国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 292


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040313172457.jpg -(88 KB)
↓END
 
3362 名前: 急行伊奈ゆき [2004/03/13,17:24:57] No.7833 (219.211.168.44) ツイート
EF651059
3/13


画像タイトル img20040313171512.jpg -(98 KB)
↓END
 
313系 名前: マンボウシリウス [2004/03/13,17:15:12] No.7832 (218.226.65.197) ツイート
とり急ぎポジから取り込みました(^_^;。


画像タイトル img20040313021335.jpg -(148 KB)
↓END
 
313 名前: 須羽 [2004/03/13,02:13:35] No.7819 (218.223.76.253) ツイート
取り急ぎ用意しました。


画像タイトル img20040313015339.jpg -(122 KB)
↓END
 
DD51 名前: 桃花台東 [2004/03/13,01:53:39] No.7818 (218.142.110.135) ツイート
「あすか」に連結作業中
2003.07.22@名古屋
>> 変わっちゃいましたね 名前: C62重連 [2004/03/13,08:40:42] No.7823 (219.164.177.196)
こんにちは!以前は帯無しDD51として有名だった1043号機ですが、一般色(帯付き)になって普通の人(?)になってしまい残念ですね(;;)


画像タイトル img20040312235339.jpg -(102 KB)
↓END
 
113系 名前: ナタデ [2004/03/12,23:53:39] No.7813 (218.110.21.30) ツイート
東海道線のE231系進出で111/113系の長大編成も見納めですね。
>> 113系 名前: sige [2004/03/13,00:04:13] No.7814 (222.5.122.119)
ナタデ様こんばんは
僕も見られなくなるのが寂しいです
>> 無題 名前: 岩の鉄マニ [2004/03/13,08:25:24] No.7822 (218.41.118.63)
E231系が増えると東海の113系も来なくなってしまいますね・・
>> 113系 名前: ナタデ [2004/03/13,11:42:58] No.7825 (218.110.21.30)
E231系よりも113系の方が旅情気分が高まるんですよね。なので113系が東海道線からなくなるのは残念です。
>> 湘南電車、、。 名前: 当駅止まり [2004/03/13,11:44:34] No.7826 (202.161.254.74)
みなさま、こんにちは。
私も、東海道線から113系が引退してしまうと残念です、、、。
ぜひ最後まで走りきってもらいたいです。
いつ全て新型車両に置き換わるのでしょうか?
>> 私は 名前: 名鉄ファン [2004/03/13,13:11:54] No.7827 (219.108.191.214)
私的には、まだ静岡方面で113系が走るとおもいますが・・・
>> 国鉄型車両、113系。 名前: 国府駅 [2004/03/13,15:50:53] No.7831 (219.49.80.120)
皆さんこんにちは。
>私的には、まだ静岡方面で113系が走るとおもいますが・・・

今回話題になっている”東海道本線”とはJR東日本管内のことではないでしょうか。
したがって、名鉄ファンさんのおっしゃるとおり、JR東海の東海道本線では、まだまだ活躍を続けると思いいます(静岡地区のみ。名古屋地区では引退済み。)。

静岡地区でも、いずれは廃車になりますが、しばらくは良いでしょう。
幹線の中でも、直線の多い東海道線での113系の走りっぷりは、本当に良いものです。
車内設備も、211系5000番台より良いところもあります(211系5000番台は、オールロングシート)。

消費電力の面は、どんなに改良しても仕方がないのですが(足回りの改良の例は、非常に少ない)。
>> 113系 名前: ナタデ [2004/03/14,11:41:11] No.7862 (218.110.21.30)
誤解されてる方がおられるので、私が言いたかったのは国府駅さんがおっしゃている通り、JR東日本の113系長大編成がなくなってしまうのが惜しいということです。


画像タイトル img20040312231520.jpg -(81 KB)
↓END
 
こいつも3.13でした 名前: TE-2 [2004/03/12,23:15:20] No.7809 (219.209.96.212) ツイート
こんばんは。少し前に80系南紀の画像を投稿させてもらいましたが、
富山港線73系も3月13日の引退でした。
画像はサヨナラ運転の2,3日前に実現した4列車の並び。
地元の新聞だか雑誌の取材用の演出でしたが、私も偶然居合わせた
ため幸運にも撮影できました。


画像タイトル img20040312230408.jpg -(91 KB)
↓END
 
伊吹山 名前: EF58118 [2004/03/12,23:04:08] No.7807 (219.101.21.212) ツイート
2001年10月下旬頃です。
>> 明日夜、間に合うように、313撮り! 名前: HN考慮中 [2004/03/12,23:12:10] No.7808 (220.215.76.3)
します。
58さん、ありがとう。



画像タイトル img20040312224716.jpg -(151 KB)
↓END
 
伊吹山 名前: EF58118 [2004/03/12,22:47:16] No.7804 (219.101.21.212) ツイート
583系国鉄色
>> これ、いつの絵でしょうか? 名前: HN考慮中 [2004/03/12,22:58:06] No.7805 (220.215.76.3)
昨日釣りとカタリに出くわし、こんなHNですみません。
Mでの弟子です。しばらくこのHNでご容赦!


画像タイトル img20040312222308.jpg -(56 KB)
↓END
 
伊吹山 名前: 504D [2004/03/12,22:23:08] No.7802 (210.198.219.4) ツイート
銀河
>> 「急行 銀河」 名前: 国府駅 [2004/03/12,22:34:43] No.7803 (219.49.80.120)
504Dさんこんばんは。
>銀河
本当に貴重な、幹線客車夜行急行ですよね。
東京〜大阪という、2大都市を結んでいるのですから・・・。

しかし、近年は夜行バスが異常なほど発展し、この銀河の離客が絶えません。
運賃では当然バスの方が安いですし、スピードも飛び抜けて速くもなく、ましてや「急行 銀河」の知名度が落ちている気がします。
また、上り三ノ宮・大阪〜東京は、サンライズがいい時間帯に走っていますので、更に少なくなっています。

どうせなら「急行 きたぐに」のように電車化して、スピードアップをして欲しいですね。
ただ、583系の余りがありませんので、新たに作ることになってしまうのかもしれませんが。

廃止の話はまだないと思いますが、今後の動きが気になります。
>> スピードより 名前: 水戸 [2004/03/12,23:23:10] No.7810 (211.122.249.222)
スピードはこれ以上早いと、朝早すぎるのではないでしょうか。
降りてから仕事まで時間がありすぎると、かえって離客すると思います。
夜遅く出すのも、現行より遅くする意味はあまりないのでは。

それより、あの停車時のがくがくが不快です。バッファをホロに仕込むか、密着連結器に変えて欲しいです。
また、寝台料金が高すぎます。あの設備はもはや旧時代のものでしょう。
銀河の最盛時、20系三段寝台時代に乗りましたが、若いうちはともかく、年をとってから乗りたい感じではないですね。いつまでも走って欲しいですが。
>> 連結器は 名前: 24系 [2004/03/12,23:52:50] No.7812 (220.145.98.70)
24系は密着自連ですが、なにか
>> 「急行 銀河」U 名前: 国府駅 [2004/03/13,13:19:29] No.7828 (219.49.80.120)
>スピードはこれ以上早いと、朝早すぎるのではないでしょうか。
確かにそうですね。
スピードアップに件は、なかったことにして下さい(身勝手ですみません)。

>寝台料金が高すぎます。あの設備はもはや旧時代のものでしょう。
今の寝台料金は確かに高いですね。

夜行バスのような座席車を、設置した方が、今の時代にあっています(もちろん料金もかなり安くなります)。
シートピッチを広げて、かなりリクライニングするようにしたら、それ程不快ではないと思います。
>> 実は 名前: Hide [2004/03/13,14:44:59] No.7829 (61.211.131.51)
ヨーロッパで客車列車に乗りました。
連結器が欧州式のねじ式です。日本の自動連結機に比べると感動するぐらいスムーズな始動です。客車ですからモーター音もなく本当に発車する時は夢のようでした。もしあの古代の自連化がなければ日本の新幹線も動力分散式にはなっていなかったかも知れません。
>> 連結器ですが 名前: こうやま [2004/03/13,15:10:29] No.7830 (210.20.45.132)
 連鎖式や自動式に隙間があるのは、機関車列車だと動力車がごく一部にしか
ない為、動かす時先頭から一両づつ力をかけていく必要があるからです。

 電車やディーゼルカーでは動力が複数ある場合が殆どで、特に最近の電車は
中間車をバラす必要が無い為、どんな連結器でも構わないのです。
>> なるほど 名前: 水戸 [2004/03/13,23:43:05] No.7848 (211.122.248.153)
銀河が座席車を連結しないのは何故なのでしょうね。前から不思議でした。
20系になる前はスハフ43を連結していた時代がありましたね。
鉄道職員に、防犯上のことがあると聞いたこともあるのですが・・・

機関車の動力作用の問題で、密着式連結器にはできないのですね。たしかにできるのならば、すぐにやっていますよね。欧州のバッファー、リンク式は本当に振動が少ないようですね。しかし、振動をなくしたら、利用者がうんと増えるわけではないですから、電車化しないかぎり、現状は続くでしょうね。やはり料金ですか・・・バスだと東京大阪間五千円というのまで出てきましたからね。


画像タイトル img20040312203744.jpg -(93 KB)
↓END
 
伊吹山 名前: EF58118 [2004/03/12,20:37:44] No.7801 (219.101.21.212) ツイート
甲子園臨です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 292

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,5,9
 E-mail:okado@agui.net


×