国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 895


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20051110231149.jpg -(191 KB)
↓END
 
なが〜い14系 名前: EF58118 [2005/11/10,23:11:49] No.20505 (219.101.21.212) ツイート
東に14系在籍の頃は東北方面からの甲子園臨によく使われていました。


画像タイトル img20051110230502.jpg -(108 KB)
↓END
 
14系 名前: EF58118 [2005/11/10,23:05:02] No.20504 (219.101.21.212) ツイート
EF58129+14系の団臨


画像タイトル img20051110220049.jpg -(88 KB)
↓END
 
14系のいる駅 名前: MS [2005/11/10,22:00:49] No.20502 (218.226.31.71) ツイート
駅を去ろうとして何気なく振り返ったら、一瞬時間をさかのぼったように感じました。


2004年4月5日
高知


画像タイトル img20051110210135.jpg -(237 KB)
↓END
 
14系 名前: srs223jr [2005/11/10,21:01:35] No.20499 (219.25.180.16) ツイート
山陽新幹線博多開業により在来線の夜行急行は14系の座席車のみの編成で運転されるようになりました。
列車は「雲仙」「西海」(回送)です。

1978年 東海道本線 高槻→山崎間にて
>> なつかしい! 名前: MS [2005/11/10,21:56:17] No.20501 (218.226.31.71)
srs223jr様、こんばんは。25年ほど前に引き戻されました(笑)。
55-10でなくなる前のころ周遊券で何度かお世話になったし、下り最終便(カマはすでにEF65PF)に三宮まで乗りに行ったっけなあ・・・。美しい「国鉄」の写真、ありがとうございました。
>> 雲仙・西海 名前: ヒデヨシ [2005/11/15,02:56:50] No.20539 (219.99.6.94)
私も良くお世話になりました
あと阿蘇やくにさきもね
しかし機関士の腕なのかどれに乗っても発車時のものすごい衝撃と簡易リクライニングのバタンバタンと言う音がそこらで鳴り響いてなかなか寝れませんでした。
懐かしい写真ありがとうございます
>> バタン!、ドシーン!!、ゴロゴロ〜… 名前: びす・たかお [2005/11/15,09:55:10] No.20541 (60.56.83.163)
 srs223jr 様
 こんにちは。いつも隙のない見ごたえある画像の御掲出、ありがとうございます。(タイトルが、"変"ですが御容赦ください。)

 以前私がレスさせていただいた、『雲仙・西海』編成の回送シーンですね。これが14系オンリーなら臨時か団体運用みたいになってしまいますが、最後部に連結されたマニ37が定期運用だとアピールしています。私が学生時代に利用した頃は機関車がEF65(1000)に置き換えられた直後であり、残念ながらEF58の勇姿は見れませんでした。

 14系座席客車…、ヒデヨシ様もおっしゃってられますが、"リクライニングシート装備"と謳われていても角度は極端に中途半端で、しかも腰を上げると、「バタン!!」と大きな音をたてて戻ってしまうとんでもないシロモノでしたね。牽引する機関車も新型(当時)なのに駅発車時の、"引き出し"がすごく荒っぽく、「ドシーン!!」とこれも静寂な車内では異常ともいえるほど大きな音と、通路で不用意に立ってればよろけそうな程強い衝撃で目が覚めてしまったりと乗り心地は最悪でしたね。しかしそんな列車でも車窓から夜が明けた厚狭駅に留置されていた小野田線運用の茶色いクモハ41他や下関駅で初めてみたEF30、門司−小倉間にあった貨物ヤードの広さとその端に放置されていたボディが歪んだ数両のワム貨車(おそらく衝突−脱線したモノだと思います。)、くすんだピンク色の電車(多分423系!?)等見るもの全てが新鮮でした。

 今では、『のぞみ』あるいは航空機で楽に行ける九州ですが、夜行の旅が私にはやっぱり一番印象深いと思います。でも今ではそれを叶えてくれる列車は、『なは』と、『あかつき』だけになってしまったのにやはり寂しさを感じますね。


画像タイトル img20051110205450.jpg -(213 KB)
↓END
 
103天国 名前: kawahiyo [2005/11/10,20:54:50] No.20498 (210.147.59.226) ツイート
321系の投入が始まるために予想通り201系がオレンジ塗装されているようです。103系の楽園にも終焉のときが近づいてきました。


画像タイトル img20051110181644.jpg -(283 KB)
↓END
 
あぁ〜14系(その2) 名前: ごんのしま彦左衛門 [2005/11/10,18:16:44] No.20495 (211.14.226.58) ツイート
連貼り失礼いたします。
当時既に定期の「金星」は廃止されてしまいましたが、この廃止された「金星」を補完する列車で、季節列車の「金星51号」がありました。定期の「金星」が廃止されたため、「51号」がはずれ、この列車が「金星」を名乗るようになりました。しかし、この列車も数年後には設定がなくなり、JRから「金星」はなくなりました。(今年同じ星の名前の彗星がなくなったのは、もう夜行列車から「スター」は出ないということでしょうか。)

1989.8.17 名古屋にて
>> スターは健在! 名前: ゆうじ [2005/11/10,18:44:08] No.20496 (61.210.72.48)
ごんのしま彦左衛門さん はじめまして。

地域は変わりますが、東には「北斗星」「カシオペア」の2大スターが走ってますよ。
>> >Re:スターは健在! 名前: ごんのしま彦左衛門 [2005/11/10,19:47:08] No.20497 (211.14.226.58)
>ゆうじさんへ

>地域は変わりますが、東には「北斗星」「カシオペア」の2大スターが走ってますよ。

そうですね。そのとおりだと思います。でも、東京〜九州ブルトレに関しては、衰退の一途をたどっているような気がします。今一度、九州ブルトレ(でなくてもいいから)のグレードアップを望みます。


画像タイトル img20051110180235.jpg -(288 KB)
↓END
 
あぁ〜14系 名前: ごんのしま彦左衛門 [2005/11/10,18:02:35] No.20494 (211.14.226.58) ツイート
かつて夏の臨時列車として運転された、急行「奥飛騨」号です。この年夏の臨時列車が多数設定され、DC急行・快速や、この列車のような客車急行もみられました。

 1989.8.17 名古屋にて
>> 懐かしい〜。 名前: 95035 [2005/11/11,00:45:12] No.20508 (211.14.230.2)
ごんのしま彦左衛門様こんばんは、初めまして。急行でもテ−ルサインに愛称が入っていたのですね。中学生の頃、友人と夏休みに写真を撮りに名古屋駅へよく行きましたが、下調べをして特に臨時列車を狙ったものです。私の奥飛騨の記憶はユ−ロライナ−の展望車と12系座席車の組み合わせもあったような・・・。残った中間車を金星に組み込んでいたと思います。(もしかしらら時期が違うかもしれません)他にも赤倉(定期が廃止された後に臨時で14系客車で妙高高原まで)やきそ51号(その後81号)など、あげたらきりがありません。


画像タイトル img20051110140826.jpg -(185 KB)
↓END
 
名前: 504D [2005/11/10,14:08:26] No.20493 (222.2.159.210) ツイート
関西線


画像タイトル img20051109232336.jpg -(248 KB)
↓END
 
119系 名前: 急行伊奈ゆき [2005/11/09,23:23:36] No.20492 (219.211.168.23) ツイート
出遅れましたが・・・


画像タイトル img20051109230311.jpg -(144 KB)
↓END
 
出雲 名前: OK [2005/11/09,23:03:11] No.20491 (220.147.234.50) ツイート
何度か振ってみたら何とか止まってくれました。
それはそうと、横浜近辺でもかなり撮影しにくい季節になってしまいました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 895

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,2,17
 E-mail:okado@agui.net


×