近畿ギャラリー過去ログ検索 help
 近畿アルバム 175


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20090126163841.jpg -(256 KB)
↓END
 
115系 名前: EF210 [2009/01/26,16:38:41] No.3205 (218.218.229.69) ツイート
お久しぶりです。<知ってる人は少ないかもしれませんが・・・>        2009年1月24日上郡〜有年間で撮影。最近は、113系も廃車されましたが、115系の今後も、気になるところです。


画像タイトル img20090125202449.jpg -(273 KB)
↓END
 
緩行線 名前: srs223jr [2009/01/25,20:24:49] No.3204 (59.147.95.105) ツイート
いちさんご投稿の流れで、さらに年代を巻き戻し・・・103系が走り始めた頃。

1970年 京都
>> 103系の前 名前: いち [2009/01/28,00:03:37] No.3208 (125.196.34.231)
72系と113系の天下だったのでしょうか?
153系の新快速運転までにまだ2年もありますね。


画像タイトル img20090123204049.jpg -(166 KB)
↓END
 
緩行線 名前: いち [2009/01/23,20:40:49] No.3203 (125.196.34.231) ツイート
201系が導入されて半年

1983.8@大阪


画像タイトル img20090123010937.jpg -(208 KB)
↓END
 
よく見かけます 名前: ぶろいライナー [2009/01/23,01:09:37] No.3202 (219.106.88.78) ツイート
阪和線は快速系統にもこのタイプが入るようになりました。113系・221系が一気に減ってしまい少し残念です。でも乗り心地の向上に貢献してますね!

2009年1月撮影 津久野駅


画像タイトル img20090120220525.jpg -(263 KB)
↓END
 
羽衣線 名前: ぶろいライナー [2009/01/20,22:05:25] No.3197 (219.106.88.78) ツイート
chuさんのびしっと決まった写真のあとで恐縮ですが・・・
久しぶりに鳳駅にいってみると羽衣線は更新された車両が使われていました。

いつもの風景って、いつのまにかなくなりますから。


画像タイトル img20090118171852.jpg -(291 KB)
↓END
 
カッチリと雷鳥 名前: srs223jr [2009/01/18,17:18:52] No.3193 (59.147.95.105) ツイート
風景ものや流しの投稿が多い私ですが、編成の記録写真も撮っています。
編成記録として、一応私なりのこだわりは、順光あるいは薄曇で車体の色がナチュラルに見えること、編成全部に障害物がかからないこと、編成に醜い影が落ちないこと、極端な望遠・広角は使わないこと、背景に主役(列車)より先に目が行ってしまうような、目立ったものがないことです。

しろともさんが仰っているように、背景などに建物の看板などが写ってしまうのは私としては「よろしくない」のですが、ものは考えようで、今は気に入らなくても、10年、20年後には「あ〜、ここにこんな店があったんだ」と懐かしく見られることもあると思うので、一概に失敗とも言えないと思っています。

路面電車などは、車両だけ撮るよりむしろ街並みごと撮る方が記録的価値はあると感じます。

鉄道写真は撮ってから年月を経るごとに「記録写真」になるとも言われます。
後で見たときに懐かしく見られる要素はバランスよく写し込んでおくというのも記録として撮る上で大事かなと考えています。
>> I agree! 名前: しまぢろう [2009/01/19,20:40:30] No.3194 (218.220.12.209)
いや全くおっしゃるとおりだと思います。
(それが私にできているかは別ですが・・・。)
>> こんばんは 名前: しろとも [2009/01/20,01:58:07] No.3195 (60.56.161.58)
srsさんこんばんは。

やはり、まず最初に、基本に忠実にというのが大事ですね。望遠・超望遠で撮れば一見なんでも迫力があるように見えますが(簡単に超望遠域のレンズが手にはいるというのもあると思いますが)、どんな焦点距離のレンズでも活かしきれないと宝の持ち腐れというかなんというか・・・
アナログで撮ってる頃は、よく標準レンズ(50mm前後)を使いこなせるようになれと言われたものです。望遠レンズが高価だったというのもあるかもしれませんが(笑、やっぱり標準ということだけあって基本中の基本なのかも知れませんね。
さて私の奈良線の写真、ご存じとは思いますが背後のスーパーは約30年前には無く、その後2階建てで開業、そして増床して現在の姿になりました。地下鉄も開業し、今後どの様に変貌していくかはわかりませんので、また暇をみつけて追っかけてみたいと思います(何十年もかかるなぁ)。


画像タイトル img20090118121847.jpg -(249 KB)
↓END
 
はばたけ!雷鳥 名前: chu [2009/01/18,12:18:47] No.3191 (220.47.154.166) ツイート
この場所は琵琶湖大橋から車で5分ぐらい、つまり大型小売店や外食店舗が軒を連ね、車の往来も湖西では一番多い地区です。背後にも住宅が増えてはいますが、それを写し込まないこんな構図がとれる、比較的近くてお気に入りの場所です。比良山系が綺麗に雪化粧したのをバックに雪晴れで撮ってみたく、数年来ずっとチャンスを狙っておりました。朝から出向くと12分間に雷鳥、日本海、117系原色と効率よく撮れました。

2009.1 湖西線 小野−和邇


画像タイトル img20090116212300.jpg -(254 KB)
↓END
 
321系 名前: ハビジン [2009/01/16,21:23:00] No.3189 (58.85.95.114) ツイート
大和川より南に住んでる私にとって、あまりなじみのない
321系ですが、撮影してもスタイルがよく乗車しても快適な車両でした。
久しぶりにのんびりと撮影地を、探しながらの乗り鉄を楽しみました。



画像タイトル img20090114121316.jpg -(205 KB)
↓END
 
奈良線 名前: しろとも [2009/01/14,12:13:16] No.3182 (58.81.62.186) ツイート
たまにはカッチリと編成の記録写真をと思い、出かけてきました。
スーパー看板と、保線車両用の標識と、後追いなのが少々になりますが、4両編成の編成写真だとこれぐらいのアングルがちょうどいいかなぁと思います。
普段、編成を主題に撮るときは車両に影が入るのを嫌って明るめの曇天で撮ることが多いのですが、ここは単線で架線柱も片側なので、光線状態がいい時間を選んで晴天(空は少々雲が出ていますが)で撮影しました。

2009.1.13 奈良線 桃山〜六地蔵
>> きまってますね! 名前: ぶろいライナー [2009/01/14,20:48:53] No.3184 (219.106.88.223)
こんばんわ。
いつもしろともさんのスナップ写真拝見していますが、こういった編成写真もほんとピシッと決まってますね! どんな場合でも撮影できるようになりたいです^^。
>> こんばんは 名前: しろとも [2009/01/15,04:22:57] No.3185 (58.70.53.154)
ぶろいライナーさんこんばんは。
有り難うございます。なかなか普通に記録写真を撮るのも難しいもので、凝り出すと欲が出てきますね
やっぱりスーパーの看板が気になるし、パンタが架線柱にかかってるのもなんとかできたかもしれない、と考えているとだんだん深みにはまっていきます。
そのへんで手軽に撮って記録のコレクションを量産していくのもいいかもしれませんが、同じコレクションでもやはりこだわって手をかけてあげたいですね。


画像タイトル img20090114011031.jpg -(277 KB)
↓END
 
北小松 夕景 名前: 上本町行き区間快速 [2009/01/14,01:10:31] No.3181 (61.121.236.15) ツイート
日の短いこの季節、手前の棚田にもすっかりカゲがかぶっていましたが、後方の山の色合い・夕空・陽がかげった雪景色の棚田とのコントラストに目を奪われ、日没寸前まで撮影していました。
>> 冬らしいですね 名前: しろとも [2009/01/14,12:58:57] No.3183 (58.81.62.186)
上本町行き区間快速さん、こんにちは。

冬らしい、やさしい夕景ですね。
写真をみるだけで、身を突き刺すような寒さが伝わってきます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近畿アルバム 175

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,5,15
 E-mail:okado@agui.net


×