ツイート

 西口靖宏さんご提供画像
Vol.1 (2002,2,21)
  ED61 12に牽引される小田急7000形[1980,12]
  台枠との連接部[1980,12]
  EF58 94に牽引される7000形[1980,12]
  川重新製直後の7000[1980,12]
  回送される台枠[1980,12]
  日本車両から甲種回送される7001F[1980,12]
  国鉄に貸与された小田急7002×11[1982,12]
  SSE・NSE・LSEの並び(海老名検車区)
  御殿場線を行く「あさぎり」
  SSE重連による「あさぎり」

Vol.2 (2002,2,21)
  SSE重連「はこね」
  連絡急行「あさぎり」
  大井川鉄道へ譲渡されるSSE
  大井川鉄道へ回送中のSSE
  玉川学園の桜とSSE
  登山線を行く2478HE車
  登場時の箱根登山1000形
  3線区間を行くデハ108
  登山線内のLSE「はこね」
  玉川学園の桜とLSE旧塗装

Vol.3 (2002,3,4)
  日本車輌構内で出発を待つ7002×5[1981,11,1]
  浜名湖を西下する7002[1981,11,1]
  兵庫から甲種回送される箱根登山1000形[1981,2,2]
  小田急線を回送される1000形[1981,2,3]
  小田急線内を牽引する2200形[1981,2,3]
  本台車への付替作業(箱根板橋)[1981,2,3]
  吊上げられた本台車(箱根板橋)[1981,2,3]
  小田急デキ1041に連結されたベルニナ号[1981,2,2]
  大井川鉄道3000形の雄姿
  営業運転初日の大鉄3000形

Vol.4 (2002,3,4)
  め組エクスプレス(新宿)
  江ノ島駅へ到着した「め組Exp.」
  3000形ニーハオつかさ号(新宿)
  7000形オレンジエクスプレス(新宿)
  LSEブルーリボン装飾
  8000形「丹沢号」
  8000形オーキッド+ギャラリー
  8000形ギャラリー6連+4連
  「8000」H/Mをつけたギャラリー
  日車から甲種輸送される8000形6連

Vol.5 (2002,3,10)
  5060前面
  FトレU・8000写真展号・LSE(東北沢)
  SSEのネームドトレイン「なぎさ号」[1983,8,14]
  C11と並んだSSE
  2551スカート取り付け車[1972]
  2665とスカートの無い2656(相模大野)[1972,6]
  小田原方に引上げる2665(本厚木)
  SSE「たばこ祭り号」(秦野)
  秦野に到着した「たばこ祭り号」
  ウルトラマン500[1980,2]

Vol.6 (2002,3,25)
  元小田急デハ1608の岳南クハ2600形[1981,1,3]
  小田急線を行く富士急色2200
  デキに引かれて富士急に向かう2200形
  花模様を着けて走る500形
  2557「あゆ電」(新宿)
  7000形登場当時の「森永エンゼル」
  参宮橋で並ぶLSE初詣号
  川重→日車へのLSE甲種輸送(茨城)[1980,11,30]
  7801×5(茨城)[1980,11,30]
  豊橋にて方向転換するLSE甲種回送[1980,12,1]

Vol.7 (2002,3,25)
  豊川線でED62に牽引されるLSE(牛久保)[1980,12,1]
  小田原に向けのLSE甲種回送(二川〜新所原)[1980,12,7]
  日車〜川重への7002×5甲種輸送(二川〜新所原)[1981,11,1]
  7000形BR賞受賞車(新宿)
  N6最後の非冷房車2652(大根)[1981,2,1]
  2669「葉祥明」さんのメルヘンチックな絵
  2669フラワートレイン1
  2669フラワートレイン2
  大型6連(5257)となった「あゆ電」(新宿)[1983]
  雪の中を行く8555の「梅祭り号」(大和)[1984,2,26]

Vol.8 (2002,4,15)
  1855と登場直後の9308
  DLに牽引されるHiSE甲種輸送(船町)
  東海道線を甲種回送されるHiSE
  元小田急クハ2150形の三岐鉄道クハ210形
  三岐鉄道モハ140(元小田急デハ1605)
  東北沢で追越すLSEはこね
  9000形千代田線乗入れ工事(大野工場)
  NSEの連結器(本厚木)
  連結器を引出したNSE(本厚木)
  モハ1を回送するED1031

Vol.9 (2002,6,17)
  復元されたモハ1(新百合ヶ丘)
  朝日オリエンテーリング大会号
  フラワートレイン
  Fトレ2正面(経堂検車区)
  8000とFトレの並び(東北沢)
  第一次Fトレの新宿駅での出発式
  NHE車6連とHE車4連との併結試運転(愛甲石田〜伊勢原)[1981,11,19]
  「NHE6両」のプレート
  座間駅停車の「秋の味覚号」[1983,9,18]
  小田急線に入線したマヤ34[1985,7]

Vol.10 (2002,6,17)
  旧海老名駅[1971,6,27]
  旧海老名駅付近を行NSE[1971,6,27]
  登山線を行くNSE
  登山線を行くSSE重連
  国鉄マヤ34を牽引するED1031(小田原)
  マヤ検のED1031
  デニ4両の大野工場〜海老名車庫回送[1984,6]
  デキ重連
  デキ1012+1031の重連回送
  BR賞を受賞した江ノ電1000系

Vol.11 (2002,6,17)
  登場当時の5000型3次車の車内
  昭和47年頃の5000型3次車
  9000形登場直後のPT-4112A
  10連「丹沢号」
  9000形スカートの変遷
  クハ2218の辻堂海浜公園への輸送
  2220形2235×2の解体(大野工場)
  多摩川橋梁を渡る2200×6連
  多摩線への2200形2連の回送列車(町田〜玉川学園前)
  2200系6連各停

Vol.12 (2002,6,17)
  大野工場見学会での2200
  風祭駅でのHE車の並び
  昭和46年頃の1800形車内
  昭和48年頃の1800形・江ノ島急行
  1800形臨時団体専用列車(愛甲石田〜伊勢原)
  5200形の甲種輸送
  東急車輛で京急2000と並んだ8000形
  ギャラリー塗装8257×6(伊勢原)
  ギャラリー塗装8152×4(新宿)
  Hi-SE「はこね」 

Vol.13 (2002,6,17)
  完成し出発を待つ8152×4(神武寺)
  LSE「スターライト号」(新宿)
  XE車モックアップ
  XE車モックアップの塗り替え
  試運転で成城学園前駅4番線に入った7001×11[1981,1,21]
  LSEの習熟試運転(藤沢)[1981,1,21]
  習熟試運転で江ノ島駅に入線したLSE[1981,1,21]
  江ノ島線で「はこね」の表示(南林間〜中央林間)[1981,1,21]
  LSE性能確認試運転[1980,12,17]
  7001×11と3001×5

Vol.14 (2002,7,15)
  架け替え工事中の相模川橋梁[1971,6]
  新・旧厚木駅ホーム[1971,6]
  デニ1101+1001の配送[1976,8,12]
  デニ4両の回送(相模大野)[1984,6]
  解体されるデニ1000形(大野工場)[1984,7,8]
  荷電の営業運転最終日の姿(伊勢原)[1984,3,31]
  江ノ島線での単行[1984,3,31]
  4000形6連(3+3)の「猪鍋号」
  1704
  NSEと紫陽花

Vol.15 (2002,7,15)
  多摩線を走る晩年の2200形
  試運転表示の回送
  行き先表示板をつけて走る2209
  2200×6(黒川〜永山)
  多摩線を走る2200形・6連(黒川〜永山)
  ブツ6各停
  2200形ブツ6の準急「藤沢」行き
  ガーデンシティ多摩のH/Mを付けた2221×4
  FMとHEの「新松田〜小田原」折り返し各停
  登山線での中・大6連

Vol.16 (2002,9,24)
  中型6連と大型6連の顔合わせ
  種別幕の故障でマル急板を付けた5057
  マル急板のアップ
  5062・各停「伊勢原」(本厚木)
  5000形3次車の屋根上
  SSE車重連「はこね」・1
  SSE車重連「はこね」・2
  SSE車重連「はこね」・3
  3001×5試運転
  神奈中バス「冷房車」H/M

Vol.17 (2002,9,24)
  3001×5試運転と「あしがら」(大秦野)
  上り「えのしま」
  3011×5と3031×5との顔合わせ
  3051×5「団臨・鶴巻温泉春祭り号」
  デハ3025を先頭にしたSSE車10連
  3011×5「試運転」新宿方
  非冷房4000形の10連急行
  1800形8連急行
  「各停」表示の1800
  2600の「味覚号」

Vol.18 (2002,9,24)
  9003・スキップ準急
  9000×6の「味覚号」
  NSE「さがみ」と「あしがら」(本厚木)
  NSEとBR賞記念シールをつけたLSE
  BR賞記念シール付LSE「えのしま」
  BR賞記念シール付HiSE(新宿)
  BR記念シール付RSE(海老名〜厚木)
  記念シールをつけて快走するRSE(相武台前〜座間)
  RSE・BR賞記念列車
  8000×6の「味覚号」

Vol.19 (2002,12,16)
  多摩川を渡る1800形New!!
  1800形団臨New!!
  5253「甲斐バンドエクスプレス」New!!
  30年前の相模大野−1New!!
  30年前の相模大野−2New!!
  2200系10連急行New!!
  デニ1000・荷電[1972]New!!
  デニ1101[1972]New!!
  モハ1形とN6(新百合ヶ丘)New!!
  本厚木で並ぶSSEとN6[1972]New!!

Vol.20 (2002,12,16)
  伊勢原1番ホームから出発する猪鍋号New!!
  N6の冷房改造直後の姿New!!
  N6冷改第一号の2664New!!
  RSEと富士New!!
  7002×5・日車から川重への甲種輸送New!!
  東海道線でのLSE試運転New!!
  国府津電車区で試運転前の点検を行うLSENew!!
  7000・FS508B先頭台車New!!
  7000・FS508A連接台車New!!
  来宮で185系と並んだLSENew!!

Vol.21 (2003,5,26)
  2300形の「猪鍋号」New!!
  NSE「初詣号」New!!
  クーラー増設前のNSE車New!!
  NSE「フラワー号」その1New!!
  NSE「フラワー号」その2New!!
  2653×6(町田)New!!
  桜と第二次フラワートレインNew!!
  SSE「フラワー号」(善行)New!!
  3001F「試運転」New!!
  3011F「試運転」New!!

Vol.22 (2003,5,26)
  3021F「秦野たばこ祭号」New!!
  3031F「さがみ」New!!
  3041F「はこね」New!!
  3051F「さがみ」New!!
  小田急8000形の離合(大秦野)New!!
  営団6000形の離合(玉川学園前)New!!


 ホームページにもどる



 AGUI NET 2003,5,26
 E-mail:okado@agui.net

×