機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 265


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060927202232.jpg -(193 KB)
↓END
 
DD54の並び 2 名前: chu [2006/09/27,20:22:32] No.4561 (219.100.17.6) ツイート
同じ日の福知山機関区です。外にもこれだけいました。こちらは一次型と三次型ですね。DD54のジョイント音ってDD51と逆、DD51が タタン チャチャ タタン に対して、DD54は チャチャ タン チャチャ でした(わかるかなぁ・・・・)


画像タイトル img20060927201526.jpg -(272 KB)
↓END
 
C57-1+20系700番台(2) 名前: おざよう [2006/09/27,20:15:26] No.4558 (218.217.222.159) ツイート
下り列車が撃沈でしたので、上り列車でリベンジ。
編成が判るように長門峡付近で写すも、雨はひどいし、長門峡は停車なので、絶気状態(T.T)。
そして、この列車の上りは通常ダイヤと異なり、篠目駅で長目の撮影タイムを持っていたので、レンタカーで追いつき篠目駅発車を写しました。
ネガカラーのほうはピンボケでしたが、フジクローム100を入れたほうのカメラはそれなりに写っていました。
>> 集煙装置 名前: 山屋敷 [2006/09/28,17:46:00] No.4567 (211.1.193.98)
こんばんは。
子供料金が要らない頃から父親に連れられてSLを見に行っていましたので、生意気にもこの集煙装置に納得がいかず、この頃のC571は撮りに行っていませんでした。
でも色々な編成を牽引していたのですね。足繁く通われていたおざようさんがうらやましい!


画像タイトル img20060927200955.jpg -(240 KB)
↓END
 
C57-1+20系700番台 名前: おざよう [2006/09/27,20:09:55] No.4557 (218.217.222.159) ツイート
1986年10月4日に運転されたC57-1牽引のブライダルトレインです。某鉄道趣味団体の主催だったはずです。
この日は最初からレンタカーを利用。仁保駅からぜーぜーいって歩く必要はありませんでした。9/21と同じ場所で撮影しました。しかし、この日は「雨」。どうにもなりませんでした。
しかも、サービス?で出してくれたドレンが見事に客車を隠してしまい、20系なのか何なのか判らない写真になってしまいました(T.T)。
仁保〜篠目 ※スキャナーでだいぶん補正しています。


画像タイトル img20060927200135.jpg -(233 KB)
↓END
 
C58 やまぐち号 名前: 山屋敷 [2006/09/27,20:01:35] No.4556 (211.1.193.98) ツイート
昭和59年の正月に運転されたC58牽引の「SL初もうで・やまぐち号」です。
12月中旬の新聞に正月三日間の運転でC58が引退と言う記事を見つけ、急きょ計画を立て出かけました。
新聞に掲載されていた写真はC57との重連でしたが、それは無かったですね。

1984年1月1日撮影 地福駅にて撮影
>> C58 名前: おざよう [2006/09/27,20:19:02] No.4560 (218.217.222.159)
山屋敷さん、どうもです。

C58のやまぐち号ですか・・・。うらやましい。一度も撮れませんでした。まして、あまり積雪しない山口線での積雪風景だなんて。
一度だけ「C57初詣号」を撮ったことがありますが、雪が降ってきたものの、寒いだけで、積雪にはほど遠かったです。


画像タイトル img20060927052135.jpg -(229 KB)
↓END
 
C57 名前: 急行伊奈ゆき [2006/09/27,05:21:35] No.4553 (219.211.168.31) ツイート
皆さんに続き・・・
あまり蒸機が出てこないので嬉しいです(^-^)
>> おはようございます 名前: srs223jr [2006/09/27,06:42:18] No.4554 (219.25.180.150)
急行伊奈ゆきさん、毎度です!

斜め後からの光線が作り出す立体感が素晴らしいですね。蒸機でこの光線は露出が非常に難しいと思いますが、完璧ですね!

もう初詣は走らないのでしょうか・・・


画像タイトル img20060926231652.jpg -(211 KB)
↓END
 
DD54 名前: chu [2006/09/26,23:16:52] No.4552 (210.87.70.187) ツイート
昭和47年5月、福知山機関区にて撮影。知り合いの駅員さんに案内してもらいました。この時、私は中学1年生(という事です to おざようさん)。
>> DD54だ〜! 名前: おざよう [2006/09/27,19:53:57] No.4555 (218.217.222.159)
当たり前かもしれませんが、DD54がいっぱいいる〜(O_O)
私は一番左のHゴムでない二次型が好きでした。

素朴な疑問:いくら亜幹線の期待のDLだったといえ、デビュー当時から故障の多い機関車だったはず。それなのに、よくお召しを牽引出来たものです。不思議な話です。

余談:私だとこの当時小学校低学年です。とてもカメラは触れません(^^ゞ
>> おざようさん こんばんわ 名前: chu [2006/09/27,20:15:47] No.4559 (219.100.17.6)
私も二次型が好きでした。確かに故障が多くてC57が急遽代理運用に入ったり、ある時小学校から帰ると嵯峨駅2番線にDD54牽引の貨物が止まっていて、いつも貨物は通過なのに?と見に行ってみると、なんとDD54の側窓からはエンジンオイル?のような黒いドロッとしたものが一杯吹き出ていました、何か重大な故障だったんですね。当時C57を追いやった憎っくき機関車だったのに、なんだか怪我をして血を流しているように見え、子供心を痛めた思い出があります。その後、可哀想に思えてカメラを向け始めたのでした。


画像タイトル img20060926215603.jpg -(247 KB)
↓END
 
やっぱり蒸機! 名前: srs223jr [2006/09/26,21:56:03] No.4550 (219.25.180.150) ツイート
おざようさんのお写真、そして皆様のレスを拝見してると私も貼りたくなりました!
やっぱり蒸機!冬の蒸機は最高ですね!

1998年1月 徳佐−船平山間にて


画像タイトル img20060926015750.jpg -(140 KB)
↓END
 
09/15 3363レ 名前: 三河一色 [2006/09/26,01:57:50] No.4546 (221.113.76.81) ツイート
EF65 1087
岡崎〜幸田

E200
>> 自己レスれす。(^^ゞ 名前: 三河一色 [2006/09/26,02:06:18] No.4547 (221.113.76.81)
26日3363レは【1121】号機の見込みです。


画像タイトル img20060925012139.jpg -(231 KB)
↓END
 
C57-1+旧型客車 名前: おざよう [2006/09/25,01:21:39] No.4541 (218.217.222.159) ツイート
先程まで「NHKアーカイブス」(過去のC57-1関連のNHK番組2本)を見ていたら、何やらC57-1が貼りたくなりました・・・(^^ゞ

写真は1986年11月12日に米子鉄道管理局の旧型客車をわざわざ運んできて運転された「国鉄記念号」です。この当時でも結構沿線は賑わっていましたが、今こんなのイベントでやったら「スゴイ事」になるでしょうね・・・。

この数日後には某団体主催のC57-1(集煙装置なし)+旧型客車ってのが運転されました。私は諦めましたが、知人は現地で知り合った人に泊めてもらって、現地にとどまり、その列車を押さえてきました。

長門峡付近にて
>> Re:C57-1+旧型客車 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/09/25,02:03:18] No.4543 (218.40.131.57)
>おざようさんへ

>先程まで「NHKアーカイブス」(過去のC57-1関連のNHK番組2本)を見ていたら・・・

私もついつい見てしまいました。自分はSLブーム以後の世代なので、そこそこの年齢になるまでSLにはあまりピンと来ませんでした。(事実主に名鉄ばかり追いかける傾向にありますが)なので、恥ずかしながら、C571「SLやまぐち号」も見たことなければ、C56160の「SL北びわこ号」も、見たことも、乗ったこともありません。(愛知の鉄道開業100年で記念に運転された一世紀号は乗りました)お恥ずかしい話です。でも、なぜか大井川鐡道のSL列車には何度か乗ったことはあります。

それに、「NHKアーカイブス」を見て思ったのですが、やはり牽引客車は旧型客車の方が良いですね。運転開始時の「SLやまぐち号」は12系客車で運転され、のちに「レトロ風客車」にかわりましたが、自分的には少々違和感が・・・ま、これは致し方ないことでしょう。

またまた夜更かしをしてしまいました。また、長文乱文にて失礼いたしました。
>> レス御礼   名前: おざよう [2006/09/26,01:36:10] No.4545 (218.217.222.159)
ごんのしま彦左衛門さん、レスどうもです。

私も現役時代のSLは知らない世代です。ただ、小浜線や水郡線などのC56撮影で感動し、大井川で山間の汽笛の響きにさらに感動し、一世紀号ではレンタルのビデオカメラ(VHSで大きさは今の業務用カメラなみ)で撮影し、こうなったら!とSLに全く興味を示さない友人を巻き添えにして1986年9月21日初めて山口線へ行きました。二反田トンネル上?から撮影したのですが、列車が来る直前に雨が降り出し、C57は空転の連続。写真はピントが合っているものがなく悲惨な出来でしたが「音」はすごい音が録れました。
9月22日は関門と瀬野八へ。翌23日にC57に再チェレンジ。天気は良くそれなり程度は撮れました。ところが、10月4日にC57牽引の20系ブラダルトレインが走るという情報を入手。我慢できなくなり、翌日の定期運転と絡めて再訪する始末。しかも、その再訪時に現地で11月12日の旧型客車での運行を知り、バイト(と学校)の都合を無理矢理つけて、再々訪したのでした(^◇^;)
その再々訪時に11月17日の前述の列車(追悼列車だったらしい)を知ったのですが、さすがに資金がなく、大学の講義に休めないものがあり諦めた次第です。

今冷静になって振り返ると明らかに狂ってますね〜(^^ゞ
当時は若かったのと、バイト収入でrichだったせいでしょうか。まあ、それくらい山口線に魅力があったって事で。

客車はそりゃ〜旧型が一番です。でも、フツーのお客さんに乗ってもらうためにはチト厳しいかも?初撮影の時は青色12系で全く似合いませんでした。その後、茶色に白帯の頃一度写しました。そして、○○風客車に改造され、悪くはないものの、多少の抵抗感はありましたね〜。最近渋い色になり、ぜひ再訪したいと思っているのですが・・・。子供が大きくなるまではお預けかな・・・。

長文失礼しました。
>> こんにちわ 名前: chu [2006/09/26,09:26:37] No.4548 (219.100.19.112)
SLには旧客が似合うのは同感です。でも、私は山陰本線京都口で育ちましたので、臨時で新製12系を弾いてさっそうとやってくるC57が大好きでした。C57は元々急客機ですので、本当に晴れやかな顔をしているように見えました。特に夏には『はしだてビーチ』だとかをDD54と共通運用でした。カメラを持って待ち構えればDD54で撮らなかった事も多々(勿体無い・・・)。臨時快速『丹波路』は旧客でしたが、駅を通過するさまも活き活きとしているように見えました。

私はこういった幼児(児童)体験からギミックであるレトロ客車に違和感を感じます。それならいっそドアにも白線を塗った、JRマーク無しオリジナル姿の12系の方が現役の姿に近いと思いますが、しかしそれは個人的主観というもの。私にとって山口線のC571SLやまぐち号は、遠い子供の頃に戻してくれる夢の列車であり、あのロケーションは桃源郷なのです。並走国道が9号線なのも同じですし。だから、毎年11月末には煙が出る季節狙いで山口詣をしております。長文失礼しました。
>> 訂正します 名前: chu [2006/09/26,09:35:05] No.4549 (219.100.19.112)
訂正 ×弾いて ○牽いて

そういえば、レトロ客車に大正風がありますね。各地でSLがイベント運転される際、駅員さんや車掌さんが大正風の格好をしてというのをよく目にしますが、機関車すら昭和生まれなのにこれこそ違和感があります。C571だって昭和12年生まれ。

関係ないですが・・・私の部屋のNゲージ、C57だらけの蒸気、DD54、DF50、それに旧客・10系が数え切れないぐらい?あります。勿論、12系もあります、はしだてビーチ用(^^♪
>> レス御礼2 名前: おざよう [2006/09/26,22:41:52] No.4551 (202.238.118.17)
chuさん、レスありがとうございます。

お写真等拝見していて、私より上の世代の方かとお見受けしました(^^)

>>DD54で撮らなかった事も多々(勿体無い・・・)。
確かにもったいない??私がDD54という機関車を知ったのは鉄道ジャーナル誌のバックナンバーを買って(当時壊滅状態でした)ニュース欄の東舞鶴構内にた〜くさん解体待ちをしている姿に衝撃を受けた時です。当時中学生で岐阜から東舞鶴は遠かったですが、やっとでたどり着いた東舞鶴駅には1両もいませんでした(TT)。
その後、うわさを信じて福知山駅構内で保管中の33号機(現:交通科学館展示)に会えた時は感動でした。

>>私の部屋のNゲージ、〜〜 勿論、12系もあります
私のは実家の押入れで眠っています。12系も二編成買いました。片方は長野局の黄緑と白のツートンカラー、もう一方は高崎局の青色に白帯のお座敷仕様に改造してありますが・・・(^^)。 EF58もグレードアップ改造したものです。


画像タイトル img20060924133342.jpg -(251 KB)
↓END
 
EF64 35号機 名前: 雷鳥使い [2006/09/24,13:33:42] No.4540 (125.204.212.117) ツイート
ユーロ色単機回送

撮影日:2006年9月23日
>> 今でも現役? 名前: F1臨 [2006/09/25,01:56:10] No.4542 (202.216.178.154)
はじめまして。機関車板は初投稿のF1臨という者です。早速この写真のEF64ユーロ色についてお聞きしたいのですが、14系など客車がJR海から引退した現在でも運用されているのでしょうか?近鉄に乗っているときに米野付近の道路ガード下に留置されているのをよく見ますが・・・。
>> 牽くべき客車無き今 名前: 雷鳥使い [2006/09/25,21:18:44] No.4544 (220.108.234.108)
F1臨さん、こんばんは。
このユーロ色機は専らレールチキ工臨の任務に就いているようです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 265

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,11,2
 E-mail:okado@agui.net


×