機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 754


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20140814070934.jpg -(51 KB)
↓END
 
関西線の最後を飾った 名前: 504D [2014/08/14,07:09:34] No.11418 返信 Twitter
2号機


画像タイトル img20140812224535.jpg -(363 KB)
↓END
 
D51498 名前: 急行伊奈ゆき [2014/08/12,22:45:35] No.11415 返信 Twitter
SLみなかみ
>> 結露が・・・ 名前: 影武者 [2014/08/13,23:30:31] No.11416
炭水車の下部、結露で水槽部の形状がくっきり浮かび上がってますね。
>> ホントだ・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2014/08/14,06:26:31] No.11417
常温の水?でも気温が高いので結露が浮かんで見えるのでしょうか?
気付きませんでした^_^;
>> D51にヘッドマークは 名前: C59182 [2014/08/14,21:38:54] No.11421
急行伊奈ゆきさん、こんばんは。

画像は素晴らしいので何も文句はありませんが、私のような老人は、現役時代のD51を「飽きるほど」近場で見ており、撮影時でも「ナンダァ〜、またD51かぁ〜」などとほざいておったもので、どうもD51にヘッドマークを付けると「違和感」を感じてしまいます。

現役時代のD51には、通常の仕業時にヘッドマークを付けて運行した事は一度もない(お別れ列車等は除く)筈なので、ヘッドマークなど付けないで運転して欲しいですね。

ヘッドマークなど無くても、D51は地方線では立派に客車列車を牽引しておりましたので、出来たら現役時代の姿のままで活躍させて欲しいですね。

最近復活したC61も、補助燈など付けずにスッキリした落成時の形状にして欲しいものです。
年寄りの我が儘を申し上げました。

>> ヘッドマークならまだしも 名前: 影武者 [2014/08/15,09:38:16] No.11426
きかんしゃトーマス仕様のC11227なんてご覧になったら卒倒するのでは?(笑)
>> 大井川の 名前: C59182 [2014/08/15,22:08:25] No.11427
こんばんは。

大井川のC11はこの夏ТV在京各キー局で放送されたので、実物を見ても「ああ、これは幼児向けの特殊車両だな」としか思われません。(喜んで卒倒するのなら良いのですが)

実際大井川は赤字のため、収入を増やすことに力を入れなければなりませんので、仕方のないことだと思います。(噂ではこの夏の指定券は完売だそうで、少しでも収入増に繋がり、それはそれで良かったのではないかと思いますよ)

ただ黒字のJR東が大事な(私から見ればですが)国鉄からの引き継ぎ車両を、ヘンテコに改造するのには賛成出来ません。

現在JRを含む各地の鉄道で、「食」をテーマにした改造車両を走らせていますが、私のような爺様から見ると、赤字解消のための会社なら仕方がありませんが、黒字のJRならもう少し知恵を絞ったやり方を、考えて貰いたいものです。
>> あらら・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2014/08/16,20:44:17] No.11429
知らないうちにコメントが、、、

D51にヘッドマーク〜
復活して20年以上経過しているのに恥ずかしながらD51は今回はじめて見ました!

今 走っているイベント列車はほとんどがヘッドマークを付けていますね。

私の世代ではSLは既に現役を退いておりましたので全てが新鮮です。

ヘッドマークは今風と思えばそれまでですが・・・


大井川のトーマス列車、、、
今の大井川鉄道のSLは新金谷発着となりバスからの団体客とマイカーからのお客さんしか受け入れていない状況です。

特にバスツアーからの団体客はここ数年、新金谷〜家山乗車が殆どとなっています。
そのため運賃収入は半減、しかも団体料金とバス会社へのマージンにくわえて家山まででは弁当も食べられないので弁当収入もゼロ、赤字になるのは当然です。

もう少しJRとうまく提携して「新幹線とSL」の組み合わせをもっと充実するか、またはバスツアーの団体客をいかに千頭まで乗車させるか、、、ですね!

話がそれてしまいましたが。トーマス列車は3年間の契約みたいです。
>> HMなど 名前: 影武者 [2014/08/17,22:50:17] No.11431
D51498の場合、HM付きは時間経過の点から見れば問題なしと考える見方もできますよ。
当機は1940年落成・1972年引退で現役期間は約32年。1988年動態復活、現在2014年ですから
復活後26年。あと6年もすれば現役期間を上回ってしまうのです。(^_^)
同様に、C571やC11227は既に保存運転期間の方が長くなっていますね。

金谷−新金谷間については蒸機牽引列車接続のフィーダー列車が運行されていて
JRからの接続が取られています。ただ、客車が最大7両に対しJRからのお客さんは
2両の電車で十分運びきれてしまう数ですから、やはり車やバスで来られるお客さんが
大半なんですね。大鐵も何とか持ち直してくれると良いのですが。


画像タイトル img20140812155402.jpg -(70 KB)
↓END
 
関西線の最後を飾ってくれた 名前: 504D [2014/08/12,15:54:02] No.11414 返信 Twitter
2号機
>> 時代の流れでしょうか 名前: 後藤一彦 [2014/08/14,14:35:44] No.11419
明らかに、線路内に立ち入ってファインダーを向けていますね。

現代であればもうこれだけで運転抑止、遅延発生につながる迷惑行為なのでしょうが、おそらく当時はあまり大きな問題にはならなかったのでしょう。

大らかな時代だったんですね。

>> おはようございます。 名前: 504D [2014/08/15,06:05:00] No.11422
当時はどこへ行ってもこんな状況ですね。
特にイベントともなれば激しいものでした。

鉄道側も協力的でいい時代でした。


画像タイトル img20140811205043.jpg -(117 KB)
↓END
 
EF64 名前: mogusaen [2014/08/11,20:50:43] No.11413 返信 Twitter
中央線多摩川橋梁はこれ狙いの人が多いです。


画像タイトル img20140811165956.jpg -(269 KB)
↓END
 
ここにあったのをすっかり忘れておりました。 名前: 504D [2014/08/11,16:59:56] No.11412 返信 Twitter
2号機は大阪にあったと思っておりましたが、どのようになったのでしょうか?
>> 2号機は 名前: 後藤一彦 [2014/08/14,14:45:20] No.11420
大阪・弁天町の交通科学博物館にて静態保存されていましたが、広く知られるとおり同館は梅小路蒸気機関車館を拡張して誕生する京都鉄道博物館に移行することになりました。
したがって、収蔵資料もすべて京都に移設されるようです。

ただ、梅小路には同じ形態を持つ1号機が既に収蔵されていますから、2号機の扱いがどうなるかは予断を許しませんね。
>> おはようございます。 名前: 504D [2014/08/15,06:16:09] No.11424
ご教示いただきありがとうございました。

梅小路には標準機もありますし。D51、3機は無理でしょうね。
せっかく今まで残してあったのですから、どこかで保存してほしいですね。

できれば、動態で加太を上らせてほしいと思っております。
>> 連番つながり 名前: 影武者 [2014/08/15,09:34:30] No.11425
C62同様1・2号機並びの勇姿を見せてくれるかもしれませんよ。
加太越えはどうでしょうね。なめくじ型は前部荷重が足りず勾配線区では嫌われたと
いいますから、今のC6120同様勾配線区での運用はやりにくいのではないでしょうか?
(C61に比べたら遥かにマシだとは思いますが)
加太越えなら津のD51499を復活させてやりたいのですけど、現車はボロボロで
動態復帰できそうな状態ではありませんでした・・・。
>> 連番つながり 名前: 504D [2014/08/19,07:08:22] No.11432
この形では、正面からではあまり見応えがありませんね。
やはり、側面がスッキリ見えるようにしていただきたいね。

加太越えは、信楽線のC58が越えていましたので、客車なら大丈夫ではないのでしょうか、最近の客車は旧型客車と違って軽量化されていると思います。


画像タイトル img20140810143149.jpg -(461 KB)
↓END
 
デフ付きのC12 名前: 影武者 [2014/08/10,14:31:49] No.11410 返信 Twitter
奈良井宿に保存中のC12 199。元木曽福島区のカマで、新金谷保存の
C12 164等と共に中央西線沿線の入換と小運転に活躍していました。
特徴はご覧のように標準デフ付き。デフ無しが一般的な形態のC12としては
極めて珍しい変形機で現役時代からの有名機。
海外になりますが、台湾国鉄のCK124が同じくデフ付きのC12で
こちらは動態保存されていますね。


画像タイトル img20140810125735.jpg -(377 KB)
↓END
 
C5744 名前: 504D [2014/08/10,12:57:35] No.11409 返信 Twitter
室蘭本線


画像タイトル img20140808153618.jpg -(398 KB)
↓END
 
なめくじ 名前: 504D [2014/08/08,15:36:18] No.11406 返信 Twitter
室蘭本線


画像タイトル img20140808074252.jpg -(202 KB)
↓END
 
EF64 1000重連 名前: JRC [2014/08/08,07:42:52] No.11404 返信 Twitter
国鉄色+JRF色
石油貨物輸送も復活しました。
鉄道施設は以前のように直されていますが、
今なお、周りは災害後の痛々しい状態でした。


画像タイトル img20140808062054.jpg -(389 KB)
↓END
 
EF210 名前: 急行伊奈ゆき [2014/08/08,06:20:54] No.11403 返信 Twitter
901
>> 偶然ですか? 名前: C59182 [2014/08/10,21:07:43] No.11411
こんばんは。

11402とこの画像、どちらも牽引機が901号試作機ですね。

しかも撮影場所も同一地点、撮影日が記録されていないので良く分かりませんが、偶然に撮影されていたのか?
それとも機関車の運用を調べて狙っていたのか?

いずれにしろ、珍しい試作機の活躍している画像を拝見出来て嬉しく思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 754

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2015,2,15
 E-mail:okado@agui.net


×