京阪ギャラリー過去ログ検索 help
 京阪アルバム 30


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060823041543.jpg -(275 KB)
↓END
京阪電気鉄道6000系
工事中の枚方市駅を出発する普通三条行き 名前: しろとも [2006/08/23,04:15:43] No.479 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
撮影時期は失念しましたが、多分昭和61年頃ではないかと思います。
枚方市を出発する6000系普通です。左手では高架化工事が進行中です。


画像タイトル img20060822201710.jpg -(43 KB)
↓END
京阪電気鉄道260形
そして浜大津^^ 名前: ひろし [2006/08/22,20:17:10] No.476 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
京津線もけっこう撮りました^^
これは たぶん浜大津の駅のスイッチバック?がなくなると
いうのを聞いて 撮影にいったと思いますが
といえば 昭和何年なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら 教えてくださいませ。
ちなみに 手前側がスイッチバックの廃止された駅側で
右手が三条 奥側が 石山寺方面の駅(今の浜大津駅は
この位置だけになっているはず) です。

>> 旧浜大津駅 名前: しろとも [2006/08/23,03:58:22] No.477 (58.81.62.186)
ひろしさんこんばんは。
今の浜大津駅は、確か昭和56年のびわこ国体を機に開業しましたので、おそらくその2〜3年前ではないでしょうか。
私自身、旧浜大津駅のことは、見覚えがある程度でほとんど記憶がありません。
>> なつかしいですね 名前: kawahiyo [2006/08/23,21:35:59] No.481 (218.42.58.31)
ひろしさんこんばんは、たくさんの懐かしい画像で、私も昔の記憶が鮮やかに蘇ってきます。

この特急色の260系は大好きな車両でした。これに乗るために浜大津に通っていたようなものです。
>> しろともさん kawahiyoさんこんばんは。 名前: ひろし [2006/08/23,21:43:58] No.483 (202.8.60.194)
ご返事ありがとうございます。
僕もとても好きな塗装でした^^
また 貼ってみます。


画像タイトル img20060822201303.jpg -(35 KB)
↓END
京阪電気鉄道1800系(初代)
1800ですね^^ 名前: ひろし [2006/08/22,20:13:03] No.475 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
出てきました 探しました 1800系の画像です。
京阪は結構好きで よく撮りにきましたので
たくさんあると思います。

>> 車内はピンク色 名前: しろとも [2006/08/23,04:03:40] No.478 (58.81.62.186)
ひろしさんこんばんは。
これまた懐かしい写真ですね。コイツには、宇治線でよく乗りました。1700系と似てるけど、車内の壁がピンク色だったのを強烈に記憶しています。コイツって、たしか広幅貫通路ではなかったでしょうか?
>> 車内のピンクは・・・ 名前: ひろし [2006/08/23,21:41:26] No.482 (202.8.60.194)
覚えてませんでした^^
そうだったんですか☆
そういう情報は大歓迎ですね。
これからも いろいろ教えてください。
お願いしますね。


画像タイトル img20060822113459.jpg -(47 KB)
↓END
京阪電気鉄道5000系
またまた貼ります。 名前: ひろし [2006/08/22,11:34:59] No.472 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
今会社で早いお昼休みです^^
今日は登場した頃の未改造の5000系
トップナンバーを貼ってみます。


画像タイトル img20060822002229.jpg -(229 KB)
↓END
京阪電気鉄道700系(2代目)
700系 名前: 新京阪132 [2006/08/22,00:22:29] No.471 (218.228.99.144) 【サムネ】 ツイート
600、630系が続きますので、私は700系でも・・・
(75年6月京橋にて)
>> おお 名前: kawahiyo [2006/08/23,21:24:06] No.480 (218.42.58.31)
新京阪132さんこんばんは、

流電時代とカルダン駆動化更新のいわば「つなぎ」的な存在のためかあまり画像が残っていないように思います。貴重なものを見せていただきありがとうございます。


画像タイトル img20060821220948.jpg -(203 KB)
↓END
京阪電気鉄道1800系(2代目)
新1800系 末期 名前: しろとも [2006/08/21,22:09:48] No.470 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
ついでに、末期の写真です。
京橋にて、昭和62年頃だと思います。


画像タイトル img20060821220601.jpg -(198 KB)
↓END
京阪電気鉄道1800系(2代目)
新1800系 名前: しろとも [2006/08/21,22:06:01] No.469 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
1800系の話題がでてきたので、貼ってみます。
宇治線黄檗にて。昭和58年頃だと思います。古い写真で見にくくてスミマセン。
末期には、連結幌は無くなっていました。
>> こんにちは。 名前: ひろし [2006/08/22,11:38:06] No.474 (202.8.60.194)
とても綺麗な画像でいい感じですね。
これからも ぜひ貼ってください。


画像タイトル img20060820214501.jpg -(49 KB)
↓END
京阪電気鉄道600系(2代目)
こんばんは。 名前: ひろし [2006/08/20,21:45:01] No.465 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
またまた京阪の古い画像投稿です。
旧600系 たしか京橋での撮影だったと
記憶しています。 廃車になったのはいつころでしょうか?
どなたかご教授ください。
車体だけ 1800系に流用したというようなことも
あったような記憶がありますが 間違いでしたら
ご指摘願います。
>> 2代目600系 名前: kawahiyo [2006/08/21,21:49:07] No.466 (218.42.58.31)
600系、懐かしいですね。京阪で最期まで残った釣り掛け車でした。これに乗るためにわざわざ各停を待ったりした記憶があります。

少し調べてみたのですが、この車両、元をたどれば1300系増結用として昭和32年に登場した制御車1550形、当時としては画期的な両開き扉の斬新な設計だったようです。後に戦前のロマンスカーの機器流用で電動車化され、昭和58年、京阪本線の1500V昇圧に伴いわずか26年で廃車となったようです。

ただご指摘のようにこの車体は2代目1800系に流用され、昭和63年か平成元年まで生きながらえたのではないかと思います。
>> 630形 名前: しろとも [2006/08/21,22:00:38] No.468 (58.81.62.186)
ひろしさん こんばんは。
これまた懐かしい写真有り難うございます。
1982年?に1800系の機器と600系の車体をあわせて新1800系が製造されました。そのとき、先頭車は旧630形の車体に統一されました。1500V昇圧にあわせて急遽製造された感のある車両でした。
廃車は1989年。非冷房が災いしてか、短命でした。一部機器類や台車は叡山電鉄へ譲られています。
>> こんにちは。 名前: ひろし [2006/08/22,11:36:37] No.473 (202.8.60.194)
kawahiyoさん しろともさんこんにちは。
いろいろ情報を教えていただいてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いしますね^^


画像タイトル img20060819222026.jpg -(57 KB)
↓END
京阪電気鉄道1900系
こちらにはお初です。 名前: ひろし [2006/08/19,22:20:26] No.461 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
画像を整理していたら 京阪の画像がたくさんでてきました。
1900系の 懐かしい画像です。
15年前くらいだと記憶しておりますが
詳しい撮影データがありません。
>> 3扉、非冷房時代 名前: kawahiyo [2006/08/20,09:21:11] No.463 (218.227.93.116)
ひろしさん、はじめまして、kawahiyoと申しますm( )m

特急時代のことはほとんど覚えてなく、この姿が私にとっては一番慣れ親しんだ1900系の姿です。現在の前面はどうも私には馴染めなくて(笑
>> kawahiyo さんこんばんわ。 名前: ひろし [2006/08/20,21:30:59] No.464 (202.8.60.194)
僕もそうなんですよ^^
今の改造された綺麗な?? お顔は
ちょっと・・・ですね。
また 貼らせていただきますね。
>> くずは 名前: しろとも [2006/08/21,21:50:54] No.467 (58.81.62.186)
ひろしさん こんばんは。
懐かしい写真有り難うございます。
樟葉駅は、この角度だと今もこの頃も大差のない風景ですね。
写真の幌無し1900ですが、やはり幌があったほうが凛々しく見えます。ただ、個人的には、唯一幌受け金具無しの1918が一番好きでした。


画像タイトル img20060819123046.jpg -(254 KB)
↓END
京阪電気鉄道3000系(初代)
3000系 名前: しろとも [2006/08/19,12:30:46] No.460 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
牧野付近にて

2006年7月28日

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京阪アルバム 30

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,11,16
 E-mail:okado@agui.net


×