常磐緩行線〜千代田線と冷房のサービスが始まりました
常磐緩行線に203系が配備されたので快速線用に外部を塗り替えられた103系の1000番台車
横浜駅を発車した上り横須賀線、右奥の東海道線に追いつくのか?
113系に代わり東海道の主役になった211系基本10両はセミクロシート車、附属5両はロングシート車だったと思います(何時も熱海方セミクロ車両に乗車していたので)
湘南色の217系は少数派
間もなく209系に置き換えの時期更に2021年度には木更津〜鴨川、一ノ宮〜鴨川、佐原〜鹿島神宮の各線でE131系というワンマン運転可能の車両に置き換えられるそうです
快速列車で頑張っていたころ
北関東用の200番台車使用の「踊り子号」外部の色も湘南色ではありません
間もなく転属になる211系 東海道であとわずかのお勤めのため品川基地から東京駅へ
クロスシート部分をロングに改造のため?大宮総合車両センターに入場待ち