名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 3151


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20110804230314.jpg -(288 KB)
↓END
 
全一特急同士のすれ違い 名前: 1004Fで特急内海 [2011/08/04,23:03:14] No.66653 (124.26.75.223) 返信
車内から&ガラスに汚れがありますが、
先日は5000系・5300/5700系に乗ったので、
1800系の全一にも乗りたいな〜なんて(笑)

7月29日 太田川到着前(内海行き)の特急車内にて


画像タイトル img20110804192019.jpg -(144 KB)
↓END
 
SR 名前: ミュー [2011/08/04,19:20:19] No.66651 (180.197.86.25) 返信
かつては急行で大活躍した彼らは、今は大半が普通運用。
でも全一特急に返り咲いたのはある意味"奇跡"かも。
>> がんばろう日本!がんばろうSR! 名前: 名鉄青山駅 [2011/08/04,22:24:40] No.66652 (120.75.175.97)
SRの全一特急、最後の花道ですね。頑張ってほしいです。


画像タイトル img20110804082331.jpg -(205 KB)
↓END
 
代走 名前: 2904F [2011/08/04,08:23:31] No.66648 (124.213.158.139) 返信
かなりの頻度で走っているようですね、
ロングシート特急。

南加木屋−高横須賀にて 2011年8月3日
>> やっぱり… 名前: 名鉄青山駅 [2011/08/04,10:51:14] No.66649 (120.75.175.97)
全一特急もいつかは、5000系だけになってしまうんでしょうか…
>> 位置づけ 名前: ミュー [2011/08/04,19:17:27] No.66650 (180.197.86.25)
この特急のみなされ方によって車両も変わってくるかもしれませんね。
優等列車ではあるものの、特別車が無いので一部特別車よりもランクは下ですし。
この運用で7000系に走ってもらったかったですね。
>> 5000系全一特急代走があるのなら 名前: 横浜市民?号 [2011/08/08,19:11:24] No.66667 (220.215.160.73)
 いつか1380の全一特急代走も見てみたい


画像タイトル img20110803192354.jpg -(226 KB)
↓END
 
流浪人さんの言われていたのは 名前: 504D [2011/08/03,19:23:54] No.66646 (123.48.113.41) 返信
この市電との平面クロスの事でしょうか?
>> re 名前: 流浪人 [2011/08/04,07:33:49] No.66647 (210.231.199.242)
504Dさんおはようございます。

お写真拝見しましたが、違います。

記憶をたどれば大江駅と東名古屋港駅との中間付近です。
>> おはようございます。 名前: 504D [2011/08/05,06:52:41] No.66655 (123.48.119.160)
この沿線は、市電が単線、専用軌道で常滑線をオーバークロスしていた頃よりズーッと通っておりました、名電築港の平面クロス以外は記憶にありません。

築港線と市電は平行しておりましたし、流浪人さんが言われる名電築港以外にも平面クロスが築港線にあれば当然市電にもあったはずです。

いろいろ探してみたのですがわかりませんでした。

名電築港以外の平面クロスについて、ご存じの方がおられれば是非ご教示願いたく思っております。
宜しくお願いいたします。
>> 平面交差 名前: JRC [2011/08/05,16:09:14] No.66656 (114.174.79.157)
>記憶をたどれば大江駅と東名古屋港駅との中間付近です。
もしかして、名古屋臨海鉄道のことではないでしょうか?
臨海鉄道は、市電との平面クロスもありました。

グーグルMAP 35.089486,136.902775
>> ダイヤモンドクロス 名前: チャーシュー体形 [2011/08/06,21:57:38] No.66658 (220.208.233.225)
昭和末期ということは、1988年ごろと思います。
その頃は、すでに、市電大江線は廃止されていました。(1974年3月)
また名鉄大江駅から、現在の東名古屋港駅の沿線は、北側には、名電築港駅をはさんで、貯木場と、東レ名古屋工場しかありません。
ちなみに、東レの工場へは、名電築港駅より引き込み線がありました。
名電築港のダイヤモンドクロスのほか、一体どこにあったのでしょうか。時代が若干ずれますが、市電大江線以外に、ホント考えられません。
>> ガントレット 名前: 元乗務員 [2011/08/07,00:18:00] No.66659 (218.222.57.218)
 たしかに大江駅と東名古屋港の間に、通称ガントレットと呼ばれた垂直に交差するポイントがあり、そこを通過する速度は15キロ程度で、独特のゴトンゴトンという通過音をたてて通過しておりました。写真のものとは違いますし、自分が担当していた時は旧3300形3両で運転されていたため、そんなに昔のことではありません。
>> RE 名前: 流浪人 [2011/08/07,02:23:18] No.66660 (210.231.199.242)
東レの工場を過ぎた辺りの記憶があるのですが・・。

私の不確実な記憶で皆さんに迷惑をお掛けしてしまった様ですね。
陳謝です。
>> おはようございます。 名前: 504D [2011/08/07,07:12:42] No.66662 (123.48.105.163)
流浪人さんには申し訳ありませんが、史実は正確に後生に残しておかなければなりませんので、少し追求してみました。

流浪人さんが通よわられていた時代は、名古屋臨海鉄道が開業していたかどうかわかりませんが、その前後だと思います。
当時は、名鉄も貨物輸送が盛況で名電築港、大江、神宮前と経由して国鉄熱田駅と連絡しておりました。
名古屋臨海鉄道が開業時、東港ー大江の路線を計画していたようですので、その準備でもう一つ平面クロスがあったのかもと思って調べてみました。
この路線は中止となり、名鉄の名電築港経由の現在の路線が東築線となったようです。

もう一つ、車両も電気機関車が客車(小型電車のモーターをおろしたもの)をはさんでプッシュルで運行された時代からいろいろ変わっておりますので、確証はできませんが、流浪人さんの時代は2両ではなく、HL3両ではなかったかと思います。
>> 平面交差 名前: [2011/08/07,16:29:36] No.66664 (49.212.15.191)
下記は昭和末期(昭和57年度)に撮影された航空写真ですが、築港線と平面交差している軌道は
名古屋臨海鉄道しかありませんね

http://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ccb-82-2/c19a/ccb-82-2_c19a_32.jpg
>> re: 名前: 流浪人 [2011/08/08,19:12:26] No.66668 (210.231.199.242)
504Dさん他皆さん

私の不確実な記憶から、皆さんのお手を煩わし申し訳ないです。
また、私の知らなかったことも分り、こちらにには感謝致します。
>> つまり、こういう事? 名前: 花山 大 [2011/08/09,12:09:00] No.66673 (125.3.37.168)
平面交差は今と変わらず、名電築港の一カ所。
この写真にある大江町交差点の平面交差も、昭和の終わりには市電が全廃した後なので、ここの平面交差を指すのも誤り、と。(勘違いだとしたらそもそも無い訳ですから)

元記事のNo.66636の文脈からして、多分乗車時に平面交差を通過した記憶だとお見受けしましたが、だとしたら旅客列車ではこの写真にある大江町交差点はそもそも渡らなかった筈なので、そういう意味で流浪人さんは件の平面交差とは違うと仰られたのかもしれませんね。

それと築港線の編成両数ですが、昭和の終わり頃は504Dさんが仰るようなHL3両ばかりではなかったようです。
おざようさんのところのブログにちょっと触れられている所がありまして、3790系が廃車された1985年(昭和60年)から、1987年(昭和62年)にク3716を含んだ築港線専用編成が新たに用意されるまでの空白期間には、3700系などを使っていたようです。
写真は最晩年に2両編成化された5200系でしたが。
ただその写真は編成全体を写したものではなく、文脈から2両と読めるだけなので明確にはなっていないのですが。(これが主題の記事ではなかった)
しかしながらこの事も考え合わせると、時期的にも流浪人さんが仰る2両で運転というのは、あながち間違いではないように思えます。


画像タイトル 豊田市で -(214 KB)
↓END
 
ワンマン車 名前: ミュー [2011/08/03,13:43:15] No.66645 (180.197.181.185) 返信
名鉄7100系さんが蒲郡ワンマンを投稿されていましたので、私は三河ワンマン車を
(本線ではないですが・・・)。
どさくさに紛れて本線で活躍してることってありますよね。
平日では本線での定期運用が組まれているようですが。


画像タイトル img20110803075131.jpg -(205 KB)
↓END
 
特急 名前: 504D [2011/08/03,07:51:31] No.66644 (123.48.97.148) 返信
名古屋本線


画像タイトル img20110803060856.jpg -(236 KB)
↓END
 
3500系 名前: TM [2011/08/03,06:08:56] No.66643 (121.87.117.77) 返信
2005年の太田川。


画像タイトル 初期車コンビ -(267 KB)
↓END
 
準急・中部国際空港 名前: 名鉄7100系 [2011/08/03,02:58:52] No.66642 (221.187.197.81) 返信
松原チタンさんやミューさんに続いて自分も。
ただ準急・新可児行きではなく準急・中部国際空港ですが・・・。

今回のダイヤから中部国際空港空港〜新可児は、3Rよりも6Rの運用が増えましたが、その中でも平日のみですが、蒲郡・御嵩ワンマン車がこの準急・中部国際空港空港〜新可児の運用に入るのも珍しい事です。
(ただし、蒲郡・御嵩ワンマン車は中部国際空港〜犬山のみで犬山で切り離し。さらに6R2が代走に入る場合もあり。)

写真の編成は、ト 6008F+6013F(蒲郡・御嵩ワンマン) ギです。


画像タイトル img20110802220440.jpg -(246 KB)
↓END
 
準急 名前: ミュー [2011/08/02,22:04:40] No.66641 (180.197.46.54) 返信
松原チタンさんに便乗し、準急新可児ゆきを。
速達列車と普通列車のパイプ的存在は、ある意味で最も重宝される種別
かもしれません。


画像タイトル img20110802185427.jpg -(285 KB)
↓END
 
Silver 6 名前: 松原チタン [2011/08/02,18:54:27] No.66637 (60.47.10.8) 返信
アフター・ファイブの準急新可児行き。

2011.8.2 大同町にて
>> 準急 名前: ミュー [2011/08/02,19:09:53] No.66638 (180.197.150.95)
こんばんは。

ダイヤ改正から準急も停車駅が格段に増え、普通を補充する格好になりましたね。
犬山線は岩倉〜犬山間のすべての駅も止まりますし、常滑線も大同町や聚楽園でミュースカイの退避など、ゆっくりちた種別になりました。
>> 常滑線 名前: 松原チタン [2011/08/02,21:47:06] No.66640 (60.47.10.8)
ミューさん、レスありがとうございます。

このような形の準急が登場して2年半程が過ぎましたね。僕は常滑線が地元路線なので準急も結構利用しています。
大同町はやはり学生や近くに勤めている方の利用が多く、聚楽園は地元の方の利用が多い感じです。

それ以外でも太田川〜神宮前間の駅は普通停車駅でも結構な利用者がある駅も多いです。利便性と速達性のバランスなど、準急の停車駅選定は結構苦労があったのではないかと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 3151

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,9,26
 E-mail:okado@agui.net


×