近畿ギャラリー過去ログ検索 help
 近畿アルバム 152


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080714214409.jpg -(156 KB)
↓END
 
おっかけっこ 名前: しろとも [2008/07/14,21:44:09] No.2811 (58.81.62.186) ツイート
複々線区間で普通を追う新快速。
普通は必死に逃げますが、長岡京手前で減速、一気に抜かれます。
もちろんダイヤ通りの運行なのでレースをしているわけではありません。

2008年7月14日 山崎〜長岡京


画像タイトル img20080714190143.jpg -(139 KB)
↓END
 
橙の環状線 with ヘッドマーク 名前: しろとも [2008/07/14,19:01:43] No.2809 (58.81.62.186) ツイート
普通の橙の環状線ですが・・看板つきです。
民営化後、やたらと看板が増えたように思います。

森ノ宮電車区内にて(一般公開時)
>> 2005年までは・・・ 名前: kawahiyo [2008/07/15,21:39:26] No.2814 (218.42.58.231)
しろともさんこんばんは!

私も21世紀になって10何年ぶりに大阪に舞い戻ってきたとき、同じように感じました。ルミナリエの看板なども特に印象に残っていますが、ここ数年は自粛ムードのまま、看板も少なくなりましたね。


画像タイトル img20080713221225.jpg -(328 KB)
↓END
 
橙の環状線 名前: srs223jr [2008/07/13,22:12:25] No.2808 (219.25.180.83) ツイート
普通ですね ハイ。
でも103系はずいぶん少なくなったように思います。

2007年2月 寺田町


画像タイトル img20080713205513.jpg -(165 KB)
↓END
 
青い環状線 名前: kawahiyo [2008/07/13,20:55:13] No.2807 (218.42.58.231) ツイート
2006/6 福島駅にて

この頃には青いままの201は一時的なものと思い、今年まで残っているとは予想しておりませんでした。
>> Re:青い環状線 名前: A80&481 [2008/07/14,21:27:14] No.2810 (222.228.215.217)
kawahiyoさん、こんばんは。
青い環状線ですが、オレンジメインの環状線にとっては印象が強かったかもしれません。同じ201でも東はオレンジ車体、西はブルーの車体が消えようとしています。近いうちにこの更新編成が実車ではなく、模型の世界でしか見れなくなるのは寂しいですね。
>> そうですね 名前: kawahiyo [2008/07/15,21:36:06] No.2813 (218.42.58.231)
A80&481さんこんばんは!

関東の201は淘汰されていくと思いますが、関西はオレンジと緑で長〜〜く使われそうな気がします。

本当は東海道線で消え行く201を撮るべきだったはずですが、この頃撮った写真を見てみると環状線の青ばかり撮っていました(自爆)

今でも1編成残っており、昨日も乗りました(何故かよく遭遇します)。それにしても一体いつまで残すつもりなのでしょうね。


画像タイトル img20080713142811.jpg -(331 KB)
↓END
 
緑の環状線 名前: 207系 [2008/07/13,14:28:11] No.2805 (219.24.89.83) ツイート
たまに見かけてはいたのですが、なかなか撮影する機会に恵まれませんでした^^;



http://series207.oiran.org/


画像タイトル img20080713123556.jpg -(261 KB)
↓END
 
試運転その2 名前: ひろし [2008/07/13,12:35:56] No.2803 (58.221.243.206) ツイート
大阪ひがし線の試運転、2000番台のほうです。


画像タイトル img20080713122330.jpg -(145 KB)
↓END
 
澄んだ風景 名前: ☆〃 [2008/07/13,12:23:30] No.2802 (118.12.10.52) ツイート
たくさんの通勤・通学客を乗せた急行が走り抜けていきました。
後ろの高架は三山木駅です。
>> 「邪魔物」を味方にする 名前: kawahiyo [2008/07/15,21:52:59] No.2815 (218.42.58.231)
☆〃さんこんばんは

私も広いスペースで撮るときには高圧線の鉄塔と架線柱は「邪魔やなぁ」とどうにかして目立たないように処理してしまうことが多いのですが、逆にそれをとことん生かしきることで空気感を出すところなど、参考になります(^^)/

シリーズ21の配色を生かすにはこうやって鉄塔や架線柱といった人工物をうまく配置することで自然の色との対比を強調するのがよいように感じました。
>> kawahiyoさんがレスされたので・・ 名前: srs223jr [2008/07/15,22:05:57] No.2816 (219.25.180.83)
流れに乗ってワタシも(笑)

☆〃さん、こんばんは。
実は私も同じようなことを考えていました。一般的にはこのような高圧線の鉄塔が写り込む事は忌避されますよね。

しかし、あえて画面いっぱいに取り込み、前衛芸術的なオブジェとして生かす・・これは見る人によっては受け入れにくいことかもしれませんが・・趣味として写真を楽しむ中では面白いチャレンジだと思います。

夕暮れ時にこのような鉄塔をシルエットとして取り込むことも面白いなと感じました。
>> ありがとうございます。 名前: ☆〃 [2008/07/16,22:40:42] No.2818 (118.12.10.52)
いつも高度な作品を投稿されている方々にコメントをいただけて光栄です!

>kawahiyoさん
空がとっても青かったので、この空を画面いっぱいに写し込んでみたいなという好奇心からこのような作品になりました。以前おっしゃられていましたが、これが特急だったらもう少し雰囲気も違ってくるかもしれません。また時間を見つけてチャレンジしてみたいと思います。

>srs223jrさん
広角で狙う場合にはやはり避けられる傾向にあるのですか。私自身まだ広角で撮る機会が少ないのでそこまで意識することはあまりないのですが、障害物と見られる物を逆に活かせるような構図には魅力を感じてます。これから、そういう構図を見つけられるよう風景を見る目を養っていきたいです。
あと、最後に恐縮なのですが、これは朝8:30頃の撮影です。データ不足ですみません。
>> 言葉足らずでしたm(__)m 名前: srs223jr [2008/07/17,07:01:05] No.2819 (219.25.180.83)
>夕暮れ時にこのような鉄塔をシルエットとして取り込むことも面白いなと感じました。

これは、このお写真のことではなくて、夕暮れの濃紺の空をバックに鉄塔のシルエットを活かせば、「怪物」のような撮りかたができるんじゃないかな?と思って書きました。
その下を小さく電車が走っているとウルトラシリーズの特撮シーンのような・・・(笑)
>> なるほど! 名前: ☆〃 [2008/07/17,08:16:23] No.2820 (221.188.249.17)
そういうことでしたか、夕暮れに鉄塔のシルエット…おもしろそうですね。近いうちに試してみます。ありがとうございました。


画像タイトル img20080712172715.jpg -(121 KB)
↓END
 
今朝の湖西線 名前: しろとも [2008/07/12,17:27:15] No.2801 (58.81.62.186) ツイート
北へ向かう113系と、南へ向かう207系。

2008年7月12日 湖西線 比叡山坂本


画像タイトル img20080712132516.jpg -(143 KB)
↓END
 
試運転。 名前: ひろし [2008/07/12,13:25:16] No.2800 (58.221.243.206) ツイート
過去に撮影したいろいろな試運転画像を。
高槻にて。


画像タイトル img20080711114731.jpg -(230 KB)
↓END
 
フェンス 名前: しろとも [2008/07/11,11:47:31] No.2796 (58.81.62.186) ツイート
超有名撮影地のこの場所にも、踏切から大阪方面にかけて背の高いフェンスが建てられました。
2008年6月30日 高槻〜山崎(フェンス設置前の撮影)
>> フェンスですか・・・ 名前: su50 [2008/07/11,14:41:57] No.2797 (202.71.74.4)
しろともさん、はじめまして。

山崎カーブにフェンスが設置されたという事ですが、
撮影ポイントの道路沿い全てに設置されてしまったのでしょうか?
超定番撮影地だけに様子が気になってしまいました。

昔撮影に通った頃はフェンスなんて何処にも無かったのですがね・・・(^^;
時代は移り変わるのですね。
>> フェンスでがっちりガード 名前: しろとも [2008/07/11,17:37:43] No.2798 (58.81.62.186)
su50さんこんにちは。はじめまして。
残念ながら、踏切の脇からマンションの前付近まで、つまり今までガードレールしかなかった部分に、高さ2m弱ぐらいの立派なフェンスが設置されました。これからは、銀箱なり脚立なりを使わないと無理かもしれませんが、あくまでも通行量がそこそこあって、思っても見ない大型車もやってくる車道ですし、通学路でもあるので、今以上にお互い注意が必要ですね。
普段の撮影なら問題ないかもしれませんが、いわゆる「ネタ」が来るときなどは、一体どうなってしまうのかと思うと心配です。
もちろん安全のため必要な設備ですので、そのことはしっかりと受け止めないといけません。
>> 難しい問題ですね・・ 名前: srs223jr [2008/07/11,18:56:04] No.2799 (219.25.180.83)
しろともさん、こんにちは。
山崎にもフェンスですか・・・なんだか寂しいですが止むを得ないことかもしれません。今までフェンスが設置されていないのが不思議なくらいの場所でしたから・・

デジカメの普及でカメラ人口が増えて、写真を撮るファンが増えるのはうれしいことではありますが、必然的に有名地は人が群れる事態となりますね。
近隣に住宅がある場所では、特に静粛を守る必要がありますし、三脚の使用や、車での撮影は自粛するなどの心がけも必要になってくるでしょう。

群がるということは、ある意味他の人に脅威を与えるということになりがちですから、多く集まる場所にはできるだけ行かないなど、鉄道趣味が社会に共存していくために、一人ひとりの自制が必要になってくるでしょうね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近畿アルバム 152

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,10,9
 E-mail:okado@agui.net


×