名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 2682


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 下小田井駅にて -(247 KB)
↓END
 
7100系併結 名前: 名鉄電写CVN-78 [2008/10/23,23:42:01] No.58973 (220.211.247.32) ツイート
白帯復活の日、7041Fとコンビで運用されました。


画像タイトル img20081023230911.jpg -(222 KB)
↓END
 
3700系 名前: EF57 4 [2008/10/23,23:09:11] No.58971 (118.109.198.2) ツイート
3500、3100と見分けはむずかしいですね。

H20.9.26 東岡崎駅
>> 見分け 名前: ミュー [2008/10/23,23:25:21] No.58972 (211.1.219.72)
EF57 4さん、こんばんは。

>3500、3100と見分けはむずかしいですね。
見慣れてしまえばそれほど難しくはありませんよ。
まず、車体側面が、いわゆる”たまご型”ならば3500系。
大型でフラット、床面で絞りが入った車体(お写真のような)なら3100系・3700系。
そのうち、4両編成なら3700系、2両編成なら3100系です。
(とどめはやはり車番に尽きますけど。)
3500系と3100系が連結した運用は日夜見ることができますが、3100系の
車体の大きさが実感できます。
ちなみに、3500系は34編成、3100系は23編成、3700系は5編成在籍します。
特に3700系は、狙って会おうと思うと少々難しいです。
>> あとは 名前: かずひこ [2008/10/24,00:27:57] No.58976 (222.229.99.72)
シングルアームパンタなら37or31ですね。
(この方法は33,3150or5000の時にも使えます)
>> 難しくない・・・ 名前: CHUM [2008/10/24,08:00:10] No.58979 (124.110.184.9)
5300系と5700系と違い3500系と3700系・3100系の区別今のところは簡単です。
前面方向幕機の違い・パンタが違う・車体の絞りと車両限界も違うので連結すれば素人でも分かります。それに何より運転席上に号車が振ってあるの(写真の編成は3702)で難しくないと思います。
>> 見分け 名前: EF57 4 [2008/10/24,08:20:37] No.58980 (125.192.226.29)
皆さん。ご教示ありがとうございます。
なるほど大きさも違うんですね。
近鉄ほどは複雑でなさそうですね。


画像タイトル img20081023223255.jpg -(128 KB)
↓END
 
こちらの白帯☆ 名前: ひろし [2008/10/23,22:32:55] No.58969 (59.41.239.230) ツイート
犬山あたりでこの頃はよく見かけました☆
7715号です☆


画像タイトル img20081023193739.jpg -(269 KB)
↓END
 
これも以前は・・・ 名前: ミュー [2008/10/23,19:37:39] No.58966 (211.1.219.72) ツイート
パノラマカーかSRの運用だったんでしょうかね・・・。


画像タイトル img20081023155619.jpg -(215 KB)
↓END
 
7043F 名前: Mr.サラダ [2008/10/23,15:56:19] No.58964 (221.57.93.42) ツイート
白帯じゃなくてすみません。
1384Fが来るかなと思っていましたが、こいつが来てくれて良かったです。

10月19日 新安城にて
>> 代走は… 名前: ミュー [2008/10/23,19:34:16] No.58965 (211.1.219.72)
Mr.サラダさん、こんばんは。

1380系による代走は終わったのでしょうかね?P4が一編成、津島線
の運用に入ったとかで…。
でも、パノラマカーによる運用は、たとえ普通電車でも、どこか落ち着きませんか?(嬉しさも勿論ありますが)
>> P代走 名前: Mr.サラダ [2008/10/23,20:48:57] No.58967 (221.57.93.42)
こんばんは。

6R4の代走で7000系が走り、その7000系の代わりを1384Fが走ったということらしいです。この代走が終わったのかは分かりませんが。
6R4の代走なので、西尾線にも来る可能性は無いのでしょうか?
やっぱりパノラマカーは良いですね。
>> 西尾線 名前: ミュー [2008/10/23,22:30:26] No.58968 (211.1.219.72)
西尾線に入線する確立は低いのではないでしょうか。
建築限界もギリギリのようですし。断言はできませんけど。


画像タイトル img20081023064637.jpg -(23 KB)
↓END
 
750c 名前: まさお [2008/10/23,06:46:37] No.58962 (221.132.100.196) ツイート
今朝の撮れたて 木曽川堤〜黒田にて


画像タイトル 2255Gレ -(248 KB)
↓END
 
白帯、空港線初入線 名前: 名鉄電写CVN-78 [2008/10/23,01:20:04] No.58960 (220.211.247.32) ツイート
ということで、『復活白帯』がセントレアに初登場です。

ということは・・・ 早朝の750Cが11Fの予定ですね。
>> ”今”と”過去”の融合 名前: ミュー [2008/10/23,22:39:26] No.58970 (211.1.219.72)
名鉄電写CVN-78さん、こんばんは。

いやぁ、まさに”今”と”過去”の融合ですね!空港に白帯なんて、
考えたこともない組み合わせです。まして隣に銀電や2200系なんていたらもう・・・。
>> この時間並ぶのは・・・ 名前: 名鉄電写CVN-78 [2008/10/23,23:58:32] No.58974 (220.211.247.32)
ミューさん、レスありがとうございます。

並びで撮影できるのは、3R車の2+4連、急行|新可児行きです。 これまで赤しか見たことが無いのですが、銀電が入る可能性は高確率ですね。

ちなみに、P4は常滑止まりが回送で入線して5〜6分くらい(短っ!)ですぐに発車していきます。  P4の前には2200系の特急|名古屋行きが室内BGM(いつからこんな洒落たサービスを?)を流しながらまったりと停車しています。

空港駅は光量たっぷりで明るいので、ナイト・スナップにお勧めです。
>> 空港線開業後間もなく? 名前: かずひこ [2008/10/24,00:21:50] No.58975 (222.229.99.72)
>室内BGM(いつからこんな洒落たサービスを?)
開始時期は空港線開業後間もなくだとは思いますが。
常滑発車直後、空港線に入るとBGMは放送開始されます。
停車後も気にせず垂れ流し。
8両時のV2に流れるかは…忘れました。


画像タイトル 違和感ありますか? -(259 KB)
↓END
 
白帯771レ 名前: 名鉄電写CVN-78 [2008/10/23,01:14:22] No.58959 (220.211.247.32) ツイート
久しぶりにこの列車に充当が廻って来ました。

ということは・・・


画像タイトル img20081022232123.jpg -(168 KB)
↓END
 
白帯 名前: しっぴき [2008/10/22,23:21:23] No.58957 (219.211.163.215) ツイート
今日(22日)6960Gの運用に7011Fが就きました。
>> 7011F 名前: 2000系 [2008/10/22,23:48:00] No.58958 (221.45.230.176)
しっぴきさん こんばんわ
常滑線に入ったんですかぁ!!
なんと言いますか…白帯は本線系のイメージが強く
常滑幕が新鮮かつ違和感がありました…

高校生ですので…白帯現役を知らないから特にだと思いますが…
>> 白帯 名前: しっぴき [2008/10/23,01:39:43] No.58961 (219.211.163.215)
2000系さん、こんばんは。レスありがとうございます。

白帯パノラマカーが登場して、しばらくの間常滑線の太田川から
南へは、特急の本数が河和・知多新線に比べて極端に少なかった
為、白帯パノラマカーの特急が常滑に来た覚えがあまりありません。
しかし白帯が末期の頃は、ローカル運用でよく常滑行きがありました。
もう何年前になるんだろう・・。懐かしいです。


画像タイトル img20081022181636.jpg -(274 KB)
↓END
 
田んぼの中を行くA 名前: 超名古屋人 [2008/10/22,18:16:36] No.58954 (121.94.94.44) ツイート
今日は3150+3500を貼ります。こういうのどかな田園風景を颯爽と駆け抜ける電車は絵になりますよね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 2682

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,12,4
 E-mail:okado@agui.net


×