近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 287


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20081202231241.jpg -(159 KB)
↓END
 
特急車のすれ違い 名前: テ−ルライト [2008/12/02,23:12:41] No.5230 (218.142.231.31) ツイート
特急の少ない奈良線ではあまり見れない光景(?)
しかし、両者とも東花園発着の回送です・・・。

>> 営業列車同士なら 名前: しまぢろう [2008/12/03,00:04:17] No.5235 (124.102.234.204)
たしかにあまり見かけなくなりました。(Aダイヤの日中は皆無かな。)
が、難波〜東花園の特急車の回送は全く珍しくありませんので、回送同士ならよく見かけます。
>> 回送電車 名前: テ−ルライト [2008/12/03,23:36:56] No.5239 (218.142.231.31)
確かに回送はよく見かけます。   ノンストップ特急も停車する鶴橋・上本町を堂々と通過して行くのも回送ならではですね。

東花園は難波駅に近いことから使い勝手が良いのでしょう。


画像タイトル img20081202215509.jpg -(111 KB)
↓END
 
白帯車 名前: c59182 [2008/12/02,21:55:09] No.5227 (202.72.70.189) ツイート
上本町の大阪線ホームでの撮影。

この車両はボディーに白帯が塗られておりました。元特急車か特別車か分かりません。
それでも3ドアでロングシートでした。

「しまぢろう」さんをはじめとして、皆様いろいろご教授頂きまして有難うございました。古い近鉄車両の画像はこれにて終了させて頂きます。

昭和37年8月 上本町駅
>> デボ1200形 名前: 2000系 [2008/12/02,22:35:48] No.5229 (221.45.230.176)
こんばんわ
モ1200形ですね。正確には大阪電気軌道デボ1200形ですよね。

当時、大阪電気軌道桜井線と参宮急行電鉄本線が直流1500Vで
奈良電が乗り入れてた布施・上本町が600Vだったため
複電圧車だったと聞いております。

この車輌は上本町と名張を結ぶ区間列車用だったそうです。
なお当時宇治山田ゆき急行は参宮急行電鉄2200系でした。

この白帯ですが特急関連ではなくラビットカーの
試験塗装だったようですよ。
基本的には準急や普通などに充当されていたそうです。

また当時は高安車庫で奈良(小阪車庫)所属の車輌も
研修・検査をしていたそうで…その関係で
600Vの奈良電から高安までの牽引を担当していた事も
あるそうです。さすが複電圧車輌ですよね。

しまぢろうさん…こんなもんでどうでしょうか?
>> 補足 名前: しまぢろう [2008/12/02,23:57:40] No.5234 (124.102.234.204)
c59182さん、これまた貴重なお写真を見せていただき、ありがとうございます。
2000系さん、よく勉強しましたね。おおむねそれで結構かと思います。
いくつか補足するなら、戦前製の1000系(1100形を含む)・1200形・1300形と戦後製の2000系は電制を装備していないため青山峠を越えられず、区間車と呼ばれ伊賀神戸(後に青山町)までの区間急行や準急、大阪口のローカル列車に使用されました。M車の比率が高いため投稿されたお写真の頃は2両目に見えるように戦後製のク1560形をはさんだMTMの3連で使用されることが多かったようです。
上本町〜布施間は当時は奈良線の電圧に合わせて600Vでしたが、大阪線の1500V車が乗り入れる分には距離も短いため複電圧装備はしておらず、電圧が低い分多少ノロノロ運転だったと聞いております。(Wikipediaの記載は誤りと思われる)
余談ですが、同様に阪急のP−6こと100形も十三〜梅田が600Vの宝塚線に乗り入れていた頃、複電圧装備無しでノロノロ運転だったそうです。
話は戻ってモ1201のこの塗装は試験塗装ですが、当時は新性能通勤車の登場をきっかけとした新標準塗装の導入のための試験塗装が大阪線の旧型車を中心に何種類か存在しました。クリームに紺帯(新性能車の初期標準塗装)・オレンジに白帯(後の南大阪線ラビットカー色)とこのマルーンに白帯や銀帯などです。結局は帯を省略したマルーン1色が導入されました。(奈良線の800系と820系は晩年までステンレス製の銀帯を維持) マルーンに銀帯は名古屋線の6421系にも格下げ直後に施されていたそうです。
ちなみにお写真のモ1201、この当時は大阪寄り先頭車に使用されていたので更新工事の際に両開き扉化工事が施工されていますね。窓も1段下降窓に改造されています。(かろうじてお写真でも判別できます。)
この通勤対策工事は一部のモ1000・モ1200・モ1300やモ2000にも施されていました。
>> さすが日本一の私鉄ですね 名前: c59182 [2008/12/03,21:46:08] No.5238 (202.72.70.189)
2000系さん、しまぢろうさん、詳しい解説を有難うございます。

色々解説を拝見していると、近鉄へ益々のめり込みそうになります。
関東からはやはり大阪は遠く感じます。サラリーマン時代はそれこそ何十回となく出張で京都・大阪へ参りましたが、当時は「猛烈サラリーマン」の時代で出張にカメラ持参など、とんでもない時代でした。
商用が終了するとミナミで一杯飲んで、最終新幹線で帰京、または急行「銀河」の2等寝台(Bネ)で戻る有様。
管理職になるともう仕事仕事で趣味はお預け、そしてマイホームの建設や、子供の進学等本当に目の回る忙しさで、撮影は家族旅行の際やっと暇を見つけて1枚と言った具合でした。
やっと定年になり、3年前からまた趣味を再開、そして皆様に教えてもらいながら近鉄ファンになりたいと思っています。
>> c59182さんへ 名前: 2000系 [2008/12/04,14:31:14] No.5240 (221.45.230.176)
こんにちわ
近鉄に興味をお持ちのようで少しお節介かもしれないですが、
近鉄には『3連休パス』という切符があります。

これは『金土日』か『土日月』の3日間土日を挟めば
乗り放題というものです。特急券は別途必要ですが…
価格は3日間使えて4000円となります。

是非近鉄めぐりをされる際はご利用下さい。
鉄道が好きな方だと1日で元は取れるかと思います。

ただこの切符…当日券ではなく前売りなので要注意です。
>> 2000系さんへ 名前: 504D [2008/12/04,19:30:05] No.5241 (202.142.252.238)
この切符は、駅員のいる駅ならどこでも買うことができるのですか?
名古屋駅以外で、桑名までの間で買うことのできる駅を宜しくお願いいたします
>> 504Dさんへ 名前: 2000系 [2008/12/04,20:24:53] No.5242 (221.45.230.176)
こんばんわ
正確には『週末フリーパス』だそうです。

平成20年の発売日は平成20年2月1日(金)〜平成20年12月26日(金)
取扱日(使用日)は平成20年3月1日(土)〜平成20年12月29日(月)

名古屋から桑名の間だと名古屋、蟹江、桑名で発売との事です。
>> 3連休パス 名前: c59182 [2008/12/04,20:33:44] No.5243 (202.72.70.189)
2000系さん、こんばんは。

3連休パスをお教え頂き有難うございます。
近鉄巡りには良い乗車券ですね。勿論名古屋から始まり、最後は南大阪線で終了する行程を組むようになると思います。
出来たら、運転席の後ろの「かぶりつき」でずっと過ごしたいと思いますが、近鉄は前面展望は可能でしょうか?
皆様の投稿した特急車両の画像を拝見すると、特急車は前面展望は不可のようなため、急行を使用して過ごしたいと思います。
実現した暁には、またこちらの板に投稿いたします。有難うございます。
>> c59182さんへ 名前: 2000系 [2008/12/04,21:28:50] No.5244 (221.45.230.176)
こんばんわ
いえいえ、近鉄沿線に住んでますので興味を
持っていただけるのは大変光栄です。

やっぱり汽車旅は『かぶりつき』ですよね!!
近鉄車輌ですと一般車輌は100%です。
まぁ夜はカーテンが閉められますが…

特急車輌は以下の車輌で可能です。
21000系アーバンライナーPlus
21020系アーバンライナーNXET
23000系伊勢志摩ライナー
26000系さくらライナー

近鉄は各線ごとに特徴があり
撮ってもよし、乗ってもよしだと思います。
実現された際の写真、楽しみにしています。

ただこの切符ですが…阪神相直後も
発売されるかは保障できかねます…


画像タイトル img20081202170437.jpg -(222 KB)
↓END
 
23000系 名前: DG12 [2008/12/02,17:04:37] No.5225 (218.41.122.232) ツイート
IL03。
2008年11月29日 江戸橋〜津


画像タイトル img20081202055801.jpg -(87 KB)
↓END
 
西日野 名前: ぷるぷる [2008/12/02,05:58:01] No.5224 (124.26.151.199) ツイート
西日野駅
http://homepage3.nifty.com/kirakira-cecentral/


画像タイトル img20081201232403.jpg -(179 KB)
↓END
 
始発前 名前: しまぢろう [2008/12/01,23:24:03] No.5223 (218.220.11.35) ツイート
初冬の夜明け前、冷たい空気に目も覚めます。

2008年11月29日 今里


画像タイトル img20081201215106.jpg -(224 KB)
↓END
 
モト90形 名前: DG12 [2008/12/01,21:51:06] No.5222 (218.41.122.232) ツイート
4111列車(賢島行き甲特急)に続いてやってきました。五位堂へ向かったようです。
動いているところは初めて見ました。

2008年11月29日 津


画像タイトル img20081201212421.jpg -(235 KB)
↓END
 
名古屋線のスタンダード 名前: ☆〃 [2008/12/01,21:24:21] No.5219 (122.21.57.44) ツイート
どちらも転属組ですが、今では名古屋線の通勤車として活躍中。
>> 名古屋線の現状 名前: 2000系 [2008/12/01,21:33:45] No.5221 (221.45.230.176)
こんばんわ
名古屋線は関西圏の御下がりが多いですよね。

近鉄は今、関西圏に力を入れてますが…
名古屋線系統は無力状態ですね。

まぁ阪神相直が一段落したら名古屋線も…


画像タイトル img20081201172256.jpg -(85 KB)
↓END
 
PL01 名前: 六丁目 [2008/12/01,17:22:56] No.5218 (210.149.120.127) ツイート
塩浜〜北楠


画像タイトル img20081201170412.jpg -(223 KB)
↓END
 
5200系 名前: DG12 [2008/12/01,17:04:12] No.5217 (218.41.122.232) ツイート
VX07。
2008年11月29日 江戸橋〜津


画像タイトル フルエース編成 -(216 KB)
↓END
 
22000系 名前: ミュー [2008/11/30,23:00:37] No.5214 (211.1.219.72) ツイート
ハビジンさん、srs223jrさんが12200系でしたので、
私は22000系を。
全車このサイズの編成で120キロ運転は見ごたえ十分です。

2007年3月 伊勢市
>> 22000系 ACE 名前: 2000系 [2008/11/30,23:03:42] No.5216 (221.45.230.176)
こんばんわ
ACEの長大編成は見応えありますよね。
ちなみに全車両が22000系の場合は
最高時速は120kmではなく130kmですよ。
一部区間でですが…

あ…VXの所にレスしておきましたので…
もしよければ参考までにどうぞ。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 287

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,5
 E-mail:okado@agui.net


×