国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 734


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050303213127.jpg -(261 KB)
↓END
 
やまなみ 名前: ZAKIO [2005/03/03,21:31:27] No.17391 (219.124.200.18) ツイート
2005・3・1 笠寺


画像タイトル img20050303195008.jpg -(156 KB)
↓END
 
最後の日曜日 名前: OSAKI [2005/03/03,19:50:08] No.17387 (222.228.21.168) ツイート
牽いてきてくれたのは、EF66 48でした。
あと今更気づいたのですが、EF66の前面の「EF66 48」とか書いているのは、国鉄特急の前面についてる逆三角の特急マークなのでしょうか


画像タイトル img20050303194416.jpg -(283 KB)
↓END
 
関西ブルトレその3 名前: たけとらじろう [2005/03/03,19:44:16] No.17386 (222.5.114.220) ツイート
なは・97年・10月
山崎のカーブにて


画像タイトル img20050303193703.jpg -(279 KB)
↓END
 
関西ブルトレその2 名前: たけとらじろう [2005/03/03,19:37:03] No.17385 (222.5.114.220) ツイート
あかつき・97年・10月
山崎にて


画像タイトル img20050303193518.jpg -(285 KB)
↓END
 
関西ブルトレを 名前: たけとらじろう [2005/03/03,19:35:18] No.17384 (222.5.114.220) ツイート
彗星・97年・10月
山崎にて


画像タイトル img20050303185756.jpg -(292 KB)
↓END
 
富士・はやぶさ 名前: たけとらじろう [2005/03/03,18:57:56] No.17383 (222.5.114.220) ツイート
大船にて
富士の裾野を飛ぶ隼のHM
本来の国鉄仕様HMが消えたのは残念ですが
このHMも秀逸なデザインだなと思いました。
>> 富士・はやぶさ 名前: 大野町駅利用者 [2005/03/03,21:12:01] No.17388 (202.224.31.20)
たけとらじろうさん初めまして。大野町駅利用者と申します。

富士とはやぶさの新しいヘッドマーク、初めて見ました。
そこで質問があるのですがはやぶさ、富士にはロビーカーは連結されているのでしょうか?また連結していたら富士、はやぶさ、どちらに連結されていますか?
またはやぶさや富士にはA寝台の個室やB寝台の個室は連結されているのでしょうか?またもしそれらが連結されていたらどちらにA寝台個室、B寝台個室が連結されているのでしょうか?

教えて君で申し訳ございませんがよろしくお願い致します(お金が全くなく時刻表が買いたくても買えないもので・・・)
>> ヘッドマークとロビーカー 名前: とめ [2005/03/03,21:25:12] No.17390 (221.187.159.34)
富士ぶさの新しいヘッドマーク、違和感なく、
なかなかいい感じに仕上がっていると思います。
西日本の下関で作成されたのか、あかつき彗星と同じような作風ですね。
ただ、東海地方で、明るいうちに拝もうとするなら、夏至の前後しかないですね。

大野町駅利用者さん>
富士とはやぶさの編成は、それぞれA個室1両、B個室1両、B寝台4両の14系6両(A個室は25型から改造)で、
東京〜門司間は、富士の6両とはやぶさの6両を併結して走ります。
従って、ロビーカーはありません。
>> ありがとうございます 名前: 大野町駅利用者 [2005/03/04,18:02:05] No.17403 (202.224.31.20)
御礼が遅れて申し訳ございません。とめさん、ご教授ありがとうございます。

はやぶさと富士はロビーカーがなくなってしまったのですか。寂しいですね。私としては是非ロビーカーを連結してもらいたかったです。


画像タイトル img20050302235727.jpg -(113 KB)
↓END
 
富士とはやぶさ 名前: キハ141-11 [2005/03/02,23:57:27] No.17379 (60.34.130.56) ツイート
富士とはやぶさは残りましたが、24系客車は使われなくなってしまいましたね。
品川で富士とはやぶさの編成が連結して留置されていました。
>> 回送 名前: 特別快速 [2005/03/03,18:27:10] No.17382 (219.167.236.36)
回送はいつでしょうか?ご存知の方いませんか?
浜松はいつ通過ですか?ほとんど見ることができなかったので・・・。


画像タイトル img20050302233614.jpg -(98 KB)
↓END
 
東海道本線5206F 名前: 西田 光之介 [2005/03/02,23:36:14] No.17378 (218.40.128.77) ツイート
313系新快速
安城〜西岡崎


画像タイトル img20050302215506.jpg -(132 KB)
↓END
 
東京口の誇り 名前: OSAKI [2005/03/02,21:55:06] No.17374 (222.228.21.168) ツイート
名古屋の方申し訳ございませんm(__)m(笑)
>> ほんと 名前: どぐわしゃ [2005/03/02,23:03:37] No.17376 (218.40.220.155)
東京方面に行くと長編の113系に圧倒されますね。
>> 名古屋人からみて 名前: クレナイ [2005/03/02,23:30:17] No.17377 (203.174.217.61)
あの長さには、正直びっくりさせられます。
ほとんど新幹線感覚。

逆に、東京の人は名古屋のホームの長さに圧倒されます(友人談)
>> レスどうも 名前: OSAKI [2005/03/03,15:27:18] No.17380 (222.228.21.168)
どぐわしゃさん、クレナイさんこんにちは。
東京方面に行くと長編の113系に圧倒されますね。
あの長さには、正直びっくりさせられます。ほとんど新幹線感覚。
>>確かにそうですね。東京に住んでいてもやはり長く感じます。しかし朝のラッシュ時にはやはり15連でも乗車率170%?くらいこんでいて全く身動きが出来ない情況です。国鉄時代に作られた重そうな113が15連で100キロくらいで走っていると、やはり迫力を感じます。

逆に、東京の人は名古屋のホームの長さに圧倒されます(友人談)
>>たしかに名古屋はホームが長く感じます。というか313などの東海道系列が短いというのが原因でしょう。ちなみに名古屋圏では4連などで(しかもクロスシート)積み残しはないのでしょうか?それともJRに乗らず名鉄を使っているのでしょうか?

やはり東京口の15連の理由は同じ区間(辻堂〜大磯あたりとか)を走る列車が少ないからでしょうか?
>> するってーと 名前: こうやま [2005/03/04,01:01:49] No.17397 (210.194.170.210)
 名古屋の人は、JR在来線一長い京都駅のホームを見たら、どう思うので
しょうか?(笑)

 ちなみ名古屋の人が、以前東京の鉄道を見た時、「無人駅が全然ない!」
「クロスシートの電車が走ってない!」と驚いたとか…
>> あるのかないのか 名前: とさか [2005/03/04,01:33:13] No.17401 (210.139.151.107)
 こんばんは。

 毎日JRを利用している親曰く一応今の段階では積み残しはそれほど発生していないようですが(東海道線に限って言えば)、朝は朝でつかまるところの無い117系がこれば夜は夜で立ち席スペースの少ない313系が4両できたりと、相当不満は持っているようですが、朝に比べて夜は帰宅時間が分散されていることや、並行する名鉄の方が乗客が多い?らしいので東京ほどは混んでいないようです。
 ただ、その名鉄が事故か何かで止まるととんでもないことになるらしく、そう言った時にホームライナーに乗るとあまりの混雑に車内検札が来ないとか...
>> 東京人の独り言(ぉ 名前: 六郷 [2005/03/04,16:17:34] No.17402 (218.42.34.67)
名古屋駅はホームではなく駅舎に圧倒されました。
京都駅も同様です。
あと首都圏には転換クロスシートの近郊型がいないので、名古屋口や大阪口で転換クロスの車両が走っているのは羨ましく思えます(笑
話は変わりますが東日本自体にも転換クロスの近郊型がいませんね。
首都圏は混雑等の関係でわかりますが、仙台地区や新潟地区には導入してもいいと思うのは私だけ?
>> 驚きの・・・ 名前: クレナイ [2005/03/04,19:00:22] No.17405 (203.174.217.61)
東京の鉄道では、なんといっても長さが第一印象でした。
在来線で2桁の両数ってどういうこと!?という感じでした。
山手線とか10両編成当たり前みたいな。
なのにこの混みようはなんだ!?というのも印象的でした。
発車メロディーというのもかなり新鮮みがありました。

>OSAKIさん
 以前私の友人や知人(非鉄道ファン)に聞いたことがありますが、名鉄・地下鉄などは近くに行く時、JRは遠くに行く時に使う路線というふうな感じがするそうです。
 名古屋地区ではJRはかなり遠い存在になっている感じがしますね。
 (一律にそうであるというわけではないですが)
 少し前まで地下鉄の乗り換えアナウンスでは「地下鉄東山線、名鉄線、近鉄線と、JR線はお乗り換えです」で、JRが一番最後でした。

>こうやまさん
 東京の駅の場合、たしかに長いですが、電車がちゃんとホームを使い切っているため、ホームより車両の長さが目立ちます(私の意見ですが)
 対して名古屋の場合、通常3両6両編成しか来ないのに、十数両に対応した無駄に長いホーム。
 発車近くに階段を駆け上がったらホームの端っこあたりだったりすると、泣きそうになります。

>とさか
 ラッシュ時のJRを利用したことがないので、積み残しがどうなのかとかはちょっとわかりません。
 ただ、多客期のときの東京行きムーンライトながらで、全車指定席のハズなのに150%くらいの乗車率で検札が来なかったことが何回かあります。

>六郷さん
 名古屋駅舎セントラルタワーズの高さには驚きでしょうね。
 建造中・完成当初は、あの高さには驚きました。
 なんでも駅舎としては世界一だとか。
 京都の駅にもビックリですよね。
>> 長いツリーに短いレス 名前: こうやま [2005/03/04,19:33:00] No.17406 (210.194.170.210)
>首都圏は混雑等の関係でわかりますが、仙台地区や新潟地区には導入しても
>いいと思うのは私だけ?

 仙台は東京本社からの意見で近郊型導入が提案されましたが、ラッシュの
混雑を理由に仙台が猛反対して通勤型になりました。
余談ですが72系電車でロング・クロス変換機能(近鉄のデュアルシートと
同じ)も仙石線で試作されています。 

 新潟は逆に地元からの意見で通勤型が提案されましたが、結局近郊型になり
ました。また新潟地震時に電車が波動輸送で大活躍した為、予定より早く電車
化が進んだ経緯があります。

 どちらも地区も観光と同時に通勤地区ですからねぇ。スイカ入れたし。


>名古屋の場合、通常3両6両編成しか来ないのに、
>十数両に対応した無駄に長いホーム。

 名鉄や地下鉄東山線も、えらく長いホームですな。
>> クレナイさんに一言 名前: 小僧さん [2005/03/04,20:05:06] No.17407 (220.209.183.75)
無駄に長いホームという表現はどうかと思います。
確かに現在のJR名古屋口は3〜6両程度の列車しか走っていないように見えますが、東海道線などの幹線はローカル列車でも長大編成がかつては走っていましたし、今はなくなった荷物列車も繁忙期には増結されて長いホームが必要だったのです。
現状だけで考えずに、歴史もふまえた発言が必要と思いますが・・・
改築には費用もかかりますし、一度短くしてしまうと元に戻すのは大変です。
>> うわっ!何でこんなレス付いてんの?! 名前: OSAKI [2005/03/04,20:26:08] No.17408 (222.228.21.168)
こうやまさん:>>無人駅は確かに少ないですね。首都圏で身近なのだと鶴見線くらいでしょうか?あとクロスシートですが、私は初めて関西・中部に行ったときにそのクオリティーの高さとはじめて見た・使ったあのクロスシートの転換技術に感動しました。まあ第一にあの関西風?クロスシート(座席の下にてこみたいなのがあって背もたれが動くヤツ)は東京にはないですからね。あったとしても一部の私鉄のみです。

とさかさん>>私は東海のラッシュ時は体験したことがないのですが、考えてみればクロスシートが多い反面、ラッシュに弱いのが東海の弱点ですね。やはりJRもロングシートの導入を?

六郷さん>>セントラルタワーズは凄いですね。あの高さには圧倒されます。東京にはそんなのないからな〜(悲)。

クレナイさん>>発車メロディーといえば私は名鉄新名古屋(当時)の駅員のテクニックに感動しました。なんかきしめん屋(当時)でざるきしをほおばりながら、30分くらい聴いていた記憶があります。あとホームですが、東京はどんな階段で上がっても目の前に電車がいるという長所があります。

こうやまさん>>そんな理由があるのですか。いろいろ東も大変ですね。できれば湘南新宿ラインに2WAYの導入を(笑)。

小僧さん>>確かにそのような考え方もありますね。第一、Mながらとかは9・10連で来ますし、このまえの583のつばめも9連。長いほうが凡用性が高く、いいのかもしれませんね。
>> ホーム 名前: 国鉄 [2005/03/06,10:57:14] No.17432 (222.12.246.161)
>>名鉄や地下鉄東山線も、えらく長いホーム…
そんなに長く感じられますかね。(笑)地元人なので余り気にしてませんが。
確かに名鉄と地下鉄の名古屋駅は各種事情で長くはなってますね。
でもまだまだJRには及びません…。

>>東京方面に行くと長編の113系に圧倒されます
全く同感です。私も何度か東京へ行きましたが、国鉄車の大軍団には驚きと喜びで鳥肌が立ちます。

>>少し前まで地下鉄の乗り換えアナウンスでは「地下鉄東山線、名鉄線、近鉄線と、JR線…
関係の深い部署から案内しているといった感じですね。それともJRパッシング!?

>>JR在来線一長い京都駅のホーム
有名な0番線ですね。一度端から端まで早歩きしてみたことがあるのですが、正直疲れました。長すぎる…。
>> 短い10両 名前: でん [2005/03/06,15:57:20] No.17434 (60.33.168.174)
東京口ですと短い10両で参りますという放送が特徴ですね。どこがみじかいねん。


画像タイトル img20050302121505.jpg -(267 KB)
↓END
 
113系静シス車10連  名前: ZAKIO [2005/03/02,12:15:05] No.17371 (219.124.200.18) ツイート
中央線 春日井〜神領
>> 静シス113系 名前: 松の木 [2005/03/03,21:14:29] No.17389 (222.145.151.20)
本日の朝乗りました。
車内広告や路線図はなく、ドアに万博のステッカーが貼ってあるだけでした。
>> 神領に来て 名前: ZAKIO [2005/03/03,21:36:12] No.17392 (219.124.200.18)
静岡付近の路線図は・・・と思ってましたが、やはり外されてましたか。
しかし広告も無しとは。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 734

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,5,24
 E-mail:okado@agui.net


×