新幹線が・・・・こんな光景は有り得ませんね・・・。鉄撮りのお遊びです・・・・。これも一考かと・・。焦点距離 8mmにて撮影
美濃赤坂駅に機関車を撮りに行き、帰りに岐阜羽島駅に来たのですが、久しぶりに新幹線を間近で見るとその速度に圧倒されます。
写真で左側に見えるように、長良川橋梁が入るほど、岐阜羽島駅と長良川の距離が近いのに圧倒されました
この場所で撮影した方いればご存知と思いますが、羽嶋駅は障害物が多く撮りにくい場所です。望遠でしかもトリミングしてあります。この写真を撮影した後、同じ場所で撮影した方の写真を見せて頂き、広角で新幹線の多少の障害物を気にせずノーズを大きくした方が良かったかなと思っていました。ピント合わせは難しくなるかもしれませんが?
新幹線の撮影経験はこの写真で4回目です。フレームアウトしない様に連射した1枚です。2016-05-31
知っている人は知っている。今日は2回撮れるチャンスがありました。
暑くなると、日差しと陽炎で日中の撮影は難しくなりますね。米原〜羽島 ロケハンにて
新幹線は障害物だらけです!! 米原〜羽島 ロケハンにて 2016/05/14
幻の貨物線 鳥飼
連貼り失礼します。関ヶ原町「十九女池」にて 2016/05/05
最近700系の運用が徐々に減ってきてるように思います・・・(;_;)関ヶ原町「十九女池」にて 2016/05/05
米原〜羽島