国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 817


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050713193524.jpg -(290 KB)
↓END
 
区間快速・・・? 名前: 人面 [2005/07/13,19:35:24] No.19149 (60.46.88.50) ツイート
この場所の常連さんにはすぐにネタがばれますね(苦笑)。313系と211系×2の10連です。


画像タイトル img20050713153257.jpg -(194 KB)
↓END
 
快速 名前: 504D [2005/07/13,15:32:57] No.19148 (222.1.38.154) ツイート
中央線


画像タイトル img20050713102539.jpg -(249 KB)
↓END
 
713 名前: srs223jr [2005/07/13,10:25:39] No.19143 (219.25.180.169) ツイート
国鉄末期の九州用。かなり少数派。
ストロボ発光 車掌に一言済み。
(乗り鉄の記録写真のため、変な構図ご容赦ください。)


画像タイトル img20050713023856.jpg -(149 KB)
↓END
 
101&301 名前: mura [2005/07/13,02:38:56] No.19141 (220.145.176.109) ツイート
撮影日不明 阿佐ヶ谷駅にて
>> Re:101&301 名前: A80&481 [2005/07/13,13:28:12] No.19147 (58.89.112.77)
mura様、こんにちは。
東西線直通車の301が黄帯ですね。301が引退する時は黄帯に戻されるかと思いました。「JNR」マークや運行表示板の下にある「地下鉄 快速」幕も僕は図鑑などでしか見た事がないので、ここで見れるのは新鮮ですね。


画像タイトル img20050712235405.jpg -(287 KB)
↓END
 
エキスポシャトル 名前: 松の木 [2005/07/12,23:54:05] No.19140 (218.216.225.154) ツイート
気の利いた国鉄型は持っていませんので、
JR東海の211系5000番台でも。先頭は5000番台トップナンバー。

2005.7.12@名古屋駅


画像タイトル img20050712235045.jpg -(147 KB)
↓END
 
絶壁 名前: マンボウシリウス [2005/07/12,23:50:45] No.19139 (58.0.34.244) ツイート
さすがに少し怖かった・・・。


画像タイトル img20050712230346.jpg -(272 KB)
↓END
 
銀河 名前: katsu [2005/07/12,23:03:46] No.19136 (220.208.230.18) ツイート
車両がだいぶん傷んでいますね。

2005.4.23 米原付近
EOS20D EF70-200F2.8LIS
撮影モード マニュアル
シャッタースピード 1/250
絞り F5.0
ISO200
>> 名前: ヒデヨシ [2005/07/12,23:18:58] No.19138 (219.99.6.17)
これはひどい
まるで塗装に失敗した自分の模型のようです。
営業車でここまで状態が悪いってのはあまり見ませんね。
青の塗装はそんなにひどくはないので下地塗りで失敗しているとしか思えないです。
>> ひどい 名前: Tasuku [2005/07/13,03:13:41] No.19142 (222.158.167.91)
北陸やあけぼのの寝台車も塗装が剥げている状態で走っていますよ。整備にやる気がないと言われても仕方がないですね。
>> 塗膜劣化の事情 名前: びす・たかお [2005/07/15,10:17:37] No.19165 (59.190.32.44)
 こんにちは。
 国鉄−JR系の車両、特に波動輸送用車両や寝台車等の客車でこのように塗装面の劣化が進んだ車両を駅でよく見かけました。それが特に、これから自分が乗ろうとする列車に連結されていようものなら…折角の旅気分もだいなしにさせられたものです。

 これは自分の推測に過ぎないのですが、昼行運用の特急車や一般車は当然陽の上がってる間にガンガン走りまわり、一運用終われば車内整備などで運転所等に回送されて車内外を洗浄−整備されています。またこれらの車両は原則として夜になれば所属する運転所、または運用の都合で終着となった駅から最寄りの車両所等での整備・洗浄−滞泊となり、夜が明けてから再び次の運用に入れるよう準備をしてますね。このように定期的に整備される機会の多い昼行運用車両では車体への致命的なダメージを起こすような塗膜劣化は起こりにくいと思います。
 一方、夜を主体として走行する寝台車は一運用が終わると昼行車と同様運転所で車体内外の整備・洗浄を当然施されます。ただ次の運用に付く夕方までは炎天下の元で走らずに留置されています。また本州⇔東北・北海道間といった長距離寝台特急のように起点と終点で気候がガラっと変わり、それだけ車体が受ける気象条件的ダメージが一晩で大きく変わることも多くなります。
 波動輸送用客車に至っては動いてる…というより閑散期を中心に運転所の片隅で風雨に晒されながらジッと動かずに留置されている方が多いという現実…。

 このような過酷な条件下では寝台車を中心にした客車類で、「整備が悪いなぁ…。」と思わせるような車両が発生するのもうなずけます。とは言っても高額な料金(特に特急料金+寝台料金)を支払って乗車する車両なんですから車内は当然のこと、車体外部もキチンと綺麗にして欲しいというのがファンならずとも一般利用者としての基本的な要望でしょう。最近ではメンテナンスに優れたステンレス車体の採用(E26系"カシオペア"用車両)や洗浄の徹底("トワイライトEXP"用24系は特に力を入れて整備されているらしい…。)と改善の方向が伺えますが、やはり全ての車両にきめ細かなメンテナンスを要求したいです。長文にて失礼しました。

 …でも夜行寝台は営業的に、"見限られてる"運用が多いですね。車体の劣化もそんな現実の一面を垣間見せているように思えるのは私だけでしょうか。
>> RE:銀河 名前: こうやま [2005/07/15,11:06:31] No.19167 (210.20.45.164)
 なんか吹き出物ボツボツな顔みたいですね。
アトピーの自分を見てるみたいだ。
>> 経費節減の影響では・・・ 名前: 167原色臨時急行たてしな51号 [2005/07/22,02:49:51] No.19254 (221.184.134.178)
本線系統の地方路線の車両も全検に入らないと同様なまま走っています。経費を抑えているのでは・・・?


画像タイトル img20050712220624.jpg -(260 KB)
↓END
 
211系 名前: 人面 [2005/07/12,22:06:24] No.19134 (219.162.218.209) ツイート
車内はロングでしたが、なかなかの座席でした。


画像タイトル img20050712214555.jpg -(233 KB)
↓END
 
雷鳥 名前: GAKU [2005/07/12,21:45:55] No.19133 (219.108.106.138) ツイート
EOS Kiss Digital
EF80-200 2.8L
1/800秒 F5.6 ISO 200
2005.4.23 新疋田〜敦賀


画像タイトル img20050712211005.jpg -(234 KB)
↓END
 
電留線 名前: いち [2005/07/12,21:10:05] No.19132 (220.102.112.185) ツイート
2005年7月

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 817

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,9,12
 E-mail:okado@agui.net


×