名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1745


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060113143320.jpg -(288 KB)
↓END
 
中部国際空港駅での1000系 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/01/13,14:33:20] No.39829 (218.40.131.76) ツイート
連貼り失礼いたします。
4連の1000系の空港駅乗り入れも、珍しいと思います。この日早朝から空港駅で撮影していましたが、この後1000系は見ませんでした。

 2006.1.9 中部国際空港にて


画像タイトル img20060113142500.jpg -(283 KB)
↓END
 
中部国際空港駅での1600系 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/01/13,14:25:00] No.39828 (218.40.131.76) ツイート
今年の初撮りです。
今年2000系の中間車増備および2編成追加で、1600系の空港線乗り入れはなくなってしまうのでしょうか。私は空港駅の線増で、繁忙期は案外乗り入れてくると思っているのですが・・・

 2006.1.9 中部国際空港にて
>> 1600 名前: ぴゅーすけ [2006/01/13,19:14:22] No.39832 (222.10.238.134)
空港駅の線増が行われても神宮前〜枇杷島分岐が
過密ダイヤなので増発は無理でしょう。
仮に金山折り返しで増発行うとしても、
奥の留置線に余裕があるかどうか‥‥。
>> Re:1600 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/01/13,20:14:57] No.39834 (210.236.77.78)
>ぴゅーすけさんへ

>空港駅の線増が行われても神宮前〜枇杷島分岐が過密ダイヤなので増発は無理でしょう。

そうですね、常滑・空港線だけ見ていてはいけませんでしたね。東枇杷島で通過する列車を見ていたら、どの列車もスピードを落として走っているように見えるので、いわゆる「だんご」状態で走っているので、超過密はまさに「推して知るべし」ですね。
>> 増発 名前: ぴゅーすけ [2006/01/14,18:25:52] No.39855 (220.217.213.66)
増発ということだけを考えれば全く策がないわけでもありませんね。
ひとつは空港〜太田川の列車を設定、太田川でお乗換。
もうひとつは太田川で内海・河和方面の列車と併解結。この場合は
併結相手も2000系であることが必要となりますが。
>> Re:増発 名前: かずひこ [2006/01/15,01:48:29] No.39866 (210.251.192.102)
ごんのしま彦左衛門さま、ぴゅーすけさま。自己主張します(笑)。

>空港駅の線増が行われても神宮前〜枇杷島分岐が過密ダイヤなので増発は無理でしょう。
線形が不利な点は避けようがありませんよね(制限速度:栄生−東枇の60,東枇−分岐の50と分岐−西枇も。加えて金山−二ツ杁,上小田井間にまともな退避設備が無いですから)。
金山折り返しは行われていますが、現在の普通佐屋行の金山約10分退避中の1番線の使用頻度を考えると、山王に下り副本線を設置して、本線下り普通列車は山王退避にするなど抜本的な対策が必要なのでは。そうでなければサービス度外視で金山−須ヶ口,西春それぞれ普通列車は続行で運転させて線路容量を上げるか…。

>金山折り返しで増発行うとしても、奥の留置線に余裕があるかどうか‥‥。
奥(名古屋寄り)側の留置車両が2両なら、誘導信号の現示で留置線へ発車できるようですが、来年度のミュースカイ4両化となると2200系しか出来ない技かも(1線2編成留置は2両と6両に限るのかもしれません)。

>太田川で内海・河和方面の列車と併解結。この場合は併結相手も2000系であることが必要となりますが。
2000+1000は出来ないんですよね。1000系置き換えの2200系特別車仕様の支線系全特4両編成等の登場を待つしかないといったところですか…。


画像タイトル img20060113021406.jpg -(165 KB)
↓END
 
7045F 名前: おざよう [2006/01/13,02:14:06] No.39827 (218.217.198.178) ツイート
中部国際空港駅ホーム端から写したらこんなかんじでした。
午後に行った方がいいようですね〜。
300mm+1.5テレコン+D50使用(675mm相当)


画像タイトル img20060112170910.jpg -(244 KB)
↓END
 
盗み撮り 名前: とさか [2006/01/12,17:09:10] No.39818 (218.41.1.122) ツイート
 とある方に教えていただき足を運んだ場所。
 陽の長い夏場や雪が積もった時の逆光では綺麗に狙えそうです。
>> 場所をおしえてください 名前: 千葉県民 [2006/01/13,20:02:40] No.39833 (211.2.53.203)
これはどのあたりで撮影できるのでしょうか?是非おしえてください
>> Re:場所 名前: とさか [2006/01/13,20:46:25] No.39836 (59.146.248.177)
 千葉県民さんこんばんは。

 場所はギャラリーAGUIに投稿したとおり犬山線の江南→柏森間で撮影しております。
 詳細は江南市前野町新田の県道の陸橋上です。
 ただ、茶色の柵が約3cm間隔であるため、色被りが気になるようであればお勧めは出来ません。。。
>> ありがとうございます! 名前: 千葉県民 [2006/01/13,22:41:52] No.39842 (211.2.53.203)
とさかさん
ご教示いただきありがとうございます。機会を作って自分もいずれ行ってみたいと思います。


画像タイトル img20060112112047.jpg -(204 KB)
↓END
 
大江駅 名前: SSS [2006/01/12,11:20:47] No.39817 (220.156.50.172) ツイート
久しぶりにここへ来てみたら、
知らないうちにこんな物が出来てました。
何かの研修用の設備か何かなんでしょうか。
>> なぞの設備 名前: ZYX運転区 [2006/01/12,20:54:31] No.39819 (210.171.82.212)
右下は、通常より幅が狭いし・・・
>> 築港線? 名前: 2204F [2006/01/12,22:19:32] No.39820 (219.54.193.82)
ですよね?
もしかしたら甲種輸送や試運転の増加に伴う複線化ですかねぇ?
>> 甲種回送? 名前: ミスター・グレイ [2006/01/12,22:27:39] No.39821 (125.192.27.104)
線路が途切れてますし・・・
研修用としても、何に使うのか?
複線化でも無いような気がします。これからどうなるのでしょうか?
>> 保守用では? 名前: むり [2006/01/13,00:34:28] No.39825 (218.217.125.246)
保守用車両の引込み線ではないでしょうか?
架線があるのが不思議ですが、電機でバラスト貨車を押し入れるときには架線は必要でしょうし。
>> もしかすると・・・。 名前: 紅月 [2006/01/13,21:24:41] No.39837 (61.203.252.200)
あくまで推測ですが、
・架線が有る
・軌陸車(?)の導入部分が有る
・本線に繋がっていない
・本線との間にフェンスが有る
気が付いた所から推測するに、
保線関係者の研修(練習?)設備ではないでしょうか?
軌陸車の線路への導入や架線を張る練習をするためかと。
>> 引き上げ線? 名前: ミスター・グレイ [2006/01/13,22:14:10] No.39838 (125.192.26.145)
引き上げ線ではないでしょうか?
貨車を留置するために設置したとか。
でも右上の写真は本線と分岐器で接続できるようになってるような気がするのですが。
もしかすると貨物線が出来たりして・・・それはないですね。
>> >>No.39837 名前: SSS [2006/01/13,22:28:54] No.39841 (219.126.215.14)
>>保線関係者の研修(練習?)設備ではないでしょうか
こんばんわ。どうやらこのあたりが正解のような気がします。
まったく本線とつながってないですから。
>> 保線の訓練用でしょうか? 名前: 381(みわはじめ) [2006/01/18,01:52:58] No.39896 (220.213.193.57)
用途はわかりませんが、JR千種駅南側の保線基地内や東海道線と城北線が分岐する下あたりに、同じような施設があります。


画像タイトル img20060112004304.jpg -(259 KB)
↓END
 
上飯田線 名前: PCM [2006/01/12,00:43:04] No.39816 (125.30.60.251) ツイート
地上線と地下線の2ショット
2003/03/09


画像タイトル img20060111233935.jpg -(234 KB)
↓END
 
行き先? 名前: 名鉄神領 [2006/01/11,23:39:35] No.39813 (220.208.230.207) ツイート
画像を視るまで、いったいどんな表示だったのか、わかりませんでした。
>> はつカキコです。 名前: とうる [2006/01/11,23:47:31] No.39814 (125.173.203.66)
これって何て表示されてるんですか???
>> 名前: μSP [2006/01/11,23:54:18] No.39815 (218.216.250.32)
↓ ↓ ↓
巻き戻す

みたいですね
>> ・・・・ 名前: myusky [2006/01/13,00:18:30] No.39824 (60.40.94.225)
急行 巻き戻し 行き?
>> う〜ん・・・ 名前: もっち〜 [2006/01/13,01:05:26] No.39826 (58.93.160.57)
幕の端まで行って、止まってしまってたんですね〜。
脱線事故とかとはスケールが違いますけど、こういう状態のまま走らせるという事も、客に対し、致命的なミスなんじゃないのかな。
資料的な写真、ありがとうございます。


画像タイトル img20060111223408.jpg -(252 KB)
↓END
 
3731F&3791F 名前: 2904F [2006/01/11,22:34:08] No.39808 (59.139.124.141) ツイート
特にレアではありませんが、パンタはこんなでした。

常滑線道徳―大江にて
>> 撮影場所が 名前: 2904F [2006/01/11,22:36:06] No.39809 (59.139.124.141)
違ってました。 大江―大同町にて
>> PS13 名前: ND502 [2006/01/13,23:06:09] No.39844 (211.132.151.145)
国鉄型パンタのPS13が懐かしいですね。旧型国電の定番のようなパンタです。
当時の名鉄1500V線区用車両のパンタは大多数がPT42でしたが一部のHL車には
PS13が使われていましたね。


画像タイトル img20060111183026.jpg -(100 KB)
↓END
 
名鉄大曽根駅 名前: 船町・下地通過 [2006/01/11,18:30:26] No.39802 (220.147.164.45) ツイート
こんな光景もあとどれだけ見れるのか・・・・・・
>> そは 名前: ウクレレ侍 [2006/01/11,21:46:53] No.39805 (219.49.147.20)
どういう意味ですか?
>> それはたぶん・・・ 名前: 普|岩 倉 [2006/01/11,21:56:24] No.39806 (60.239.26.40)
銀電に総取り替えになるからではないでしょうか。
>> 普|岩倉さん 名前: ウクレレ侍 [2006/01/12,22:41:34] No.39822 (219.49.147.20)
それは決定事項なんですか?
>> とりあえず 名前: さとる [2006/01/12,23:39:12] No.39823 (219.170.64.85)
鉄道ピク臨時増刊号の名古屋鉄道版に書かれています。
これが正式発表か否かは不明ですが。

大森近辺の高架等も書かれてますね。

で、6両化はどうなったんでしょうか?


画像タイトル img20060111170248.jpg -(131 KB)
↓END
 
3700系 名前: 1601F [2006/01/11,17:02:48] No.39800 (219.118.149.157) ツイート
名鉄によりますと、3700系2編成を使った受験生応援列車をやるようです。
>> 受験生応援広告 名前: ゆーちゃん [2006/01/11,22:57:14] No.39812 (58.92.104.127)
おそらく、3702F、3703Fを使用すると思います。
3702F、3703Fは広告統一編成ですので。
2005年はキットカット広告でしたので、今年はどのような広告になるかです。
センター試験は1月21日(土)。22日(日)に行われるので、それまでにはお目見えすると思います。今年からセンター試験はリスニングテストがあるので、それに関連する内容かもしれませんです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1745

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,4,24
 E-mail:okado@agui.net


×