貨車ギャラリー過去ログ検索 help
 貨車アルバム 149


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060328064535.jpg -(260 KB)
↓END
 
ドクター東海 名前: 新居町停車 [2006/03/28,06:45:35] No.2607 (210.250.114.23) ツイート
昨日(3/27)、甲種を撮影しようと待っていたらこれがやって来ました。

鷲津〜新居町間にて12:03頃


画像タイトル img20060328001621.jpg -(79 KB)
↓END
 
一応貨車でしょうか? 名前: おざよう [2006/03/28,00:16:21] No.2606 (218.217.230.146) ツイート
機関車ギャラリーとどっちにしようか迷いましたが・・・(笑)
この状態ではまだ「貨車」ですよね〜。

構体回送中のEF64-1000。
稲沢駅にて 昭和56/57年頃撮影
>> わからないのですが・・・ 名前: kk-kato [2006/04/03,12:46:02] No.2612 (124.97.30.170)
おざよう様
僕はまだ高校一年生なのでこのEF64が、どんなためにこうされたのかが、わかりませんので、教えていただけますでしょうか。お願いします。
>> 私が口を挟むことではないかもしれませんが… 名前: 無頼漢 [2006/04/04,17:08:42] No.2613 (219.122.225.28)
 kk-kato 様

 はじめまして。国鉄時代に電気機関車が製造される際は構体(ボディ)を担当する車両メーカーと内部機器を受注する電気機器メーカーが提携して受注−製造するケースが普通でした。落成後運用されてる電気機関車の製造銘盤(メーカーズプレート)に先述した2社が揃って記載されているのがその証しです。例えばこのEF64-1000番台のケースは川崎重工が車体を担当し、搭載される高圧電気機器は東洋電機製造または富士電気が担当していました。(=東洋&川崎の提携受注グループまたは富士&川崎の提携受注グループ)

 おざよう様が御掲出されたEF64-1000構体輸送画像は、おそらく川崎重工兵庫工場で製作された同機構体に各種電気機器をぎ装する為に回送されている途中のシーンだと推測します。こう書くと、「内部ぎ装まで製造を一貫すればいいのに。」との意見もでそうですが、おそらく川崎重工で他の車両製造行程が詰まっていた故にぎ装工事を他メーカーに委託する形で回送したとも考えられますね。

 おざよう様:もしかしたらかなり以前に御掲出されたマレーシア(インドネシア!?)向け車両の構体回送と同じようなケースでこのEF64-1000構体も回送されたのかもしれませんね。
>> ありがとうございます 名前: kk-kato [2006/04/04,21:32:41] No.2614 (124.97.30.170)
無類漢様、わかりやすいご説明ありがとうございました。
>> 構体回送 名前: おざよう [2006/04/04,22:58:33] No.2615 (218.217.199.115)
無頼漢様、丁寧な解説ありがとうございました。

概要は書かれた通りかと思われます。
ただ、記憶違いかもしれませんが、私の記憶ではこのEF64-1000はall川崎重工製で、車体のみ宇都宮工場で製造され、電装品は兵庫工場で施工されたと聞いております。ただ、なにぶん20年以上前のことで、正しいところは判りません。

なお、この列車は下り列車でいつも岐阜を早朝に通過したことを覚えています。この写真の時は日の出が遅く、岐阜では撮影不可能なため、稲沢駅まで行ってバルプ撮影したはずです。

あと、先日ご指摘のソ80の写真ですが、なぜか削除が出来ませんので、そのままになっております。ご了承ください。
>> 補足説明、ありがとうございます。 名前: 無頼漢 [2006/04/04,23:22:18] No.2616 (219.122.225.28)
 おざよう 様
 こんばんは。

 >…私の記憶ではこのEF64-1000はall川崎重工製で、車体のみ宇都宮工場で製造され、電装品は兵庫工場で施工されたと聞いております。ただ、なにぶん20年以上前のことで、正しいところは判りません。

 製造が川崎重工だというのは正解でしたね。でも宇都宮工場の存在は全く頭にありませんでした。それを裏付けられたのが…

 >なお、この列車は下り列車でいつも岐阜を早朝に通過したことを覚えています。この写真の時は日の出が遅く、岐阜では撮影不可能なため、稲沢駅まで行ってバルプ撮影したはずです。

 …のコメントですね。私はてっきり兵庫工場製造とばかり思っていました。貴重な補足説明、ありがとうございました。
>> ? 名前: utunomiya [2006/04/09,22:29:30] No.2618 (221.28.230.4)
宇都宮には冨士重工はありますが川崎重工は無かったと思いますが?
>> 一応調べてみました 名前: おざよう [2006/04/11,00:26:24] No.2620 (218.217.199.115)
utunomiyaさん、どうもです。

>宇都宮には冨士重工はありますが川崎重工は無かったと思いますが?
捨てハンぽいのでスルーしようかと思いましたが、自分でも不安だったので調べてみました。

やはりあったようです。川崎重工のHPからは調べられませんでしたが、下記の記載を見つけました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E3%83%90%E3%82%B9%E8%A3%BD%E9%80%A0

つまり、1986年までは川崎重工に宇都宮工場があったということです。
また、これを調べているさいに見たのですが、富士重工は鉄道車両の製造から撤退していたのですね〜。(2002年?)国鉄時代、気動車はまず富士重工か日車でしたが・・・。赤字ローカル線廃止のさいには、各地で富士重工製のレールバスが走ったものでしたが・・・。
昔、名鉄で試走した富士重工所有のレールバス試作車が宇都宮工場内に留置されている写真も見つけました。今はもうないのでしょうか?
>> 汽車会社 名前: utunomiya [2006/04/11,23:38:11] No.2622 (221.28.230.4)
おざよう様

私もレスした責任上、調べました。川重宇都宮工場は存在してました。汽車製造株式会社の工場が岡本駅から延びる高崎製紙専用線(現在は廃線)の途中にあり主に貨車製造を行っていましたが1972年に川重に吸収合併され川重宇都宮工場になったようです。国鉄分割民営化の影響で一時閉鎖されたのですが1986年アイ・ケイ・コーチ、1995年いすゞバス製造、2003年ジェイ・バスと経営が変わりバス車体製造工場として現存しています。


画像タイトル img20060326231408.jpg -(98 KB)
↓END
 
仕事中の操重車 名前: おざよう [2006/03/26,23:14:08] No.2602 (218.217.230.181) ツイート
国鉄時代にはこんなクレーン車もどきの「操重車」という事業用車が各機関区に配備されていました。しかし、それらは通常は稼働することのない事業用車両でした。また、後年撮影会で展示された場合を除き、仕事している場面は見られない車両でした。

でも、それが仕事しているのを一度だけ見たことがあります。名古屋駅構内で起きた寝台特急「紀伊」号機関車衝突事故のさいです。
衝撃的な現場で死者が出なかったのが不思議なくらいでした。(さすがに衝突部分の写真はアップするのを自粛します)

このソ80は数年後稲沢機関区公開のさいに展示されたのを見たのが最後でした。
>> 歴史的記録です。が… 名前: 無頼漢 [2006/03/27,10:08:25] No.2603 (219.122.225.28)
 おざよう 様

 こんにちは。名古屋駅での特急、『紀伊』衝突事故…。DD51形機関車付替え時に飲酒(!!)していた運転士が居眠りしてしまい、そのまま構内で衝突してしまった事件でしたね。この事件を挟んで当時の国鉄職員のモラル低下を新聞各紙から盛んに糾弾されましたね。

 でも一つだけ…。これは私見ですが、このような事故光景画像の御掲出はご遠慮された方がいいと思います。この、『紀伊』事故ではかなりの方が怪我をされてます。不幸にして事故に遭い怪我を負われた方にすれば、この画像が一般大衆の目に止まる(=ネットを通じて公にされる)ということで辛い思いをよみがえらせてしまうのではないでしょうか。昨年起こった福知山線脱線事故の際もよく言われたことですが、事故によって被害を被った乗客の心情は計り知れないものがあります。そういった被害者の、"心の痛み"を察するうえでもこういった事故画像の御掲出は今回限りとしていただくのが賢明かと思います。
>> そうともいえますね 名前: おざよう [2006/03/27,20:00:49] No.2604 (202.238.118.17)
無頼漢 様

>このような事故光景画像の御掲出はご遠慮された方がいいと思います。
私の見解を述べさせて頂きます。
あえてこの写真をアップしたのは操重車の仕事中の写真はあまり見られないためです。
事故被害者のことも考え、事故の具体的な内容もあえて触れませんでした。無頼漢様がわざわざ事故の内容に触れられるのは却って事故を思い出させるのではなかろうかと思いますが・・・?また、DD51とスハネフ14の衝突部分の写真は避け、写真も客車と操重車だけ写っている写真を選びました。

ただ、事故シーンであるには違いなく、こういった写真を不愉快に感じられる方がいるのも事実ですので、数日後には削除させて頂きます。失礼致しました。


>> 御返信ありがとうございます。 名前: 無頼漢 [2006/03/27,21:56:19] No.2605 (219.122.225.28)
 おざよう様
 御返事ありがとうございます。こちらこそ画像の意図を十分に酌まずに批判を述べてしまい、大変失礼をいたしました。もっと画像を注視して意見を書くべきだったと反省いたします。
>> 名前: [2006/04/18,19:56:52] No.2627 (222.2.146.230)
この様な貴重なシーンは、今後の研究者のためにもログとして残しておくべきだと思います


画像タイトル img20060326095549.jpg -(271 KB)
↓END
 
ラテックスタキ 名前: 新居町停車 [2006/03/26,09:55:49] No.2601 (218.41.101.120) ツイート
昨日の半田埠頭行き550列車に連結されていた旭化成のラテックスタキです。

タキ8358・・旭化成株式会社所有・ラテックス専用・千鳥町駅常備


画像タイトル img20060319223602.jpg -(100 KB)
↓END
 
事業用車代用 名前: おざよう [2006/03/19,22:36:02] No.2600 (218.217.230.181) ツイート
クモヤの代わりに事業用車代用で使われていたクモハ40050。
知らないうちに消えていました。


画像タイトル img20060314200100.jpg -(126 KB)
↓END
 
ロンチキ 名前: FDJ [2006/03/14,20:01:00] No.2599 (61.45.51.14) ツイート
A編成

八王子にて


画像タイトル img20060312213637.jpg -(266 KB)
↓END
 
ガソリンタキ 名前: 新居町停車 [2006/03/12,21:36:37] No.2596 (210.250.114.27) ツイート
タキ35671(日本石油輸送・ガソリン専用・郡山駅常備・青車体)
片方の車輪がスポーク車輪になっています。今では珍しいかも?

三島駅にて


画像タイトル img20060312205444.jpg -(60 KB)
↓END
 
もう一輌を 名前: タム2566@名古屋 [2006/03/12,20:54:44] No.2595 (58.13.70.42) ツイート
晴れ色の日さん、こん○○は。
ご一緒させて頂いた時のもう1輌です。
>> 御礼 名前: 晴れ色の日 [2006/03/12,22:11:06] No.2598 (202.179.44.143)
こん○○は。

貴重なお時間をご一緒させていただきありがとうございました。
年度末に向けて各地で余剰・不要になった貨車がまた各方面に送られているようなので時間を見つけて遠征したいと思っております。


画像タイトル 新たなる再生(みち)へ -(146 KB)
↓END
 
タキ8351 名前: 晴れ色の日 [2006/03/11,20:44:13] No.2593 (202.179.53.49) ツイート
ご無沙汰しております。

なかなか見ることが出来なかった物がこういった形で記録できるのは何とも皮肉な物です。

コタキ8351 旭化成ケミカルズ 千鳥町駅常備 ラテックス専用
>> 再生? 名前: マンボウシリウス [2006/03/11,21:10:56] No.2594 (61.124.48.122)
こんばんは。
貨物素人な私でも、珍しい車両という事は分かります。コンテナ貨物の取り扱いが増えている一方でセメントタキなど淘汰されている物もありますが、これもその一端なのでしょうか?

私事ですが、幼少の頃は東港の東側に住んでいました。記憶はあまりありませんが、ちょっと懐かしい場所ですね。
>> 返信 名前: 晴れ色の日 [2006/03/12,22:01:54] No.2597 (202.179.44.143)
こんばんは。

<コンテナ貨物の取り扱いが増えている一方でセメントタキなど淘汰されている物もありますが、これもその一端なのでしょうか?

そうですね。詳細は不明ですが、今までのパターンでいくと恐らくタンクコンテナに置き換わったか、使用地が変わり鉄道輸送をやめたかと言うあたりの事情で廃車になったと思います。

 なかなか「貨車」と言うカテゴリーになると小さい頃は眺めるだけで「記録する」と言うところまではいかないですね、おそらくマンボウさんの幼少の頃はこの東港駅も今よりずっと活気があり様々な貨車が出入りしていたであろうと推察いたします。


画像タイトル img20060304010315.jpg -(74 KB)
↓END
 
まだ居ました 名前: タム2566@名古屋 [2006/03/04,01:03:15] No.2592 (58.13.70.42) ツイート
本巣にまだ「郡山」全検車が居ました。
ただ運用には付いていないようです、検査票差には「全般検査施工」の白札が入っていますが、どうなる事やら?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 貨車アルバム 149

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,5,15
 E-mail:okado@agui.net


×