名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1409


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050316231108.jpg -(222 KB)
↓END
 
今日の美濃町線 名前: 子つばめ [2005/03/16,23:11:08] No.32652 (220.210.127.185) ツイート
いよいよ終焉も近くなってきました。
その為、平日でもなかなかの人出です。
>> 撮影地 名前: 119系名古屋 [2005/03/19,18:26:48] No.32783 (220.147.167.14)
これは、上芥見ですか?


画像タイトル img20050316224523.jpg -(93 KB)
↓END
 
名鉄カレンダー 3,4月 名前: 知立人 [2005/03/16,22:45:23] No.32651 (219.33.178.93) ツイート
昨夜寝る前に見ていて、あれっ?て思ったのですが
この写真に写っているパノスパの編成の向きって
逆になっていませんか?
何気に結構レアなシーンではないのでしょうか?
>> パノスパの向き 名前: 小僧さん [2005/03/16,23:19:26] No.32654 (220.209.183.78)
逆ではありません。岡崎城を背にして撮ればこの向きになります。
時間帯と、天気によってはもろ逆光になりますが、
>> 失礼しました 名前: 知立人 [2005/03/16,23:26:07] No.32655 (219.33.178.93)
てっきり南側から撮ったものだとばかり思ってました。
とんだ早合点でした。
>> でも不思議 名前: 急行伊奈ゆき [2005/03/17,05:38:24] No.32662 (219.211.168.30)
私の部屋にもありますが、ココの場所はお花見でかなり賑やかのはずですが、いくら平日でも人が誰もいないのも変ですね〜
>> 思うに... 名前: IP [2005/03/17,12:41:28] No.32665 (211.126.196.172)
...こちら側に光が入ると言う事はかなり早朝かと思われます.
当該カレンダを持ってないので投稿された画像からは光の向きが判りませんが...

良くあるのがお城と桜と電車ですが,この伊賀川から菅生川(男川)河川敷方向とは面白いカットですね.
右手後方にミドリ電気(旧ダイエー)があったりするので,今でもこのアングルは有効なのかな?

来年のカレンダーは同じアングルでキットカット列車だったら笑いですが,もうラッピング解除されてるんでしょうね.


画像タイトル img20050316180704.jpg -(120 KB)
↓END
 
2000系 名前: 1601F [2005/03/16,18:07:04] No.32637 (219.118.150.106) ツイート
やっぱり6両のほうが迫力がありますね。

寺本〜尾張横須賀間にて
>> 気になっているのですが、、、 名前: 5500 [2005/03/16,20:40:14] No.32644 (210.236.77.239)
画像が粗いような気がしますが、デジタルズーム使用なのでしょうか?
>> 私的には 名前: 暴走ビュー踊り子 [2005/03/16,20:44:22] No.32645 (61.195.240.184)
デジズーム、画素数を落として、パソコン加工で引き伸ばしのような気がしますが?
間違っていたらごめんなさい。


画像タイトル img20050316172943.jpg -(107 KB)
↓END
 
古い 名前: SV [2005/03/16,17:29:43] No.32635 (222.14.92.253) ツイート
懐かしいミューチケットです。(座席番号などは見られても構いません。


画像タイトル img20050316161108.jpg -(96 KB)
↓END
 
布袋の 名前: 千鳥 [2005/03/16,16:11:08] No.32632 (218.142.110.44) ツイート
7513F

2005.03.15@布袋
>> 寂しい 名前: 8800 [2005/03/18,16:59:17] No.32718 (221.24.51.17)
全然動けるのに留置なんてもったいないですねぇ


画像タイトル 猿投駅は静かになりました。 -(146 KB)
↓END
 
独り言。 名前: 薇蕨 [2005/03/16,15:45:41] No.32631 (220.108.236.94) ツイート
...素晴らしい写真が見たい、というだけならネット上にいくらでもあるんじゃないかなぁ...。それをわざわざ白鳥2号氏に限る辺りが見苦しいというか、重箱の隅を突く気満載というか...。

なに、独り言ですのでお気に留めず...。憩いNo.5851以降一連を御覧あれ。


画像タイトル img20050316043538.jpg -(259 KB)
↓END
 
思い出の5500 名前: 急行伊奈ゆき [2005/03/16,04:35:38] No.32618 (219.211.168.30) ツイート
かつての727レです!


画像タイトル img20050316025621.jpg -(192 KB)
↓END
 
3/15 間内 名前: おざよう [2005/03/16,02:56:21] No.32615 (218.217.229.164) ツイート
3/15の間内解体場の様子です。
目隠し幕の隙間にレンズを差し込んで写しました。
5500系と比べ、内装の解体に時間が掛かっているようです。
>> これは 名前: SSS [2005/03/16,03:18:08] No.32616 (219.126.214.202)
はじめまして。これははじめの2編成ですか?
間内には一度いこうとおもってますが、
あとの方の2編成じゃないですよね?
>> 8801F・8807F 名前: おざよう [2005/03/16,04:50:40] No.32619 (218.217.229.164)
>これははじめの2編成ですか?
その通りです。3月7日に搬入された8801Fと8807Fです。
8803F+8805Fはまだ舞木検車区内にいるはずです。
>> もしかしたら 名前: クレナイ [2005/03/16,10:48:59] No.32621 (203.174.217.61)
残り2編成と一緒に解体するのでは・・・?
2回に分けて解体するより、1回で解体するほうが予算もかからないと思うので。
>> 解体風景考察 名前: 鵜ーさん・ウヴェシマ [2005/03/16,15:29:44] No.32629 (202.216.180.10)
>>5500系と比べ、内装の解体に時間が掛かっているようです。

確かに内装は5500系とはグレードも部品も違ってくるので時間がかかるみたいです。ただこれからいえることはバブル直前直後に作った特急車両(といっても1000系・1200系ぐらいですが)の解体への技術開発もかねているみたいですね。

 おそらく特急専用車(新造時から特急専用)の解体ではキハ8000/8200系以来じゃないですかね・・・。

>> 鵜ーさん・ウヴェシマさんへ 名前:   [2005/03/16,18:20:01] No.32639 (222.3.115.219)
>キハ8000/8200系以来じゃないですかね・・・。

すでに1000系が2両、解体になってますよ
>> そういえばそうでしたね。 名前: 鵜ーさん・ウヴェシマ [2005/03/17,02:52:01] No.32661 (202.216.180.10)
確かに1034と1084は事故後に解体されましたね。



画像タイトル img20050316024524.jpg -(123 KB)
↓END
 
ごんご〜重連 名前: マンボウシリウス [2005/03/16,02:45:24] No.32614 (218.229.35.173) ツイート
鉄再開直後とはいえ、写っている物が物だけにもう少し上手く撮れよと自分にツッコミたくなります。いつも下手な写真でゴメンね。
>> Re:重連 名前: SSS [2005/03/16,03:21:42] No.32617 (219.126.214.202)
よく見ればうしろは5509がいるじゃありませんか。
>> 高運車 名前: マンボウシリウス [2005/03/17,21:36:06] No.32684 (218.229.35.173)
それが分かる故に悔しさ倍増です・・・。


画像タイトル img20050316003407.jpg -(74 KB)
↓END
 
物は使い様 名前: うめのや [2005/03/16,00:34:07] No.32610 (61.214.72.7) ツイート
 広角レンズはその視野の広さの利点ゆえ、あらゆる撮影方法を可能にしてくれます。流し撮りとか高度な撮影技術によってさらにその活用方法は無限に広がるわけですが、やはり、基本が出来ていないとまったく意味がありません。
 ○○mmレンズなら1/1000とか1/500とか思っている人も多々ありますが、実際それも完全なる間違いではありませんが、その時の被写体の色、背景の様子などで様々に変わります。また、風景写真や編成写真など撮る目的によっても変わってきます。
 先にも言いましたが、近年技術の発達でカメラはすばらしい進化を遂げています。それゆえ撮影の基本的な事ができていないとたとえそれがフラッグシップ機であろうとダメな写真になってしまいます。
 他人に技術の方法を聞くのはとても良いことですが、逆にそれはその人が一番最適と思っている方法なので、ちゃんとした綺麗な写真を撮りたいのならば、一度書店や図書館・ネットなどを利用して撮影方法を学んではどうでしょうか。
 記録程度で撮っている人でも、カメラ店のHPなどで簡単な撮影マニュアル程度のものが載っているので一度は自分で見た方がいいでしょう。
 最近ここもきつい言葉で言いますが、他の鉄道系サイトと比べてかなりマナーの悪化と投稿してる撮影者の技術のなさが浮き彫りとなっています。去ればいいとかバカな事を言う輩がいますが、そういうのは絶対に後でおつりが来ますのでそれをなくすためにもすでに行動をした方が良いと私は考えます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1409

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,5,16
 E-mail:okado@agui.net


×