名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1088


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040927052613.jpg -(134 KB)
↓END
 
593 名前: 謎の人 [2004/09/27,05:26:13] No.24355 (211.18.79.34) ツイート
初投稿です よろしくお願いします

赤色時代の写真ですが・・・

 画像と関係ない質問ですみませんが
 単行車(600,800)と連結車(870,880)は別運用? 
 それとも共通運用なのでしょうか?

 
>> 運用は・・・。 名前: 煎餅 [2004/09/27,13:54:32] No.24358 (222.3.108.124)
平日は通学輸送で輸送力が要りますから、単行車と連接車の運用は分かれています。新関で停泊される車両は土・休日ダイヤでも運用が決まっています。土・日に市ノ坪から出庫して市ノ坪に入庫する運用は臨機応変に対応をしているようです。現在、606が運用を離れている関係で単行車の運用の1運用は連接車で運用されています。そのため、18時代と20時代の新関駅で車両の運用変更をされる場合が存在します。
>> 運用 推定してみましたが・・・ 名前: 謎の人 [2004/09/27,19:09:23] No.24364 (211.18.79.34)
煎餅さんありがとうございます

いろいろ調べたのですが以下であっているでしょうか?

平日
2連 徹明町601〜、市ノ坪604〜(→新関1530〜)、白金649〜、
   新関607〜、関633〜、新関650〜、
   新岐阜1449〜、新岐阜1519〜
単行 新岐阜600〜、新岐阜624〜、日野橋635〜、
   新関540〜、新岐阜1552〜
590 市ノ坪643〜、市ノ坪657〜、徹明町1419〜

休日
2連 新岐阜620〜、新岐阜705〜、下芥見720〜、
   新岐阜735〜、関612〜、関642〜、関710〜、
   新岐阜1449〜、新岐阜1519〜
単行 野一色623〜、新関552〜、
   新岐阜1549〜
590 下芥見705〜、野一色651〜、野一色1419〜
   

長くなってすみません(汗)
>> 一部修正 名前: 煎餅 [2004/09/27,22:20:22] No.24378 (222.3.108.20)
謎の人さん、ご返信ありがとうございます。私の見てるところ(私は関市民ですが)運用は以下の通りです。
平日
新関607(単行)関633(2連)新関650(2連)です。
前日の新岐阜発の終電→新関発の始発510レ
前日の新関着2324→翌日の610レ
当日の市ノ坪〜関の回送→600レ
前日の2111レ→612レ
前日の2211レ→翌日は新関から白金回送後に681レに充当です。
あと611レ(新岐阜発624)は2連です。折り返しの710レは通学輸送のために連接車で運用されます。
次に徹明町600(671レ)は学級日の有無で運用が変わります。その日に沿線の高校で事業があれば2連ですが、夏休み等は単行車もありえます。
これは671レ→670レ→661レ→704レと運用されるうち、704レが
通学用の輸送列車にあたるので、季節によって運用が変わります。

つぎに休日ですが、新関には単行車・連接車とも2本の停泊になるので運用は次になります。
新関510レ 関602レは2本の単行車を使用。
関600レ・700レは副電圧車を使用する。
運用は新岐阜2111レ→新関留置線→関 回送→関から700レ
   新岐阜2211レ→新関2番ホーム→回送関→関から600レ
   新岐阜2240レ→新関1番ホーム(前)→回送関→602レ
   新岐阜2311レ→新関1番ホーム(後ろ)→新関510レ
他はずいぶんだと正解だと思いますが、土・休日の730レに関しては800形も運用にされる場合も多いので、運用調査には困難です。この場合は811レに運用時に新関ー関と回送を仕立てて、811レ運用車が900レに充当されます・本運用の703レは関に到着後に回送で新関に戻り、新関から910れに充当される。
>> 単行車運用 名前: 謎の人 [2004/09/28,01:49:25] No.24393 (218.222.150.118)
煎餅さん詳しい説明ありがとうございます

単行車の運用 まとめてみたのですがあってるような間違ってるような・・・(汗)

平日
 ◎市ノ坪〜回送〜631〜630〜703〜802〜901〜1000〜1211
  〜1310〜1401〜1500〜1615〜1810〜1911〜回送〜市ノ坪
 ◎市ノ坪〜回送〜672〜771〜774〜回送〜市ノ坪
 ◎新関510〜613〜810〜911〜1010〜1101〜1200〜1411〜1510
  〜1601〜1700〜1813〜1912〜2001〜2100〜2311新関
 ◎新関610〜701〜800〜回送〜市ノ坪
 ◎市ノ坪〜回送〜1513〜1410〜1811〜1910〜2011〜2110〜2213新関

休日
 ◎市ノ坪〜回送〜670〜〜671〜710〜801〜902〜1111〜1210〜1301
  〜1400〜1611〜1712〜1801〜1900〜回送〜市ノ坪
 ◎新関510〜603〜800〜911〜1010〜1101〜1200〜1411〜1510〜1601
  〜1700〜1813〜1912〜2001〜2100〜2311新関
 ◎新関〜回送〜602〜703〜900〜1010〜1110〜1201〜1300〜1501〜1600
  〜1711〜1812〜1915〜回送〜市ノ坪
 ◎市ノ坪〜回送〜1513〜1410〜1811〜1910〜2011〜2110〜2213新関

新関発510列車からの運用は途中新岐阜で車両交換はされているのでしょうか?
質問ばかり関すみません
>> 難しいですね。 名前: 煎餅 [2004/09/28,15:11:25] No.24397 (211.126.97.185)
申し訳ないです。列車番号で使用車両を把握する癖がないので、各駅の発車時刻で説明させていただきます。
まず、単行車から連接車への車両交換は土・休日運用で新関発11時31分運用後に発生します。この電車は新関〜回送〜関〜602レからのスジです。1110レで新岐阜に到着すると単行車は市ノ坪へ入庫し、代わって連接車を出庫させて1201レから運用されます。ちなみに、1201レから運用される連接車は2211レで新関に行き留置されます。と言う事で510レから運用される単行車は車両交換がありません。
次に平日の市ノ坪〜回送〜日野橋〜672レ〜のアルバイト的運用は基本は連接車の運用になります。
>> ありがとうございました 名前: 謎の人 [2004/09/28,18:29:14] No.24405 (218.222.150.118)
詳しい説明 ありがとうございました
運用はかなり複雑なんですね
これからの写真撮影に役立てたいと思います
>> 宣伝になってしまいますが… 名前: 7301F [2004/09/28,19:33:35] No.24409 (219.66.31.225)
謎の人さん、煎餅さん

もうすでにお越しかもしれませんが、「名鉄600V線区限定運用・目撃情報掲示板」を開設しておりますので、まだお越しでなければ、お越しください。

URL→http://6252.teacup.com/600vunyou/bbs


画像タイトル img20040927011344.jpg -(259 KB)
↓END
 
回送 名前: 504D [2004/09/27,01:13:44] No.24353 (210.198.228.115) ツイート
593
>> 撮影日 名前: 流浪人 [2004/09/27,17:01:23] No.24361 (210.231.192.67)
504Dさんこんにちは。
この回送の撮影日は9/25の14時頃ではないでしょうか??。
>> すみません 名前: 504D [2004/09/27,18:36:49] No.24363 (210.198.228.115)
私、前にでて邪魔してしまったでしょうか。
>> 大丈夫です 名前: 流浪人 [2004/09/28,16:46:18] No.24400 (210.231.192.67)
504Dさん、こんにちは。

私の方こそ504Dさんに迷惑を掛けていませんでしたか。

この593が来る前、地べたに這いつくばって28mmで870を撮っていたのが
私です。その後、併用軌道⇒専用軌道のところでこの593の徹明町行きを
矢張り28mmでしゃがみ込んで撮ってました。


画像タイトル img20040927010739.jpg -(216 KB)
↓END
 
回送 名前: 504D [2004/09/27,01:07:39] No.24352 (210.198.228.115) ツイート
571


画像タイトル img20040926232053.jpg -(150 KB)
↓END
 
6000系 名前: ZAKIO [2004/09/26,23:20:53] No.24348 (219.124.201.232) ツイート
三河ワンマン車による普通 東岡崎


画像タイトル img20040926231703.jpg -(162 KB)
↓END
 
5513F団臨 名前: 三河一色 [2004/09/26,23:17:03] No.24347 (220.215.75.91) ツイート
意外にUP少ないので、部外者ですが、一枚。


画像タイトル img20040926225359.jpg -(286 KB)
↓END
 
金縁を国府駅にて 名前: 人面 [2004/09/26,22:53:59] No.24345 (219.162.218.16) ツイート
待機していました。ロングシートの後期車でした。6500系、6800系ってクロスとロングがあり、どっちがくるかは「運しだい」状態の私。
>> 6500,6800系。 名前: 国府駅 [2004/09/27,20:20:02] No.24369 (219.49.80.114)
人面さんこんばんは。
何処かで見た風景だと思ったら、国府駅でしたか。
5,6番線の端っこからの撮影ですね。

>6500系、6800系ってクロスとロングがあり、どっちがくるかは「運しだい」状態の私。
確かに前期車、後期車共にクロス車とロング車が混在していますね。
前期車は全く自分でも外からは判断できません(ランダムな車番を覚えるしかない)。
ただ、後期車は6500系が6423F.6424Fの2編成、6800系が6832F以降がロング車と、覚えてしまっています。

もちろん、車両運用自体は共通運用ですので、”運次第”になってしまうのですが。
>> 車番を覚えるしかないのは 名前: 人面 [2004/09/28,18:11:20] No.24403 (222.144.200.104)
辛いとこですね・・・
レスありがとうございます。


画像タイトル img20040926221904.jpg -(240 KB)
↓END
 
夏と秋が同居する風景 名前: ゆーちゃん [2004/09/26,22:19:04] No.24344 (220.105.17.163) ツイート
各地秋を代表する花、秋桜が開花しています。
石仏〜岩倉間のとある住宅地の遊歩道でも、秋桜がところどころで咲いています。
そこへ1000系パノラマスーパーがやってきました。
横の黄色い花は、多分、遅咲きのひまわりの1種と思います。
まだ暑さへのこり、時折激しい夕立がありますが、季節は夏から秋へと動いています。
名鉄の車両も(5500系のような古豪も2000系、そしてまもなくデビューかと思われる3300、3150系いずれも)、春夏秋冬、四季を感じるものととてもマッチしていると思います。


画像タイトル img20040926220030.jpg -(172 KB)
↓END
 
古参の運転席 名前: 7301F [2004/09/26,22:00:30] No.24342 (61.196.2.169) ツイート
hideさんが2000系の運転席の画像を投稿されたので、私は古参の5500系の運転席の画像を投稿します。


画像タイトル img20040926215120.jpg -(177 KB)
↓END
 
案山子 名前: EF58118 [2004/09/26,21:51:20] No.24341 (219.101.21.212) ツイート
愛嬌のある顔がお気に入りです。


画像タイトル img20040926213254.jpg -(229 KB)
↓END
 
1384F、あのときから2年 名前: ゆーちゃん [2004/09/26,21:32:54] No.24335 (220.105.17.163) ツイート
稲沢市の本線で1134F(1134−1184)の特別車ユニットが失われた事故から2年がたち、運用開始からまもなく1年たち
ますが、一般車のみとなった1384Fは、今日(26日)もなにごともなかったように犬山⇔東岡崎2往復ローカル運用を黙々とこなしていました。
2005年1月のダイヤ改正でも、おそらく1384Fは犬山⇔東岡崎ローカル運用のみの運用になるかと思われます。(1編成で犬山検車場がねぐらになっているため、時刻は変更されるかと思われますが。)
そろそろ1800系と併結で犬山線系統の急行でもいいかなと思います。
ちょうど扉数と車内設備も同一で編成による差もないですから。
でも、1編成のみで今後、新たな改造編成はないと思われますので、特殊性を考えると、広域運用は難があるとも見られます。
>> 将来の1200系。 名前: 国府駅 [2004/09/26,21:49:56] No.24340 (219.49.80.114)
ゆーちゃんさんこんばんは。
>でも、1編成のみで今後、新たな改造編成はないと思われますので、特殊性を考えると、広域運用は難があるとも見られます。
自分は、これからも増えていって欲しいと思います。

1000,1200系はそろそろ名古屋本線の主から降りても良い頃ではないかと思います。
JR東海311系は、313系にバトンを渡して久しくなります。
1200系は若干車齢が若いですが、それでも性能を考えると、交代しても良い頃ではと思います。

その際に、1200系は廃車にするのではなく、これからも1384Fと同様の改造をして欲しいです。
そうでなければ、いくら何でももったいないと思います。
もっと年上の車両たちはたくさんいるのですから。

何なら6000系ぐらいは代替廃車するとか、瀬戸線を完全に6000系化するとかしても、良いんじゃないかと思います。
その時には、1200系をロングシート化しても構わないと思います(極力避けて欲しいですが)。

以上、自分の感想(妄想?)です。
>> あの悲劇から2年 名前: ネオぱの [2004/09/27,00:01:49] No.24350 (218.122.64.27)
ゆーちゃんさん、国府駅さん、こんばんわ。
ネオぱのです。

国府駅さん>
>1000,1200系はそろそろ名古屋本線の主から降りても良い頃ではないかと思います。

そう望みたい所ですが、多分1200系の本線からの降板はまだ暫くの間無いと思います。1200系は2年前のあの事故から編成が十分でない状態で、1編成でも故障等で運転出来なくなるとPや3Rに頼らないと行けないという厳しい状況です。また、来年のダイヤ改正からは新しい一部特別車車両の2200系が誕生します。この2200系は、1200系の後継車と言えば後継車ですが、運用は豊橋-空港間と新岐阜-空港間を主として運用をする為、1200系のような豊橋-新岐阜間の運用は当面無いと思われます。従って1200系が本線からの運用を降板をする事は今の所ゼロに近いと思います。ただ、2200系が多く量産されたり、現在の1000系4両を新たに1200系化にすれば既存する1200系にも余裕が出て本線運用から降板する事出来ますが、コストがかかる為これらの実現は難しいと考えられます。

ゆーちゃんさん>
>そろそろ1800系と併結で犬山線系統の急行でもいいかなと思います。

私もこの運用を一日でも早く望んでいます。2年前の今日あの事故に遭い、相棒(1134F)を失った後は形式名を変え、昨年復帰して間もなく1年が経過しますが、未だに犬山-東岡崎ローカル運用が主です。車内設備も結構いいのですからP6の代走として本線から1800系を借り入れて1380系と組まして急行運用している姿を早く見てみたいものです。
>> 1384F。 名前: 国府駅 [2004/09/27,20:11:58] No.24367 (219.49.80.114)
>・・・これらの実現は難しいと考えられます。
まぁ、あくまでも自分の夢ですからね。
でもいつかは後継車が登場するわけで、その時の1200系の扱いが、せめて廃車でなければ良い・・・そんな感じです。

>急行運用している姿を早く見てみたいものです。
そう言えば先日の大雨で、名古屋付近が普通になったとき、自分は岐阜から豊橋まで、JRで振り替え輸送され、豊橋から国府駅まで帰ってきました。

その際伊奈駅で「急行 東岡崎」幕を付けた、1384Fを発見しました。
撮影が出来なくて、残念ですが、確かにあれは1384Fだったと思います(車内からの確認です。それもまた代走の通常豊橋入りしない6500系から)。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1088

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,14
 E-mail:okado@agui.net


×