機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 633


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20100918223520.jpg -(283 KB)
↓END
 
SL北びわこ号 名前: 7715F [2010/09/18,22:35:20] No.9892 (182.171.89.205) ツイート
今回のSL北びわこ号は乗車人員25万人達成記念ヘッドマークを掲げてました。

2010/09/18 河毛−高月間にて撮影


画像タイトル img20100916214645.jpg -(232 KB)
↓END
 
晩夏の朝空 名前: kazu9943 [2010/09/16,21:46:45] No.9891 (124.96.196.134) ツイート
どれだけ暑い夏だろうが、「季節はきっと巡りゆく」ことを感じる朝なのでした。

5781レ 2010/9/5 穂積〜大垣


http://blogs.yahoo.co.jp/kazu9943


画像タイトル img20100916175822.jpg -(216 KB)
↓END
 
9600 名前: C59182 [2010/09/16,17:58:22] No.9890 (111.90.9.194) ツイート
米坂線用の坂町区所属の96。

小さな集煙装置を付けヘッドライトがシールドに変更されていて、本来の面影が無くなっていますが、機関士さんは「煙があんまり来ないし、夜間はライトが明るいから助かるョ」との事でした。

米沢駅 昭和39年12月


画像タイトル 新金谷駅構内にて -(269 KB)
↓END
 
新天地 名前: 影武者 [2010/09/15,17:40:11] No.9888 (124.26.18.131) ツイート
三岐か、近場の秩父あたりに転職かなぁ・・・と思っていたら、まさかの譲渡先にびっくり。末永い活躍を期待したいものです。

それにしても、この機関車って本当にちっちゃいんですね。


画像タイトル img20100914234625.jpg -(243 KB)
↓END
 
EF64-1000 名前: とさか [2010/09/14,23:46:25] No.9887 (111.217.170.237) ツイート
 更新機は非対称の塗装なので向きが違うとどうも気になる...。
 久しぶりに同じ向き同士の重連を見かけた気がします。

 2010/09/14 清洲→枇杷島


画像タイトル img20100914090230.jpg -(234 KB)
↓END
 
電+電+蒸の三重連 名前: C59182 [2010/09/14,09:02:30] No.9886 (111.90.9.194) ツイート
汐留貨物駅が営業していた頃、新鶴見から貨車や荷物車を牽引するため、電気×2+蒸気の三重連が毎日午後汐留駅へ向かっていました。

東京都心でもまだ蒸気機関車(しかも年代的には古典機に属する8620型)が走っていた長閑な時代です。

28660[横]+EH10 63[稲]+EF13[新] 品川〜田町 昭和35年2月


画像タイトル img20100912134356.jpg -(260 KB)
↓END
 
金太郎の大冒険 名前: B&℃ [2010/09/12,13:43:56] No.9884 (182.171.176.183) ツイート
2010.9.3
定刻で来てくれました。


画像タイトル img20100911064720.jpg -(276 KB)
↓END
 
ロイヤルエンジンの試運転 名前: C59182 [2010/09/11,06:47:20] No.9880 (111.90.9.194) ツイート
下田御用邸へのお召し列車の運転の為、試運転が行われていました。
その為列車の行き違いが、右側通行になりました。

伊豆大川駅? 昭和58年8月



画像タイトル img20100909052431.jpg -(253 KB)
↓END
 
ヒサシ付きのゴハチIII 名前: 急行伊奈ゆき [2010/09/09,05:24:31] No.9879 (219.211.168.147) ツイート
39号機

和歌山


画像タイトル img20100907212632.jpg -(228 KB)
↓END
 
ED17 名前: C59182 [2010/09/07,21:26:32] No.9878 (111.90.9.194) ツイート
こちらのED17はデッカーではないようです。

当時の仙山線は山形〜作並間が直流、作並〜仙台間が交流で運転されていました。
どちらの機関車にもSG装置が無い為、冬季は暖房車を連結しました。

ED17 27[作] 816レ 山形駅 昭和38年4月
>> 旧1030型 ED13型 名前: TDK528 [2010/09/11,14:34:52] No.9882 (211.1.219.118)
これもenglish electricの製造なのですが、他のDICK KERRなどと異なり、機械部分がP.W(PECKETT AND SONS、ATLAS WORKS)となっており、区分されているようです。
大正13年に東海道線電化のために輸入された1030型でその後ED13型となり、昭和24年に装備改造の上、ED17型の27、28号機となったそうですが、大まかにはデッカー機の一つとして区分されているようです。
参考:国鉄輸入電機の系譜(上) 吉川 文夫著 ネコパブリッシング
興味のある方は読んでみてください。確か名古屋駅地下街の三省堂書店にあったような・・・
>> 詳細を有難うございます。 名前: C59182 [2010/09/12,08:31:43] No.9883 (111.90.9.194)
TDK528さん、おはようございます。

詳しくお調べ頂きまして有難うございます。

昔から撮影だけはしておりますが、車両の詳しい履歴等は全くわかりません。
これからもどうか宜しくお願いいたします。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 633

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,2,17
 E-mail:okado@agui.net


×