名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 3182


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 太田川検車区の中身(?)です -(276 KB)
↓END
名古屋鉄道6000系 名古屋鉄道デキ370形 名古屋鉄道太田川駅
Re:車庫のあった頃 名前: 青鯰 [2011/12/01,19:12:38] No.67095 返信
504Dさんが仰っていたデキの入場時の写真がありましたので、貼らせて頂きます。

※この写真も当方ブログで使用済みです。
>> デキ 名前: 日本ライン今は谷? [2011/12/02,04:30:04] No.67099
カラスのようにまっ黒いボディに警戒色のデキが懐かしいです。
6000系もいますね。私にとっては、太田川検車区といえば、旧型のつりかけ式の電車の憩いの場というイメージが強いのですが…。
>> 確かに、 名前: 青鯰 [2011/12/02,06:42:01] No.67102
仰るように太田川検車の『主役』はAL車達でしたね。
でもこの頃(S57年)辺りから、徐々に6000系も出入りするようになって(浸食し始めて)来ていました。
>> 6000系 名前: ミュー [2011/12/03,18:46:13] No.67104
こうして見ると、6000系も長生きしてるように感じますね。


画像タイトル img20111201074243.jpg -(199 KB)
↓END
名古屋鉄道7700系
懐かしの太田川 名前: 504D [2011/12/01,07:42:43] No.67092 返信
後ろのユニーは現在もあるのでしょうか?
>> ユニー太田川店 名前: 4両編成の金魚鉢 [2011/12/01,14:33:17] No.67093
太田川駅高架工事事業の一部が店舗敷地に入るため、閉店しました。
>> 保存SL 名前: 和茶 [2011/12/01,17:59:08] No.67094
太田川のユニーの駐車場に88623が展示してありましたがいつのまにか撤去されてしましました。
>> ユニー 名前: 80年代の8bit [2011/12/01,22:15:35] No.67096
ユニー太田川店の中にあった店舗でよく学校帰りに
友達とアイスクリームを食べたっけ。あと、CDとかも
買いました。学校が内海方面の高校でした。地元駅
から通いましたよ。パノラマカー白帯特急にも何度か
乗りました。
>> 太田川近況 名前: 松原チタン [2011/12/01,23:34:00] No.67097
件のユニー太田川店ですが、区画整理事業等を実施する目的で2002年に閉店しました。
建物は取り壊され、現在は広いコインパーキングと、「どんでん広場」と呼ばれる小型店舗が並ぶ一角があります。
それを補完するような形で、聚楽園駅近くに系列の「アピタ」東海荒尾店が開店しています。

これにより、太田川駅周辺は長らくスーパーマーケット空白地帯となっていましたが、今年、駅東の商業施設「ソラト太田川」内に「マルス」という食品スーパーが開店したためにこれが解消される形となりました。

それにしても、ユニー太田川店、懐かしいですね。閉店したのは僕が小学生の頃でした。
屋上に子供向けの100円玉を入れると動く乗り物があり、幼いころ、汽車の乗り物に今は亡きお祖父ちゃんと乗った覚えがあります。
>> ユニー太田川店 名前: 日本ライン今は谷? [2011/12/02,04:22:55] No.67098
とても懐かしいです。
SLの他に、名古屋市電も展示してあったような覚えがありますが、記憶違いだったでしょうか。
私が幼い頃(38年ぐらい前)には、ユニー太田川店の横に、当時としては珍しかったミスドがあり、母が仕事の帰りによく買ってきてくれた覚えがあります。
>> この7700の 名前: 座席指定 [2011/12/02,15:36:53] No.67103
「増1」の号車シールが懐かしいですね。


画像タイトル img20111130151714.jpg -(321 KB)
↓END
名古屋鉄道2000系
ミュースカイ 名前: 湘南新宿ライン [2011/11/30,15:17:14] No.67090 返信
2009Fです。


画像タイトル img20111129080429.jpg -(145 KB)
↓END
名古屋鉄道3730系 名古屋鉄道3790系
車庫のあった頃 名前: 504D [2011/11/29,08:04:29] No.67088 返信
その2
>> 太田川検車区 名前: 日本ライン今は谷? [2011/11/30,04:51:16] No.67089
当時の検車区の様子がよくわかりますね。写真のように、当時はホームや構内踏切から車庫内部の様子や作業の様子を見ることができました。私は5才か6才の頃までしか東海市には住んでいなかったのですが、当時の様子が鮮明に思い浮かびます。貴重なお写真をありがとうございました。
>> おはようございます。 名前: 504D [2011/12/01,07:40:18] No.67091
レスありがとうございます。
当時は、築港線の車両もここで点検していたのですね。

当時の太田川は機関車も入って来ていろいろな車両がみれて楽しかったですね。



画像タイトル img20111127185526.jpg -(193 KB)
↓END
名古屋鉄道5700系
太田川仮駅から望む 名前: ホッシー [2011/11/27,18:55:26] No.67084 返信
このアングルで撮影できるのも、一か月を切ったようですね。

2011年11月14日、太田川仮駅にて。


画像タイトル 貨物駅は左端に申し訳程度ですが… -(254 KB)
↓END
名古屋鉄道5200系 名古屋鉄道太田川駅
貨物も扱っていた頃 名前: 青鯰 [2011/11/27,09:50:59] No.67077 返信
この光景も、新駅では見られなくなりますね。

※この写真も当方ブログで使用しています。
>> 旧太田川駅 名前: 日本ライン今は谷? [2011/11/27,14:35:43] No.67080
青鯰様のこの写真や504D様の写真の右端に写っているのが車庫です。
太田川までやってきた電車がこの車庫に入庫するには、新日鉄前方向に踏切を越えて進み、そしてバックするという手順でした。電車が行ったり来たりするのを見ていて楽しかったです。7000系や6000系のような当時最新鋭の車両は太田川の車庫にはおらず、濃緑色やクリーム色に赤帯の旧型電車ばかりでした。そういえばデキや貨車の姿もよく見かけました。
現在の犬山検車区や新川検車区と違い、駅のホームから間近に車両の入替作業を見ることができたのがうれしかったです。
青鯰様、504D様、たいへん懐かしい写真をありがとうございました。
>> オー、すごい。 名前: オオマツヤ [2011/11/27,17:29:46] No.67083
青鯰さん貴重な写真ありがとうございます。あらためてこうやって見ると跡形もなくまったく変わってしまったことがわかりました。
>> コメント有難うございます 名前: 青鯰 [2011/11/27,19:37:16] No.67085
日本ライン今は谷?さん、オオマツヤさん、こんばんは。

太田川検車区は、日本ライン今は谷?さんが仰っている通り太田川駅の真横、今の仮駅の辺りにありました。その昔は太田川で頻繁に増解結作業を行っていましたので、結構出入りがありましたね。


画像タイトル img20111127072536.jpg -(151 KB)
↓END
名古屋鉄道5000系(初代) 名古屋鉄道3790系 名古屋鉄道太田川駅
車庫の 名前: 504D [2011/11/27,07:25:36] No.67076 返信
あった頃
>> 素晴らしい。 名前: オオマツヤ [2011/11/27,17:26:29] No.67082
504Dさん貴重な写真ありがとうございます。この頃はのんびりしている感じが出てていいですよねー。


画像タイトル img20111127060634.jpg -(222 KB)
↓END
名古屋鉄道太田川駅
2.5階? 名前: オオマツヤ [2011/11/27,06:06:34] No.67074 返信
新太田川駅にある鉄道ファンのためにあるような2.5階からの眺め。


画像タイトル img20111126224949.jpg -(287 KB)
↓END
名古屋鉄道太田川駅
祝・新太田川駅 名前: オオマツヤ [2011/11/26,22:49:49] No.67072 返信
26日に行われた太田川駅高架記念「たんけんがく」にて二階ホームより撮影。三階ホームにいく坂が結構急ではないかなあと感じました。
昔のお寺の様な太田川駅が懐かしいです。
>> 太田川駅 名前: 日本ライン今は谷? [2011/11/26,23:04:40] No.67073
こんばんは。私は、幼い頃、東海市に住んでおり、太田川駅をよく利用していました。
当時、構内には、小さいながら検車区(車庫)があり、入出場の様子を眺めるのが大好きでした。それが名鉄で初(?)の2層構造の駅に生まれ変わりますね。でも、構内の電車の出入りが見渡せるという点では、1層構造の方がいいので、なんだか複雑な心境です。共用が開始されたら、見に行こうかと思います。
>> 中三階? 名前: オオマツヤ [2011/11/27,06:08:07] No.67075
日本ライン今は谷?さんありがとうございます。
そうなんですか車検区があったんですか、知りませんでした。
もうひとつ写真をアップしておきますがこの新太田川駅には二階と三階の間に2.5階???みたいなものがありそこから電車が眺められるようになってます。また、三階は普通のビルの七階に相当するそうで眺めも良かったですよ。
>> 中3階 名前: 松原チタン [2011/11/27,12:01:30] No.67079
名鉄の公式発表では、「2.5階」は「中3階」というフロアで、常滑線名古屋方面と河和線知多半田方面との乗り換えを平滑にするための設備です。

新太田川駅では、常滑線から来る名古屋方面の列車と、常滑方面・知多半田方面の列車が2面4線の2階に発着し、
河和線から来る名古屋方面の列車が1面2線の3階に発着します。

言うなれば、中3階は2階の2面のホーム間を結ぶ「跨線橋」のようなものです。
>> 中3階 名前: オオマツヤ [2011/11/27,17:24:46] No.67081
松原チタンさん、ありがとうございます。中3階って言うんですね、勉強になりました。私はたぶん3階には縁が薄そうです。
>> 追記 名前: 松原チタン [2011/11/28,00:22:38] No.67086
中3階の役割で
>常滑線名古屋方面と河和線知多半田方面との乗り換えを平滑にするため…
と書きましたが、
河和線名古屋方面と常滑方面の乗り換え平滑化も重要な役割の一つですね。
というか、むしろそちらの役割の方が大きいです。

中3階が無くても常滑線→河和線は2階→1階→2階になるので、跨線橋を渡るのとそう手間は変わりませんが、河和線→常滑線だと3階→1階→2階になってしまいますね。

僕も「3階」とは縁が薄くなりそうな人なので、危うく忘れれてました(汗)。
>> はじめまして。 名前: μSKY [2011/11/28,14:37:44] No.67087
地上駅も
あと、少しで終わりですね。
さみしいです。
ところで、μSKYの通過時のミュージックホーンはどうなるんでしょ?


画像タイトル この頃の新川工場はワンダーランドでした -(301 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系 名古屋鉄道6000系 名古屋鉄道3900系
パノラマカーが主役だった頃 名前: 青鯰 [2011/11/26,19:36:28] No.67071 返信
504Dさんに便乗して私も1枚。

私にとってパノラマカーは、やはり名鉄を代表する『特急車』でした。(ダラに幾らでも入っていましたが)

※この写真も当方ブログで使用済みです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 3182

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2012,2,6
 E-mail:okado@agui.net


×