京成ギャラリー過去ログ検索 help
 京成アルバム 5


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 1992年10月10日/京成高砂 -(237 KB)
↓END
京成電鉄3050形(初代)
モハ3050形8連特急 名前: 1380 [2005/06/18,17:29:53] No.141 (61.204.92.17) 【サムネ】 ツイート
モハ3050形(1959年製)は、1976〜80年に車体更新、1990年に冷房改造が行われ、写真のように(撮影当時車齢33歳の古参車両ではありましたが)モハ3059〜3066の連番で特急運用に入ることもありました。


画像タイトル img20050616231128.jpg -(222 KB)
↓END
京成電鉄3050形(初代)
3050系 名前: 新京阪132 [2005/06/16,23:11:28] No.140 (218.228.99.154) 【サムネ】 ツイート
昭和58年8月。


画像タイトル img20050611220037.jpg -(236 KB)
↓END
京成電鉄2100形
荷電 名前: 田舎者 [2005/06/11,22:00:37] No.139 (218.219.14.142) 【サムネ】 ツイート
昭和57年、実籾駅にて。この年の春で荷電が廃止になりました。


画像タイトル 1992年1月26日/京成高砂 -(228 KB)
↓END
北総開発鉄道7000形
先頭T車だった頃の北総7002F 名前: 1380 [2005/05/05,07:22:34] No.138 (61.204.93.202) 【サムネ】 ツイート
先頭車がT車だった頃の北総7002Fです。
パンタグラフが2・4・6号車に設置されているのが解ります。
1992〜1993年にかけて行われた先頭M車化改造工事の際は、旧6・旧7号車の振り替え(つまり2・4・新7号車をパンタグラフ・主制御器つきの車両とする)と、3・新6号車のT車化も同時に行われています。
また、妻面標記(北総車のうち、7000・7300形には主電動機の有無を示すM・Tの記号が用いられています)についても、改造された車両にはM・Tの記号が書き換えられた痕跡が見られます。


画像タイトル img20050503200845.jpg -(81 KB)
↓END
京成電鉄押上駅
団体専用 名前: TSUBAME787 [2005/05/03,20:08:45] No.136 (222.15.96.230) 【サムネ】 ツイート
かなり前ですが都営の馬込車庫から宗吾参道まで運転された団体列車のワンシーンです。押上にて時間調整のためドアを開いての停車となりました。
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/


画像タイトル 1993年3月13日/立会川 -(228 KB)
↓END
住宅都市整備公団2000形
9000形が2000形だった頃 名前: 1380 [2005/04/29,13:01:57] No.134 (61.204.93.181) 【サムネ】 ツイート
千葉ニュータウン鉄道(北総鉄道)9000形は、登場時は(旧・住宅都市整備公団)2000形を名乗っていましたが、1994年夏頃に現在の9000形に改番されています。また、当初は先頭車がクハでしたが、京急線への乗り入れ対策として1992年頃にクモハに改造されています。写真撮影時は、先頭車は既にクモハに改造されていました。
>> さすが公団? 名前: ツリカケ5100 [2005/05/04,23:50:08] No.137 (219.7.111.220)
公団2000形(当時)はU期線開業前、即ち都心乗り入れ開始前に既に先頭車の電動車化改造が実施されてましたよ。ちなみに北総及び公団では新京成から一時譲渡されていた(既に新京成に譲渡済み)800形以外、カタカナの記号は用いていません。


画像タイトル 2005年4月24日/京成小岩 -(208 KB)
↓END
千葉ニュータウン鉄道9000形
その9000形ですが… 名前: 1380 [2005/04/29,12:22:28] No.133 (61.204.93.181) 【サムネ】 ツイート
4月22〜24日にかけ、新京成電鉄の新車N800形が北総鉄道印旛車両基地→京成高砂→京成津田沼→くぬぎ山車両基地の経路で回送された際、9008Fの前後3両の間にN800形2両を挟み込む形で、3回に分けて行われました。
写真はその最終日、N811・N812の回送シーンです。


画像タイトル img20050424151849.jpg -(275 KB)
↓END
千葉ニュータウン鉄道9000形
北総車? 名前: 区間快速急行 [2005/04/24,15:18:49] No.129 (211.124.182.98) 【サムネ】 ツイート
AGUI京成では初の投稿です。よろしくお願いします。
この前立会川で撮影したんですが、側面に北総鉄道のプレートがあったので、京成グループという事で、京成板に投稿します。この車輌は9000系ですか? 編成数もあまり多くないと思うのですが、詳しい方、教えてください。
>> はじめまして・・・・・? 名前: ユズえもん [2005/04/24,16:08:33] No.130 (221.243.167.140)
ども、ユズえもんと申します。
この車両は、北総鉄道(元都市基盤整備公団・千葉ニュータウン鉄道)9000系ですね。正解です。確か2編成しかないと思いますので、結構希少価値は高めと思われます。
>> ありがとうございます。 名前: 区間快速急行 [2005/04/27,19:54:24] No.132 (211.124.182.98)
ユズえもん様、ありがとうございました。
2編成しかないとは思いませんでした。今までに1回だけ見たことがあったのですが、はじめて撮影しました。


画像タイトル img20050420214551.jpg -(101 KB)
↓END
北総鉄道7250形
7250形 名前: 京急1000形 [2005/04/20,21:45:51] No.127 (210.20.247.225) 【サムネ】 ツイート
たまに目撃する割りにまったく撮影したことがない北総7250形です。
この車両も7050形のように短期間で廃車にならないといいのですが・・・
しかしなぜこの車両にはHMが付けられないのでしょうかね?
>> 京急1000形さん 名前: ツリカケ5100 [2005/04/23,23:31:01] No.128 (219.7.111.220)
>しかしなぜこの車両にはHMが付けられないのでしょうかね?

この前面形状を見ていただければ察しはつくと思いますが、ヘッドマークを掲出する場所がありません。ちなみに7000形に取りつけているヘッドマークは、丸型の道路標識と同じベースとのことで、側面戸袋部分や7300形や9000形前面に貼ってあるステッカーも、7000形の“道路標識”仕様のヘッドマークと同寸法になっています。7250形に掲出するには側面も含めて寸法的に無理があり、ミニサイズの物を特別に誂えないかぎり掲出は難しい(戸袋幅も7000形などと較べると若干狭い)という事情から掲出してないのかと思いますよ。
>> HM 名前: 京急1000形 [2005/04/24,19:44:53] No.131 (210.20.247.225)
>ツリカケ5100さん
レス有難うございます。
車両のスペースの関係で掲出が不可なのですね。側面くらいはHMがつかないものかと思っていましたが側面もスペースが足りないのですか。


画像タイトル 1992年5月10日/京成高砂 -(237 KB)
↓END
京成電鉄3200形
旧開運号の並び 名前: 1380 [2005/04/09,22:05:44] No.126 (61.204.92.21) 【サムネ】 ツイート
1992年撮影のアルバムより。

左がVVVF試作改造車の3294F、右が3298Fです。
2本とも、当時の赤電色に塗られていました。

ちなみに、現存しているのは3298Fのみです。
>> Re:旧開運号の並び 名前: A80&481 [2005/04/29,14:42:41] No.135 (203.205.214.118)
1380様、こんにちは。
チョコボ&黒チョコボを改め、A80&481です。京成は普段乗らないこともあり、ほとんど縁がありません。京成に初めて乗ったのはもう10年前のことで、海外旅行で成田空港へ行くときでした。ですから、赤色車体も知らないまま育ちました。方向幕も英字併記されてないところが懐かしいですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京成アルバム 5

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,10,4
 E-mail:okado@agui.net


×