国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 661


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041202205550.jpg -(281 KB)
↓END
 
9405M 名前: 雷鳥使い [2004/12/02,20:55:50] No.16034 (218.47.153.35) ツイート
団体運用381系

撮影日:2004年12月2日 三河大塚〜三河三谷間


画像タイトル img20041202205404.jpg -(264 KB)
↓END
 
223 名前: 松の木 [2004/12/02,20:54:04] No.16033 (218.216.225.154) ツイート
新快速12連@南草津通過


画像タイトル img20041202195344.jpg -(225 KB)
↓END
 
313 名前: 504D [2004/12/02,19:53:44] No.16032 (222.3.126.235) ツイート
新快速


画像タイトル img20041201220501.jpg -(263 KB)
↓END
 
武豊線547C 名前: 西田 光之介 [2004/12/01,22:05:01] No.16021 (210.171.95.50) ツイート
武豊〜東成岩
キハ75後撃です。
04.12.01撮影
>> 武豊線 名前: 大野町発普通新鵜沼行 [2004/12/02,16:18:02] No.16030 (202.224.31.20)
西田光之介さんこんにちは。
キハ75系は120キロで走ることができるので武豊線運用はちょっともったいない気がします。
昔はキハ58系が走っていました。土曜日や日曜日になるとよく連れてってもらいました。あのころはとてもよかったです。
武豊線には河和線に負けないようにがんばってほしいものです。
>> こんばんは。 名前: 西田 光之介 [2004/12/03,01:57:39] No.16051 (210.171.95.50)
大野町発普通新鵜沼行さん、レス有難う御座います。
武豊線の撮り鉄はどうしても河和線のオマケの感覚になってしまっているのは事実ですねぇ。キハ75系は好きな車輌なんですけど同一の車輌しか走行していないのでちょっと残念に思っています。朝、夕の時間帯だけでも違った車輌が入線してくると撮り鉄としては人気が上がるんでしょうけども。
>> そうですね 名前: 大野町発普通新鵜沼行 [2004/12/03,17:12:58] No.16054 (202.224.31.20)
武豊線の運用はキハ75系だけですからちょっと残念ですね。
キハ85系が入ってくれるとうれしいです(無理だと思いますけど)


画像タイトル img20041201215312.jpg -(245 KB)
↓END
 
今日から師走・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2004/12/01,21:53:12] No.16020 (219.211.168.30) ツイート
12月という事で12号機を・・・
今年も残すところあと1ヶ月となりました!


画像タイトル img20041201213523.jpg -(272 KB)
↓END
 
山陰本線保津峡駅 名前: 上本町行き区間快速 [2004/12/01,21:35:23] No.16019 (61.121.233.27) ツイート
トンネルとトンネルの間にある駅です。
>> 山陰本線 名前: 加護亜依大好き(非鉄者、バス趣味人) [2004/12/02,23:41:12] No.16044 (219.97.29.39)
保津峡駅って自分の記憶では単線だったような記憶があるんですが、いつ複線になったんですか?
以前に1回乗った事があります(何系だったかは忘れたが、気動車だったと思う)。
すいませんね。もう10年以上前の庫とだと思うので。
>> 訂正 名前: 加護亜依大好き(非鉄者、バス趣味人) [2004/12/03,00:03:51] No.16047 (219.97.29.39)
誤「もう10年以上前の庫とだと思うので。」→正「「もう10年以上前の事だと思うので。」
すみません。



画像タイトル img20041201205408.jpg -(274 KB)
↓END
 
御殿場線の113 名前: ジャマイカン [2004/12/01,20:54:08] No.16018 (220.98.246.18) ツイート
よく見ると助士席側だけ白Hゴム。
施工ミスですかね(汗)

平成16年11月21日撮影。
>> JR東海 名前: 683しらさぎ [2004/12/01,22:36:47] No.16023 (219.54.236.8)
>ジャマイカンさん
雑誌で読んだのですが昔の旧型国電ではこの写真のように一部だけHゴムが違うことは良くあったそうです。でも新性能国電では少ないのだとか。
しかしJR東海の113系顔ではこのような現象?が多いですね。165系などでは貫通扉のみHゴムの色が違う車輌がいましたが、この113系は助手席側のみということでとても驚きました。
113系も旧国のように晩年には各車輌で個体差が出てきていて面白いですが、やはりアンバランスですね。
>> Hゴム 名前: ジャマイカン [2004/12/01,23:07:13] No.16024 (220.98.246.18)
683しらさぎさん、こんばんは。
旧国の写真を見ると運転席だけデフロスタを入れるためHゴムで助士席は木枠のままというのがよくありますね。白Hゴムは劣化が早いことから黒Hゴムに取り替えられているので、わざわざ助士側だけ残す理由はないと思うのですが・・・一体なぜ!?
>> つまり 名前: こうやま [2004/12/01,23:31:05] No.16025 (210.194.170.210)
 状態がいいのだけそのまま使ったのでは。正面左側が一番酷使しないし。

 Hゴムが白だと塗装に溶け込みますが、黒になると窓に溶け込むので
顔が少しどぎつくなって、始めてみる時ギョッとしますね。
>> 御殿場線の113 名前: 三河一色 [2004/12/01,23:38:43] No.16027 (220.215.64.150)
みなさんこんばんは。
少し話がそれますが、ここに113で、豊橋から東の『東海道本線に115』というのは、なにか理不尽のような・・・。
すいません、お邪魔しました。
>> 白黒あべこべと言えば・・・ 名前: 塩沢とき [2004/12/02,00:30:49] No.16028 (219.180.170.30)
こんばんは。
左右の窓でHゴムの色が違う、と言えばまさにこの日の主役は
宇都宮機関区の青ガマ時代がそうなっていましたね。

そう、122の事です。
>> 113系と115系。 名前: 国府駅 [2004/12/02,14:17:30] No.16029 (219.49.80.114)
皆さんこんばんは。
>ここに113で、豊橋から東の『東海道本線に115』というのは、なにか理不尽のような・・・。
それは自分も思います。
御殿場線はかなりの勾配が存在しますが、113系が走行し、東海道線では115系も走行する・・・。
やはり、ちょっと変な感じがしますね。

と言うか、113系も115系もほとんどの区間で走行が出来、特に区別する必要もないと思います。
「あまりにも急で113系ではダメ」という路線は、少なくとも東海地方にはあまり存在しない気がします。
一応身延線や飯田線は115系しか乗り入れていませんが、113系でも全線走行可能な気がします(もしかしたら”抑速ブレーキが常に必要なだけ”と言う理由でしょうか)。
>> 見たこと有り 名前: おが [2004/12/02,18:04:49] No.16031 (221.191.18.250)
僕も一度ながら91号で大垣へ行った後、その帰りに静岡で接続待ちの時に見たことがあります。
個人的には、113系や115系などの車両は、やはり灰色Hゴムのほうがあってると思います。なんか、味があって・・・・・
貫通ドア部の窓が黒で、助手席側、運転席側が灰色(もしくはその逆)も見たことがありますが、そんなバラバラ具合もHゴムを使っている車両だからこそ見られるもので、新型(走るんです等)では見られなくなるわけで・・・・・・・
これはこれで貴重ですね。
>> Re: 御殿場線の113 名前: 加護亜依大好き(非鉄者、バス趣味人) [2004/12/03,00:01:09] No.16046 (219.97.29.39)
こんばんは。御殿場線の113ですが、2001年頃には113の3連(C編成)の御殿場―沼津間のみの運用があったと思います。115が東海道本線を走るようになったのは、5年位前に313の投入で余剰になった113の4連丸窓車の引き換えだったと思います。その前にも1992年頃から御殿場線で113の3連(C編成)が115の代走をしていたのを見た事があります。身延線ですが富士―西富士宮間には、6〜7年前まで朝の東海道本線直通に113の3連(C編成)が運用されていたので、113の入線実績はあります。飯田線も山奥部分を除いた豊橋口では、イベント列車とかで113が入線していたと思います。113が御殿場線を走って115が東海道本線を走る事は、自分も違和感は感じます(バスで言うと大型車路線に中型車が入るといったところだと思いますが)。
「鉄」を卒業した者が今更ギャーギャ言ってすみません。この自分の『記憶』が役に立つのならまた何かあったら来るかも知れません。


画像タイトル 横浜線H4編成 -(288 KB)
↓END
 
ハマ線撮影地の名所の1つ? 名前: hirock [2004/12/01,20:45:07] No.16016 (220.104.207.35) ツイート
久しぶりに撮影してみました。
この場所での撮影は初めてなのですが、冬は日の高さが足りないせいか、ここでの撮影は少し厳しいかなぁ〜と思いました。
しかも信号機のせいで尻切れに…(汗)。

撮影地:成瀬


画像タイトル img20041201200352.jpg -(210 KB)
↓END
 
朝の中央本線に便乗 (しかし休日) 名前: ZAKIO [2004/12/01,20:03:52] No.16014 (220.208.226.96) ツイート
私も10連で。オール211系

113系10連は毎日通学中に横を走り去っていきます。
休日に10連運用が無いので年末年始の中に撮っておきたいです。

>> 211系10連 名前: 松の木 [2004/12/01,20:46:09] No.16017 (218.216.225.236)
ZAKIOさん、今晩は。ここは春日井〜神領ですね。
一度この場所に行ったことがありますが、ここまで綺麗に撮影できず撃沈した記憶があります。リベンジしたい場所の一つです(^^;

> 113系10連は毎日通学中に横を走り去っていきます。
> 休日に10連運用が無いので年末年始の中に撮っておきたいです。
神領区の113系についてはまだ廃車等の話を聞かないのでしばらくは安泰と思います。万博のエキスポシャトル運用にも入ってもらえるとうれしいですね。


画像タイトル img20041201183400.jpg -(228 KB)
↓END
 
朝の中央本線 その2 名前: 松の木 [2004/12/01,18:34:00] No.16011 (218.216.225.154) ツイート
313-8000(3+3) + 211-5000(4)の10連快速。

2004.11.30@大曽根〜新守山
>> おお、東海のステンレス10連! 名前: 人面 [2004/12/01,18:56:15] No.16012 (221.185.58.180)
こんばんは。すごい迫力がありますね。
ところで松の木さんはこの列車に乗るならどちらの車両に乗られますか?
私は、313−8000の211系と連結しているところに1番近い席です・・・
>> 私の場合は…… 名前: 松の木 [2004/12/01,22:33:23] No.16022 (218.216.225.154)
人面さん、こんばんは。
> ところで松の木さんはこの列車に乗るならどちらの車両に乗られますか?
座れる場合はやっぱり313系の方ですね。立ちの場合……も、313系かな。出入り口付近が広いので、混んでてもそれなりに乗り降りは楽ですから。
>> 出入り口が広いのは、 名前: 人面 [2004/12/03,17:39:30] No.16056 (211.17.67.206)
ラッシュ時には役立ちますね。混んでる時は、乗降が楽ですからね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 661

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,2,21
 E-mail:okado@agui.net


×