近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 226


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080108232604.jpg -(310 KB)
↓END
 
南大阪線の特急車両 名前: テ−ルライト [2008/01/08,23:26:04] No.4133 (218.142.231.31) ツイート
さくらライナ−とACE.どちらも2編成しかない少数な車両同士の橿原神宮前駅でのツ−ショット。
>> ほぉ〜 名前: ミュー [2008/01/09,17:30:20] No.4139 (211.1.219.72)
こんにちは。

どちらも2編成しか無いんですか!初めて知りました(汗)。
情報提供ありがとうございます。勉強になりました。
>> 私も勉強中です。 名前: テ−ルライト [2008/01/09,20:21:51] No.4140 (218.142.231.31)
ミュ−さん返信ありがとうございます。
私も最近知りました。南大阪線の特急車は、一番多い編成でも5編成しかありません。しかも、大阪線や名古屋線では見られない独特な顔をしたものが多いです。
>> 今度は 名前: しまぢろう [2008/01/09,21:35:42] No.4142 (58.85.156.240)
16010系+16400系の4連、さらにそれとさくらライナーとの並びに挑戦だ〜! (ハードル高ッ!)
↑実は私も撮りたい。


画像タイトル img20080108225226.jpg -(276 KB)
↓END
 
あおぞら 名前: 上本町行き区間快速 [2008/01/08,22:52:26] No.4132 (61.121.239.216) ツイート
1月6日夕刻、山田線宮町〜小俣にて。

2年ほど前に撮りに行った時は堤防から標準で撮りましたが、今回は堤防から少し下りて広角気味に撮ってみました。
>> 宮川鉄橋ですねぇ 名前: しまぢろう [2008/01/08,23:52:00] No.4135 (61.46.24.77)
山田線の撮影ポイントのひとつですね。
初代あおぞら号(20100系)のサヨナラ3重連を撮りにいったのもずいぶん昔になりました・・・。
>> 宮川橋梁 名前: 2000系 [2008/01/09,01:27:01] No.4136 (221.45.230.176)
上本町行き区間快速さん こんばんわ

近鉄の車輌は橋梁が似合いますね!!
やはりこの時期は毎日ほど伊勢まで
団体列車が運行されてますね!!


画像タイトル img20080108202151.jpg -(251 KB)
↓END
 
夏の朝 名前: あかつき [2008/01/08,20:21:51] No.4128 (121.106.218.229) ツイート
最近は撮影に行く時間が無く、まだ今年は1枚も撮っておりません。
今年の1カット目はどんなものになるのか、楽しみです^^

画像は06年8月20日撮影のものです。
運転士さんの顔がはっきり映っていたので補正をかけています。


画像タイトル img20080108190156.jpg -(232 KB)
↓END
 
てつどうまつりにて 名前: ミュー [2008/01/08,19:01:56] No.4125 (211.1.219.72) ツイート
5209系と・・・・どちらさん?
1800系でいいのでしょうか・・?自信無しです(汗)。
>> 右の車両は 名前: 快急岩倉 [2008/01/08,19:48:54] No.4127 (218.216.244.72)
1810系です。
名古屋線の普通・準急の他急行の増結用に使われます。
>> 1810系 名前: しまぢろう [2008/01/08,21:51:01] No.4130 (61.46.24.77)
1800系の増備・マイナーチェンジ車です。1800系はカマボコ型ベンチレーターに扇風機、1810系はラインデリアでした。後にどちらも冷房改造されましたが、屋根の深さやクーラーキセの形状が異なっていたので、遠目でも判別できました。
現在のVVVF車の床下機器のメーカー違いや台車の違いだけで細々と形式が分かれているよりは判りやすかったです。
近鉄は昔から形式が細々と分かれていて、覚えるのがたいへんですね。私も中高生の頃に覚えた戦前・戦後の旧性能車やVVVF試作車の1250系(現1420系)までの形式は今でも諳んじることができますが、いま主力のVVVF車以降の形式の解説は2000系さんにおまかせします。(笑)
>> 形式 名前: あかつき [2008/01/08,22:44:56] No.4131 (121.106.218.229)
最近だと2430系から派生して2444系が誕生するなど、更にややこしくなっていますね。

またシリーズ21の場合、VVVFのメーカーにかかわらず同一形式になっているのも興味深い点です。
>> レスどうもです 名前: ミュー [2008/01/09,17:28:39] No.4138 (211.1.219.72)
皆さん返信いただきありがとうございます。

近鉄は名鉄よりも形式が多くて複雑ですね。自分も5200系シリーズをなんとか識別できかけている程度です(汗)。


画像タイトル img20080108121218.jpg -(186 KB)
↓END
 
見慣れぬ車輌 名前: 46歳♂ [2008/01/08,12:12:18] No.4121 (124.110.52.103) ツイート
私は近鉄の車輌には全く疎く、形式等も判りませんが、今里で何となく撮影していたらこんな車輌が来ました。
奈良と京都をイメージしたラッピングらしく、反対側は桜の絵が描かれていました。
>> 見慣れた車両 名前: wk [2008/01/08,13:56:23] No.4122 (124.97.94.121)
こんにちは。近鉄線沿線に住んでいるwkです。写真の車両は約8年前に同系列が登場した時に記念として運行を開始した電車です。最近でも結構見かけます。
形式は3220系ですよ。
>> 3220系 名前: 2000系 [2008/01/08,14:41:41] No.4123 (221.45.230.176)
46歳♂さん こんにちわ

この3220系は京都市交通局との
相互乗入用車輌として登場した車輌で
3200系の後継者にあたります。

KL運用として3200系と共通運用を組まれてますが
奈良線で見る機会は毎日走ってるのである事にはありますが
やはり京都線の直通急行や普通を中心に運用してますので少ないです。

奈良線では快速急行、急行、区間準急、準急、普通と色々な種別が
ありますが、京都線が主のこの車輌でその幕を見るとやはり
嬉しくなります。

ちなみに3220系は3編成存在し
2編成がこの京都・奈良装飾をしており
1編成が通常のシリーズ21の装飾です。

この装飾は京都と奈良を直通急行で結ぶ為の
PRも兼ねてます。
>> 大変参考になりました。 名前: 46歳♂ [2008/01/08,17:37:15] No.4124 (124.110.52.103)
wkさん、2000系さん、こんにちは。
詳しくご説明頂き有難うございました。
私にとって近鉄は、昨年暮れに撮影するまで、約30年のブランクがあり、今回はブランク明け2回目の近鉄撮影でした。
浦島太郎状態ですが。今後とも宜しくお願い致します。
>> 蛇足ながら・・・ 名前: しまぢろう [2008/01/08,23:49:01] No.4134 (61.46.24.77)
2000系さんが書いておられるように、3200系と共通運用ですが、どうやらサイクルがあるようで、大阪口で頻繁にこのラッピングを見る期間と、パタリと見かけなくなる期間があります。
私は通勤で今里〜難波を利用しているのですが、ほぼ毎日これに乗車したり見かけたりする期間と、3200系ですら全く見かけなくなる期間があります。この3220系のトップナンバー編成のみシリーズ21のオリジナルカラー(個人的には“マロンクリーム”色と呼んでます)なんですが、恥ずかしながら沿線に住んでるくせに未だに撮影できたことがありません。まれに奈良線の普通で乗るんですけどね。やはりこの直通急行の運転開始記念ラッピングのほうがよく見かけます。デビューしてもう8年くらいになるはずで、予定ではとっくの昔にラッピング解除になっているはずなのですが、好評なのか今なおこのラッピングのままです。
KL(3200系・3220系)は奈良線の土・休日ダイヤ(Bダイヤ)では詳しくは確認していませんが夕方か夜に快速急行の運用があったはずです。最近では区間準急にも入っています。天理線や橿原線にも入ることがありますが、機会は少ないようなので見かけられましたら撮影されることをお勧めします。
(天理駅に進入するところを撮ったものを以前投稿させていただいております。)


画像タイトル img20080107230826.jpg -(245 KB)
↓END
 
薄暮の刻 名前: srs223jr [2008/01/07,23:08:26] No.4117 (219.25.180.71) ツイート
続編で失礼しますm(__)m
室内灯に浮かび上がった乗客、それぞれの旅路・・・

ISO400 1/40秒 f2.8 焦点距離70mm(35mm換算約112mm)


しまぢろうさん、No.4103にレスありがとうございました。
写真を撮ることが趣味で、特に私鉄の車両は全くと言っていいほど知らない私ですが、またよろしくお願いします。
>> 懐かしい光景 名前: しまぢろう [2008/01/07,23:29:46] No.4118 (61.46.24.77)
大和(奈良盆地南部のことを昔から住んでいる人は今もこう呼ぶ)の親戚の家に遊びに行った時、こういう光景をよく目にしていました。今は周りに家が建て込んできて、(おそらく撮られたのは伊賀のほうだと思いますが)東のほうまで行かないと見られない光景になってしまいました。
たそがれ時は人を感傷的にさせますね。
この写真を見ているといろいろなことが思い出されて、恥ずかしながらちょっと感傷的になってしまいました。写真って、イイですね!


画像タイトル img20080107225336.jpg -(236 KB)
↓END
 
これも地味かな? 名前: ハビジン [2008/01/07,22:53:36] No.4116 (58.85.57.198) ツイート
上本町行き区間快速さんレス有難うございます。
こちらでの返信失礼します。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
1編成しかないからやっぱり地味ですかね?南大阪線(笑)。
平成19年10月撮影 土師ノ里−道明寺
>> 地味ですが・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2008/01/08,00:21:02] No.4119 (61.121.236.71)
こんばんは、こちらこそ返レス恐縮です。

16010系ですね、この車両は1編成しかないので「地味」と言うか「レア」と言うか・・・、何とも微妙ですね(笑)。
しかし、2両編成で特急が運行されるあたりはやっぱり地味なんでしょう・・・(笑)。

こんな地味な南大阪線ですが、たまには撮りに出かけたいですね、次は上ノ太子か二上神社口あたりでの撮影を目論んでいます。
>> 16010系 名前: 2000系 [2008/01/08,03:52:23] No.4120 (221.45.230.176)
ハビジンさん こんばんわ
16010系ですね!!
南大阪・吉野線の凄いのはSL以外の
特急車は共通運用されていると言う事ですね!!
まぁ最高時速が110km/hに抑えられてるので
共通運用出来るんですが……SLも16400も
120km/hで設計されてるので少し勿体無い気がします。

やはり16000系は板ですし、16400系は最新形式ですし
その中間にあたる16400系は地味ですね……

16000系に方向幕を備え付けた感じですよね……


画像タイトル img20080107225128.jpg -(124 KB)
↓END
 
ア−バンライナ− 名前: テ−ルライト [2008/01/07,22:51:28] No.4115 (218.142.231.31) ツイート
米野にて.
ア−バンライナ−の上り電車と下り電車のすれ違い。


画像タイトル 四日市にて -(322 KB)
↓END
 
5200系 名前: ミュー [2008/01/07,15:58:43] No.4113 (211.1.219.72) ツイート
2000系さん、先日はレスどうもです。
数字の羅列だけで形式も違うのですね。勉強になりました。

画像の急行はフルインバーター車編成でした。この編成、個人的に気に入ってます。


画像タイトル img20080107145247.jpg -(216 KB)
↓END
 
難波駅・・・ 名前: TM [2008/01/07,14:52:47] No.4112 (60.56.68.161) ツイート
西の留置線。 2009年春には阪神なんば線が繋がっているのでしょうね。
>> おおっ! 名前: しまぢろう [2008/01/07,22:21:45] No.4114 (61.46.24.77)
難波駅上りホームの西端あたりから撮られたものでしょうか?
阪神が乗り入れる時にはアーバンライナーがこの写真のシリーズ車が停まっている位置に居て、8600系が奈良線から姿を消しているんでしょうねぇ。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 226

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,3,6
 E-mail:okado@agui.net


×