国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 983


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060503181637.jpg -(268 KB)
↓END
 
臨時快速117系、飯田線へ 名前: 雷鳥使い [2006/05/03,18:16:37] No.22020 (222.150.5.15) ツイート
中部天竜を目指すさわやかウォーキング飯田号

撮影日:2006年4月29日  9441M


画像タイトル img20060503052935.jpg -(224 KB)
↓END
 
合の子 名前: 急行伊奈ゆき [2006/05/03,05:29:35] No.22018 (219.211.168.23) ツイート
日付ネタ
クモハ53
>> ありがとうございます 名前: びっくり3000 [2006/05/04,22:45:39] No.22039 (220.159.35.252)
「合の子」電車はムードを持っていて、飯田線の至宝でした。登場当時の張上げ屋根で、雨どいの位置は変わったとはいえ私の大々々々好きな電車でした。私自身は、乗ったことは一度だけ。それも夜間で、写真はありません。本当に貴重な、ハンサムな写真をありがとうございます。




画像タイトル img20060503003556.jpg -(246 KB)
↓END
 
ローカル運用 名前: 新居町停車 [2006/05/03,00:35:56] No.22017 (219.98.217.20) ツイート
普通 新井行き1328M
座席のリクライニングはできましたが、さすがに回転はできませんでした。
また、この編成は、
手前から、クハ481-1507+モハ484-1007+モハ485-1007+クハ481-333でした。

2006/5/2 直江津駅にて


画像タイトル img20060502235003.jpg -(286 KB)
↓END
 
4月26日洗馬 しなの 名前: 三河一色 [2006/05/02,23:50:03] No.22016 (220.215.67.137) ツイート
予報に違い、花曇でしたが、
とてもかわいいゲストさんたちが、桜以上に彩りをつけてくれました。
(^^

E100VS


画像タイトル img20060502054048.jpg -(215 KB)
↓END
 
日付けシリーズ 名前: 急行伊奈ゆき [2006/05/02,05:40:48] No.22013 (219.211.168.23) ツイート
昨日の分もあわせて・・・
クモハ51とクモハ52
>> クモハ51 名前: いち [2006/05/03,10:46:47] No.22019 (203.136.35.144)
平妻の51ですか。渋いですね。(^-^)

当時の飯田線ホームは明るいですね。
>> クモハ52さよなら 名前: おざよう [2006/05/04,09:01:52] No.22027 (218.217.230.216)
たぶん、この列車、反対側で撮っていました。中学生の頃だったかな〜??
>> クモハ52 名前: 急行伊奈ゆき [2006/05/04,09:33:06] No.22028 (219.211.168.23)
この頃、あまり知識が無くて流電に細窓、広窓、張り上げ屋根等あるのを知らず反対側は撮っていません(涙)
反対側はクモハ52004でしたね!
>> 旧形国電 名前: いち [2006/05/04,11:18:59] No.22029 (220.102.113.108)
No.14448 で当日の豊川の様子を投稿しましたが、急行伊奈ゆきさんは乗車して
いたと書かれています。うらやましい (^ー^)
どのくらい混雑していたのでしょう?
それにしても、懐かしいです。(^-^)


画像タイトル 青快速 -(217 KB)
↓END
 
クハ153-501 名前: いち [2006/05/01,20:48:55] No.22011 (220.102.113.170) ツイート
日付ネタで...
岐阜・木曽川間 1982年


画像タイトル img20060501171512.jpg -(119 KB)
↓END
 
旧国時代の飯田線 名前: 大阪の愛知県人 [2006/05/01,17:15:12] No.22008 (219.122.154.41) ツイート
国鉄板へ初めて投稿します。
これは高校時代に撮影した、数少ない旧型国電のカラー写真です。
エクタクローム200からダイレクトプリントしたものを、スキャナーで読み込んだので不鮮明な点はご容赦下さい。
クモハ54他の対向列車が、クモハ52の曲面ボディに映りこんでいます。
残念ながら駅名は覚えていません・・・どなたかご教示頂ければ幸いです。
>> テールライト 名前: '82フラワートレイン [2006/05/01,20:11:34] No.22009 (219.186.116.78)
車体からはみ出た,クモハ52独特の尾灯が印象的ですね.
構図も独特で面白いです.
>> 三河一宮駅? 名前: 国府駅 [2006/05/01,20:23:02] No.22010 (219.49.81.16)
皆さんこんばんは。
自信はありませんが、上りと下りとでホームがやや互い違いになっているところと、この駅舎の感じから、三河一宮駅の下りホーム先端付近からの撮影と思われます。
まだ跨線橋が設置されていないようですね。

国鉄時代に大量に設置された跨線橋。
ローカル線では構内踏切でもそれ程危険ではないし、第一バリアフリー時代の今、撤去も考えていいのではと思います(実際そうした駅もありますし)。
>> 駅名について 名前: 大阪の愛知県人 [2006/05/02,01:37:22] No.22012 (219.122.154.41)
国府駅さん、ご回答有難うございます。
やはり、現在は風景が変わっているのですね。
先ほどは書き忘れましたが、撮影は1978年と記憶しています。

わがふるさとの武豊線も、跨線橋や連続立体交差に変わっており、
構内踏切は唯一、東成岩駅に残るのみです。
>> 互い違いホーム 名前: こうやま [2006/05/02,23:21:56] No.22014 (210.194.90.13)
 他社でもなかなか思い出せませんねぇ。
南武線の武蔵溝ノ口がこの構造のまま残ってますね(個人的には整備希望)
阪急の西宮北口の昔も、これの仲間か?

 ローカル私鉄だと、秩父や小湊に残っていた気が。
>> Re:互い違いホーム 名前: 刈谷 [2006/05/02,23:33:14] No.22015 (219.104.135.31)
タブレットを使っていたところでは結構あるのでは?
東海エリアだと名松線の家城や明知鉄道の岩村
この前廃止されたちほく高原鉄道の陸別や本別などもこのスタイルだったはず。
>> 互い違いの駅。 名前: 国府駅 [2006/05/04,00:04:38] No.22024 (219.49.81.16)
ウチの近くに旧二俣線(現天竜浜名湖鉄道)がありますが、行き違い可能駅のほとんどがこの構造です。
やはり短編成ならば、先頭車両の位置をそろえられて、タブレット交換が容易というのがその理由のようです(全く重ならないようにしてしまうと、広大な敷地が必要になる)。

いわゆる2面3線の「国鉄式ホーム」と並んで、こちらの方式の名称は存じませんが、地方ローカル線ではそれ級に普及しているようですね。
>> 武蔵溝ノ口 名前: スコッチ [2006/05/04,01:14:20] No.22025 (203.136.171.99)
横から口を挟んですみません。

武蔵溝ノ口は上下線ホームちゃんと並んでいます。南武線内の他の駅でも上下線ホームが互い違いの駅というのは思い当たるふしがありません。


画像タイトル img20060501163642.jpg -(263 KB)
↓END
 
休日の夜も更けて 名前: srs223jr [2006/05/01,16:36:42] No.22007 (219.25.180.150) ツイート
車内にはサラリーマンの姿はなく、行楽帰りの疲れた表情が並んでいました。
ISO感度400 1/5秒で撮影しています。ちょっと無理矢理ですが・・

2006年4月30日 大阪−新大阪


画像タイトル img20060430191953.jpg -(273 KB)
↓END
 
飯田線トロッコ 名前: 雷鳥使い [2006/04/30,19:19:53] No.22000 (58.89.57.122) ツイート
大型連休初日のトロッコファミリー号。この日は三河槇原駅で降りて散策へ向かう観光客が多かったです。

撮影日:2006年4月29日


画像タイトル img20060430144739.jpg -(270 KB)
↓END
 
大阪発しなの 名前: いち [2006/04/30,14:47:39] No.21999 (220.102.112.212) ツイート
2005年8月 穂積駅

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 983

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,8,28
 E-mail:okado@agui.net


×