近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 424


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20110819075046.jpg -(285 KB)
↓END
 
2両の名阪甲特急 名前: 大阪の愛知県人 [2011/08/19,07:50:46] No.7139 (175.134.118.130) 返信
今では「アーバンライナーnext」が行き交う名阪ですが
かつては細々と2両編成で走っていた時期がありました。
なんと、単行運転も真剣に検討されたとか・・
しかし、ストや値上げの国鉄離れが名阪復活のチャンスに
なりました。

写真は12200系、羽根付き特急マーク&両サイド表示板
そしてスナックコーナーの窓があった頃です。
2両のノンストップ・・・撮影してて寂しい気持ちに
なった事を覚えています。

1979年5月
黄金付近にて

>> 懐かしい! 名前: しまぢろう [2011/08/20,22:43:40] No.7140 (211.124.91.204)
私の子供の頃の名阪ノンストップは、たいていこのような姿でした。12000系ではまだ側面のサボ枠が残っていましたっけ。デビュー間もない30000系も名阪ノンストップの運用に入っていましたね。
私が見た名阪ノンストップの最少編成は18200系2連でした。前面の行先枠は蛍光灯むき出しで、“名阪ノンストップ”のうちわ型行先板をつけていました。
いずれも30年ほど前の記憶です。
>> 2〜3両時代 名前: えむすかい [2011/08/20,23:33:00] No.7141 (218.134.55.5)
そういえば名阪甲特急が12000系や12200系などの2両や11400系の3両が主流の時代がありましたね。私の場合2両の特急といえば名阪甲特急の他に湯の山特急を思い出します。上本町や名古屋から湯の山温泉まで単独で12200系の2両が走っていたのをなつかしく思います。特に上本町始発の停車駅は甲と乙の間を取ったような感じで鶴橋、八木、津、四日市のみの停車でした。
>> 湯の山特急 名前: しまぢろう [2011/08/21,12:08:36] No.7142 (211.124.91.204)
うちわ型の行先板は他の紺や緑一色のものと異なり山の絵がデザインされていましたね。(古いものはアズキ色一色だったようですが・・・。)
>> 1985年頃も2両でした 名前: あおやま [2011/08/21,16:36:37] No.7144 (124.110.219.86)
1971年に青山付近で衝突(自分は記憶がありません)あったそうで。18:00名古屋発が2両で繁忙期は続いて18:01に臨時の2両が出たような記憶が。2009年に青山で普通の脱線があり、ヒヤッとしました

>> 今は昔 名前: 大阪の愛知県人 [2011/08/23,21:27:09] No.7149 (175.134.118.130)
みなさん レス有難うございます。
2〜3両の名阪甲特急も「今は昔」ですね。

しまじろうさん

 18200系も運用に入っていたのですね。
 狭幅車体に強力電動機で青山越え・・写真に撮りたかったなぁ。
 30000系は1985年頃から投入されていますね。
 でも、なぜかそちらへはレンズが向かず「記録無し」です(苦笑)

えむすかいさん

 湯の山特急といえば、11400系運用というイメージが。
 マイカー時代には「湯の山温泉へ特急」という図式が
 成立しなくなったのかも知れませんね。

あおやまさん

 1985年頃の2両編成には確信がありませんが、「青山トンネル正面衝突事故」
 の大きな見出しの新聞記事は、今でも鮮明に覚えています。
 翌年には「北陸トンネル急行きたぐに火災事故」と続き、鉄道の安全が
 厳しく問われたものでした。
>> 2両編成は・・・ 名前: 生活♪ [2011/08/23,22:56:56] No.7151 (221.187.141.163)
この頃は鉄から少し離れていた頃なので記録も記憶もありませんが
名阪甲特急と言えば10400系ビスタカーのイメージがあります。
好調な伊勢志摩方面とは違い暗黒な名阪特急の時代でしたね。


画像タイトル img20110815170956.jpg -(290 KB)
↓END
 
アーバンライナー next 名前: けろん [2011/08/15,17:09:56] No.7138 (110.3.103.112) 返信
2011年 8月15日 大和八木


画像タイトル img20110815170122.jpg -(267 KB)
↓END
 
16000系 名前: けろん [2011/08/15,17:01:22] No.7137 (110.3.103.112) 返信
現在の現役の近鉄特急で最も古いであろう南大阪線の16000系です。
一部の編成では乗降口のデッキがなく直接客室に通じる状態になっている等、
古めかしい部分が目立ちますが、最新の16600系の導入があまり進んでないので、まだまだ活躍が続きそうです。

2011年 8月1日 古市〜駒ヶ谷(石川)


画像タイトル img20110815001617.jpg -(113 KB)
↓END
 
680系 名前: TM [2011/08/15,00:16:17] No.7136 (101.140.110.226) 返信
と買い物カゴを持ったお母さんと家族。
後のコーリン鉛筆(車のロゴ)、ナショナルカラーテレビ(看板)
舗装されてない駅前道路、ちょっと懐かしいです・・・

1967年 小倉


画像タイトル img20110814194909.jpg -(176 KB)
↓END
 
2610系 名前: ケシュパー [2011/08/14,19:49:09] No.7135 (210.149.120.67) 返信
平日ダイヤでは逆編成で運転される635列車です。
2011年4月17日 桃園−伊勢中川


画像タイトル img20110814193156.jpg -(159 KB)
↓END
 
ワンマン編成 名前: VW21 [2011/08/14,19:31:56] No.7134 (119.26.185.153) 返信
休日の決まった運用の難波行きは毎回編成が変わりますが面白い車両が来たりします。


画像タイトル img20110814193011.jpg -(135 KB)
↓END
 
被爆車 名前: VW21 [2011/08/14,19:30:11] No.7133 (119.26.185.153) 返信
8617Fが急行運用についてました。あす、もしかするとまた運用に入る可能性があります。


画像タイトル img20110814163821.jpg -(281 KB)
↓END
 
旧エースカー 名前: 大阪の愛知県人 [2011/08/14,16:38:21] No.7132 (175.134.118.130) 返信
近鉄板では初めて投稿します。

 ★写真は1979年5月撮影の10400系(車体更新工事後)

この日の撮影は、10100系ビスタ三重連がメインでしたが
黄金や長島付近であれこれ撮影し、これはその内の1枚です。

近鉄特急には、奇抜な市松模様のシートがあったのですが
この旧エースカーがそれだとネット検索で知りました。
回転シートや性能の見劣りで1992年に廃車となっています。

「特急料金負け」した車両なのに「なぜか憎めない奴」
そんな感じがしました。


画像タイトル img20110814121953.jpg -(171 KB)
↓END
 
朝アーバン 名前: ノンストップ特急 [2011/08/14,12:19:53] No.7130 (59.190.62.201) 返信
奈良線でアーバンはめずらしい。


画像タイトル img20110807230910.jpg -(281 KB)
↓END
 
はかるくん 名前: しまぢろう [2011/08/07,23:09:10] No.7129 (211.124.91.204) 返信
残暑お見舞い申し上げます。

本日の釣果。
はかるくんと阪神車の絡みを撮ることができました。

2011年8月7日 大和西大寺

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 424

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,11,14
 E-mail:okado@agui.net


×