名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 536


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031017001036.jpg -(132 KB)
↓END
 
無題 名前: 雷鳥使い [2003/10/17,00:10:36] No.6379 ツイート
15日のパト電です。
石仏〜岩倉間にて


画像タイトル img20031016204332.jpg -(148 KB)
↓END
 
510形 岐阜信長祭特別運行 名前: マンボウシリウス [2003/10/16,20:43:32] No.6364 ツイート
廃線論議で揺れている路線ですが、イベント列車として510形が活躍するなど明るい企画もあります。少々露出オーバーで系統板の水色が分かりにくいですね(^_^;
>> ほぉ〜 名前: 急行岐南停車 [2003/10/16,21:36:17] No.6368
信長祭りのときに510系走行したんですか。揖斐線での徹明町行きは珍しいですね。揖斐線での徹明町行きはほとんどないと思います。喜寿を迎えた510系これからもがんばって欲しいものですね。510系はモーター音が特に私は好きです。
>> ほほお〜 名前: マンボウシリウス [2003/10/17,21:34:58] No.6420
急行岐南停車さん、こんばんわ。
この記念運行は名鉄HPなどで告知されていました。510形以外の定期列車でも徹明町幕が見られるという事でこの日も多くのファンが訪れました。色々と厳しい環境にはありますが、来年も走って頂きたいですね。
>510系はモーター音が特に私は好きです
中々渋いですね〜。510形は乗車していても和むと言うか何と言うか・・・、独特の雰囲気がありますね。個人的には時代を表すかのような流線型車両なのもお気に入りの要素です。


画像タイトル img20031016195323.jpg -(85 KB)
↓END
 
無題 名前: まりお [2003/10/16,19:53:23] No.6359 ツイート
昨日のパト電です。ちなみに今日は早朝、栄生にて放置されていました。
>> 無題 名前: 急行伊奈ゆき [2003/10/16,20:34:58] No.6362
最近、パト電とご無沙汰しています!
>> 無題 名前: YUTA [2003/10/16,22:00:12] No.6370
3701Fは、今朝乗りましたよ^^

840レ 佐屋発 普通 東岡崎行きの岐阜方でした。(といっても岐阜方なので、金山から普通常滑行きになるんですがね^^;)

3701号に乗りましたが、車内には内海で行われた写生大会で描かれた作品が飾ってありました。
>> 昨日〜今日の3701F運用 名前: ゆーちゃん [2003/10/16,22:35:32] No.6371
3701Fの運用は、最近は犬山線関係が多いようです。昨日(10/15)は岩倉発20:26 急行 常滑行き2074F列車に運用されて、今日(10/16)は岩倉発20:30 普通 犬山行き2091列車にそれぞれ運用されていました。因みに3106Fも今日は夕方〜夜の犬山線急行運用でした。今日の3106F運用列車は、岩倉発18:58 急行 (各)新岐阜行き1879A列車と岩倉発20:40 急行 内海行き2076A列車に運用されていました。
>> ここは布袋駅のようですね 名前: ゆーちゃん [2003/10/16,22:50:18] No.6372
どうやら早朝の布袋駅のようですね。このパト電3701Fは、岩倉発6:08 急行 新岐阜行き671列車(西春停泊、西春→岩倉間回送)で後部4両は犬山までと思われます。
>> ゆーちゃんさん正解 名前: まりお [2003/10/17,09:41:16] No.6386
そうです。この電車は早朝の急行新岐阜行きです。最近は始発前後の電車に乗るので、少し早めに家を出てちょこっとデジカメで撮影をしてアルバイトへ向かいます。


画像タイトル img20031016191036.jpg -(144 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/10/16,19:10:36] No.6355 ツイート
本文なし


画像タイトル 03年10月13日 枇杷島橋付近 -(57 KB)
↓END
 
青空のもと 名前: 検査場 [2003/10/16,17:44:21] No.6354 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 松の木 [2003/10/17,00:18:22] No.6380
秋の空は高いですねぇ。


画像タイトル img20031016170557.jpg -(143 KB)
↓END
 
異種併結 名前: 新鵜沼乗り継ぎ [2003/10/16,17:05:57] No.6352 ツイート
変な写真で申し訳ありませんが・・
1009F+7037F @犬山
>> 無題 名前: 信号機フェチ [2003/10/16,19:35:54] No.6358
ぜんぜん変じゃない
>> 無題 名前: 快速 高蔵寺行 [2003/10/16,20:01:54] No.6360
以前はふつうに走ってたはずです。見かけた方もいられたはず。
>> あまり関係ないですが… 名前: 臨時高速弥富行 [2003/10/17,04:46:52] No.6383
小牧線の出発灯がY現示に見えてしまうのは私だけでしょうか…<汗
>> 連結 名前: 期待してます [2003/10/17,13:26:13] No.6390
今でも犬山で見れますよね。
今で言う特別車と一般型の連結。
でも、一部指定席特急登場当時と違って、特別車は岐阜側なんですよね。
つまり、当時とは逆ってこと。

7700系が白帯のとき一部指定席特急の指定席に使われていた当時の
間合い運用の急行でも岐阜側に連結されていましたよね?

話はそれるけど、太田川で7000系4両と6000系列の2+2が引き上げ線から
連結して入ってきて、すぐに切り離されているのを見たことがあります。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/10/17,13:48:12] No.6392
皆さんこんにちは。
>臨時高速弥富行さん
確かに黄色に見えてしまいますね。でもよく考えてみればとても危険なことですよね。まあ写真ですからいいですけど・・・。
>期待してますさん
その時から指定席って豊橋側にあったんですね。知りませんでした。
名鉄は機関車が少ないですからこういうのが良くあるんですよね。JRではまずないですからね。
ちなみに豊鉄は600V時代は名鉄のお下がりの機関車を使っていましたが、1500Vになってからはモーターカーになってしまいました。
>> 特別車+一般車 名前: 774B [2003/10/17,15:45:41] No.6393
 今でも時々見かける。
 1600と3500の組み合わせや、1000とSR車の組み合わせなども現存する。
特別車と一般車の位置は、次に運用する列車の都合によって前後が入れ替わる。
 夕方など8連特急が増えたり、特急の車両を入れ替える時に検車場〜新鵜沼の回送が多く見られる。あとは折り返しでなくてP4やSR車の検車場出庫が重なれば一緒に出てくることが多い。
 例えば、P4で検車場出庫となる時の岡崎普通と、特急の車両入れ替え用車両の出庫が近接するとくっついて出てくる。


画像タイトル img20031015223049.jpg -(90 KB)
↓END
 
「鵜沼」幕 名前: 観音寺 [2003/10/15,22:30:49] No.6341 ツイート
なかなか見ることができない7045Fの「鵜沼」幕。
引き付け過ぎてバランスの崩れた画になってしまいましたが、初めて撮影できました。
2003年10月15日 扶桑-木津用水にて撮影。
>> 綺麗ですね〜。 名前: ネオぱの [2003/10/15,23:21:34] No.6343
観音寺さん、こんばんわ。ネオぱのです。
いいアングルで撮れた綺麗な写真ですね〜。羨ましいです。本当脱帽です!!
そして7045Fの「鵜沼」幕。やっぱり7045Fは見せてくれますね〜。本当に興味が益々沸いてくる車両ですね。
後思ったのですけどこの急行新鵜沼行きって常滑発普通新鵜沼行きではないでしょうか?確か神宮前から急行に変わる列車だと思いますが…。
>> 今朝、通勤でのりました。 名前: セントレア [2003/10/15,23:33:27] No.6346
ネオばのさん ご指摘のとおりですよ、きっと。
うしろから2両目、たしか「7087」だったようなぁ。
初めから寝る目的で、太田川でのりかえず着席、
金山(下車)までよく眠れました。
>> パノラマカー 名前: 常滑線沿線住民 [2003/10/16,17:19:18] No.6353
観音寺さんこんにちは。これって平日に撮影しましたか。時間は朝の6時半くらいでしょうか。覚えていたら教えてください。
>> 撮影列車について 名前: 観音寺 [2003/10/16,19:24:10] No.6357
レスありがとうございます。
撮影列車は大野町始発(7:48)の877G列車です。
撮影日時は上記のように10月15日の水曜日、扶桑の通過は9時7分くらいでしょうか。


画像タイトル img20031015222056.jpg -(109 KB)
↓END
 
55トリプル 名前: 一土施 [2003/10/15,22:20:56] No.6340 ツイート
300ミリレンズに1.4倍テレコンを付けて撮影しました。
少々露出アンダーなのはご勘弁下さい。


画像タイトル img20031015210012.jpg -(112 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/10/15,21:00:12] No.6338 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 普通 豊明 [2003/10/16,07:37:22] No.6351
いい写真ですよ。


画像タイトル img20031015185130.jpg -(98 KB)
↓END
 
白帯車 名前: マンボウシリウス [2003/10/15,18:51:30] No.6332 ツイート
一般的には「しろおび」だったと思います。非鉄な方に「はくたい」と言っても通じませんから(^_^;。私の場合、仲間内では「はくたい」と呼んでいました。
>> 無題 名前: 急行伊奈ゆき [2003/10/15,19:32:34] No.6333
私は「しろおび」と呼んでいました!
>> 無題 名前: 勝川駅 [2003/10/15,19:38:36] No.6334

私の名鉄友達は白帯P車の事をはくたいといってます。
>> 無題 名前: P4白帯特急 [2003/10/15,19:42:35] No.6336
僕もマンボウシリウスさんや勝川駅さんと同じで、「はくたい」と呼(読?)んでます
>> 無題 名前: 元名鉄ファン [2003/10/15,23:21:50] No.6344
デビューしたときは「帯パノ」と言っていました。
(デビュー当時はまだ小学生の時)
>> 無題 名前: 知立人 [2003/10/15,23:26:10] No.6345
私は急行伊奈行きさんと同じく しろおび と呼んでます。
数年前に初めて はくたい という言葉を聞いたときは一瞬
何それ? って思ってしまいました。
>> 無題 名前: 国府駅東西連絡橋 [2003/10/16,02:50:03] No.6348
やはり私も登場時から しろおび でしたね。
他に白線「はくせん」と読んでいた人もいましたが、
みなさんそれぞれ気に入った呼び方があるようですね。

55の復刻第3弾こそ白線だな・・・。
>> 無題 名前: 急行伊奈ゆき [2003/10/16,05:42:57] No.6349
私も知立人さんと同じく数年前に(稲荷行き特急最後の年)に
写真撮影してたら「はくたい撮っているんですか?」と言われた時に思わず
その人に「何それ?」って言った覚えがあります!その時初めて「はくたい」と
知りました。
>> 無題 名前: 常滑線沿線住民 [2003/10/16,19:18:15] No.6356
マンボウシリウスさん、今晩は。いい写真有難うございます。撮影日は、ずっと前ですか。ちなみに場所はどこですか。
>> 呼び方色々 名前: マンボウシリウス [2003/10/16,20:33:12] No.6361
こんばんわ。鉄では読み方が複数ある車両がままありますね。まぁどれでもいいと思いますが(^_^;
常滑線沿線住民さん、この列車は14年2月9日に運転された団体列車です。場所は江南〜柏森ですが、踏切からのカブりつきなので背景もへったくれもありません。
>> 無題 名前: 期待してます [2003/10/17,13:30:51] No.6391
僕の知り合いは「白パ」って呼んでました。白線パノラマカーの略です。

ほかに「特線」って言ってるやつもいました。

ところで7000系白帯車って、一部指定席特急の指定席に使われたって
実績ってありますか?
一般席に使われたってことは聞いたことがあります。
そのときは1000系と連結だったらしいけど、相手が7700系だったら・・・
>> 無題 名前: 礒虫@後ろの人達 [2003/10/17,16:12:04] No.6397
白帯ですか?懐かしいですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 536

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,12,14
 E-mail:okado@agui.net


×