バスギャラリー過去ログ検索 help
 バスアルバム 186


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080212235222.jpg -(292 KB)
↓END
 
旅の散策 名前: とさか [2008/02/12,23:52:22] No.3280 (210.139.188.147) ツイート
 最近よく見かける例のツアーバスですが、意図的に選んでいる番号はなにやら意味がありそうです。
 それにしても、堂々と高速バスと名乗っているのは如何なものかと...。

 2008年 2月 8日 名古屋駅西にて


画像タイトル img20080212080006.jpg -(115 KB)
↓END
 
名古屋駅 名前: 504D [2008/02/12,08:00:06] No.3279 (124.18.143.60) ツイート
名古屋市営バス


画像タイトル img20080212015227.jpg -(98 KB)
↓END
 
雪の日 名前: CANTER [2008/02/12,01:52:27] No.3278 (121.3.1.226) ツイート
雪の日・・市バスも雪の中奮闘していました


画像タイトル img20080209205625.jpg -(284 KB)
↓END
 
初めて? 名前: しまぢろう [2008/02/09,20:56:25] No.3277 (61.46.7.191) ツイート
11年ぶりの大阪の積雪。赤バスが雪景色の中を行くのは初めて?
2008年2月9日 住吉大社付近


画像タイトル img20080209181911.jpg -(230 KB)
↓END
 
紅白カラーのボンネットバス 名前: しろとも [2008/02/09,18:19:11] No.3275 (58.81.62.186) ツイート
↓が個人所有〜名古屋市営風塗装になる前の姿です。

  撮影日不詳 淀競馬場にて


画像タイトル img20080208232321.jpg -(224 KB)
↓END
 
省営バス開業65周年 名前: Yama−nin [2008/02/08,23:23:21] No.3273 (125.0.184.233) ツイート
 1995年11月に国鉄バス発祥の地(岡崎-多治見間)岡多線開業65周年を記念してJR東海バスがボンバスを借入れ記念試乗会をした時のコマ。
個人所有車両だったので塗装までは復元されませんでしたが、旧名古屋市交通局仕様のJRバスもこの時だけでした。

別事でネガ整理してたらこのコマを見つけましたが、13年前のことです。
>> バス 名前: とつか線 [2008/05/29,19:25:44] No.3409 (220.0.189.2)
このバスは 瀬戸市で 保有してますよ。


画像タイトル img20080207211600.jpg -(187 KB)
↓END
 
都営バス 名前: 504D [2008/02/07,21:16:00] No.3268 (124.18.90.129) ツイート
ノンステップバスと新低床バスの違いは?
>> 新低床バス 名前: 鈍行電車 [2008/02/08,00:03:26] No.3270 (61.211.131.34)
こんばんは。
ツーステップバスにリフトを装備した一般的なリフトバスとは異なり、ワンステップバスにリフトを装備した車両だそうで、都営バスには10台しか存在しないシロモノとのことです。
当時、各メーカーが独自に開発していた「乗り降りしやすいバス・超低床バス」を積極的に導入していた都営バスの中でも珍車の部類に入るのではないでしょうか?
>> こんばんは。 名前: 504D [2008/02/08,20:55:12] No.3271 (124.18.238.203)
いつも、的確な解説ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。


画像タイトル img20080206224546.jpg -(267 KB)
↓END
 
京都市バス 名前: MS [2008/02/06,22:45:46] No.3267 (218.229.4.97) ツイート
節分臨 2月2日
納入されたばかりの新車も「吉田神社行き」で活躍。
ちなみに、この年2日間しか使われない方向幕、行き先のバス停が存在しないという点も面白いかも。実際は「京大正門前」、以前の「東一条」が吉田神社参道入り口で、吉田神社の名がつくバス停はありません。
>> そう言われてみれば・・・ 名前: しまぢろう [2008/02/07,22:15:02] No.3269 (61.46.7.191)
“吉田神社”というバス停自体も臨時停留所なんですね。JR四国の“津島ノ宮”と同じような扱いなんでしょうか。
京都で節分と言えば吉田神社に壬生寺、蘆山寺が思い浮かびますが、吉田神社〜京都駅だけでなく吉田神社〜壬生寺を結ぶ臨時バスもあるんですねぇ。
>> 停留所名と行先表示 名前: しろとも [2008/02/08,22:09:17] No.3272 (58.81.62.186)
「吉田神社」は臨時停留所ではなく、「京大正門前」という常設の停留所です。本来なら行き先表示も「京大正門前」と表示すべきなのですが、正式な停留所名では節分で有名な吉田神社の最寄りであることは初心者には理解できないので、あえて神社の名称を表示しているのだと思われます。
京都市バスでは、どうも前面行先表示名が正式な停留所名とは限らないことがあるようで、46系統「平安神宮」行きに乗っても「平安神宮」停留所はありません(最寄りは京都会館美術館前)。
>> お〜 名前: しまぢろう [2008/02/09,20:54:17] No.3276 (61.46.7.191)
しろともさん、教えていただきありがとうございます。
ということは、節分の時だけ停留所が名称変更されるというか、神社最寄りを強調するためにそう表示してあるということと理解してよろしいか。
(平安神宮もそう言われてみればそんな気が・・・。)


画像タイトル img20080206073520.jpg -(147 KB)
↓END
 
大井町で間違いないと思います。 名前: 504D [2008/02/06,07:35:20] No.3266 (124.18.46.234) ツイート
もう一枚


画像タイトル ポンチョ -(291 KB)
↓END
 
越前市民バス「のろっさ」 名前: ビギナー [2008/02/05,17:06:00] No.3264 (221.95.235.22) ツイート
福井県越前市のJR武生駅前に停車中のポンチョです。
福井弁で「乗ろうよ」という意味の「のろっさ」という愛称がついています。
こんなバスがあったとは初めて知りました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 バスアルバム 186

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,7,31
 E-mail:okado@agui.net


×