国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 78


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030721220014.jpg -(55 KB)
↓END
国鉄EF58形
EF58-60 名前: おざよう [2003/07/21,22:00:14] No.1776 【サムネ】 ツイート
HNさんのおだてにのって?!行ってみよー!
まずは、EF58-60の荷物列車牽引の写真です。浜松区配置でいつでも荷物列車で見れたはずなのに、60号機の荷物列車の写真は意外にないのです。これは日中でSGも吐いてるので、載せてみます。夜間のSG写真は某EF58掲示板に少し前に載せています。
撮影日不詳 岐阜〜木曽川
>> 悲劇の機関車 名前: HN [2003/07/22,17:34:06] No.1787
おざようさん、ありがとうございます。
この60号機、何だか可哀想な気がしてなりません。
お召し予備機として銀帯まで巻いているのに、早々に廃車になってしまいました。(廃車年月失念)
もう少し生き延びてくれたら、今をときめく機関車としてイベントなどに引っ張りだこ、ファンにも注目の的になっていたと思います。
61号機との車生が余りにも対照的です・・・
>> EF58 60 名前: 観音寺 [2003/07/22,19:23:04] No.1788
EF58 60号機 昭和28年7月30日、東芝製  昭和28年8月4日、使用開始  昭和58年5月17日、廃車となっております。
>> フォロー御礼 名前: HN [2003/07/22,20:20:03] No.1794
観音寺さん、いつも適切なフォローありがとうございます。
昭和58年廃車ですか・・・やはり、あと数年生き延びてくれれば・・・という感じですね。

それと、クモヤ193−50の画像の素早いUP、ありがとうございました。


画像タイトル img20030721215350.jpg -(66 KB)
↓END
JR東海700系新幹線
クレヨンしんちゃん 名前: SC切換え [2003/07/21,21:53:50] No.1774 【サムネ】 ツイート
ってどっかのサイトでいってたゾ。
先日のぞみで広島出張してきました。
行きは500系、帰りは700系。
500系は狭いけど揺れは少ないですね


画像タイトル img20030721201905.jpg -(122 KB)
↓END
JR東海クモヤ193系
クモヤ193 名前: EF58118 [2003/07/21,20:19:05] No.1769 【サムネ】 ツイート
リクエストにお答えして!
前回は下り側だったので、今回は上り側です。
>> 御礼 名前: おざよう [2003/07/21,21:55:58] No.1775
EF58118さん、観音寺さん、リクエストにお応えして頂きましてありがとうございました。

やはり、青色になったのですね。なぜか見る機会すらありませんでした。逆にクモヤ495系の時の写真は飯田線豊橋寄り検測の時を中心に結構写真があります。


画像タイトル 走行区間は? -(77 KB)
↓END
JR貨物EF65形 JR西日本キハ187系
甲種 JR西日本187DC 名前: 観音寺 [2003/07/21,17:51:50] No.1765 【サムネ】 ツイート
本日(21日)実施されたJR西日本向け187系DCの甲種輸送です。
皆様にお尋ねしたいのですが、この写真は東海道本線清洲駅岐阜寄りの踏切付近で撮影いたしました。
列車は通称稲沢線を走行しておりますが、この場合は正式にはどの区間を走行しているのでしょうか? 清洲-稲沢?五条川(信)-稲沢? 当方、浅学のため今ひとつ判りません、正式な走行区間がわかる方どうかご教示いただきます様お願いいたします。
2003年7月21日 ?にて撮影。
>> 五条川(信)−稲沢 名前: やまや [2003/07/21,18:34:07] No.1766
観音寺さんこんにちは。
東海道本線の枇杷島−清洲間で、稲沢線が立体交差する部分が「五条川信号場」なので、観音寺さんが撮影された場所は五条川(信)−稲沢だと思います。

先の683系2000番台を皮切りに、日車も西日本車の製造を担当するようになりましたね。この甲種(9775レ)ですが、稲沢出発は明日の朝6:40。9481レとして向日町へ向かうようです。
>> またもや... 名前: とさか [2003/07/21,19:17:39] No.1767
 観音寺さん、めちゃめちゃ近くにいましたね。私はここよりもう少し北の踏み切り脇で撮っていました。と言っても最初はこの列車自体は知らず青さぎを撮ろうとウロウロしていた時に貨物線の信号が黄色になったので何か来るのかと待っていたら遠くにPFが見えたのでカメラを向けたらこいつが繋がっていてビックリしました。その後稲沢貨物駅に移動し数枚撮りましたが停車場所が悪かったので少数にとどめました。その後一宮大垣線の陸橋上で下り青さぎを撮って帰りました。
>> 私は 名前: ゆうじ [2003/07/21,20:12:46] No.1768
観音寺さん とさかさん こんにちは。

私は、清洲のホームにいました。 他にも10人ほどの同業者がいました。
このあと、帰宅の時に稲沢停車中の列車を見ましたが、
機関車を交換していたみたいでした。明日はカマが変わるのかな?

ヨが両方に付いているのも久々みました。
>> ありがとうございます 名前: 観音寺 [2003/07/21,21:47:27] No.1772
やまやさん、ご回答いただきありがとうございました。
明日の9481も「早起き出来たらいただきたいな」などと考えております。
とさかさん、獲物が似ているのか最近良く接近遭遇してますね、デジカメ持った腹の出たオヤジが線路脇をウロウロししていたら、おそらくそれが私です。
機会があったら声でも掛けてやってください。
ゆうじさん、私は駅撮りが苦手であまりしません。
明日はカマを替えての輸送でしょうが今回の甲種は最後部のヨで日車の方がデッキに出てこちらをながめているのが印象的でした。
>> 無題 名前: 黒笹駅 [2003/07/21,22:39:18] No.1777
観音寺さん

>列車は通称稲沢線を走行しておりますが、この場合は正式にはどの区間を走行しているのでしょうか?

貨物線も清洲で待避できるので一応駅として扱われると思います。
ですので清洲〜稲沢ではと思います。(間違っていたらすみません)
>> 五条川(信)について 名前: YUI [2003/07/22,13:51:51] No.1784
五条川(信)は、稲沢(東海道)上り本線清洲〜枇杷島間のみにあります。下り本線にはありません。
運転士時刻表をかぶりついてみると、下り列車の時刻表には五条川と書いてないはずです。
五条川上り1番線はキリンビール工場の脇で東海道上り本線に合流します。その手前には場内信号機が立ってます。御参考までに。
>> 本当のところは? 名前: 観音寺 [2003/07/22,17:20:57] No.1786
レスありがとうございます。
JRには詳しくないのですが名鉄の場合通常、駅(信号所)構内は場内信号機から反対線路の場内信号機まで又は駅区域標間または両者の間となっております。
五条川の場合は信号所のため上りのみ関連信号機があり下りは無いというケース(名鉄でいう以前の岐南のような)になるため下り旅客列車の運転士時刻表に記載が無いのかもしれません。
推測ですが、おそらく東海道下り線も時刻表に記載がないものの五条川(信)構内があるのではないか?などとも思います。
黒笹駅さん、YUIさんの解説によると「枇杷島-五条川(信)-清洲-稲沢」という解釈でよいようにも判断できますが確証が今ひとつ持てません。
いずれにせよレスをいただいた皆さん大変ありがとうございました、今後確証ある回答が判明した場合、お知らせいただければ幸いに思います。
>> 続・五条川(信) 名前: YUI [2003/07/22,22:32:29] No.1797
観音寺さん、こんばんは。187系甲種よりも五条川(信)の方に話題が移ってしまったようですね。笑
さて、東海道下り線にも五条川構内があるのでは?についてですが、運転士時刻表(車掌の抜粋カードにも)の停車場の着発欄には、必ず着時間、発時間、通過時間が書いてあります。停留場を通過する場合は矢印が書いてあり、時間は書かれません。停留場は通過時間を採時しないからです。
列車の運転に際し、一番重要な時刻表に省略事項があってはなりませんので、五条川と書かれてなければ東海道下り線には五条川(信)は存在しません。
あと、先程キリンビール工場の手前に場内信号機が立ってるとカキコしましたが、出発信号機かもしれません。ちょっと忘れてしまいました。どなたか、かぶりついて確認して下さい。笑
>> 日車甲種、カマのバラエティー 名前: 碧電みやさま [2003/07/23,00:04:19] No.1811
話題を変えてすみません。
日本車輌の甲種は最近愛知機関区のDE10が多いので、今回もてっきりDE10かと思っていました。飯田線内で使った機関車をそのまま帰還させることができるので、その方が合理的なんですね。
今回は新鶴見PFの間合い運用だったようですが、なぜなのでしょうか。

かつてはEF65、その後一時はEF64(愛)も使われたことがありますね。


画像タイトル img20030721151542.jpg -(77 KB)
↓END
JR西日本485系
幕とロゴ 名前: やまや [2003/07/21,15:15:42] No.1763 【サムネ】 ツイート
いよいよ今日の臨時が最後の485系「しらさぎ」。
No.1750・ちくま91号さんの故障(?)幕に対して、こちらは通常のしらさぎ幕です。クロ車端のロゴも併せて撮りました。(左:モハ485-506、右:クロ481-2101)

7,8年前の改正から定期しらさぎから金沢発着が無くなっていましたので、実は私、“あおさぎ”での金沢幕は初めて見ました。最初で最後か・・・。
>> 無題 名前: ちくま91号 [2003/07/21,20:40:54] No.1770
改めましてやまやさん。こんばんは。いつも?のしらさぎ表示ですね。しかし、今日で最後と思うとやはり寂しいですね。富山・名古屋幕とともにこの幕・485系も過去の物になってしまいましたね。
>> そういえば 名前: やまや [2003/07/21,21:50:59] No.1773
ちくま91号さんこんばんは。レスいただきありがとうございます。
ところで、例の幕が故障していた「クハ489-605」(電連つき)ですが、以前はY04編成に組まれていたはずです。この日はY22編成に入っていたため、雷鳥への転用が始まり 順次入場・組み換えられているものと思われます。

短期間に終わった「あおさぎ」色・・・。こんなに早く飛び去ってしまうとは思いませんでした。
>> 間違いでした 名前: ちくま91号 [2003/07/21,22:51:00] No.1778
やまやさん。こんばんは。まず間違いがあったことに気付きました。某雑誌で確認すると「クロ481−2101」はY22編成なのでクハは「クハ481−254」ということになります。しかし、自分はクロの車号だけ確認し、「クハ481−2001」と勘違いしていたためにY4編成に組み込まれているクハは「クハ489−605」と勘違いしていました。日曜日のクハの画像を見ると連結器が普通の連結器なので489−605ではないです。おそらく編成替えはしてないと思うので日曜日のクハはY22編成の「クハ481−254」ということになります。 間違えて発言してしまい本当にすみませんでした。
>> そうですよね 名前: やまや [2003/07/21,23:40:40] No.1779
ちくま91号さんこんばんは!
おかしいなと思ったのですが、時期的に編成替えがあり有り得そうな内容だけに・・・。私も撮影時クロ以外の車号は確認してませんでしたし・・・。
確かにクロ481-2001と同-2101は、外観の違いは一目瞭然なのに車号を字で書くと間違えやすいですね。
従って、日曜の臨時は正規のY22編成だったんですね! ひと安心!


画像タイトル img20030721145034.jpg -(112 KB)
↓END
JR西日本683系
HN変更 名前: やまや [2003/07/21,14:50:34] No.1761 【サムネ】 ツイート
皆さまこんにちは。
誠に勝手ながら、この度 ハンドルネームを「畝畑鶯之助」から「やまや」に変更させていただきます。
同時にメアドも公開致しますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。


画像タイトル img20030721094014.jpg -(90 KB)
↓END
JR東海クモヤ193系
クモヤ193-50代 名前: 観音寺 [2003/07/21,09:40:14] No.1758 【サムネ】 ツイート
クモヤ495の直流化改造後の姿「クモヤ193-50代」。
側面がわかる写真にしてみました。
1990年5月11日 木曽川-岐阜にて撮影。


画像タイトル img20030721055228.jpg -(144 KB)
↓END
JR東海EF58形 JR東海165系
無題 名前: オヤジの腹 [2003/07/21,05:52:28] No.1757 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030721024325.jpg -(70 KB)
↓END
国鉄クモヤ495系
クモヤ495系 名前: おざよう [2003/07/21,02:43:25] No.1754 【サムネ】 ツイート
この検測車、国鉄時代が金沢常駐d、東海地方にも時々検測にやって来ました。特に飯田線での検測は何回か見る機会に恵まれました。写真は検測に出発する前?の豊橋駅 飯田線旧型国電との並びです。(1983年撮影)

ところで、このクモヤ495系ってJR東海に配属・大垣常備。直流化改造された までは知ってるのですが、結局一回も写すことも見ることもないまま、Dr.東海に追い出され廃車になってしまいました。どなたか、JR東海配属後の写真をUPして頂けませんか?塗色って変わったんでしたっけ?
>> 青くなってからのクモヤ495系 名前: HN [2003/07/21,04:19:59] No.1756
名鉄5500祭も一段落、待ってました、おざようさんの貴重画像シリーズ。
この車輌が直流化され形式名も変わって(クモヤ193-50番代?)、しかも塗装変更されてからの画像があるサイトに載っていましたが、今確認した所、更新され消えていました。
この掲示板の常連さんでもあるEF58118さんが撮られた写真でした。
もしご覧でしたら投稿して頂けませんでしょうか?
私自身ももう一度見てみたいです。


画像タイトル img20030720230646.jpg -(53 KB)
↓END
JR西日本クモハ42形
クモハ42(その4) 名前: R・鈴木一郎 [2003/07/20,23:06:46] No.1752 【サムネ】 ツイート
もう露出をどうしていいか分からなくなってます。

'03.02.15 浜河内〜長門本山

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 78

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,9,8
 E-mail:okado@agui.net


×