国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 886


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20051027214109.jpg -(220 KB)
↓END
 
Workhorse Two-twenty-three 名前: kawahiyo [2005/10/27,21:41:09] No.20353 (219.107.125.64) ツイート
現在のJR西の主力といえば

FZ30
マニュアル置きピン
200mm換算、F3.6
1/650秒、ISO100
>> FZ30 名前: とまれみよ [2005/10/28,20:37:22] No.20362 (138.25.2.22)
kawahiyoさんこんばんは。
FZ30いいですね。発色も良くてシャープでボク好みの画です。
>> 手ブレ補正の力?(笑) 名前: kawahiyo [2005/10/28,23:34:20] No.20367 (219.107.125.64)
とまれみよさん、こんばんは!(^^)/

塚本駅でもかなりの速度で入ってくるのですが、さすがにきちっととらえてくれました。ステンレス車はぼやっとした写りになりがちなので、私もこれくらいシャープな方が好きです


画像タイトル img20051027201243.jpg -(71 KB)
↓END
 
20輌編成? 名前: c59182 [2005/10/27,20:12:43] No.20351 (202.78.188.94) ツイート
10/23に何十年かぶりで横浜駅へ、113系を撮影に出かけました。
若い頃、よくEF58牽引のブルトレの撮影をしたので、良いアングルが取れると思い出かけたのですが、当時と全く様相が変わっており、がっかりしました。
11時過ぎに、湘南新宿ラインの上り電車がホームを外れて停車していました。どうやら車両故障のようです。私は故障車には目もくれず113系を撮影していましたが、2時間程経過しても故障車は動く様子が無く、その内戸塚方にヘッドライトが見え、横須賀線車両(形式を忘れてしまいました。)がやってきました。
救援車です。そして故障車に近づき係員の手旗誘導で連結しました。E231系が10輌編成、救援の横須賀線も10輌編成、合わせて電車20輌編成という歴史上初めて?の長編成電車が出現しました。
このとき結構マニアがこの様子を撮影していましたが、未だにこの板に掲示がないので、その一部を掲示いたします。
>> 救援車両は 名前: 山さん [2005/10/27,21:13:51] No.20352 (61.127.99.140)
JR東日本217系でございます。横須賀線・総武快速用車両です。
>> 30両 名前: OSAKI [2005/10/27,21:41:59] No.20354 (59.159.38.180)
横須賀11+4+湘新10+5の30連だったような気が。
この後品川まで走るんです30で回送されました。
>> 故障した車両は 名前: UPA7000形 [2005/10/28,00:07:54] No.20357 (218.122.130.88)
小山か国府津のどちらですか???
>> 年をとると 名前: c59182 [2005/10/28,07:57:25] No.20358 (202.78.188.94)
皆様おはようございます。 レスを有難うございます。

「山さん」様 スカ線の形式を教えてくださいまして、有難うございます。年寄りになりますと新形式の車型がなかなか覚えることができません。特に自分が気に入った車両であれば別ですが−−−。

「OSAKI」様 30両編成でしたか? 私は時間の制約があった為、現場を最後まで見ていることが出来なかったものですから、てっきり10輌+10輌だと思っておりました。
質問ですが、E231系がブレーキ故障という情報でしたが、こちらを先頭にして品川まで走行したのですか?
そうするとE217系が品川まで推進運転をしたことになりますが。

「UPA7000形」様 すみませんが所属電車区も見落としております。何しろ十数年ぶりの写真撮影行ということで、撮影機材にばかり目がいってしまい、肝心の「メモ帳」を持参しておりません。
「くもゆに」様もHPでおっしゃっております通り、今後はレンズ1個忘れても「メモ帳」だけは必ず持参したいと思います。
>> ニュースソース提供 名前: 山さん [2005/10/28,10:12:55] No.20359 (220.109.220.48)
検索してみましたら下記ソースがありました。
ご参考までに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000049-jij-soci

色々な電車がある東日本においては私も覚えにくいことがありましたが、流れをつかんでようやくという感じです。
>> 車両 名前: OSAKI [2005/10/28,15:34:35] No.20360 (59.159.38.180)
K-12とそのペアなんで横コツ車ですね。
12ということは新津じゃなくて川重か。
>> 山さん さん 名前: VODKA [2005/10/28,18:54:38] No.20361 (211.1.193.105)
すいませんが、JR東日本の217系には、217の前にEっていりませんでしたか?
>> そういえば 名前: 快速エアポート成田 [2005/10/28,21:45:05] No.20363 (219.117.176.253)
今から10年ちょっと前かなやはり横須賀線ですが場所は衣笠・久里浜間の久里浜よりの踏切で113系ですがこれも走行不可能で止まりこちらはノッチ不具合ですそして救援車が来て22両になり一旦久里浜へ押し込みそれから大船へ回送した記憶も有りました
>> ご指摘ありがとうございました 名前: 山さん [2005/10/28,21:57:33] No.20364 (220.109.220.65)
VODKAさんありがとうございました。
JR東日本のホームページを確認いたしましたら[E]がついておりました。
当方不覚でございました。
ソースは以下の通りでございます。

http://www.jreast.co.jp/train/local/index.html


画像タイトル img20051026222347.jpg -(182 KB)
↓END
 
スラントノーズ 名前: 人面 [2005/10/26,22:23:47] No.20346 (61.214.69.116) ツイート
北の大地のキハ183系です。南のキハ183は…機会があれば(苦笑)。


画像タイトル img20051026204817.jpg -(261 KB)
↓END
 
紀州みかんとくろしお 名前: srs223jr [2005/10/26,20:48:17] No.20343 (219.25.180.16) ツイート
みかん畑の中を走り抜けていく381系くろしお

1988年10月 紀勢本線 紀伊宮原付近にて


画像タイトル img20051026160208.jpg -(99 KB)
↓END
 
113系は永遠に不滅です! 名前: 船町・下地通過 [2005/10/26,16:02:08] No.20341 (58.1.243.163) ツイート
313系に負けるな!(313系を嫌ってるわけじゃありませんが(^^ゞ


画像タイトル img20051025235129.jpg -(256 KB)
↓END
 
流し撮り 名前: 上本町行き区間快速 [2005/10/25,23:51:29] No.20337 (61.121.232.105) ツイート
調査中さんに便乗させていただきます。
当たる確立はあまり高くありません・・・(汗)。

CANON EOS KissデジタルN SIGMA 55-200 F4-5.6 DC
シャッタースピード優先AE
シャッタースピード: 1/60
絞り値:f 18
露出補正: -1/3
ISO感度: 400
焦点距離  150mm(35ミリ換算)


画像タイトル img20051025165318.jpg -(118 KB)
↓END
 
線路は続くよ… 名前: くもゆに [2005/10/25,16:53:18] No.20331 (218.44.122.133) ツイート
某雑誌に載ったある写真が非常に印象的でしたので、真似をしてみました。ちなみに、列車通過後に踏切から撮影してます。

2005.09.25 宗谷線 南稚内〜抜海間 キハ54
管理人さんから御墨付きをいただきましたので、撮影地情報をリンクしました。
Pentax *istDs/Σ55-200 換算焦距300mm
1/400 P f/9 iso200
>> さすが北海道 名前: c59182 [2005/10/25,19:23:48] No.20332 (220.208.82.242)
くもゆに様 こんばんわ

直線が続く北海道の景色、さすが北海道は−−−ですネ。
線路の周囲に何も無く、一寸見ると国内とは思われないような場所(馬鹿にしているのではありませんので、念のため)羨ましい限りです。
私も以前自分で調査して気に入っていた撮影地が何箇所かありますが、最近は全て住宅やマンション・ビル等が建設され、景色がすっかり変化して驚いている次第です。(こんなことになるのなら、もっと若い時分から撮影をすればよかったと今更ながら後悔している次第)
贅沢かもしれませんが、いつまでも昔のままの状態でと願うのは私だけでしょうか。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/10/26,14:43:49] No.20340 (220.108.15.214)
c59182さん、こんにちは。

>いつまでも昔のままの状態でと願うのは私だけでしょうか。
願わくば私もそう思います。
鉄路がある限りこの場所は多分このままの姿が続くと思いますよ。開発計画などは全くありませんし…。(^^


画像タイトル img20051025164704.jpg -(187 KB)
↓END
 
113系 名前: 調査中 [2005/10/25,16:47:04] No.20330 (220.217.52.67) ツイート
最後まで入りきりませんでした。
流し撮りは難しいです。
>> 別に編成全体を捉えることに固執する必要はないのでは? 名前: kawahiyo [2005/10/25,20:45:39] No.20333 (219.107.74.129)
こんばんは

これは私自身の考えなので、参考に聞いていただくだけで結構ですが、編成全体が入ることよりも構図のバランスや、強調したい部分のディテールをしっかり捉えることの方が流し撮りでは大事ではないかと思います。

編成全体を入れなければならないというのはいわゆる「編成写真」を偏重する向きの方々の個人的な考え方。編成全体を入れなければいけないという教条的な考えにとらわれていると本当に自分がいいと思う画ではなく、単なる「模倣」あるいは「迎合」の画しか撮れなくなります。

ぜひ自分なりのスタイルを作ってがんばってください
>> あまり枠にはめないほうが(^^) 名前: srs223jr [2005/10/25,23:04:07] No.20335 (219.25.180.16)
調査中様こんばんは。
撮影される目的が「編成写真」=「記録写真」として編成全体を写しこむことに主眼をおいて撮影されるのであれば別ですが、流し撮りのようにそのスピード感を表現する場合や風景と絡めて撮る場合、機関車列車の力強さを強調して撮る場合など、その表現目的によっておのずと構図は変わりますから、被写体の主役となる車両もその一部を写しこむ場合も当然あります。
鉄道写真の基礎は確かに編成全体にをきっちりとピントをあわせてとることから始まるかもしれませんが、それはあくまでも入口の話であって、ご自分が表現したいテーマがおありでしたらそれにこだわる必要はないですし、kawahiyo様がおっしゃっておられるように自分の表現ができません。あまり枠にはめずに自分の感性をストレートに表現されたほうがいい画がモノにできる近道だと思いますよ(^^)
>> ありがとうございます 名前: 調査中 [2005/10/26,03:53:02] No.20339 (220.217.52.67)
kawahiyoさん、srs223jrさん、ご返信ありがとうございます。
この写真を撮った理由は、確かに編成写真を撮るためではありません。
被写体を流すことにより、スピード感を出したかったからです。
(特に113系でやれば、格好よくなるだろうと思ったため)
これからも自分なりに、いろいろな作品に挑戦していきたいと思います。


画像タイトル img20051025091900.jpg -(167 KB)
↓END
 
たまには 名前: 153系 [2005/10/25,09:19:00] No.20327 (222.2.159.36) ツイート
熱田にてしらさぎの回送&117系


画像タイトル img20051025071252.jpg -(261 KB)
↓END
 
富士・はやぶさ 名前: 新居町停車 [2005/10/25,07:12:52] No.20326 (210.250.114.169) ツイート
10/25 東海道線・鷲津〜新居町間にて(6:19頃)

夜勤の仕事終わりのついでに立ち寄り撮影。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 886

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,12,19
 E-mail:okado@agui.net


×