近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 281


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20081030225915.jpg -(237 KB)
↓END
 
近鉄特急のスタンダード 名前: ☆〃 [2008/10/30,22:59:15] No.5119 (123.227.29.33) ツイート
一番標準的で、まだまだ現役で頑張ってます。
2008年8月、阿倉川〜川原町間にて。


画像タイトル img20081030223458.jpg -(115 KB)
↓END
 
中川方面の電車に比べて 名前: c59182 [2008/10/30,22:34:58] No.5118 (202.72.70.32) ツイート
車体幅が狭いように感じました。

旧生駒トンネルの関係なのでしょうか?
>> そのとおりでございます。 名前: しまぢろう [2008/10/31,14:42:35] No.5120 (124.102.234.204)
奈良線は昭和36年に大型車の900系が投入されるまで小型車天国でした。昭和39(1964)年に新生駒トンネルの営業開始などトンネルの改良で大型車が奈良まで運用できるようになり、小型車は京都・橿原・天理線や生駒線・田原本線に主たる活躍の場を移しました。
小型車が上本町まで運用されていた頃、大阪線の大柄な2200系の宇治急の引き立て役だった、と聞いております。
ちなみに投稿されたお写真の車輌は木造車の鋼体化改造車です。


画像タイトル img20081030214321.jpg -(94 KB)
↓END
 
D01回送 名前: Osaka [2008/10/30,21:43:21] No.5117 (118.106.167.75) ツイート
ちょっと見難いですが,
モトの荷台にはVVVF車が履くKD306が載っています.
死重なんでしょうかね.

'08.07.29 塩浜


画像タイトル img20081030192859.jpg -(90 KB)
↓END
 
回送 名前: 504D [2008/10/30,19:28:59] No.5116 (124.18.111.138) ツイート
名古屋線


画像タイトル img20081029223314.jpg -(75 KB)
↓END
 
721号の続きで☆ 名前: ひろし [2008/10/29,22:33:14] No.5115 (202.8.54.54) ツイート
722と723です。こちらは生駒線での古い画像です☆


画像タイトル img20081029180351.jpg -(115 KB)
↓END
 
離合 名前: 504D [2008/10/29,18:03:51] No.5111 (124.18.56.11) ツイート
名古屋線


画像タイトル img20081029043026.jpg -(191 KB)
↓END
 
ULとISL 名前: TM [2008/10/29,04:30:26] No.5108 (60.56.39.51) ツイート
京都線での離合。 高の原 - 山田川 2008.10.29 08:50頃
>> Re:ULとISL 名前: A80&481 [2008/10/29,12:04:22] No.5110 (222.228.215.217)
TMさん、こんにちは。
大阪線系統であれば見れるこの並びですが、京都線となりますと平日のこの時間帯以外は見れなかったと思います。(土休日にアーバンライナーが京都線に入る運用はまずありませんが・・・)この画像を見ますと一瞬、「大阪線や名古屋線だ!」と思うような一枚ですね。
>> ULとISL 名前: TM [2008/10/29,18:54:09] No.5112 (60.56.98.34)
A80&481さん レス有難う御座います。
ULは平日、奈良-京都を1往復していますので、ISLとの離合を、と粘ってみました(といっても数日です・・・)。

日付を間違えました。撮ったのは28日(×→29日)でした。





画像タイトル img20081028224007.jpg -(217 KB)
↓END
 
離合 名前: ☆〃 [2008/10/28,22:40:07] No.5101 (123.227.29.33) ツイート
よく見るとライトの形は似てますね。
2008年8月、富田にて。
>> 18200系、1266系 名前: 2000系 [2008/10/28,22:52:21] No.5102 (221.45.230.176)
こんばんわ
ライト形状は基本的に丸ですよ。
電球が丸いですから…

でも四角い枠に入れたりしていて
見た目は違うように見えます。

なおULやILは四角い電球を
使ってるんですけどね。
>> 標識灯と尾灯の 名前: しまぢろう [2008/10/28,22:59:11] No.5104 (124.102.234.204)
一体型ライトケースの話なら、共通部品でしょうね。
>> 一体型ライト 名前: ☆〃 [2008/10/28,23:59:44] No.5107 (123.227.29.33)
すいません、書き方がややこしかったですね。しまぢろうさんのおっしゃる通り、一体型ライトの話です。
>> 一体型ライト 名前: 2000系 [2008/10/29,07:42:03] No.5109 (221.45.230.176)
あ…そうでしたか…
それは共通部品ですね。

今の近鉄は種別灯の種類は主に4種類ですかね?
●1200系などの四角いタイプ
●2000系のような丸いタイプ
●シリーズ21の2灯タイプ
●ULやIL、5200系の1灯タイプ


画像タイトル img20081028222030.jpg -(167 KB)
↓END
 
近鉄721号 名前: c59182 [2008/10/28,22:20:30] No.5100 (202.72.70.32) ツイート
2ドア車のため、てっきりクロスシート車と思ったら、ロングシートでした。
「嗚呼ガッカリ!!」とおもいました。

1962年8月 近畿日本奈良駅で撮影
>> 820系 名前: しまぢろう [2008/10/28,23:10:15] No.5105 (124.102.234.204)
先日画像を見せていただいた800系の増備車です。
奈良線も徐々に通勤需要が増えだしたので両開き扉(長らく開口幅日本一を誇っていました。)になり、奈良電に乗り入れて京都〜橿原神宮間の特急(料金不要)の運用にも入れるために2両単位となりました。奈良線では同系の4両で特急・急行に、奈良電・橿原線では2両で特急に活躍、京阪電車にも乗り入れて三条まで顔を出していたそうです。上本町〜天理の準急や臨時急行にも活躍しました。
奈良線の車輌大型化後は2〜4両で京都・橿原・天理線・生駒線・田原本線で活躍、現在は狭軌化されて伊賀線→伊賀鉄道で860系として活躍しています。


画像タイトル img20081028220432.jpg -(131 KB)
↓END
 
普通 塩浜 名前: 504D [2008/10/28,22:04:32] No.5099 (124.18.82.168) ツイート
名古屋線
>> 普通 塩浜 名前: 2000系 [2008/10/28,22:55:38] No.5103 (221.45.230.176)
こんばんわ
504Dさん、お久しぶりです。
塩浜ゆき普通…ありそうで…ないんですよね…↓↓

これは平日の3883レですかね?
>> しかも… 名前: ☆〃 [2008/10/28,23:56:48] No.5106 (123.227.29.33)
大阪線からの貸出編成が充当されるとは、珍しい方ではないでしょうか。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 281

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,12,4
 E-mail:okado@agui.net


×