国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 784


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050528133815.jpg -(202 KB)
↓END
 
眠い画。 名前: 薇蕨 [2005/05/28,13:38:15] No.18408 (218.47.129.15) ツイート
木曽路はすべて山の中。伊那路はすべて川とともに。

フィルム:FUJI-TREBI400
設定:MF置きピン シャッター優先 40~50mm 1/180 f5.6(補正+1段)
状況:14時30分頃。小雨。


画像タイトル img20050528103518.jpg -(190 KB)
↓END
 
313系 名前: とまれみよ [2005/05/28,10:35:18] No.18406 (82.209.200.19) ツイート
新居町〜鷲津間にて

Nikon FE2
KONICA MINOLTA JX400
f11 1/250 ISO400



>> ご近所? 名前: 新居町停車 [2005/05/28,14:40:19] No.18409 (202.223.99.64)
とまれみよさんこんにちは。
もしかしてこの近所の方でしょうか?自分はこの付近なら自転車でこられます。(^^
この付近はちょうど田んぼで開けており、午前中はこちら側、午後は反対側が順光になり、両方から狙えますね。
>> Re:ご近所? 名前: とまれみよ [2005/05/29,09:25:03] No.18427 (82.209.200.19)
新居町停車さんレスありがとうございます。
ここは私にとってホームグラウンドといえる場所です。水鏡を狙って風の弱い下り一番列車を撮りました。お会いした時はどうぞよろしく。


画像タイトル img20050528002650.jpg -(129 KB)
↓END
 
補足 名前: キハ141-11 [2005/05/28,00:26:50] No.18400 (60.34.135.80) ツイート
211系高シマ車のグリーン車連結部分です。
グリーン車自体も少し改造されています。電気連結器は使わずに連結しています。
>> キハ君へ 名前: EF63 [2005/05/28,16:41:33] No.18411 (219.167.188.81)
電気連結器は使わずに連結しています。

とありますが、G車には電連ないじゃん??
>> 書き方が悪かったです 名前: キハ141-11 [2005/05/28,17:16:53] No.18412 (219.165.149.102)
その通りです。一応先頭車(A2,A3編成とも)に電連が残っているので書いておきました。


画像タイトル img20050527225604.jpg -(197 KB)
↓END
 
新快速311系+313系 名前: 名古屋車両区 [2005/05/27,22:56:04] No.18398 (219.121.141.127) ツイート
豊橋にて


画像タイトル img20050527223334.jpg -(184 KB)
↓END
 
朝の… 名前: Ikaring* [2005/05/27,22:33:34] No.18395 (218.228.26.19) ツイート
早起きは苦手ですが早朝の撮影は好きです。個人的には朝は半逆光が好みです。(順光で撮れる場所を知らないのですが…)
写真ではイマイチ分かりませんが車両がとても綺麗でした。

Nikon F-601QD
AF 75〜300mm f/4.5〜5.6
MF置きピン
シャッター優先オート 1/250 f8 だったかと…
ISO400
>> デジカメ一眼で撮った絵なら 名前: 小僧さん [2005/05/28,09:15:27] No.18401 (220.209.183.74)
お節介かもしれませんが、
カメラにバンドルされたソフトでPC上に表示させれば、
シャッタースピードや絞りなどを確認できると思います。
小生はCANONのD10を2年使っていますが、最近この機能を確認しました。
他にエプソンのストレージビューワー(持っていらっしゃれば)でも確認できます。
CANONのズームブラウザではレンズの焦点距離も出ました。
>> こんにちわ 名前: IP [2005/05/28,10:27:36] No.18405 (219.50.0.101)
この様なローアングル気味で顔が目立つ画はいいですね(個人的には好みです)
半逆光が早朝列車をより強調してる感じもするし,ボンネットの曲線も綺麗に出ますね.
ついでに,トラロープとポールが順光ならかなり邪魔者に写ると思いますが,
影で潰れる事で控えめになりますね

>小僧さん
いつも補足やアドバイスの書き込みご苦労様です.
今回はカメラ型式として『Nikon F-601QD』と書かれてるので
書き込み前にどんなカメラか検索などで確認してからでも良かったかと思われます.
せっかくのアドバイスも無駄打ちになってしまう気がします.
>> ありがとうございます 名前: Ikaring* [2005/05/30,19:21:43] No.18451 (218.228.26.19)
レス遅れて申し訳ないです…
>小僧さん
たまにコンデジも使うのですが付属ソフト等は無かったと思います。
他の画像処理ソフトでも分かりませんでしたし…。なのでデジタルは撮影データ書けないですよね。メモを取る癖も付かないので…。
しかしF-601はシャッター速度が1段ステップなので覚えやすいです。ある意味便利ですね。

>IPさん
お褒め頂き恐縮です。あんまり考えずに場所を選んだりしたのですが…。
ボンネットは立体的で半逆光が活きますね。このアングルだとカマは正面が完全に潰れてしまって…。
トラロープはこの辺でもあちこちにあるので顔が抜けるのは実はここ位です。なので昼間でもこの場所は度々来ます。(行動範囲が狭い為選択肢が無い事もありますが…)
実はこの場所、昼間は晴れれば側面に日が回らないのでトラロープが殆ど気にならないんです。
>> ビュアーソフト 名前: IP [2005/05/30,20:44:36] No.18454 (219.50.0.101)
>たまにコンデジも使うのですが付属ソフト等は無かったと思います。
デジカメの大半はExif情報を含めた形式のファイルで記録してるので,付属ソフト等が無い場合は
Exif情報表示機能を持ったフリーソフトなどで撮影データを確認する事が出来ますよ.
http://search.vector.co.jp/search?query=exif
で多数のソフトがありますので好みに合ったソフトを試してはどうでしょうか?
(種類が多くて迷うかと思いますが...^^;)

私は,FUJI FILM製の“Exif Viewer”を良く使ってます.(メーカーサイトから入手出来たと思います)
>> またまたありがとうございます 名前: Ikaring* [2005/05/31,20:00:01] No.18473 (218.228.26.19)
フリーソフトを探すという手がありましたか。色々と試しましたがJpegViewerに落ち着きました。
やはり撮影データと画像が両方表示されるのが便利ですね。これで更に便利になりました。


画像タイトル img20050527222815.jpg -(145 KB)
↓END
 
211系高シマ車 名前: キハ141-11 [2005/05/27,22:28:15] No.18394 (220.220.2.244) ツイート
編成の向きが逆?の211系高シマ車です。
5両(A3)+サロ211-1003+サロ212-1003+3両(A2)でした。


画像タイトル img20050527215839.jpg -(249 KB)
↓END
 
上野駅 名前: srs223jr [2005/05/27,21:58:39] No.18392 (219.25.180.169) ツイート
上野駅の夜。東北、上信越、北陸方面への夜汽車(あえてそう呼びます)での旅立ちが賑やかだった頃。
8番線 21:18発までは解読できますが列車名は不明です。
1977年3月 上野駅にて。
>> またまた 名前: '82フラワートレイン [2005/05/27,22:10:30] No.18393 (222.146.178.124)
またまた良いお写真を見せていただきました.

昔は高架ホームからも長距離列車が発車していたのですね.ホームも車内も活気があり,現在よりも明るく感じられます.

蛍光灯の緑カブリが見られないのは,ソフトによる補正でしょうか?それとも撮影時にフィルターを装着されたのでしょうか.お写真に経年が感じられず,保存状態も良いみたいですね.
>> こんにちは 名前: srs223jr [2005/05/28,11:22:28] No.18407 (219.25.180.169)
'82フラワートレイン様、レスありがとうございます。
さてこの写真ですが、ポジではなくネガをスキャンしたものです。撮影時には蛍光灯用の補正フィルターを装着して撮影しております。また鉄道写真、特に駅構内や走行中に補助光を発光することは安全上からもご法度だと思いますので使用しておりません。
さらにポジスキャンですと、原版と見比べながら、ソフトで色補正をするのですがネガですのでオリジナル色の比較対象がないため、私の主観で自然光に近く見えるようにPC上でも補正をかけております。
フィルムの保存状態ですが、外式ポジのPKRやKRはほとんど退色しておりませんが、内式ポジやネガは同じ場所に保存していても、その保存状態はまちまちです。(私の場合は国産フィルムのほうが状態はいいです。)原因はわかりませんが、おそらくフィルムの種類というよりは、現像所の処理の良し悪しが原因かと思われます。
>> よけいですが 名前: びっくり3000 [2005/05/29,23:16:24] No.18438 (220.210.44.199)
 今日、時刻表をみました。正常運行なら、20:00入線の3001レ寝台特急「北陸」
です。この発車掲示装置、懐かしいですね。かつての夜行列車の発車前の興奮を抑えながらもざわざわした独特の感じを思い出します。
>> ありがとうございます。 名前: srs223jr [2005/05/31,20:09:12] No.18475 (219.25.180.169)
びっくり3000様こんばんは。わざわざ調べてくださったんですね。「北陸」でしたか。ありがとうございます。早速私のメモにも書き加えておきます(^^ゞ


画像タイトル E231系グリーン車 -(130 KB)
↓END
 
2階建て電車 名前: いち [2005/05/27,21:27:21] No.18387 (220.102.112.247) ツイート
尾張一宮駅
>> どこから回送? 名前: 名古屋車両区 [2005/05/28,17:24:45] No.18413 (219.121.141.127)
このE231のグリーン車は、どこの工場で造られたんでしょうか?
>> 和田岬の 名前: OSAKI [2005/05/28,20:43:30] No.18414 (222.228.20.135)
川崎重工だと思いますが
>> E231 名前: 名古屋車両区 [2005/05/28,23:32:34] No.18418 (219.121.141.127)
って新津車両製作所で造られたんですよね?なぜグリーン車だけ川崎重工なんでしょうか?
>> Re:名古屋車両区さん 名前: 三河一色 [2005/05/29,01:13:36] No.18421 (220.150.211.9)
こんばんは。
JR車両はJNR時代の慣習を引き継いで、分散発注してると思いますよ。
東海の313も日車ばかりではないですから。
>> 名古屋車両区さんへ 名前: スコッチ [2005/05/29,01:51:43] No.18423 (210.147.138.208)
>なぜグリーン車だけ川崎重工なんでしょうか?

これは小山車両センター所属(宇都宮・高崎線)のE231系向けのグリーン車じゃないですか?
新津車両製作所で製作されているグループは東海道線向けのものだけだと思います。
>> なるほど! 名前: 名古屋車両区 [2005/05/29,04:47:32] No.18424 (219.121.141.127)
三河一色さん、スコッチさん大変勉強になりました。ありがとうございます。まだまだ未熟者ですのでこれからもご指導よろしくお願いします。
>> 新津は 名前: OSAKI [2005/05/29,08:50:54] No.18425 (222.228.20.135)
まだ東海道のコツ車のk−23だけです。話によると他の車に比べ、スカートが大きいそうです。(ちなみにデビューの日は23にちなんでか、5月23日だそうで。)
>> どこで、どこから、どこへ 名前: いち [2005/05/29,18:25:18] No.18434 (220.102.112.247)
皆さんこんにちは、鉄道情報誌からですが、
荷送者:川崎重工業で兵庫駅から大宮駅までになっています。
ちょうどE231系は特集されていて、製造各社でいろいろな特徴があるそうです。

ついでに撮影データを。
75mm相当 1/60sec F1.4 ISO800 ホームの照明のみ。
ツールで補正あり。
>> 新津でなぜ2階建てを作らないか・・・ 名前: ZERO [2005/05/29,21:49:38] No.18436 (210.194.103.65)
新津では基本的にモハサハクハの基本的編成しか作ることが出来ないからです。
川重や東急などオールマイティーに車両を作るところとは違い新津では全て自動カット自動溶接などをしているため2階建てを作るノウハウが全くないためだと思います
新津で私鉄向けに作っているのも顔以外は全く同じ車体を使っているのが例だと思います
あと東急と川重の車両の違いの見分け方は簡単なのは妻面のモールドがあるのは川重、ないのが東急・新津です。
今後の編入される車両には川重・東急・新津の車両が混ざります。
あとスコッチさんの言うとおり大宮止まりは東北の231に組み込まれて
新津止まりは東海筋の231に入ります。
東海筋はサハが組まれないで製造されますので(一部例外有り)国府津から武蔵野線経由で小金井までお迎えに行きます。
帰りはそれの試運転ですね。


画像タイトル img20050527201212.jpg -(98 KB)
↓END
 
通勤快速 名前: TSUBAME787 [2005/05/27,20:12:12] No.18384 (222.15.96.230) ツイート
通勤快速とながりという訳ではありませんが・・・
今はなき165系の「通勤快速」表示
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/
>> でも・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2005/05/27,21:40:33] No.18389 (219.211.168.30)
列車番号表示に「9372M」とありますが・・・
>> ・・・ 名前: TSUBAME787 [2005/05/27,22:52:23] No.18396 (222.15.96.230)
>列車番号表示に「9372M」とありますが・・・
表示だけです。(幕回し中)


画像タイトル img20050527163925.jpg -(197 KB)
↓END
 
富士 はやぶさ 名前: 504D [2005/05/27,16:39:25] No.18382 (210.198.224.168) ツイート
何とか写せる季節になりました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 784

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,7,2
 E-mail:okado@agui.net


×