貨車ギャラリー過去ログ検索 help
 貨車アルバム 141


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20051026104352.jpg -(93 KB)
↓END
 
ワフ 名前: おざよう [2005/10/26,10:43:52] No.2472 (218.217.190.186) ツイート
古い写真にはワフが結構写っています。
車掌車自体、板バネで乗り心地は最悪なのに、狭いワフはもっと気の毒です。

昭和56年頃撮影 EF64-1000構体回送 岐阜〜木曾川
早朝につきボケについてはご容赦下さい。


画像タイトル img20051022234859.jpg -(181 KB)
↓END
 
大物車 名前: おざよう [2005/10/22,23:48:59] No.2468 (218.217.190.186) ツイート
古いネガにこんなのが写っていました。
大物車のことは詳しくないですが、東芝のシキ195Cと読めます。
空荷のシキはいまいちおもしろみに欠けますね。
昭和56年頃撮影?
>> シキの中でも初めて見ました 名前: 巫女 [2005/10/23,08:45:55] No.2469 (220.108.150.209)
でもこれはこれでかなりレアな車両ではないかと思いますよ。
>> おお、古典大物車 名前: 花山 大 [2005/10/26,00:35:18] No.2470 (210.167.146.23)
大物車という自体があらゆる意味でレアなので、わざわざレアというのも妙な話ですが、確かに今では見ないタイプですよね。
今時のガーターではなくトラス構造の梁は、かつてはよく見られた姿でしょうが、今やそのほとんどが消え……現在でも健在らしいのが、シキ280くらいですか。
因にこのシキ195はというと、既に2000年度には除籍されているとかで。
ただ以後も留置されている姿が目撃されているようなので、解体されずにしばらく留置されていた模様ですが、果たして今はどうなっているのやら……。
>> レスどうもです。 名前: おざよう [2005/10/26,10:40:46] No.2471 (218.217.190.186)
巫女さん、花山 大さんレスどうもです。

大物車を意識して撮影したことはなく、偶然写せたものが数枚あるくらいです。これもその類です。今では存在しないタイプとは知りませんでした。荷を積載したのをEF65-500が牽引しているのを学生時代偶然写していますので後日アップします。あまりいい写真ではないですが・・・。


画像タイトル img20051020230551.jpg -(249 KB)
↓END
 
タム8000 名前: 504D [2005/10/20,23:05:51] No.2467 (210.198.216.18) ツイート





画像タイトル img20051017230557.jpg -(165 KB)
↓END
 
日本曹達 名前: 晴れ色の日 [2005/10/17,23:05:57] No.2466 (202.179.54.26) ツイート
特にこの会社のマークは目立ちますね。

ウサギの別バージョン


画像タイトル img20051017214651.jpg -(73 KB)
↓END
 
タキ22900 名前: 聖人 [2005/10/17,21:46:51] No.2465 (219.203.155.28) ツイート
タキ22900 トップナンバー
ウサギのマークが可愛かったです。
ef65-1077が牽引してました。
撮影 05.10.16


画像タイトル img20051014060120.jpg -(62 KB)
↓END
 
一度やってみたかった 名前: TE-2 [2005/10/14,06:01:20] No.2454 (219.209.98.196) ツイート
連貼りすみません。
先ほどトイレで思い出しました(笑)。
今日は鉄道の日。EF10 14を投稿させていただきます。
皆さんはどこか撮影に出かけられるのでしょうか?
>> お節介ですが 名前: c59182 [2005/10/14,17:38:56] No.2455 (202.78.184.149)
この画像でしたなら、機関車板のほうが良かったと思うのは私のような年寄りだけでしょうか?
>> 承知しました 名前: TE-2 [2005/10/15,19:36:24] No.2459 (219.209.98.196)
c59182さん、こんばんは。
確かに機関車板に投稿すべき画像だったかもしれませんね。
ただ、先月この板で“デビュー”させていただくにあたり、過去の皆さんの投稿作品を拝見いたしました。
貨車の形式写真以外にも機関車がメインの画像も多数アップされておりそれに対して「機関車板で・・・」と言う内容のレスも無かった(私が見落としてただけかもしれませんが)ため今回のような画像も問題ないのかな、と判断した次第です。それはご理解ください。
どのあたりで線引きをするのか個人的には難しいところですが、この画像が原因で板が荒れるのも心苦しいので今後は今までのような貨車の形式写真を中心に投稿させていただくことにいたします。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/10/16,05:41:11] No.2463 (218.47.222.53)
こんにちは。

>過去の皆さんの投稿作品を拝見いたしました。
貨車の形式写真以外にも機関車がメインの画像も多数アップされており…

それはですね、機関車板が分離する前は『AGUI貨物』と言う名称で、機関車から貨車、事業用車両の掲示板だったからです。
このAGUIは、掲示板新設→投稿数増加→掲示板分離して新設…というサイクルを繰り返してきた歴史があります。私が初めてAGUIに訪れた頃には「国鉄・民鉄・名鉄・憩い」の4つしかありませんでした。それが全国区の人気に成長するにつれ現在のような形になったわけです。(^^

貨車板は新設から分離までの期間が短かったので、過去ログを見て「機関車の投稿もOKだな」と勘違いされるのも無理はないと思います。今回は、一応ワフも2両写っていますので、グレーゾーンと言うことで…。

どうかこの件で堅くならずに、これからもすてきな写真を見せて下さいな。(^^
>> 解説感謝です 名前: TE-2 [2005/10/16,19:47:22] No.2464 (219.209.98.196)
くもゆにさん、こんばんは。
昨年国鉄板でご挨拶させていただいて以来ご無沙汰しておりました。
先月こちらで“デビュー”させていただきました。

AGUIの歴史について解説いただきありがとうございます。
たしかに投稿数が増えればそれだけジャンルを細かく分ける必要も出てきますね。

>どうかこの件で堅くならずに
はい、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。


画像タイトル img20051014053902.jpg -(168 KB)
↓END
 
常備駅あれこれ2 名前: TE-2 [2005/10/14,05:39:02] No.2452 (219.209.98.196) ツイート
おはようございます。
今回はタキ10850を投稿させていただきます。
例によって95年の撮影(古いのばかりで恐縮です・・・)。
汐見町の一番はずれの留置線で見つけました。
ニトロシル硫酸溶液専用の2個ドーム車です。
日本陸運産業株式会社所有、末広町駅常備ですが、「三井東圧化学臨時使用」「大牟田駅臨時常備」のプレートをつけております。

95年6月 汐見町にて
>> 珍しいですね 名前: ヒデヨシ [2005/10/15,02:16:36] No.2456 (219.99.6.94)
わりと有名な2コブの奴ですね
しかも1形式1両の珍車
三井三池港務所線で使ってたんだ〜
>> 勉強になりました 名前: TE-2 [2005/10/15,19:40:44] No.2460 (219.209.98.196)
ヒデヨシさん、こんばんは。
ここ名称は「三井三池港務所線」と言うのですね。
東港のヤードは貨車の宝庫でしたが、汐見町も探索してみると意外な車両、例えばコキ1000のトップやタキ9750などに出会える楽しい場所でした。
機会がありましたらこちらもアップさせていただきます。
>> そうじゃなくて 名前: ヒデヨシ [2005/10/15,22:14:23] No.2461 (219.99.6.94)
TE−2様はじめまして
いえいえここの場所ではなくて大牟田駅臨時常備の頃のことです
紛らわしくてすみません
大牟田駅で三井東圧化学とくれば有名な三井三池港務所という三井鉱山の
貨物専用である民鉄がありましたからね
昔は社員用の客車もありました
子供の頃に利用していたのでちょっと懐かしく思ったものですから
>> また勉強になりました 名前: TE-2 [2005/10/16,04:26:54] No.2462 (219.209.98.196)
ヒデヨシさん、おはようございます。
汐見町にある工場の引込み線にそれぞれこのような名称があるのだ、と完全に早とちりしてました。
ありがとうございました。


画像タイトル img20051010222224.jpg -(123 KB)
↓END
 
常備駅あれこれ 名前: 晴れ色の日 [2005/10/10,22:22:24] No.2451 (202.179.51.227) ツイート
貨物の常備駅の場合、旅客と違い貨物専用の駅であったり、貨物が主体で旅客の駅としては無人の駅であったりするというのがよくあります。

 先のaloeさんの「東新潟港」も貨物専用の駅ですが、この「船川港」もそんな「貨物専用」の駅です。

ネットで調べてみましたが努力不足のため、これの元の所有者をはっきり割り出すことは出来ませんでしたが、ジャパンエナジーの船川製油所にあったものではないかと推察されます。

タキ35540 船川港駅常備 日本石油輸送所有


画像タイトル img20051010005119.jpg -(139 KB)
↓END
 
常備駅 名前: aloe [2005/10/10,00:51:19] No.2448 (218.218.235.13) ツイート
2441で晴れ色の日様が「常備駅」について書かれていましたが、石油類輸送のタンク車は常備駅から前所有者を推察することの出来るキーワードでもあります。
JOTのタンク車は主に郡山が常備駅となっていますが、このタキ9900は「東新潟港」常備です。これは前所有者が「シェル石油株式会社」だったため、新潟港にある油槽所を常備とするにあたり最寄の東新潟港が常備駅となったのです。
ところが常備駅は新潟でも実際の運用地域が東海地方のため別板で「四日市駅臨時常備」の表記をしています。

なおこのタキ39975、臨時常備板と臨時専用種別板が2エンド側ステップに取り付けられていた変り種でした。(通常はタンク体に取り付けられます)

(タキ39975/昭和40年富士重工製 日本石油輸送株式会社所有・東新潟港駅常備)


画像タイトル img20051009111730.jpg -(249 KB)
↓END
 
コキ106 名前: X1R [2005/10/09,11:17:30] No.2446 (219.106.64.67) ツイート
トップナンバー

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 貨車アルバム 141

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,5,15
 E-mail:okado@agui.net


×