国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 579


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040917205315.jpg -(159 KB)
↓END
 
名古屋で見つけた・・・ 名前: 暴走ビュー踊り子 [2004/09/17,20:53:15] No.14344 (61.195.240.184) ツイート
キヤ95。お昼寝中でした。


画像タイトル img20040917205103.jpg -(117 KB)
↓END
 
懐かしの雷鳥号の日に走った・・・ 名前: 暴走ビュー踊り子 [2004/09/17,20:51:03] No.14342 (61.195.240.184) ツイート
キハ65エーデル改造の、臨時急行若狭路号と、
681(683)系の並び。


画像タイトル img20040917202510.jpg -(207 KB)
↓END
 
115系スカ色 名前: 富久湯 [2004/09/17,20:25:10] No.14338 (203.181.19.119) ツイート
快速むさしの号
後撃ち……。
日野にて
>> Re:115系スカ色 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/09/17,20:51:21] No.14343 (220.221.160.8)
富久湯様、こんばんは。
快速むさしの号に115系スカ色が走っていますね。八王子支社のスカ色は千葉支社と違って車体が綺麗ですね。千葉支社の115系は腐食が目立っていて僕もあまり好きではありません。
中央本線の中距離列車は過去新宿まで走っていましたが、現在は立川に短縮されました。立川から先はダイヤが過密だったせいか、新宿から立川に短縮されたのでしょう。
>> 千葉にあるのは 名前: 5000形future [2004/09/17,21:45:36] No.14345 (219.204.248.95)
千葉区に走っているスカ色は113系ですよ。
まああと中央線の現在のダイヤでは過密すぎる上、利用客が凄い為通勤対応ではない115系には向いていないのでしょう。東海道線とかみたいに15連対応でもありませんし。
>> Re:115系スカ色 名前: こうやま [2004/09/18,04:38:06] No.14358 (210.194.90.199)
 昼のダイヤでは事実上高尾以西しか走ってませんね。
山を境に乗客量が極端に減る駅では、運転区間を区切るのは仕方ないですが。
房総地区の近郊区間終端や、横須賀線の昼の逗子も区切ればいいのに…

 かつては高尾〜立川を八王子しか停まらず、運転も30分間隔で、この区間
特別快速的な存在でした。
>> Re:千葉にあるのは 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/09/18,10:47:47] No.14361 (220.221.160.8)
5000形future様、こんにちは。
千葉は113系でしたね。僕も113と115の区別ができずにいます。
どうしても塗装が同じだと113系だったり、115系だったりします。
>> ^^ 名前: KKK [2004/09/18,18:32:36] No.14365 (219.97.162.184)
>中央本線の中距離列車は過去新宿まで走っていましたが
正確には中・長距離ですね。新宿から長野・松本・聖高原まで行っていました。甲府までが中距離区間です。
>中央線の現在のダイヤでは過密すぎる上、利用客が凄い為通勤対応ではない115系には向いていないのでしょう。東海道線とかみたいに15連対応でもありませんし
新宿から高尾の間は中央本線の直通がダイヤではいると、通勤・通学時間帯でも15分から20分の快速線の電車の空きが出ます。その為の対応で国電区間増発という意味合いで新宿直通がなくなりました。
以前は長大編成で運転するだけの車両は豊田電車区に居ましたが、現在は少数で不可能ですね。
>昼のダイヤでは事実上高尾以西しか走ってませんね。
立川まで行っていますね。
>かつては高尾〜立川を八王子しか停まらず、運転も30分間隔で、この区間
特別快速的な存在でした。
これはまだ新しいほうで、長い間高尾・八王子以外は停車しませんでした。しかも35年前にすでに高尾から新宿の間は禁煙でした。


画像タイトル img20040917172845.jpg -(227 KB)
↓END
 
検査上がりの311系トップナンバー 名前: 人面 [2004/09/17,17:28:45] No.14335 (220.111.199.77) ツイート
のそのそと通っていきました。313系と併結。


画像タイトル img20040917171854.jpg -(150 KB)
↓END
 
朝日が眩しい06:30AM 名前: 西田 光之介 [2004/09/17,17:18:54] No.14334 (219.121.133.159) ツイート
総武線・E231系。
御茶ノ水駅にて9月8日撮影。
>> これは 名前: 暇人 [2004/09/17,20:29:48] No.14340 (210.233.192.69)
E231じゃないんじゃないかな
>> 209系500番台 名前: でっくりぼー [2004/09/17,22:58:11] No.14348 (222.5.46.239)
>西田 光之介さん
こんにちわ。先頭車のマスクが白いのと、黄色い札が515と書いてあるので209系500番台ラシ65編成ですよ。
>> 209-500 名前: 本線特急 [2004/09/17,23:00:28] No.14349 (211.1.195.241)
「6扉車」のステッカーがありませんけど、
これも、209だからですよね?
>> 通勤車両の遍歴 名前: 山さん [2004/09/17,23:36:35] No.14350 (220.109.220.3)
209系500番台は過渡的な試作車という感じもしますが、この後231系900番台、231系0番台となったのでは。
今朝も新宿で乗り逃した、231系900番台はちょうど足して2で割ったような感じですね。
>> どうもどうもです。 名前: 西田 光之介 [2004/09/18,01:15:35] No.14354 (219.121.133.159)
みなさま、ご指摘どうも有難う御座いました。
まだまだ勉強不足でどうもすいません。
これからもご指導を宜しくお願い致します。
>> RE:通勤車両の遍歴 名前: こうやま [2004/09/18,04:33:29] No.14357 (210.194.90.199)
 大雑把に並べると

209−0:京浜東北線のあれ。

209−500:
 103の故障が頻発する総武線に231を入れようと思ったが、機器が
未完成だったので、車体だけ231のを使って急遽製造。

209−900:
 その231用の機器を使って試作。ただ走行性能が違うだけでなく電気回路
がデジタル化され、電線が減っている。従って209と231の連結は不可。
下記が製造された後、231−950に改番。

231:
 上記の量産型。

 となっています。


画像タイトル img20040917171558.jpg -(174 KB)
↓END
 
313 名前: 504D [2004/09/17,17:15:58] No.14333 (220.214.87.243) ツイート
中央線


画像タイトル img20040917171511.jpg -(201 KB)
↓END
 
211系区間快速 名前: 松の木 [2004/09/17,17:15:11] No.14332 (218.216.225.154) ツイート
お久しぶりです。
まだまだ試験中ではありますが、3連休を前にちょっと休憩。
本日は、たまーに話題に出ては撮っておきたいと思っていた211系の区間快速を。
逆光で見苦しいですが、名古屋近辺で撮影できそうな場所がここしかありませんでしたのでご勘弁を。

2004.9.17@熱田
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/09/17,17:45:38] No.14337 (220.220.204.44)
松の木さん、こんにちは。

>逆光で見苦しいですが…
 逆にそれがいい雰囲気をかもし出してますよ。微妙なバランスで露出があっていて、ライトのにじみ具合なんかとてもいいですね。(^^
>> 朝の運用。 名前: 国府駅 [2004/09/17,20:25:57] No.14339 (219.49.80.114)
皆さんこんばんは。
>211系区間快速
朝というのは、珍しい運用がたくさんあって、面白いですよね。
東海道線の区間快速や、飯田線の特別快速、武豊線の快速など、たくさん浮かんできます。
名鉄でも、近鉄でもそう言うのはたくさんあります。

「早起きは三文の得」という言葉は、現代でも当てはまる言葉ですね。
>> こんばんは 名前: 松の木 [2004/09/18,00:29:51] No.14353 (218.216.225.154)
くもゆにさん
> 微妙なバランスで露出があっていて、ライトのにじみ具合なんかとてもいいですね。(^^
 お褒め頂いておきながら恥ずかしいのですが、私は基本的に画像を補正してから公開してます。デジタル画像の強みを最大限に活用するというか……。
 この写真も例外でなく、撮影時の状況が最悪(カメラ任せにしたらシャッター速度が1/60でした……)でしたので、自分で1/320秒に設定したりISOをあげたりして被写体ブレだけしないように撮影しました。その後画像処理ソフトでいろいろいじっています。
 個人的には、一眼レフデジカメにすればもっと厳しい状況でも撮影が出来て万々歳なのですが、先立つものがなく今は様子見です。

国府駅さん
> 「早起きは三文の得」という言葉は、現代でも当てはまる言葉ですね。
全く持ってその通りだと思います。昼間は見られないような行き先などが結構ありますし、117系が名古屋近辺を走るのも朝夕くらいですし。また何か珍しい運用を見つけたら撮影に挑戦したいと思います。


画像タイトル img20040917020504.jpg -(107 KB)
↓END
 
廃回されたそうですので 名前: 504D [2004/09/17,02:05:04] No.14326 (220.214.87.243) ツイート
これが私の最後の勇姿です。
>> おっと・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2004/09/17,06:03:07] No.14327 (219.211.168.30)
一瞬SL?かと思いました・・・
>> res 名前: 通りすがり [2004/09/18,05:39:49] No.14359 (61.124.117.197)
うそは書かないでください!

廃回されたのは中間車の一部で

まだそのほかの車両は運用あるから・・・


画像タイトル img20040917000400.jpg -(167 KB)
↓END
 
吹き返しに向かう311 名前: 三河一色 [2004/09/17,00:04:00] No.14325 (220.215.76.61) ツイート
少々の向かい風、
逃げるわけにはまいりません。

8月・岡崎南にて。
(ネガスキャン)


画像タイトル img20040916233132.jpg -(111 KB)
↓END
 
タブレット・キャッチ! 名前: おざよう [2004/09/16,23:31:32] No.14322 (218.217.222.158) ツイート
因美線は急行砂丘号が最期の通過タブレット交換を見せてくれました。

大半の列車は控え運転士?が窓から腕を伸ばしてタブレットを取って行きましたが、砂丘4号と7号一往復だけ、乗務区の違いで、キハ58系のタブレットキャッチャーを使用していました。

しかし、私が行った日の砂丘4号は何故か直前で腕確保方式?に変更されてしまい、帰る列車とすれ違う砂丘7号が見られるラストチャンスになってしまいました。
しかし、11月、列車が来る頃には日没。1/60でもアンダー。やけくそで流し撮り連写をして帰りました。現像してみると、さすがにブレていますが、タブレットキャッチャーが動作した瞬間が写っていました。う〜んビデオで写すべきだったかな〜。
日没後のへたれ写真を無理矢理スキャナで補正してますので、見苦しい点はご容赦下さい。
1997-11-7 美作河井駅
>> みごとな瞬間 名前: も1102 [2004/09/19,18:14:40] No.14383 (218.179.156.25)
一瞬を見事にとらえてますね〜
タブレットを走りながら受け取るのは
大変なことだったんだろうと思います。

・・ところで、取り損なったり、
落としてしまった場合って
どうなったんでしょうね。
緊急制動→列車止めて乗務員が下車→
取り損なった(落としてしまった)タブレット
回収だったんでしょうか?
まさか通票なしのまま走るわけにはいかない
でしょうし・・
>> タブレット落下したら・・・。 名前: おざよう [2004/09/19,22:13:07] No.14393 (218.217.222.158)
も1102さん、レスどうもです。

>・・ところで、取り損なったり、落としてしまった場合って
>どうなったんでしょうね。

これに関しては、規則で決まっております。
ご想像の通り、緊急停車してすぐ取りに行く、が正解です。

岐阜から因美線は遠くこの時1回きりの訪問でした。それも、夜行急行「だいせん」に乗って・・・。客車出雲も2回写せた時代でした。
今や「思い出のだいせん」号ですからね〜。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 579

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×