国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 164


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031101111844.jpg -(57 KB)
↓END
JR東海113系
無題 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/01,11:18:44] No.4250 【サムネ】 ツイート
引退までには撮っておこうと思い、つい撮影した物です。
編成札を見てもらえれば分かると思いますが、
東海の静岡のJR東乗り入れ用のT編成です。
0'番代車(改番)が多いので、E231系の置き換え対象は
JR東・国府津の113系で、東海は関係無いように見えますが、
T編成も廃車になる可能性が高いですね。
私的には、113系は2000番代車だけ残しておいて、
常磐415系のように普通車9両中5両をロングシート化
して、113系を残して欲しいと思っていますが、無理
でしょうね。

2003年7月30日 東海道本線熱海


画像タイトル img20031101110316.jpg -(57 KB)
↓END
JR東海115系
無題 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/01,11:03:16] No.4249 【サムネ】 ツイート
首都圏やJR東ではめっきり見かけなくなった湘南色の
115系です。私にとっては一番好きな色です。
JR東海ではまだまだ頑張っていますね。
1981年製の2000番代B編成と1000番代S編成で、
まだまだあと14年位は使えると思います。
古い0・600番台クハがあるのが問題ですが、
これらの車両は貴重ですね。夏に飯田線で600番代
クハに乗りましたが、ドアの内側が塗装されていました。
身延線にもよく乗りに行きます。東海道線のJR東区間の
113系が引退するようですが、早すぎると思います。

2002年8月8日 東海道本線熱海
熱海8:48発島田行き431M
>> 無題 名前: はこね [2003/11/01,15:22:33] No.4253
確かに廃車はまだ早いような気がします。
小田急ではまだ昭和40年代前半の車両がバリバリの現役なのに、JRでは昭和50年代後半の車両はどんどん廃車になっていますね。
省エネ・コスト削減のためでしょうかね・・・
>> 無題 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/02,13:34:16] No.4288
レス有難うございます。JRの場合は確かにそうですね。
103系も最終増備車までが廃車になった事もあるようですし、
113系も1974〜77年製の車両が多く廃車になっているようです。
直流電車はかなり早く廃車にされるケースが多いです。
それに比べて交直両用電車は、未だ古い電車が走っていますね。
403系・455系などは全て1960年代の製造です。


画像タイトル 寿 -(52 KB)
↓END
JR東海EF64形
ブライダルトレイン 名前: マンボウシリウス [2003/11/01,09:50:10] No.4248 【サムネ】 ツイート
本日運転されている寿列車、朝の回送を木曽川駅で撮影しました。ユーロライナー7両フル編成、牽引機64-66の前後に同じデザインの特製HMを掲出しています。
>> 撮りに行きたかったです 名前: 早朝の大野町行き [2003/11/01,17:01:28] No.4257
こんにちわです。ブライダルトレイン・・・・撮りたかったですけどあいにく仕事の為に出来ませんでした(;T∧T;)
なかなか列車で挙式(or披露宴)する人は少ないですから貴重なチャンスを逃してしまった感じがします。
>> おめでたいです 名前: DMH17H [2003/11/01,18:52:38] No.4263
今日は多くの方が沿線で祝福されていましたね。ひさびさのフル編成で感動いたしました。
>マンボウシリウスさん
こん**は。自分も朝一は木曽川にいまして、最初ホームで入線を撮り、全く同じ構図で撮影しました。超ニアミスですね!今日は御疲れ様でした。
>> 幸多からん事を\(^O^)/ 名前: マンボウシリウス [2003/11/01,22:17:00] No.4281
早朝の大野町行きさん、DMH17Hさん、こんばんわ。
個人的には初の寿列車撮影でしたので、少々興奮しました。私もこの後岐阜〜木曽川の定番位置に移動して撮影しましたが、どうもスカスカで失敗の予感が・・・(^_^;。とりあえず現像待ちです。
ユーロは今日ブライダル運用が終わった後、直で美濃太田に回送されました(高山線内749牽引)。これでJR−Cの客レは美濃太田に揃い踏みです。


画像タイトル img20031101001515.jpg -(143 KB)
↓END
JR貨物EF65形
無題 名前: 504D [2003/11/01,00:15:15] No.4243 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/01,16:15:56] No.4255
504Dさんこんにちは。
これは10/31に撮影されたものですか?
自分はこれを朝学校に行く際、渥美線の中から目撃しました。
渥美線は新豊橋を8:00発でしたからこの列車も同時間に豊橋を通過したものと思われます。
いつもタンク車は見ますが、「珍しい塗装のEF65だな〜」と思い印象に残っていました。


画像タイトル img20031031223603.jpg -(130 KB)
↓END
国鉄豊野駅
昭和40年国鉄時代 名前: しゅうちゃん [2003/10/31,22:36:03] No.4240 【サムネ】 ツイート
信越本線「豊野駅」です。電化の工事がすでにこの辺まで来ておりました。





画像タイトル img20031031212536.jpg -(136 KB)
↓END
JR貨物EF66形
甲種 名前: EF58118 [2003/10/31,21:25:36] No.4229 【サムネ】 ツイート
90年代は、いろんな甲種輸送を見ることができました。
>> 無題 名前: 510形 [2003/10/31,22:50:54] No.4241
EF58118さんこんにちわ。
この甲種輸送は400系新幹線ですね。牽引が66の100番台ですか。
ぱっと見キハ187に見えました(←自分だけ?)
僕はあまり貨物は見かけません(ダイタイ時刻がわからない。)
話かわりますが最近?機関車が新型車になってきていますね(EF510など)やはり沢山引っ張るには新型車じゃないと引っ張れないのでしょうか。
僕的にはEH10が走っているところが見て見たかったです。


画像タイトル img20031031173008.jpg -(126 KB)
↓END
JR東日本キハ110形
ふるさと号 名前: 経堂工場 [2003/10/31,17:30:08] No.4221 【サムネ】 ツイート
飯山線で活躍中の“ふるさと号”(キハ110−235)です。
この車両、見かけはふつうのキハ110系ですが、一部の座席が窓側へ向いている眺望仕様になっています。沿線の紅葉がまさに見頃なものか、多くの乗客が乗っていました。
>> まだ健在なのですね。 名前: otchy [2003/10/31,21:21:16] No.4228
登場当時はJR時刻表に使用列車の記述が有りましたが、現在も書いてあるのでしょうか?
時刻表を買わなくなって久しいので分からないのですが。
因みにこの車両は、秋田リレーに使われて車両を改造したものですよね?
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/10/31,22:30:43] No.4236
otchy様、レスありがとうございます。
>JR時刻表に使用列車の記述が有りましたが…どうなのでしょう?私がいつも愛用しているポケットタイプ(交通新聞社)時刻表には特に記載はされておりませんでした。
>因みにこの車両は、秋田リレーに使われて車両を改造したものですよね…そうなんですか!それは知りませんでした。新幹線開業のつなぎとして活躍、比較的短命に終わった秋田リレーもここ上信越の地で第2の人生を送っていたのですね。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/10/31,22:33:13] No.4237
皆さんこんばんは。
秋田リレー号・・・。そんな列車ありましたね。
確かその為に北上駅に大量(?)の”やまびこ号”を停車させていた記憶がありますが、違いましたでしょうか。

飯山線は自分の地元を走る飯田線とよく似ていたため、小さい頃から名前を知っている路線でもありますが、まだ一度も乗ったことがありません。
時間があったら是非乗ってみたいと思います。
>> 無題 名前: otchy [2003/11/01,22:46:31] No.4282
レス有難うございます。時刻表で判断できないということは、偶然撮影されたのですね。
お袋の実家が信州中野なので、飯山線の立ヶ花駅を年に数回利用するだけなので、(長電が高いので...)
未だにこの車両を見たことが有りませんです。
どこぞのwebサイトへ行けば分かるのでしょうけど、私の記憶では秋田リレーから2両が眺望仕様に改造されたと思っていたので
お伺いした次第です。
昭和59年頃に利用した時は、夜行急行の妙高に接続した123Dが11両で運転してました。(当時山手線も10両でした)
途中に荷物車を挟んでいる為に通り抜けが出来なく、飯山線内でお降りの方は前より3両にご乗車くださいとの案内があったのを覚えております。
聞くところによりますと、途中で切り落としながら折り返しの上り列車に充当していたようです。
それ以前は、唯一立ヶ花を通過していたので利用できなかった列車です。
>> 300番台からの改造改番だそうです 名前: ゆで [2003/11/03,01:50:59] No.4301
以下のサイトに車輌の動静が記されています。

車輌概要のページ
http://a8612287-web.hp.infoseek.co.jp/
同 キハ100・110系
http://a8612287-web.hp.infoseek.co.jp/dc100series.html
>> Re:改造改番 名前: otchy [2003/11/03,11:53:49] No.4309
情報有難うございました。
>> キハ110−236 名前: デリカ [2003/11/06,20:15:51] No.4404
初めて投稿させていただきます。
2両登場した眺望車のうち、キハ110−236は一般使用に改造されました。
ただし、千曲川沿いのカーテンがロールアップ式のままで、反対側は普通の横引き式と、不思議な雰囲気となっています。また、床は他とは違い、青色です。


画像タイトル img20031031100326.jpg -(16 KB)
↓END
JR東海313系
今日の快速 瑞浪行 名前: 快速 高蔵寺行 [2003/10/31,10:03:26] No.4215 【サムネ】 ツイート
今日は前4両が、211系ではなく、313系でした。
>> これこそ… 名前: 軍配印専貨 [2003/10/31,16:59:34] No.4218
これは乗り得ですが、同形式で大して変わらないのに『セントラルライナー』命名してるだけで料金をぼったくる事を証明する編成ですね。
セントラルライナーはちょっと無駄な気がします。

>> 無題 名前: マリンブルー [2003/10/31,17:04:17] No.4219
>セントラルライナーはちょっと無駄な気がします。
言えてますね。定員制快速という事事態は良いけど、特急車輌使用のホームライナーと同じ値段でこの設備だとどうしてもホームライナーより見劣りしますね。
(もう少し整理券が安ければいいのだが・・・券売機も幸いホームライナーとは別のものだし)
>> 無題 名前: 特.定.捕獲計画 ◆Au3hJx36ik [2003/10/31,19:45:36] No.4226
「セントラルライナー」が出てくると文句をたれる馬鹿が必ず出てくるな。(ゲラ
セントラルライナー専用車両は好い車両ですが何か?
車内の居住性もセントラルライナー専用車両でない313系より格段に差別化されていると思いますが?
>> 馬鹿で悪かったな 名前: マリンブルー [2003/10/31,21:02:50] No.4227
・・・セントラルライナーに使われる313系8000番台はけっこう好きですが・・・(朝の快速運用などは乗り得だし)。私はただもうちょっと整理券が安くなればと思っただけです。
>> 乗車整理券料金は適正価格の範囲内 名前: 特.定.捕獲計画 ◆Au3hJx36ik [2003/10/31,22:04:04] No.4232
310円ぐらいケチケチしなさんな。毎日毎日半強制的に乗らざるをえない列車でもあるまいし。
乗車するか否かの選択権は乗客自身にあるわけで、高いと思えば乗らなければよろしいかと。 乗車することに310円の価値があると思った時だけ利用すればいい話でしょ。
また、料金はある程度高めに設定しないと皆が利用するようになるから、常に満席になってしまう。そうなってはかえって利用しにくい列車になってしまいますよ。
>> 無題 名前:    [2003/10/31,22:52:16] No.4242
まぁ、あくまでも「着席サービスの一環」ですから。

名鉄でも一昔前は特急運用で「座席指定」料金取ってた車両を
普通列車などに間合いで使っていましたしね。
>> 確かに 名前: 軍配印専貨 [2003/11/01,01:32:28] No.4244
乗るか否かは自己判断ですよね。
まぁ、『座席を確保してやるから金をくれ!』と言ったような感じでしょうか?
No.4242の方が仰るように、昔の名鉄特急はそんな感じでしたから。

もう少し、車体デザインを変えていたらそれなりに乗ろうかと思いますがね。
373系や383系で代用した時は、『金払ってでも乗ってやろう』とか思ってましたし。(373はそれほどでもないかな?)
>> 無題 名前: 期待してます [2003/11/01,03:43:01] No.4246
銭取られるライナーのこと?
シートッピッチは311系と同じ

1時間に4本の快速を生かしたまま誕生していれば
こんなに批判をくらう、列車じゃなかったと思う。

登場前の中央線ダイヤは評判よかったからね。
>> セントラルライナー 名前: jalways [2003/11/01,04:26:10] No.4247
特.定.捕獲計画さんは普段中央線を利用されているのですか?私は中央線の多治見以東に住んでいますが、名古屋へ通うのに最近は不便でなりません。昼間は一時間に3本のうち1本がセントラルライナーですよ。「乗車するか否かの選択権」に関わらず乗らされているような時がよくあります。以前はもっと便利だったのですが…。
>> 無題 名前: 特.定.捕獲計画 ◆Au3hJx36ik [2003/11/01,17:00:51] No.4256
> 一時間に3本のうち1本がセントラルライナーですよ。

「3本中1本がセントラルライナー。だから不便!」というのはおかしい。
「”セントラルライナー”が無くなれば、毎時3本の一般列車なのに…」という発想が根拠でしょ?
それは違う。
あなたのおっしゃる区間は「毎時2本程度の旅客列車が適正な路線区間」では?
そこに「セントラルライナー」が割り込んで走っていると。

あなたは「不便になった」とおっしゃいますが、実は毎時2本設定の区間に3本の旅客列車が運行されているのですから、かえって「便利に」なっているのですよ。
>> 無題 名前: 岐阜県民 [2003/11/01,17:07:15] No.4258
特定捕獲・・・さん
そうじゃなくて土岐市の方か瑞浪市の方なのではないでしょうか。
>> 無題 名前: 特.定.捕獲計画 ◆Au3hJx36ik [2003/11/01,17:52:14] No.4260
>岐阜県民さん

ではあなたが土岐市からのJR利用者、もしくは瑞浪市からのJR利用者になったつもりで、現在のセントラルライナーのあり方、またJR中央(西)線の名古屋方面へのアクセスのあり方について語ってください。
大勢の方の意見を聞いた方が思案の参考になりますので、よろしくお願いします。
>> 無題 名前: 岐阜県民 [2003/11/01,18:30:42] No.4261
特定捕獲計画さんこんにちは。
ではさせて頂きます。
初めに・・・これは自分の個人的意見ですのでよろしくお願いします。

セントラルライナーは別に存在しても良いと思います。しかし問題は多々あります。
まず一つ目は”乗車整理券”の問題です。
これまでJRでは着席サービスをした列車はホームライナーしかなく昼間に投入したのは画期的だと思います。
しかしそれまでの列車の増発ではなく単なる入れ替えでは沿線利用者は気に入るわけがありません。
改善法として、名鉄のように一部特別車のような感じにすると良いでしょう。幸い、この車両は連結が他車と安易に出来ますから問題はないと思います。
逆に只増発するだけでは誰も利用しませんからね。
二つ目に”車両”の問題です。
今まで散々言われてきている313系8000番台ですが、ホームライナーと違い特急用車両でもないのに同じ310円えお取るのはちょっと納得いきませんよね。
しかしこれ以上料金を下げてしまっては、やはり利用者は減ってしまいます。
改善法として、やはり名鉄のように(名鉄は特急ですが)リクライニングシートを採用したらどうでしょう。
今のままなら「名前だけかよ!」と文句を言われても仕方ありません。

JRは東京のようにしたかったようですが、やはり人口密度が違いますし、しかもこのあたりは”車大国”ですからね。もう少し幾つか改善の必要があると思います。
長文失礼しました。
>> 無題 名前: 特.定.捕獲計画 ◆Au3hJx36ik [2003/11/01,19:19:55] No.4266
岐阜県民さん、大変参考になりました。

正直に話しますと、私も「セントラルライナー」の必要性には理解に苦しみます(笑)。
ただ、知り合いの女性が以前、「名鉄に乗るときは必ず指定席車を利用する」と、言っていたことがあります。 年頃の女性にとって、混雑する車内(一般席)には危険が伴うのだなと思い、納得しました。 このあたりは男性には気づきにくい問題ですね。
「セントラルライナー」のような定員制列車も必要なのでしょう。

また、「310円は高い」事については、「決して高くない」が私の主張であるのは、先に書いたとおり。
また、リクライニングシートの採用については、いささか過剰なサービスかと。
現状のシートでも十分な座り心地を提供してくれています。
310円はという料金は「着席を保障する料金」であり、「必要以上(リクライニングシートを指しますが)の快適な車内設備を提供する料金」ではないと考えますが、いかがですか?
>> 無題 名前: 岐阜県民 [2003/11/01,20:49:15] No.4277
そうですね。
特に金銭感覚は、個人差が激しいですから、その人次第ですね。
これからの活躍に期待します。

管理人さん他多数の閲覧者の方へ・・・
長い会話で申し訳ありませんでした。失礼します。


画像タイトル 上州秋風 -(44 KB)
↓END
JR東日本185系
ふもとの秋景 名前: 連結2人乗り [2003/10/30,23:00:39] No.4212 【サムネ】 ツイート
紅葉前線が山を駆け下りてくるのも、もうすぐ。

上越線・渋川〜敷島 『水上4号』
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/10/31,17:23:25] No.4220
こんにちは、渋川界隈はまだ(紅葉には)早いようですね。水上あたりはかなり綺麗でしたよ。
それにしましても上越線ですか。だいぶ私の“アジト”(仮住まい場所です!)へ近付いて着ましたね。(笑)
>> ここまでが日帰り圏…かな 名前: 連結2人乗り [2003/10/31,21:52:30] No.4230
経堂工場さんこんばんは!この三連休はどちらへ?

>だいぶ私の“アジト”へ近付いてきましたね

さすがに、東京から始発ではここら辺りが限度ですね。あまり移動に時間がかかると、見たり撮ったりする時間がそれだけ限られてしまいますし、新幹線に頼っては “首都圏小さな旅” とは言い難くなってしまうので… 峠のむこうの様子は “ボス” にお任せいたします(笑)。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/10/31,22:21:59] No.4234
何だかチャット状態になってしまってますね。(笑)
さてこちらの紅葉もおそらくこの連休で見納めだと思われます。この3連休ですか?ちょいと所用がありますものか久しぶりに“里帰り”します。
建築中のあばら家も気になりますし…。
(とか何とか言いつつ、実は2600形紅葉バージョン(謎)が見たいだけだったりして…?)


画像タイトル img20031030225332.jpg -(144 KB)
↓END
JR貨物EF66形 JR貨物EF65形
庫で 名前: しゅうちゃん [2003/10/30,22:53:32] No.4210 【サムネ】 ツイート
新鶴見 1998.8

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 164

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,1,11
 E-mail:okado@agui.net


×