宇高フェリーの甲板から。(2009/08/25)
ニュートラム車内より撮影。2隻います。
名古屋ガーデン埠頭にて2018.3.25.撮影
こしのかた
フォレスタル級4番艦。 起工1955年7月7日、進水1958年6月6ア日、就役1959年1月10日、退役1998年9月30日。 インディペンデンス(独立)の名の通り、独立宣言書が起草された地、ペンシルベニア州フィラデルフィア市にあるリバティ・ベ ル(自由の鐘)がその象徴となっています。 ミッドウェーの後継艦として、1991年9月11日から1998年7月7日までヨコスカを母港としていたので、日本との関係も深いものがあります。1997年9月5日から7日まで友好親善のため、小樽港に寄港しました。日本では初の民間港への空母入港となり、艦内公開も行われ3日間でのべ40万人(!)の見学入場者を受け入れました。
フォレスタル級3番艦。 起工1954年8月2日、進水1956年9月29日、就役1957年8月10日、退役1993年7月10日。 インシグニアには1933年から始まった国民的ラジオドラマ『ローン・レンジャー』のシルエットが描かれています。
羽田空港で撮影
フォレスタル級2番艦。 スペックはネームシップとほぼ同等。起工1952年12月16日、進水1956年10月8日、就役1956年4月14日。 1994年8月20日に除籍、紆余曲折を経て2013年スクラップ業者に1セントで売却されました。 サラトガとはアメリカ独立戦争の古戦場の名に由来する艦名で、歴代継承されている名のひとつです。 艦のインシグニアには勇猛果敢なシンボル、闘鶏の雄鶏が描かれています。