名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 418


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030724224251.jpg -(58 KB)
↓END
 
本日の1枚 名前: 早朝の大野町行き [2003/07/24,22:42:51] No.2125 ツイート
新岐阜でのひとコマ。なんだか連結シーンがあると無性に撮りたくなります
たぶん2002−8−18です


画像タイトル img20030724214059.jpg -(118 KB)
↓END
 
真っ赤な55☆ 名前: 5500Love [2003/07/24,21:40:59] No.2118 ツイート
赤い5500もあと少しでみえなくなりますね・・・・寂しいです。この写真は改正前に撮ったものです。(前に投稿したかもしれませんがもしそうならごめんなさい)
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,21:50:10] No.2120
チョコレートツートンの5500系が登場してからはほとんど目立つことが無くなってしまいましたが、私は赤の5500系の方が好きなので、できればこのままの方がいいんですがね。
>> 無題 名前: 5500Love [2003/07/24,21:58:50] No.2123
あるパノラマ好きさんこんばんは!僕も赤の55の方が好きです!!リバイバルカラーは実際にその塗装で走っている姿を本などでしかみたことないのでなんだか不思議な感じです。


画像タイトル img20030724181545.jpg -(76 KB)
↓END
 
8807F ミステリー 名前: 観音寺 [2003/07/24,18:15:45] No.2095 ツイート
本日(24日)運転されたミステリー列車です。
特製マークの掲出を期待したのですが、やはり「パノラマDX」でした。
なお、余談ながら本年のビール列車の運行は終了したようです。
2003年7月24日 石仏-岩倉にて撮影。
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,21:56:48] No.2122
うーん。ミステリー列車ですか。これは犬山方面か新名古屋方面のどちらへ向かう列車を撮影されましたか?
>> 自分もこの列車見ました。 名前: ネオぱの [2003/07/24,22:54:12] No.2127
観音寺さん、こんばんわ♪
ネオぱのです。
自分この8800団体石仏駅を通過していくとこを見ました。DXの側面行き先表示が「団体」と見えたので8807Fである事はすぐ分かりました。自分は当初「ビールトレインかな?」と思っていましたが、愛称版が「beer train」じゃなく通常の「パノラマDX」の表示になっていたので謎めいてはいました。
でも、観音寺さんのこの写真のコメントを見てやっと分かりました。
ありがとうございます。
>> 今日の撮影 名前: 観音寺 [2003/07/24,23:24:10] No.2129
レスありがとうございます。
この列車は復路の名古屋方面行きです。
午後、仕事が一段落したため1690・1694列車のP4を撮ろうと構えていたらコイツが来ました、このミステリーの後に1800系2両の回送も続行で来ましたが、こちらは撮り逃がしました。
>> 8807F 名前: 7305 [2003/07/25,02:12:22] No.2133
私も何年か前にミステリー列車に参加した事があります。車内放送用のマイクで喋らせてくれたりした覚えがあります。ここで疑問に思った事があります。8807は団体専用ですが幕は「団体」以外に他のDXが使っている吉良吉田や佐屋、新鵜沼等は入っているのでしょーか?ご存知の方おられましたら教えて頂けませんか。
>> 8807Fの幕 名前: 観音寺 [2003/07/25,08:12:46] No.2137
8807Fの行先幕は他の8800と同様のものが装備されています。
しかし駅名は「鵜沼」「名古屋」等の旧タイプです。


画像タイトル あまり良い出来ではないですが…批評大歓迎。 -(54 KB)
↓END
 
休日の暇つぶし(爆 名前: ayu2 [2003/07/24,17:00:11] No.2091 ツイート
今日は休日…でもお金がないのでパソコンの子守り(T_T 
ってことで先日こちらの掲示板にあった桃花台東さん作成の3700オリジナルロゴを加工の上、自前画像に貼り付けてみました。
実は3700じゃなくて3100なんですけどねf(^^;
桃花台東さんお借りしました。m(_ _)m

元画像撮影:2003/6/21 新安城
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,18:23:28] No.2096
おー。よく見たら左の3700系の名鉄マークの下に見慣れないマークが。
普通に見ると本当にVVVFのマークが付いてるように見えちゃいますよね。
うまく合成されてると思います。
>> をぉ! 名前: 桃花台東 [2003/07/24,20:25:19] No.2101
ayu2さん、こんばんは。私の制作したロゴを使用していただき、光栄です。こうしてみると、あまり違和感がありませんね(自己満足^^;)やはり、ayu2さんの合成が上手であるからでしょうか?
>> 批評ありがとうございます 名前: ayu2 [2003/07/24,23:45:37] No.2132
あるパノラマ好きさん、桃花台東さんこんばんわ。
よい評価を頂きありがとうございます。
>桃花台東さん
勝手にロゴ使ってすみません。m(_ _)m 気に入って頂けましたらぜひお納め下さい。


画像タイトル img20030724071323.jpg -(71 KB)
↓END
 
撮ーれたー 名前: レイブリック [2003/07/24,07:13:23] No.2080 ツイート
今日やっと5500系のチョコレートツートン色の普通運用での撮影ができました。(後ろが57?でなくPの方が来てほしかったー)
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,13:46:44] No.2085
おー。まさに新旧SR同士が仲良く手をつないで走行ってかんじですかね。
ちなみに何時ごろ撮られたものなんですか?
>> 無題 名前: 510最高! [2003/07/24,14:37:50] No.2087
こんばんは!
あるパノラマ好きさんこれは伊奈6:30発ですからそこから調べたら??
>> 6:30 名前: レイブリック [2003/07/24,17:53:20] No.2092
あるパノラマ好きさん、510最高!さんこんにちは!これは510最高!さんがいうとうりに伊奈6:30発の列車を名鉄ホームページの最適な列車を調べる。伊奈6:30分、平日、下車駅を、写したい駅にして調べるといいと思います。もしそれがだめなら駅の全時間帯駅別時刻表を使用するといいと思います。
>> 無題 名前: 急行伊奈ゆき [2003/07/24,19:27:18] No.2099
これは今日の727列車ですね!伊奈駅で見ました。ちなみに昨日は赤い5500でした。これで3日連続して5500が就いていたことになります。もしかしたら明日も赤い5500が就くかも?


画像タイトル img20030724015203.jpg -(64 KB)
↓END
 
かっての日常風景 名前: おざよう [2003/07/24,01:52:03] No.2072 ツイート
20年前の日常の風景でした・・・。
私は親戚が高山市にいる関係で、よく高山に行く機会があったのですが、そのさい、「暇つぶし」に写したのがこの写真です。キハ8204他の編成の2両目は8100ではないでしょうか?隣の急行のりくら号用のキハ58系、写真ではカットしてありますが、その隣にはDD51-500番台の貨物列車が・・・。う〜ん今では過去帳入りした車両ばかりですね〜。
1983年撮影 高山駅構内
>> いや〜 名前: 7305 [2003/07/24,03:43:55] No.2074
いや〜キハ58(しかもパノラミックウィンドウじゃない!)と8000系、絶妙なマッチングですねー。当時は大した事無い写真でも今だと全然価値が変わってきますね。こーゆー写真は大事にとっといて下さい。
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,13:51:14] No.2086
おざようさんこんにちは。
20年前といいますとちょうど私が生まれた年になりますね。
昔はこういう風景がよく見られましたが、最近は何もかもすっかり変わってしまいましたね。時代が変わるということはこういうことなんですね。
>> 暇つぶしが・・・ 名前: HN [2003/07/24,14:48:02] No.2088
20年経つとこんなに価値を持ってくるんですね。
私は写真の趣味がなかったために、今になって皆さんの写真を拝見しては、後悔ばかりしています。
さて画像の方ですが、8000系の2両目は窓のピッチから確かに8100に見えますね。
「急行のりくら」もキハ58系も懐かしいです。
>> よ〜く見ると 名前: Yama−nin [2003/07/24,16:46:13] No.2089
 2両目は8101です。高山回転の編成と思いますが、5両つながって
いるからお盆の時期の運転かも知れませんね。私も8000系の分割・
併合の写真だけを撮りたいがために高山まで撮しにきたことがありました。
 やはり貴重な写真になりつつあります。


画像タイトル 栄光の証 -(44 KB)
↓END
 
栄光の証 名前: 特急 しらさぎ [2003/07/23,23:51:14] No.2053 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030723231530.jpg -(192 KB)
↓END
 
系統版交換中 名前: 7305 [2003/07/23,23:15:30] No.2044 ツイート
3400ラストラン時に見かけた光景です。昔は系統版使用の前面貫通扉付き車輌ではよく見かけた光景ですね。今では系統版使用の前面貫通扉付き車輌(私は「3灯車」と呼んでいた)も少なくなり、55が車籍抹消後は77だけになりますねぇ…。
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,00:28:36] No.2063
おー。最近の系統版交換はこうやって行われているんですか。
昔の本を見ますと、運転手さんが直接車両をまたいで交換するシーンを良く見ましたが。


画像タイトル パノラマスーパー -(60 KB)
↓END
 
無題 名前: デキ378 [2003/07/23,23:05:19] No.2042 ツイート
再びデキ378です。問題3 此処は何処だー
>> 無題 名前: 武田 圭司 [2003/07/23,23:14:16] No.2043
私は鉄道に全く興味がございませんので。
>> 無題 名前: けいたろ⇒ [2003/07/23,23:29:02] No.2047
名電山中とか?
>> 無題 名前: x [2003/07/23,23:46:19] No.2051
後ろの白いのは舞木検査場の名古屋方につながる道のガートレールかな。
>> 無題 名前: レイブリック [2003/07/24,06:06:01] No.2076
名電山中〜藤川かな
>> 無題 名前: panorama [2003/07/24,06:25:16] No.2078
前回と同じで藤川かな?
>> 無題 名前: あるパノラマ好き [2003/07/24,16:57:05] No.2090
この画像だけでは良く分からないですが、勘で答えれば広見線内の区間ではないかと思うんですが。
>> 無題 名前: デキ378 [2003/07/24,18:27:24] No.2097
答えは、レイブリックさんの、名電山中(舞木信号所)〜藤川でした。


画像タイトル img20030723212915.jpg -(102 KB)
↓END
 
無題 名前: 早朝の大野町行き [2003/07/23,21:29:15] No.2030 ツイート
本文なし
>> ここは!? 名前: 誰か一宮(総合)駅の高架前の写真持ってませんか? [2003/07/23,23:19:05] No.2045
奥田〜大里間ですか?
>> ここは例の場所ですよね? 名前: うぐいす色 [2003/07/23,23:36:05] No.2048
こんばんは。ここは名古屋本線の「奥田〜大里」の間ですよね?
毎日電車で通るところなので・・・。
ちなみにここは昨年の秋に1134Fと乗用車が接触事故を起こした現場ではなかったでしょうか・・・?
>> 正解です 名前: 早朝の大野町行き [2003/07/24,12:00:51] No.2081
そうです、1134Fのご臨終の地点です。
この写真を撮ったのは'02の10−12ですから事故を起こして2週間くらい後の写真です。
余談ですがこの写真を撮り終え帰ろうとしたら車がパンクしてしまいイタイ出費でした(;;)
>> 本当に直後ですね 名前: とさか [2003/07/24,13:39:58] No.2084
 左右アンバランスな電柱にそれを支える木の棒。今は両方とも均等に長さが合せられてきれいになっています。ですが事故の面影はまだ残っており最後の電柱(1134号車が引っかかった電柱)にはまだ1134号車の塗装が残っていますし地面もまだ引きずった痕跡が残っています。
>> やっぱり 名前: 誰か一宮(総合)駅の高架前の写真持ってませんか? [2003/07/24,21:13:23] No.2109
やっぱりそうでしたか。雰囲気からしてそうじゃないかなぁ?って思ってたもんで…
この日通勤通学にこの区間を乗っていた人は相当大変でしたね。僕もこの事故の日の帰りは名古屋からJRの満員電車に揺られて帰りましたよ。まぁ一宮だったんで揺られる時間も比較的少なくいいほうでしたけど…
まぁくれぐれも踏切内で無謀な運転はいけませんね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 418

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,9,14
 E-mail:okado@agui.net


×