気動車ギャラリー過去ログ検索 help
 気動車アルバム 41


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050523220127.jpg -(196 KB)
↓END
国鉄キハ58系
懐かしのキハ58 名前: 急行伊奈ゆき [2005/05/23,22:01:27] No.731 (219.211.168.30) 【サムネ】 ツイート
当時 京都⇔倉吉・米子を走っていた急行「白兎」です!
餘部鉄橋を渡る604Dです


画像タイトル img20050522203139.jpg -(264 KB)
↓END
国鉄キハ82系
闇に浮かび上がる「おおとり」 名前: C62 44 [2005/05/22,20:31:39] No.721 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
すっかり夜の帳が落ちたころ、下り「おおとり」は「オホーツク」と交換のため白滝駅に運転停車します。
貨物列車の補機解結のため夜も水銀灯が照らされています。
このあとまもなく水銀灯もなくなり、白滝は真っ暗な駅になりました。


画像タイトル img20050522184604.jpg -(231 KB)
↓END
国鉄キハ58系
急行丹後 名前: srs223jr [2005/05/22,18:46:04] No.719 (219.25.180.169) 【サムネ】 ツイート
キハ58系10両編成で旧保津峡駅を通過する急行丹後。
若干ブレてます<(_ _)>
1978年5月撮影。
>> 準急の時代はキハ25系? 名前: c59182 [2005/05/22,19:58:24] No.720 (202.43.19.194)
昭和35年頃と思いますが、修学旅行で京都駅旧山陰線ホームで準急「丹後」を見ました。
その頃はキハ58系は未完成で、キハ25系?が使われていたと記憶しています。準急なのになぜキハ26やキハ55を使用しないのかな?と疑問に思いました。もっともその頃は、千葉管理局ではキハ17やキハ20を使用した準急が有りましたから国鉄全体から見れば当たり前だったのかもしれません。
広島管理局ではキハ20を準急色に塗色を変更し、堂々と準急列車に使用していたそうです。それに比べれば、福知山管理局所属の「丹後」は一般色でヘッドマークを掲出していただけでした。


画像タイトル img20050522134545.jpg -(143 KB)
↓END
JR西日本キハ58系
キハ58まつりですか? 名前: 名ナコ [2005/05/22,13:45:45] No.717 (165.76.158.111) 【サムネ】 ツイート
初めまして 58まつりの様相ですので
参加させていただきます

2001秋臨が最後?だった 関西〜鳥羽の修学旅行臨


画像タイトル 2000年4月23日/金屋口 -(164 KB)
↓END
有田鉄道キハ58形
有田鉄道キハ58003 名前: 1380 [2005/05/22,12:24:04] No.715 (61.204.92.88) 【サムネ】 ツイート
No.712でこうやま様が仰られていた「両運転台のキハ58」とは、これのことでしょうか?

今は亡き有田鉄道で活躍していた、旧富士急行のキハ58003です。
(角度のきつい写真で申し訳ありません。)

2000年4月23日に金屋口で開催されたイベントの際に撮影したものです。
>> さびさび 名前: ヒデヨシ [2005/05/22,12:57:56] No.716 (219.99.6.14)
留置しているのを見たことがあるけど、手入れ行き届いてませんね。
軒下にヘッドマークがいっぱい
>> 旧冨士急行58000系です 名前: 167原色臨時急行たてしな51号 [2005/05/23,01:26:13] No.725 (60.37.178.205)
急行アルプスまたはかいじに気動車58・65系列が走っていた時に、冨士急行が自社乗り入れの急行かわぐち用に3両つくりました。両運転台は2両で3両目は方運転台でした。新造してから浅い内に全車電車化になって他社へ渡って行きました。有田には2両行きました。エンジンは2台の内一台を外していますので一揆のみです。
>> 有田 名前: TOSHI [2005/05/23,17:17:42] No.727 (222.14.87.214)
有田へは3両とも行きましたよ。
同時期に部品確保用に国鉄からもキハ58を購入したそうです。
>> お見事 名前: こうやま [2005/05/23,20:48:52] No.730 (210.20.45.164)
 いやー、やっぱ皆さん知ってるんですねぇ(笑)

 で次なるリクエストは、四国に走ってたヒゲ付き58…

 と書こうとしたんだけど、これは確か去年あたりどなたかが白黒写真を
アップされていた様な?


画像タイトル img20050521222322.jpg -(160 KB)
↓END
国鉄キニ55形
トップナンバー 名前: いち [2005/05/21,22:23:22] No.711 (220.102.113.7) 【サムネ】 ツイート
キニ55 1
1981年 我孫子駅
>> 長男が大好きでした。 名前: c59182 [2005/05/22,15:40:11] No.718 (202.43.19.194)
水戸機関区所属の、隅田川貨物駅からの小荷物列車ですネ。
当時2歳になったばかりの長男がDCが大好きで、この列車を見ないと家に帰りませんでした。
全線電化の常磐線で、どうしてDC荷物列車なのか当時はわかりませんでしたので、非常に印象に残った列車です。
ちなみに長男は現在27歳、鉄道にはちっとも興味を持っておりません。


>> 初めて見ました 名前: '82フラワートレイン [2005/05/22,22:08:47] No.722 (222.148.75.168)
はじめまして.
早速ですが,キニ55型という形式の存在を今まで知らず,このお写真を見て初めて知りました.改造車ではなさそうですが,中央の荷物扉が印象的ですね,
ここの板はベテランの方が,たくさん懐かしいお写真を披露してくださるので,とても楽しいです.
>> RE:トップナンバー 名前: こうやま [2005/05/23,00:28:24] No.724 (210.20.45.164)
 最近本で見たんですが、キハ50あたりからの改造でしたっけ?
(自信かなり無し…(^^;)
>> 改造タネ車は… 名前: びす・たかお [2005/05/23,16:27:31] No.726 (59.190.164.18)
 こんにちは。
 キニ55(この形式名も耳にするのは久しぶり!!雑誌でしか目にしなかった私も忘れかけていました。)ですが、画像の車両はキハ10系気動車の中で勾配区間用に2エンジン搭載で登場したキハ51形を改造していたのではないでしょうか?同車は同じ10系の中で先述したように2エンジン搭載の為車体長が唯一20mを超えていたと聞いています。
 また同系列で運転されていた常磐線短距離荷物列車の運用についても運転区間が比較的短い割には交直流区間を跨いでいたり線区専用列車無線装備が必要だったりした為、コストのかかる交直流対応の荷物電車を設計−投入するよりは既存の気動車を改造した荷物車で運転する方が効率的と判断されていたようです。この辺の事情は、設備が大掛かりな割には輸送人員が少ないため比較的最近まで気動車で運転されていた湖西線永原以南−北陸本線敦賀以北間ローカル運用とちょっと似ていましたね。
>> キハ51の改造でしたか。 名前: c59182 [2005/05/23,17:43:01] No.728 (202.43.19.194)
種車がキハ51とは思いませんでした。びす・たかおさん有難うございます。
確かにキハ51系は車体長は21メートルで、DMH17を2台搭載して関東地方では古くは準急「日光号」使用されたみたいで、その後沼津機関区に配属され、御殿場線で長く使用されていました。
荷物車へ改造時、車長は短縮したのでしょうか? またエンジンは2台のままでしたか?
>> キニ55 名前: いち [2005/05/23,19:52:08] No.729 (220.102.113.7)
皆さんこんにちは m(__)m

キニ55のスペックですが手元の資料によるとボディーの長さは20.1m(1エンジン車は19.5m)、
全長20.6m、機関数は2でキハ51から変化していないようです。
なおキハ51は甲信越板の過去ログNo.226に有ります。

うちでも子供が幼児の頃は電車が好きでしたが、大きくなるに従って興味を失って、
今では見向きもしません。


画像タイトル img20050520212752.jpg -(253 KB)
↓END
JR西日本キハ58系
キハ58 名前: 急行伊奈ゆき [2005/05/20,21:27:52] No.707 (219.211.168.30) 【サムネ】 ツイート
まだ山陰本線の主役だった頃・・・
出雲大社口〜江南


画像タイトル img20050520013000.jpg -(280 KB)
↓END
JR東日本キハ58系
キハ58 名前: アトム [2005/05/20,01:30:00] No.705 (220.220.111.237) 【サムネ】 ツイート
キハ58系らしい力強い走りを感じたいのなら芸備線の急行みよしがよいと思います。
花輪線の快速八幡平と山田線の快速リアスは山岳路線を走るため、低速走行になり、やや物足りない感じがします。
ただ、完全走破するとみよしでは1時間程度ですが、八幡平・リアスともに2時間以上乗車できます。

この写真は季節臨時車の磐西・只見ぐるっと一周号ですが、12時間かけて走り続けますので、体力に自信があるのなら(笑)いかがでしょうか。

>> あれ? 名前: srs223jr [2005/05/20,21:55:51] No.708 (219.25.180.169)
キハ58であれば車体の中央部に2箇所、キハ28であれば中央よりやや前より(だったかな?)にあるはずの給油口が見えないんですがどうなったんでしょうか?
>> 給油口の謎 名前: アトム [2005/05/20,22:31:08] No.709 (60.35.189.67)
srs223jrさん、こんばんは。
前からキハ28・58・40系です。
確かに1両目と2両目は給油口が見当たりませんね。逆側にあるのではないでしょうか。
>> それがですね・・ 名前: srs223jr [2005/05/20,23:08:48] No.710 (219.25.180.169)
本来両サイドに給油口があるはずなんですよ・・(手持ちのNゲージの模型で確認しました(^^ゞ 邪道かな?)
で、去年私が快速リアスに乗ったときに盛岡駅で撮ったキハ58を見てみたんですが無いんですよ、本来の場所に給油口が・・・
両方とも東日本の車両ですよね?何かの改造がなされたのでしょうか・・・  すみません反論してるわけではないですので・・
>> キハ58祭りで思い出した事 名前: こうやま [2005/05/22,00:08:15] No.712 (210.20.45.164)
 誰かさ、

 両運転台のキハ58の写真、持ってない?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 もちろん模型やウソ電ではありません。形式も58のままで正しいです。
それが無かったら「両運転台と同時に製造された片運転台車2両」でも可。

 さすがにこんなレアなのは…知ってても、撮った人はいないかなぁ〜?


画像タイトル img20050519234011.jpg -(193 KB)
↓END
JR西日本キハ58形
芸備線?のキハ58 名前: IP [2005/05/19,23:40:11] No.702 (219.50.0.101) 【サムネ】 ツイート
srs223jrさんの言われてた芸備線の急行「みよし」はこれだと思われます.
2005年3月30日撮影(広島駅)
>> こんばんは 名前: srs223jr [2005/05/20,20:41:21] No.706 (219.25.180.169)
さすがにインターネットは情報が早いですね〜(いまさらの発言ですみません)
これですこれです!でもこれ2連のようですね。私が乗ったのは3年ほど前になりますが、そのときは4連でした。行く末を暗示しているようですね。


画像タイトル img20050519231034.jpg -(104 KB)
↓END
JR東日本キハ58系
山田線のキハ58 名前: srs223jr [2005/05/19,23:10:34] No.701 (219.25.180.169) 【サムネ】 ツイート
NO.700でコメントした山田線の快速「リアス」のキハ58です。2004年8月盛岡駅にて撮影です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 気動車アルバム 41

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,7,4
 E-mail:okado@agui.net


×