阪急ギャラリー過去ログ検索 help
 阪急アルバム 96


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060903073504.jpg -(69 KB)
↓END
 
chuさん おはようございます。 名前: ひろし [2006/09/03,07:35:04] No.1955 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
1982年桂駅にて 710系です。しまいこんでいた画像を探して懐かしく思い出しました。 
>> おはようございます。 名前: MS [2006/09/03,10:43:21] No.1956 (219.116.9.64)
あちこちに懐かしの写真を大量投下されているのでレスし切れませんが・・・(笑)

今でこそこの線にお世話になり2309を追っかけていますが、20年以上前の私は国鉄一辺倒でしたので、いつでも撮れたはずのこんなシーンもまったく写真に残っていません。大変興味深く見入ってしまいました。
>> MSさん こんばんは。 名前: ひろし [2006/09/03,18:25:26] No.1957 (202.8.60.194)
おっしゃってるとおり この投下ペースはたしかに速いですねw
ネタ切れしないうちに また少しずつ貼らせていただきますね^^
といいながら 便乗ネタが出るとつい・・・w すみません。これからもよろしくお願いたします。


画像タイトル img20060902175429.jpg -(192 KB)
↓END
 
かんばん協賛 その2 名前: chu [2006/09/02,17:54:29] No.1954 (219.100.42.252) 【サムネ】 ツイート
連投失礼します。これも今となっては・・・
>> chuさんこんばんは。 名前: ひろし [2006/09/03,18:27:32] No.1958 (202.8.60.194)
そうですよね。今いつでもあるものを撮っておかないとすぐいなくなっちゃうのですよね。環状線の103系なんかもちゃんと撮っておこうと思って、今いろいろ撮ってます。


画像タイトル img20060902175347.jpg -(250 KB)
↓END
 
かんばん協賛 その1 名前: chu [2006/09/02,17:53:47] No.1953 (219.100.42.252) 【サムネ】 ツイート
1990年頃?茨木市駅で撮影です。ほんのついでに撮ったものの、今となっては貴重かも。
>> 2305 名前: kawahiyo [2006/09/03,20:49:07] No.1959 (218.42.58.31)
chuさんこんばんは

2300系の中でも早いうちに離脱したため私は撮ることができませんでした。

このような日常を淡々と記録した写真は時間をおくにつれてじわじわと輝きを増していくものなんですよね、よいものを見せていただきありがとうございます。
>> そうなんですよね 名前: chu [2006/09/03,22:37:00] No.1962 (219.100.42.128)
kawahiyoさん、こんばんわ。フィルム時代には狙った写真はプリントしてましたが、日常シーンとかあまり興味ないのはプリントもせず忘却の彼方に。いま見ると驚き!というのが結構沢山あります。この写真らも、当時阪急茨木市駅近くに住んでいて、たまたま何かでカメラ持参で乗る前に撮りました。しかし血が騒ぐのか、僅か数枚の殆どはこういったカンバン付きの古め車両でした。数があって、しかもいつでも見られるものほど気がついたら予告も無く手遅れというのがありますので、大変奥が深い、裾野が広い趣味だと今更ながら実感しています。長文レス失礼しました。


画像タイトル img20060901001333.jpg -(283 KB)
↓END
 
同じような場所で 名前: 新京阪132 [2006/09/01,00:13:33] No.1950 (218.228.99.123) 【サムネ】 ツイート
私もkawahiyo さん、上本町行き区間快速と同じ場所で。


画像タイトル img20060831213753.jpg -(277 KB)
↓END
 
また行きました 名前: C62 44 [2006/08/31,21:37:53] No.1948 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
甲子園の高校野球の帰途、京都に立ち寄って来ました。
元気な姿に安心しました。
それにしても京都は暑かった〜
>> お見えでしたか! 名前: MS [2006/09/01,07:04:46] No.1951 (219.116.9.64)
C62 44さん、お久しぶりです。
またいらっしゃったのですね。びっくりいたしました!

つやを取り戻した2309のポジ画像、たいへん新鮮な思いで拝見しました。

しばらく2309も安泰となり、夏の猛暑もあって、私は恥ずかしながら最近あんまり撮っておりません(^^;
>> これが好きなので 名前: C62 44 [2006/09/01,20:43:47] No.1952 (219.110.187.14)
MSさま こんばんわ

昭和41年に初めてマルーン(マロン=栗ですね)色を見たときは何て美しい車両だろうと感動したものです。関東では見られなかった色です。
いまだにこの色にこだわる阪急には頭の下がる思いです。
関東ではステンレス車が幅をきかせカメラを向けることも少なくなりました。

ポジ(フジクローム)はマルーンの難しい色をよく出してくれます。


画像タイトル img20060831210238.jpg -(250 KB)
↓END
 
看板、看板 名前: kawahiyo [2006/08/31,21:02:38] No.1947 (218.42.58.31) 【サムネ】 ツイート
そういえば、こんな看板もありましたね。
>> これはいいですね^^ 名前: ひろし [2006/08/31,23:27:49] No.1949 (202.8.60.194)
僕は完全に撮りそこねましたw
ところで今阪急でまだ看板の行き先を掲げている編成はどれくらいあるのでしょうか? ネットで調べてみましたがどうも情報が整理できていません。


画像タイトル img20060830235151.jpg -(267 KB)
↓END
 
さくらHM 名前: 上本町行き区間快速 [2006/08/30,23:51:51] No.1946 (61.121.235.18) 【サムネ】 ツイート
神戸線8000系

kawahiyoさんのNo.1943と同じ御影S字にて。


画像タイトル img20060830213627.jpg -(174 KB)
↓END
 
看板を架けるのに使われやすい形式、使われにくい形式2 名前: kawahiyo [2006/08/30,21:36:27] No.1944 (218.42.58.31) 【サムネ】 ツイート
その一方で、8000番台は最近でこそPiTaPa関連の看板を掲げるようになりましたが、全般にあまり看板をかけられる数が少ないように感じます。
8032編成はタダでさえ日中に出てくることが少ないうえに看板がかかることも少ないのでこのような光景を見ると奇異に感じてしまいます(笑


画像タイトル img20060830213017.jpg -(214 KB)
↓END
 
看板を架けるのに使われやすい形式、使われにくい形式 名前: kawahiyo [2006/08/30,21:30:17] No.1943 (218.42.58.31) 【サムネ】 ツイート
看板が架かる車両には明らかなバイアスがあって、5000系は看板が架かる確率が非常に高い、特にこの5010編成はたいがいなんらかの看板が架かっている印象があります。


画像タイトル img20060829233202.jpg -(100 KB)
↓END
 
2300系 名前: ひろし [2006/08/29,23:32:02] No.1940 (202.8.60.194) 【サムネ】 ツイート
みなさんこんばんは。
またまた駅の撮影ですみません。
2300系 梅田駅です。
記憶間違いでなければ10年前になります。
まだこの頃は行き先看板付きがいろいろ見れましたね。
>> 看板といえば 名前: kawahiyo [2006/08/30,21:23:48] No.1942 (218.42.58.31)
ひろしさんこんばんは!

やはりヘッドマークよりもこちらの方がよいですね。今は支線にやっと残っているだけになりました。本線用の看板も予備として残っていますが再び使われる日が来るのでしょうか。
>> kawahiyoさん 名前: ひろし [2006/08/30,23:17:36] No.1945 (202.8.60.194)
こんばんは。 そうですよね・・・なんとか阪神の青胴車のようにわずかの編成でもいいので、未改造を残してもらいたいなぁって思います。
でも真ん中看板シリーズ?(勝手に命名^^)もまた続けて見せてくださいね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 阪急アルバム 96

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,4,2
 E-mail:okado@agui.net


×