気動車ギャラリー過去ログ検索 help
 気動車アルバム 49


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050703202216.jpg -(240 KB)
↓END
JR東海キハ85系
南紀 名前: 普通三柿野 [2005/07/03,20:22:16] No.920 (220.96.254.213) 【サムネ】 ツイート
電化区間を行く。


画像タイトル img20050703171828.jpg -(262 KB)
↓END
国鉄キハ22形
キハ22 名前: ヒデヨシ [2005/07/03,17:18:28] No.918 (219.99.6.17) 【サムネ】 ツイート
先回と同じ胆振線か岩内線
DC標準色が無くなりつつある頃です。


画像タイトル img20050703170423.jpg -(291 KB)
↓END
国鉄キハ81系
くろしお5号 名前: ヒデヨシ [2005/07/03,17:04:23] No.917 (219.99.6.17) 【サムネ】 ツイート
古い写真DETA化しましたのでUP
おなじみ紀伊長島付近の橋梁です。
曇っていたのでシャッター速度が遅く以外に下り坂で列車のスピードも速くブレてしまいました。
撮り鉄ではなかったので下手な写真ですみません。
>> ブルドッグ 名前: srs223jr [2005/07/03,19:51:23] No.919 (219.25.180.169)
ヒデヨシ様こんばんは。貴重な写真ありがとうございます。
くろしお5号 名古屋から天王寺までロングランしてたやつですよね。
私はブルドッグの実車を見たのは紀勢線電化で廃止となる際のサヨナラ運転のみなんです。なのになぜかこいつが好きでNゲージ模型をはじめたときも一番にフル編成買い揃えました(^.^)


画像タイトル img20050702233132.jpg -(292 KB)
↓END
国鉄キハ58系
四国山地を抜けて 名前: srs223jr [2005/07/02,23:31:32] No.914 (219.25.180.169) 【サムネ】 ツイート
名勝大歩危小歩危を行くキハ58系あしずり。
レンズ 85mm  フィルム コダクローム64

1986年6月 小歩危→大歩危間にて


画像タイトル img20050701181420.jpg -(267 KB)
↓END
JR東海キハ82系 南紀
まだこの頃は 名前: urahara [2005/07/01,18:14:20] No.909 (210.170.156.253) 【サムネ】 ツイート
旧国鉄色でいっぱいでした。

1990年頃
>> 国鉄色 名前: ごんげん山の狐 [2005/07/01,20:56:19] No.910 (220.212.111.16)
キハ82南紀、その隣は「急行のりくら」用かキハ58、右の車庫にはリゾートライナーも写ってますね。懐かしいです。
>> . 名前: . [2005/07/02,11:23:47] No.912 (220.29.252.29)
パワムも今じゃ関西線では、なかなか見れませんね。
>> 本日・・・ 名前: urahara [2005/07/02,23:39:15] No.915 (210.170.157.14)
・・・丁度用事でここの橋を久しぶりに渡ったのですが、随分とここの景色も変わりましたね。名古屋駅側はポケモンランドにツインタワー、そして亀山側には新しいピットも出来てました。
しかし一番大きく変わったなと思ったのはここの銀色の車両たちでした。


画像タイトル 1999年8月7日/富良野 -(92 KB)
↓END
JR北海道キハ40形
ぽっぽや号 名前: 1380 [2005/07/01,09:39:39] No.908 (222.13.29.160) 【サムネ】 ツイート
北海道新聞社ホームページなどによれば、老朽化のため、近く解体処分されることとなったそうです。
合掌…。


画像タイトル img20050629215450.jpg -(239 KB)
↓END
JR東海キハ85系
85系ひだ 名前: srs223jr [2005/06/29,21:54:50] No.901 (219.25.180.169) 【サムネ】 ツイート
大阪乗り入れの一往復。しかし3両では撮り方に苦労します。
折角の白い顔も汚れていますしね。特におでこの汚れが不自然。

2005年6月26日 東海道本線 山崎付近にて

EOS Kiss Digital 75.0 - 300.0mm 焦点距離 260.0mm(換算416mm)
シャッター優先AE Tv(シャッター速度)1/1000 Av(絞り数値)10
露出補正 -2/3 ISO感度 400


画像タイトル img20050628012137.jpg -(189 KB)
↓END
国鉄キハ35形
キハ35 900 名前: いち [2005/06/28,01:21:37] No.892 (220.102.112.219) 【サムネ】 ツイート
あらが目立つので組写真で。
1977年8月

以前は写真はサービスサイズかL版が殆どでした。PCで見るようになって
A4くらいの画面で見たり、プリントできたりで、ピンぼけ、ぶれが目立ちます。

リバーサルを使うようになってからは、拡大の度合いが違うので大分意識するようにはなりましたが、それでもまだまだです。
>> 登場背景は? 名前: びす・たかお [2005/06/28,22:25:35] No.894 (218.251.82.118)
 いち 様
 こんばんは。画像の御掲出ありがとうございます。こうやって拝見するとステンレスボディの特徴がハッキリと確認できますね。あと車内がオリジナルと同一だったのは初めて知りました。

 連続した外吊ドアのレールカバー以外は鋼製オリジナル車(0番台&500番台)とほとんど同じデザインで落成したステンレスボディの900番台車。当時の国鉄はこの車両の製造−投入にに何を意図していたのでしょうか?塗装省略によるメンテナンスフリーだけだったのでしょうか?それともステンレス鋼採用による車体軽量化?今となっては保存車1両のみとなったキハ35-900、この車両の誕生背景がますます気になってしまいます。
>> お答えします 名前: くもゆに [2005/06/29,09:56:01] No.896 (220.108.17.43)
こんにちは。

>この車両の誕生背景がますます気になってしまいます
この件に付いてお答えします。
(参考文献は昭和47年発行 誠文堂新光社刊『国鉄 気動車ガイドブック』より)

この本によりますと、気動車として初めてステンレスを使用した試作的な車両であり、東急車両が米国バット社の技術導入によって誕生しています。
ステンレス車体によって約2トンほど軽量化にもなったそうです。

新製後、千葉区に配属され、潮風による腐食テストも行われたそうです。後に、無塗装では遠方からの視認に問題があり、保安上の理由から前面のみ赤色塗装が施されたそうです(全体的な塗装は更に後の事)。

以上が文献からの要約ですが、改めてこの本を見ると東急7000系と血筋が同じだった事に驚きました。
この本は所有して30年ほどになりますが、この点に気が付いていませんでした…(^^;
>> 少し不運な、"意欲作"でしたね。 名前: びす・たかお [2005/06/29,17:56:26] No.899 (218.251.82.118)
 くもゆに 様
 こんにちは。北海道エリアでのスキのない画像の数々…感心しながら拝見させていただいております。

 >…気動車として初めてステンレスを使用した試作的な車両であり、東急車両が米国バット社の技術導入によって誕生しています。
ステンレス車体によって約2トンほど軽量化にもなったそうです。

 御教示ありがとうございます。確かに東急車輛は米バット社とライセンス契約を結び、その後の東急や南海向けステンレスボディ通勤車の製造技術の基としたのは知っておりましたが、まさか国鉄キハ35-900までその範疇にあったとは驚きです。でも当時の国鉄車両によく見られた共通仕様の徹底ぶりが少しでも薄められ、"バッド社"らしい意匠がより意欲的に採用されていたら、同じキハ35系とはとても思えないようなもっと斬新なデザインで登場していた可能性もあったわけですね。(事と場合によっては床下にディーゼルエンジンを1基搭載した東急7000系スタイルDCが登場していたかもしれないのですから…。)
>> サロ153も忘れないでくれー 名前: こうやま [2005/06/30,07:02:14] No.903 (210.20.45.164)
>事と場合によっては床下にディーゼルエンジンを1基搭載した
>東急7000系スタイルDCが登場していたかもしれないのですから…。

 そりゃ、台湾の「自強号」だよ!(^_^;)
>> 先を越された... 名前: いち [2005/06/30,20:11:17] No.905 (220.102.112.219)
というか、この出版社の国鉄のガイドブックが自分のバイブルだったりします。f(^^;)
>この件に付いてお答えします。
>(参考文献は昭和47年発行 誠文堂新光社刊『国鉄 気動車ガイドブック』より)

実際に見ることのできた車両は多くないので皆さんの写真や感想を拝見できるのは
楽しいです。(^-^)

>サロ153も忘れないでくれー
サロ153-900(サロ110-900)なんていうのも有りましたね。大阪の113系で大垣に
きているときに見たことがありました。


画像タイトル img20050627054417.jpg -(91 KB)
↓END
国鉄キハ21形
北海道 名前: ヒデヨシ [2005/06/27,05:44:17] No.890 (219.99.6.17) 【サムネ】 ツイート
古い写真で画像も悪くて申し訳ありません
胆振線だというのは覚えていますが駅まではわかりません。
>> デッキなし 名前: いち [2005/06/28,01:13:03] No.891 (220.102.112.219)
キハ21は隣のキハ22と比べて保温性は如何だったのでしょう。
冬場は敬遠されそうですね。
>> 最悪 名前: ヒデヨシ [2005/06/28,03:11:46] No.893 (219.99.6.17)
いちさんレスありがとうございます。
今度はクロームフイルムからのをUPしますね。

やはり保温性はデッキ無しと言うことで悪く評判は芳しくなかったそうです。
なので比較的寒さが厳しくない道南に集められていたそうですね。
>> 左窓下の数字が北海道ですね 名前: こうやま [2005/06/29,02:27:32] No.895 (210.20.45.164)
>比較的寒さが厳しくない道南に集められていたそうですね。

 キハ12(形式これであってたかな)もそうでしたっけ?
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/06/29,10:04:58] No.897 (220.108.17.43)
こんにちは。

>比較的寒さが厳しくない道南に集められていたそうですね。
その通りです。
製造当初は北海道全域で使用されましたが、暖房性能上の理由から函館付近や広尾線、士幌線、池北線など帯広地区でも使用されていたそうです。

>キハ12(形式これであってたかな)もそうでしたっけ?
こちらもその通りです。
高倉健主演の映画『ぽっぽや』の登場者料のモデルになった車両でもあります。
映画ではキハ12の実車が現存していないので、キハ40をそれらしく改造して使用されたのは皆さんの方がよくご存じの事と思います。
>> 訂正 名前: くもゆに [2005/06/29,17:08:59] No.898 (219.167.96.121)
×登場者料 → ○登場車両

誤変換お恥ずかしい…お詫びして訂正します。m(_ _)m
>> キハ21 名前: 名鉄神領 [2005/06/29,21:02:46] No.900 (219.124.208.235)
随分前の冬、札沼線でキハ21に乗って風邪ひきました。(画像は以前、北海道板に掲示) 現在はどうかわかりませんが、冬の北海道での列車内の設定温度は汗が出るほど高温でした。しかし、このキハ21だけは別でした。
>> はじめまして 名前: メディカ [2005/06/30,13:02:53] No.904 (61.196.234.126)
この写真で、
一人旅をはじめたばかりの昔のこと、
たくさん思い出しました。
良い写真をありがとうございました。
>> 今は無き胆振線 名前: ヒデヨシ [2005/06/30,21:28:08] No.906 (219.99.6.17)
みなさまたくさんのレスありがとうございます。
画像を貼った者にとっては嬉しい限りです。
当時はここの線を乗り通して倶知安に出て岩内に行ったと記憶しています。
羊蹄山が美しかったです。
北海道の駅は長大な石炭列車の交換のため線路の有効長が果てしなく長く、まるで複線区間の駅に進入してくるような感じでした。
やはり北海道はいろいろ違います。


画像タイトル img20050626231144.jpg -(217 KB)
↓END
国鉄キハ35形
武豊線のキハ35 名前: ごんげん山の狐 [2005/06/26,23:11:44] No.888 (61.196.2.34) 【サムネ】 ツイート
キハ35系懐かしいですね。
私は首都圏色と呼ばれるオレンジ色しか知りませんが・・・。
武豊線のキハ35は1985年から順次キハ58系に置き換えられ、1986年の7月に全車両引退しました。
キハ35の末期にはキハ58+キハ35の編成も走っていました。

1984/12 武豊線半田駅にて


>> 色褪せ 名前: ヒデヨシ [2005/06/30,01:52:28] No.902 (219.99.6.17)
車両以外の建物や服装の色など見ると写真ではなくこのキハ自体がかなり退色しているようですね。
首都圏色は退色が激しくて車両がみすぼらしく見えるのであまり好きではありませんでした。
それと当時の新聞輸送が懐かしいです。
名鉄新名古屋駅でも新聞輸送の積み込みやってましたね。
>> レス御礼 名前: ごんげん山の狐 [2005/06/30,23:20:17] No.907 (61.116.75.180)
>車両以外の建物や服装の色など見ると写真ではなくこのキハ自体がかなり退色しているようですね。
首都圏色は退色が激しくて車両がみすぼらしく見えるのであまり好きではありませんでした。

この写真は私が小学生の頃撮影したものですが、撮影時子供の目で見てもお世辞にも綺麗とは言えなかったですね。

>それと当時の新聞輸送が懐かしいです。

これは新聞輸送ではなく国鉄内部の備品を受け取っているものと解釈しています。
新聞輸送にしては荷物の量が少ないような気がしますし、この当時は武豊線の荷物輸送は廃止されていました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 気動車アルバム 49

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,10,24
 E-mail:okado@agui.net


×