国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 998


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060602022602.jpg -(252 KB)
↓END
 
旧ロザ格下げ車 名前: 大阪の愛知県人 [2006/06/02,02:26:02] No.22307 (219.122.153.148) ツイート
いちさん、こんばんは。
22303の写真に反応して・・・
クモハ52の流電編成に組み込まれたサハ75-100番台です。
1978年3月頃 東上〜野田城間

元サロ75の格下車、サハ75-100番台は静トヨに4両在籍していたそうです。
サハ75-100番台は中央西線の70系電車(名シン)にも連結され、そちらでは乗車したことがあります。
3扉改造により、中央だけ広い後付け扉や強引に向きを変えたロングシートが印象に残っています。

しかし残念ながら、飯田線では見るだけで終わってしましました(T_T)
でも、この写真はのどかな雰囲気がよくわかりますし、
後姿から子供達の楽しそうな顔までも想像できそうです。
素敵な写真をありがとうございます。
>> のどか 名前: いち [2006/06/03,14:35:23] No.22319 (220.102.113.2)
大阪の愛知県人さん、こんにちは。
人物を入れた写真は殆ど写さないのですが、このときは雰囲気が良かったんでしょうね。(^ー^)

中央西線のサハ75は3両いましたね。こちらは駅で着席したくらいで、ほかの列車に乗ってました。(^-^;



画像タイトル img20060602012952.jpg -(106 KB)
↓END
 
天王寺行き夜行客車 名前: 大阪の愛知県人 [2006/06/02,01:29:52] No.22306 (219.122.153.148) ツイート
急行伊奈行きさん、こんばんは。
「金星」撮影日のレスを頂き、ありがとうございます。
関西本線電化前日とのこと、推理が当たったようで嬉しくなりました^^
22300ではDD51牽引の客車列車を懐かしく拝見致しました。

私も、この翌日(82年5月17日)の電化完成初日をスタートに、
「青春18のびのび切符」を利用して旅に出ました。
午前中は大学講義に出席し、熱田〜米原〜草津〜柘植と乗り継いで亀山へ。
この日から亀山始発となった天王寺行き夜行に乗車しました。
選んだ車両は窓の大きな10系客車、ナハ10-100でした。

写真はそのときの亀山駅ホームです。
関西本線電化を祝う看板が見えますが、ホーム高さに客車全盛時代を感じます。


名消1さん、初めまして。
私も「南紀」「はやたま」の名称変遷についてはうろ覚えなので、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べてみました。

1974年、マルスシステム稼働に伴い、それ以前より名古屋駅〜天王寺駅間を関西本線・紀勢本線経由で運行する寝台車を連結した夜行普通列車に「南紀」の愛称が与えられる。
1978年10月2日、「南紀」の愛称を使用していた夜行普通列車「はやたま」に改称。
1982年5月17日、「はやたま」名古屋駅発着から亀山駅までに運転区間を短縮。
1984年1月31日、寝台車の連結終了。これに伴い、「はやたま」の名称使用も終了する。また、運行区間も天王寺駅〜新宮駅間の運行となる。

ということで、この写真当時は「はやたま」だった事がわかりました。





画像タイトル サハ75100 -(224 KB)
↓END
 
あみだな リュック 虫かご? 名前: いち [2006/06/01,23:15:46] No.22303 (220.102.113.2) ツイート
車窓には何が...
1978年9月24日飯田線
>> 大好きな元ロ車です 名前: びっくり3000 [2006/06/01,23:37:30] No.22305 (220.210.12.67)
 リクライニングではありませんが、低いシート高とふかふかの着座感。大好きでした。今のみなさんにも味わってもらいたい車でした。構造が良くわかる写真、ありがとうございます。、
>> 座席 名前: いち [2006/06/03,14:25:36] No.22318 (220.102.113.2)
自分もこの座席は好きでした。でも、クモハ52、クモハ42の釣り掛け音も
捨てがたく、行程の半分で乗り換えたものでした。


画像タイトル img20060601225506.jpg -(203 KB)
↓END
 
つかの間の競演 名前: MS [2006/06/01,22:55:06] No.22302 (218.226.31.139) ツイート
新製3扉105系+奈良線電化用改造4扉105系、クハ79+クモハ73
立派な植え込みがちょっと邪魔ですが・・・

1984年8月
可部線にて


画像タイトル img20060601220917.jpg -(243 KB)
↓END
 
関西本線 客車 名前: 急行伊奈ゆき [2006/06/01,22:09:17] No.22300 (219.211.168.23) ツイート
22290の金星の前後のネガに写っていました!
大垣夜行到着してダッシュ・・・

亀山行き 客車列車
>> 国鉄時代 名前: 名消1 [2006/06/01,23:31:17] No.22304 (125.3.102.60)
子供の頃を思い出します。
午後3時過ぎの出発で亀山経由紀勢本線の普通列車 天王寺行き、途中の新宮からB寝台車を連結してました。
 確か、みどりの窓口で買えるように愛称がついていたようです。
・・・南紀だったと思います。


画像タイトル img20060601193432.jpg -(141 KB)
↓END
 
返却回送 名前: FDJ [2006/06/01,19:34:32] No.22299 (61.45.43.227) ツイート
先日運転された、長野送り211系サハ廃回の
返回が今日ありました。


画像タイトル img20060531221559.jpg -(163 KB)
↓END
 
奈良線用105系とタブレット 名前: MS [2006/05/31,22:15:59] No.22296 (218.226.31.139) ツイート

1984年8月
>> こんな時代があったとは… 名前: 無頼漢 [2006/06/01,16:26:50] No.22298 (58.188.0.92)
 MS 様
 こんにちは。近鉄ギャラリーではいろいろお世話になっております。
 今回御掲出された画像の"主役"は車両と駅員氏、そして手に持たれたタブレット・ホルダーなのですが、1984年御撮影ということは奈良線のCTC化はそれ(電化完成)よりまだ後ということだったのですね。105系電車とタブレットの組み合わせとは…ちょっとびっくりしてしまいました。
 それと進行方向に建つ信号機…よく見れば、"1灯式色灯信号機"ですね。大阪の交通科学博物館(東京なら交通博物館〔現在移転中〕)に行けば展示物として見ることができますが、"現役"で使用されている姿はついに見ることが出来ませんでした。まさかこの時代で奈良線で見ることができたとは意外な発見でした。
>> ありがとうございます、実は・・・ 名前: MS [2006/06/01,22:42:03] No.22301 (218.226.31.139)
無頼漢さま、この写真の意外性に反応してくださる方はないのかなあ・・・と思っていたところに、レスをいただきありがとうございます。
そして、申し訳ありませんm(__)m
実は、私としては珍しく撮影地を伏せてあるのも意外性をねらってだったのですが、実はこれ、奈良線ではないのです!
奈良線の電化より少し前から東京のお古で奈良線用105系は着々と準備されていたのですが、本来の仕事場よりも一足先に、旧型国電を淘汰することになっていた可部線で短い期間使用されたのです。

それで、この「奈良線用105系とタブレット」というシーンが実現しました。無頼漢さんに誤解させてしまうことになり恐縮の至りですが、どうぞ、遊び心とご理解ください。しかし、タブレットや単灯式信号と105系の組み合わせの異常性に気づかれ、反応された観察力と博識に改めて敬意を表します。無頼漢さまの詳説で私の懐古写真に付加価値をつけていただいていること、感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いします! 
>> That's Mr.MS's real MAGIC!! 名前: 無頼漢 [2006/06/02,17:52:43] No.22309 (58.188.0.92)
 MS様

 こんにちは、御返事ありがとうございます。…って言うか、御返事を読ませていただき、改めて驚いてしまいました。
 奈良線色の105系が可部線で走っていたとは初耳です。この画像…ある意味、"歴史的記録"となる1カットですね。

 ps:単灯式色灯信号機が奈良線のではなかったのはちょっと残念…。


画像タイトル img20060531215442.jpg -(245 KB)
↓END
 
富士はやぶさ 名前: 雷鳥使い [2006/05/31,21:54:42] No.22295 (222.150.0.48) ツイート
日の出時刻が早くなり、撮りやすくなってきました。

撮影日:2006年5月31日  2レ


画像タイトル img20060531215041.jpg -(236 KB)
↓END
 
5239F(5/28) 名前: とまれみよ [2006/05/31,21:50:41] No.22294 (195.175.37.6) ツイート
今回はオール311でした。

Nikon FE2
Nikkor 28mm
CENTURIA SUPER 100


画像タイトル img20060530224852.jpg -(233 KB)
↓END
 
金星 名前: 急行伊奈ゆき [2006/05/30,22:48:52] No.22290 (219.211.168.23) ツイート
当時、大垣夜行に乗って行くと金星とほぼ同時に名古屋に到着しました!
>> 懐かしい雰囲気ですね 名前: 大阪の愛知県人 [2006/05/30,23:37:56] No.22292 (218.251.102.185)
急行伊奈ゆきさん、こんばんは。
名古屋口583系の話題に反応して頂き、有難うございます。
金星のカラー写真も貴重ですね。
停車中のホームは3番線でしょうか?向こう側には117系と思われる電車が見えますね。
もし正しければ、急行伊奈ゆきさんの写真は1982年の撮影と推測できます。
(117系の中京地区投入と、金星の廃止は同じ1982年です)


大垣夜行とほぼ同時到着・・・確かにそうですね!
そうそう、名鉄バスターミナル南方に見える天気予想電光板も懐かしいです♪
>> 一度だけでも復活を 名前: JNR-EC [2006/05/31,14:34:44] No.22293 (218.217.240.100)
通学先の大学から書き込みしてます。

 金星、いつかリバイバル運転してほしいものですね。
 できればクハネ581形を組み込んだJR西日本所属の
編成を国鉄色に塗り替えた上で運転してくれたら嬉しい
です。
>> 82..5.16 名前: 急行伊奈ゆき [2006/06/01,06:40:15] No.22297 (219.211.168.23)
大阪の愛知県人さん、JNR−ECさん・・・
この日は関西本線、名古屋〜亀山間の電化前日でこの「金星」より亀山行きの客車列車を撮っていました

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 998

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,8,28
 E-mail:okado@agui.net


×