バスギャラリー過去ログ検索 help
 バスアルバム 7


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040505180748.jpg -(58 KB)
↓END
阪東自動車
阪東バス 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2004/05/05,18:07:48] No.135 (219.38.52.28) 【サムネ】 ツイート
先に投稿した茨急バスと同じく東武グループの一つである、
阪東バスです。我孫子市周辺だけで営業している小さなバス
会社です。写真の車両もそうですが、ノンステップ車やワン
ステップ車の比率が比較的高いです。

これも1日1本だけの我孫子駅→電研→柴崎→我孫子駅循環線です。

2004-4-29 我孫子駅南口ロータリーにて


画像タイトル img20040505175442.jpg -(50 KB)
↓END
茨城急行自動車
3県にまたがる茨急バス 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2004/05/05,17:54:42] No.134 (219.38.52.28) 【サムネ】 ツイート
東武グループの一つである茨急バス(茨城急行)です。
「茨城」の名がついていますが、実際には埼玉県の越谷・松伏
周辺が主な営業エリアになっています。
写真のバスは1日1本だけの栗橋駅発古河車庫行きです。1本しか
ないだけでなく、全国的にもあまり例の無い、埼玉・茨城・栃木
の3県にまたがって走る路線バスでもあります。

2004-5-3 古河三丁目バス停(古河市内)にて

http://harborlight.fc2web.com/rosenbus.html
>> 茨急 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/05/05,19:16:27] No.136 (203.165.37.193)
 以前北越谷駅から岩井までの3県直通バスが走ってました。今は野田線愛宕駅で打ち切ってますけど。
>> Re:茨急 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2004/05/05,21:51:38] No.137 (219.38.52.28)
>善行駅-多摩センター利用 様
早速のレスありがとうございます。
北越谷から岩井となると、埼玉・千葉・茨城の3県ですね。それに
しても、一般の路線バスで3県(または都・府)にまたがって走る
路線というのは他に例があるんでしょうか?
路線バス会社は規制緩和になったとはいえ、県ごと等の縄張りが依
然あるので、県境をまたぐ路線も数少ないですからね・・・。


画像タイトル img20040504234123.jpg -(140 KB)
↓END
西鉄高速バス
西鉄高速バス「はかた号」 名前: ZYX運転区 [2004/05/04,23:41:23] No.133 (210.171.82.212) 【サムネ】 ツイート
2004/05/03(西鉄福岡天神バスターミナル発)は
5台で運行していました。
1号車(HAKATAあり)、2号車女性車、3号車ロゴなし
4,5号車 ムーンライト色でした。

写真は、「博多の女」(はかたのひと)(女性専用車)です。
05/04諏訪湖SAで



画像タイトル 元緑営業所1990年度0−2384 -(54 KB)
↓END
横浜市交通局
横浜市営バス in タイ 名前: ROCKY [2004/05/04,16:38:45] No.130 (219.118.15.16) 【サムネ】 ツイート
ここでは初めての投稿となります。

3月にタイに行った際に撮影した元横浜市営バスです。
この車両はhttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/oshirase/kisha/20021220.html
にあるバスのうちの1台です。

この日はこれ一台だけでした。他の車両は見られませんでした。

場所はタイ東北地方、首都バンコクから東北に500キロ以上行ったところに
あるコーンケーン県のポン郡にあるポン商業大学です。周りは駅前に小さな
商店街がある以外は農場だけで、非常にのどかな風景です。日本の地方の町
にも似た雰囲気です。ポン商業大学の校舎のいたるところに日の丸があり、
日本人にはほとんど知られていない小さな町に日の丸を見たときは非常に
不思議な気分となりました。

市営バス時代は0−2384の車号となっており、緑営業所で活躍しており
ました。学生時代によく使用したため、非常に感慨深くなりました。すでに
来タイ1年半にもなりますが、非常にきれいな状態で、手入れも行き届いた
ものとなっております。

なお、バンコクにはこの車両のそっくりさんが都営バスとして走っております。


画像タイトル img20040504110606.jpg -(184 KB)
↓END
のらんけバス
のらんけバス 名前: 53★REDSTAR [2004/05/04,11:06:06] No.128 (218.216.216.135) 【サムネ】 ツイート
石川県輪島市のコミュニティーバス(巡回バス)である「のらんけバス」です.
さすが漆の町輪島だけあって,いいデザインだったので後ろ姿ですが,ついシャッターを切りました.

ちなみに「のらんけ」とは「乗らないかい?」あるいは「乗りなよ」
といった意味です.


画像タイトル img20040502141442.jpg -(207 KB)
↓END
遠州鉄道
遠鉄バス 名前: 新居町停車 [2004/05/02,14:14:42] No.125 (218.41.40.211) 【サムネ】 ツイート
浜名湖花博開催期間中に走る直行バスです。


画像タイトル img20040429133849.jpg -(123 KB)
↓END
大新東
大新東バス 名前: TSUBAME787 [2004/04/29,13:38:49] No.121 (210.234.181.21) 【サムネ】 ツイート
連貼りですみません。
規制緩和後神奈川県では初の新規参入バス会社です。
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/


>> RE:大新東バス 名前: りふ(竜)=なごやん [2004/04/30,12:51:38] No.122 (219.101.4.241)
お久しぶりです&こちらでは始めまして。
大新東バスですか・・・。
大新東、といえばこちらを思い出してしまうのは私だけでしょうか。
http://www.jidaimura.co.jp/web2003/nikko/

たしか、某恋愛バラエティー番組の「ラブワゴン」がわりに
日光江戸村送迎用の廃車・中古バスが使われていましたから
(確か東南アジアの国だったかな?)、それぐらいのノウハウは
有ったと言うこと・・・かどうかは不明ですが、
運行管理がなされていての対応がある程度なされていての
新規参入であるために期待は持てそうですね。
>> 歓迎 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/05/04,13:57:16] No.129 (203.165.37.6)
 金沢文庫駅から出ているのですね。保守的な神奈川のバス会社に刺激になるのは歓迎です。
>> どうなることか? 名前: TSUBAME787 [2004/05/23,20:23:57] No.157 (210.234.181.21)
残念ながら縄張りが厳しいのか競合京急バスの敷地である金沢文庫駅前の乗り入れができないようですね。
バスも日中は1時間2本程度で乗客は見物人を含め4〜5人程度
金沢文庫から3〜4分離れた乗り場の前のコンビニで回数券を発売しているようですが、駅等での案内表示は気づかなかったです。新規参入も行政がからまないと関東では厳しいかな!?
将来対応でバスは余裕をもたせてるそうですが、肝心のマンションが全然売れないそうです。


画像タイトル ヘンなの… -(67 KB)
↓END
宮交栗原バス
まねうし 名前: 連結2人乗り [2004/04/27,21:48:00] No.116 (219.165.58.17) 【サムネ】 ツイート
クルマで通りかかって見つけ、面白いのでつい撮っちゃいました。
真似する牛(何を)、牛の真似(何のために)…由来をあれこれ想像するのも楽しいものです。まぁ、いかにも牛の鳴き声が聞こえてきそうな、長閑な田園の中の停留所ではありましたが。

一ノ関の近くには、『 鬼死骸 』 というアンマリな名前のバス停もありました。

宮城県栗原郡栗駒町
>> 東北・北海道の地名。 名前: 国府駅 [2004/04/28,21:35:39] No.117 (219.49.80.120)
連結2人乗りさんこんばんは。
>由来をあれこれ想像するのも楽しいものです。
確かにそうですね。
しかし、この辺りはあまり漢字の意味のない地域かもしれません。

といいますのは、東北地方は江戸時代こそ松前(北海道南部)や函館付近まで、日本として占領してきましたが、かつてはこの辺りまで蝦夷地だったはずです。
だいたいは、江戸時代や明治時代頃に地名変更されるのですが、地方の方では無理矢理漢字をつけている地域も、多くあるようです。
山田線に腹帯(はらたい)駅というのがありますが、これは元々アイヌ語だったようです。
確かに日本では、音読みと訓読みが一緒になっている地名はそうありません。

北海道は、ほとんどアイヌ語を漢字にしただけですがね(倶知安(くっちゃん)長万部(おしゃまんべ)などが有名)。
ちなみに北広島や新十津川などは、昔その地方の有力者が付けた名前です。
北広島は広島市より北にあるから、新十津川は奈良県十津川村からきています。

話がだいぶずれました。すみません。
>> 伝説 名前: ヒデヨシ [2004/05/01,19:38:57] No.124 (219.99.5.232)
はじめまして
それにしても面白い地名ですね。
もちろん私も知らないのですが興味深いので検索で調べたら伝説からの地名のようです。

http://www.bakebake.com/kaido/miyagi/kt01mane.htm

ここに出てくる金光上人という人小牛田でも同じような伝説を残しているらしいです。

また鬼死骸という地名は「鬼死骸村の殺人」という小説で有名ですね。
鎌倉時代以降は土地と土豪(武士)のつながりが強くて鬼死骸氏なんて名前の一族もいたそうですよ。
>> なるほど! 名前: 連結2人乗り [2004/05/03,15:17:27] No.126 (219.165.45.4)
国府駅さん、ヒデヨシさん、解説ありがとうございました。一見「当て字かな?」と思うような不思議な地名の背景にも、いろいろな歴史があるものですね。勉強になりました。

鉄道の駅名の由来に関しては、多くの文献で触れられる機会も多いですが、地方の字名レベルの地名となると、その地方を独自に研究されている方が著した文献やHPを辿るしかないので、なかなか大変ですね。

わたしは歴史にはそれほど明るくなく、これは本当に面白半分で撮ったものですが、またあちこち旅行して興味深い響きの地名を発見したら、積極的にその謂われを調べる習慣をつけてみようと思います。
>> 無題 名前: 国府駅 [2004/05/04,09:27:06] No.127 (219.49.80.61)
そんなお話しがあったんですね。
ヒデヨシさん、ありがとうございました。


画像タイトル img20040420202601.jpg -(139 KB)
↓END
岐阜乗合自動車
動物イラスト入り…ん? 名前: ayu2 [2004/04/20,20:26:01] No.113 (61.127.41.84) 【サムネ】 ツイート
またまたおざようさん向け(笑
市バス時代に小学生のデザイン公募により塗装された動物イラストバス。
ただ乗客の顔がそのまま動物の顔になる傍から見るとちょっと恥ずかしいシロモノ(笑
移管当時岐阜バスコミュニティ各務原に所属していましたが、現在北営業所に移り走り慣れた加納島線(2・21)などで走っています。


画像タイトル img20040420201242.jpg -(137 KB)
↓END
岐阜乗合自動車
岐阜バスショートボディノンステ 名前: ayu2 [2004/04/20,20:12:42] No.112 (61.127.41.84) 【サムネ】 ツイート
おざようさん、こちらが新車のエアロミディ9mノンステです。
後ろがちょっと寸詰まりな感じなので「ダックスフンド」と私は呼んでいます。

2004/4/3 金宝町バス停付近

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 バスアルバム 7

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,7,12
 E-mail:okado@agui.net


×