だんだん少なくなってきましたね。天下茶屋にて。
今日は大阪マラソンが開催され大阪メトロの千日前線と長堀鶴見緑地線で臨時列車が運行されました。普段は見られない今里行きや阿波座行きが走りました。これは西長堀駅における千日前線今里行きと阿波座行きの並びです。
283系の付属編成3両2編成を組み合わせた6両編成。このため非貫通のパノラマグリーン車は新大阪寄り。
秋の夕陽が車両に反射して輝いていますね。京都にて。
梅田北ヤードがこれから再開発されこの光景はいずれは見られなくなりますね…
大阪万博の開催の前に地下鉄堺筋線と阪急京都線が相互直通運転を開始してから50周年を記念した、大阪メトロと阪急電鉄共通ヘッドマークを掲げている大阪メトロ66系66607Fリニューアル編成
平城遷都1300年目の2010年以来9年ぶりに、新大阪と奈良を結ぶ臨時特急「まほろば」が運行。今回は今年3月に新大阪駅まで延伸開業したおおさか東線を、前回以降の2011年に運用開始されたくろしお増結用287系3両編成で運用。《城北公園駅にて》
同じく50周年を記念したHMを掲げたマイナーチェンジの9003F
大阪万博の開催の前に開通してから50周年を記念したHMを掲げた北大阪急行9000形ポールスターU
大阪メトロ66系にヘッドマークが付きましたね。天神橋筋六丁目にて。