憩いギャラリー過去ログ検索 help
 憩いアルバム 314


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060117003031.jpg -(142 KB)
↓END
 
有楽町 名前: 三河一色 [2006/01/17,00:30:31] No.7186 (220.150.209.244) ツイート
彼らも、ぼちぼち成人式でしょうかね。

EPP
>> ’84生まれ 名前: 三河一色 [2006/01/18,00:01:06] No.7188 (220.215.73.230)
今調べましたら、もう成人式済んでました。すいません。


画像タイトル img20060116223207.jpg -(275 KB)
↓END
 
四国の農家の方々には 名前: 2904F [2006/01/16,22:32:07] No.7185 (59.139.124.141) ツイート
申し訳ありませんが、珍しい光景だったので。


画像タイトル img20060114224144.jpg -(113 KB)
↓END
 
懺悔 そして暫しのお別れです。 名前: RO−M者 [2006/01/14,22:41:44] No.7183 (60.56.83.131) ツイート
撮影:2005年 3月15日 22:56
 場所:函館市・函館市電函館駅前付近
 シャッタースピード:1秒(手持ち)
 絞り:2,8
 使用機材:OLYMPUS camedia CZ-3030
 ※減色処理あり

 こんばんは。

 先回の騒動の件では皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。少々場に流された面もあったとはいえ私自身としても不本意ながら他人の誹謗に加担いたしました。皆様からの御批判を受け、写真撮影の技量・考え方・主張どれをとっても改めて自分は中途半端だと悟りました。これから自分が写真趣味をどう進めていくか…その立場をキチンとお話できるまで、私は暫しAGUIから身を引きます。次にAGUIギャラリーに画像をUPさせていただく時は"画像"としても、また"人間"としてベテラン諸氏皆様にも一目おかれるよう心がけます。

 ではその日まで…。(乱文失礼)
>> (^^ 名前: くもゆに [2006/01/15,04:30:28] No.7184 (60.35.34.202)
そんなこと言わないで、仲間でいようよ。(^^
>> 謝れる技量をお持ちでしたら、 名前: 三河一色 [2006/01/18,00:04:59] No.7189 (220.215.73.230)
是非、今回の失敗を糧に、関わっていただけたら、良いと思います。
お願いします。


画像タイトル img20060114180609.jpg -(262 KB)
↓END
 
お伝えしたかったこと 名前: srs223jr [2006/01/14,18:06:09] No.7181 (219.25.180.150) ツイート
こんばんは。連続投稿になり申し訳ありません。また掲示板を私物化した投稿だとお叱りを受けるかもしれませんがご容赦ください。
私がお伝えしたかったことは、画像に対するレタッチに関して否定的な見解が見受けられましたため「デジタル画像の補正処理について理解を深めてほしい」ということなんです。

「夕暮れの駅」で皆様のご意見をいただけるよう「やっぱり非難の対象かな?」などと釣ったような発言をしてしまいましたが、これに対して色々とご意見を頂戴しました。

私の申し上げたいことは、くもゆにさん、kawahiyoさんが全て代弁してくださっていますので私から今、改めて申し上げることはございません。
デジタルカメラで撮った画像はあくまでも撮影者が加工し作品に仕上げる素材であるということ。この一点につきようかと思います。

フィルム(特にポジフィルム)で撮影してきた人間にとっては、デジタルカメラで撮影した画像は完成品ではないんですね。ここらへんがデジタルからカメラに入られた方には理解してもらえないところかも知れませんが・・・

今回貼らせていただく画像は「夕暮れの駅」と同じ画像をキスデジに付属しているRAW現像ソフトで「全て標準」で現像しただけのものです。メリハリがなく眠たい調子であることがお解りいただけるかと思います。

画像補正、レタッチに偏見を持たず自由にやりましょう!私も含め皆さん趣味で写真を撮っているわけですから、その画像補正、レタッチの仕方が自分の好みと違っても、それは仕方がないことじゃないですか。

生意気なことを言って大変申し訳なく思いますが、せっかく皆さんが自由に投稿できる場所を管理人さんが提供してくださっているのに、そこに参加している人たちが投稿の自由の幅を狭めようとしているように思えましたので書かせていただきました。
重ね重ね、憩いギャラリーで「憩えない投稿」をして申し訳ありませんが、ご理解いただくようお願いします。


画像タイトル img20060113000711.jpg -(131 KB)
↓END
 
無題 名前: 三河一色 [2006/01/13,00:07:11] No.7177 (220.215.74.119) ツイート
本文なし


画像タイトル img20060112210222.jpg -(238 KB)
↓END
 
夕暮れの駅 名前: srs223jr [2006/01/12,21:02:22] No.7172 (219.25.180.150) ツイート
青く暮れ行く小さな駅。

2005年12月 北陸本線 今庄駅にて

 ※ 色温度を変換して現像後、レベル調整、ブルー・シアン系の彩度アップ、  コントラスト調整とかなりレタッチしています。
  やっぱり非難の対象かな?
>> いろんな表現があってこそ 名前: 山さん [2006/01/12,21:58:03] No.7173 (220.109.220.104)
写真は面白いのかもしれません。
若輩者が言う事ではないことだとは思いますが、自由であってこそ皆が集い、皆が語り合えると思います。ただし、荒らしな方は自由を勝手と読み替える輩ですから容認はできないところです。504Dさんについて50年以上の先達の方で謳歌していると所感しており、若輩者の及ぶ世界ではないと。
>> 個性は尊重されるべきものです 名前: RO−M者 [2006/01/12,22:37:28] No.7174 (60.56.83.131)
 srs223jr様 & 山さん様
 こんばんは。

 >やっぱり非難の対象かな?

 私は別のギャラリーで、「レタッチは邪道だ」と返答しました。ただ少し矛盾したことを申すようで恐縮なのですが、レタッチそのものを完全否定する意図はありません。
 おそらくsrs223jr様程のキャリアをお持ちの方なら御察しかもしれませんが、せっかく緻密に計算してシャッターを切った画像でもいざPCで確認してみると思いもかけぬミスが発見されるモノです。それはおそらくデジタル撮影を手がけられてる方々ならまず皆様御経験のあること…。レタッチとはそういった、"ミス"を最大限カバーする為の補正手段として捉えられるべきものと信じたいのです。ただレタッチで弄繰り回され、元が一体どんな色をしていたのか判らない程補正(補悪!?)する必要のある画像には映像的にも記録的にも価値はないことを肝に銘じることです。(=一撮入魂)

 ただし撮影者の主観を盛り込んだ美術的志向でレタッチを施すならそれは撮影者の個性です。これは悪く申せば"自己満足"にあたり、それを共感出来る一部の縁者を除き見ず知らずの者に理解してもらおうとすれば相当困難となるでしょう。(今回の504D氏に対する批判の多くはその点〔=黒つぶれ処理〕に集中しています。)しかし逆に申せば撮影者の"個性"である以上、ビギナーであれベテランであれそれを軽々しく批判は出来ません。相互が同じ、"匿名"掲示でAGUIを利用する者同士…土俵が同じである以上、他人をあれこれ中傷するのは(自分も含め)賢明な判断ではありません。長文にて失礼をいたしました。
>> よくも調子のよい事を、ぬけぬけと 名前: 三河一色 [2006/01/12,23:49:34] No.7176 (220.215.74.119)
釣られます。srsさん、ごめんなさい。

RO−M者 様
演説は不要です。
504Dさんはペケ・srsさんなら○?いいかげんにしなさい。
>> (^^ 名前: くもゆに [2006/01/13,09:34:26] No.7178 (58.89.47.110)
みなさん、こんにちは。
レタッチ論争ですね。私もレタッチ肯定派なので一言…。
レタッチは化粧みたいなもんです。『素材をいかに美しく見せるか』の技術であると思ってます。あまり厚化粧は私も敬遠しますけど…。f(^^;
ダイヤモンドだって、磨かなければあの美しい輝きは得られないのと同じですね。

>レタッチとは"ミス"を最大限カバーする為の補正手段として捉えられるべきもの

勘違いしないで下さいね。ミスしたものは、どんなにレタッチを施しても救えないものです。ミスショットはミスショットでしかないのです。適正露出で撮られた写真だからこそ、レタッチが生きてくるのです。
ミスを救う技術のことを、我々は『修正』と言いますね。(^^
>> デジタル時代の画像加工 名前: kawahiyo [2006/01/13,21:09:07] No.7180 (218.227.88.89)
みなさまこんばんは!私も自分なりの意見をまとめてみます。

>ミスを救う技術のことを、我々は『修正』と言いますね
正にくもゆにさんのおっしゃるとおりですね。あちこちの意見を拾い読みしているとレタッチ、あるいは画像加工と呼ばれるものと、失敗作の修正というものを混同し、誤解しておられる向きが多いのではと思います。画像加工というものは自分の失敗をカバーする「修正」とは全く異なったもので、デジタル写真においては写真素材を完成品として仕上げる最後の段階として認識されているものです(特に業界ではそれが通例ですよね)。

銀塩しかなかった時代、仕上がった写真を見て「こうすればよかった」「このフィルムにすればよかった」と誰しも思ったことがあると思います。実際、銀塩の写真は三河さんに代表されるようにそのものが「完成品」であり、極端に言えばカメラ、レンズ、フィルム、全てをかためた上でシャッターを押した瞬間に作品として完成するとさえいえるものです。
一方デジタルは即時性ということを中心に考えている向きも多いように思いますが、それよりも銀塩と一線を画す部分として「可塑性」が上げられます。例えばプロ向けのカメラ、ハイアマチュアを意識したカメラなどの画像をそのまま見ると非常におとなしく場合によってはとぼけて見えることがよくありますが、それはとりもなおさずそこであがった写真は「素材」であり、ここから撮影者が加工して完成させる、ということを前提に作られている、そういうことです。もし写真を趣味とするのならば、例え手持ちのデジカメが一般向けであり、撮ったそのままをプリントするように作られていたとしても、やはりメーカーの決めた画一的な仕上げではなく、自分の好きな仕上げに加工する、そして、自分の好きな仕上げに出来るような素材を撮るように腕を磨く、そういう積極的にデジタルの優位性を活用できる人間であるべき、そうではないでしょうか。

このsrsさんの写真、「きれい」と思った方は多いと思います。画像加工は作品に個性を与える大事なステップであるということをこれほど端的に物語るものはないでしょう。


画像タイトル img20060111052502.jpg -(260 KB)
↓END
 
北滋賀・余呉町 名前: 西田 光之介 [2006/01/11,05:25:02] No.7171 (219.121.135.176) ツイート
敦賀へのバス旅行の途中、大雪に見舞われてあえなく引き返す事になってしまいました。地元の方達の大変なご苦労をお察し致します
05.12.14撮影


画像タイトル img20060111000742.jpg -(67 KB)
↓END
 
最近は 名前: クレナイ [2006/01/11,00:07:42] No.7170 (211.128.17.187) ツイート
写真のような残光写真をよく撮っています。
(写真は名状線金山駅)
帰宅途中に何気なく交差点を撮ったり。
いつも見ている夜の風景などが、一風変わって見えて気に入ってます。


画像タイトル img20060110114409.jpg -(188 KB)
↓END
 
1分30秒のドラマ 名前: 雷鳥使い [2006/01/10,11:44:09] No.7168 (60.42.213.81) ツイート
競走馬の熱き闘い。


画像タイトル img20060109004505.jpg -(68 KB)
↓END
 
動物注意 名前: も1102 [2006/01/09,00:45:05] No.7162 (218.179.156.2) ツイート
国道19号線の道路標識
たしかにこのあたりは野生動物が
出てきそうです。
南木曽駅近くにて

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 憩いアルバム 314

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,5,22
 E-mail:okado@agui.net


×