東海アルバム検索 help
東海ギャラリー
Gallery of Tokai

東海地区の鉄道画像投稿掲示板です。お気軽に投稿して下さい。

↓記事


>>>新規投稿フォーム<<<
投稿フォーム入室にはパスワードが必要です。


   ページ指定:[ 1 / ]


画像タイトル img20120913221907.jpg -(107 KB)
↓END
 
いつか見た風景 名前: 大阪の愛知県人 [2012/09/13,22:19:07] No.4432
乙川駅の未舗装状態で低いホーム、
木製の鳥居型駅名標・名所案内は定番、、
(名所案内には「海蔵寺花の塔」)
構内側線には貨車や保守車輌を留置。
昭和レトロな木造駅舎が僅かに見える。

そこへ到着した急行間合いの58系編成。
キハ58+キロ28+キハ65+…

1975年11月に荷物・貨物の取扱いを廃止、
その前に撮影したものです。
(半袖女性から夏の撮影と判ります)
有人駅時代の古き良き風景で、跨線橋も
まだ無かったような気がします。
>> こんばんは 名前: ももちはま [2012/09/16,19:44:18] No.4433
またまた失礼します。
間合い運用のこの列車は名古屋へ行く(戻る)列車でしょうか。
すでに「急行」幕を出してたのですね、もちろんキロは開放扱いの乗り得だったでしょうね。
それに乙川駅にも側線があったんですね、知りませんでした。
私が知ってる乙川駅は、以前大阪の愛知県人さんもおっしゃってましたが、側線跡には商業施設が建ちかつ半田駅側に路線橋がありすでに無人駅でした。車両は58系や30系など変わってないと思いますが(笑)
しかし、これぞ昭和の国鉄時代の非電化のローカル線という懐かしいお写真ですね。
>> 撮っておいて良かった 名前: 大阪の愛知県人 [2012/09/17,09:55:51] No.4434
おはようございます。
今回もコメントありがとうございます。

「急行」幕はよく出ていましたね。
白地の幕の場合もありましたが、何故か「普通」幕は
見た覚えがありません。
国鉄時代は職人気質がある一方、やはり大雑把だった
ことが判ります。

さて、写真の列車はご推察のとおり名古屋行きです。
前3両は指定席なので、必ず冷房車になっていました。
ももちはまさんの知らない側線のある時代、また写真
をアップしますね。
国道南側の輸送機工業へ引込線があり、当時はここから
臨海鉄道半田線を作る計画と聞いていました。
(後年、東成岩から建設されたことは周知のとおり)

現在の跨線橋のあたりに構内踏切があり、武豊行き列車
から下車して改札に向かうとき、目の前をDMH17サウンド
が右から左へ流れていったのもです。


[返信しないで戻る]