名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 650


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040120163814.jpg -(197 KB)
↓END
 
6500 名前: 平井信号所 [2004/01/20,16:38:14] No.11376 (219.108.100.207) ツイート
こんにちは、私の通勤型で1番好きな、6500系です。
特別華やかでなくても、結構いかしてますよね。その仮面。
>> 鉄火面 名前: 313 [2004/01/20,17:05:15] No.11377 (219.118.144.142)
昔は、顔の部分のグレーが白かったので、もっといかつい印象でした。

登場時はレッドアローや117系・185系電車に似ていると
子供ながら思っていました。
>> この運用は 名前: 知立乗務区 [2004/01/20,17:52:58] No.11380 (211.1.195.218)
この運用は何ですか?
豊橋に6Rが入線するとは
>> 変身→返信 名前: 平井 [2004/01/21,16:54:24] No.11419 (219.108.191.90)
これは、大雪の時の特別運用です。いまは、こんなことでもないと滅多に豊橋には入りません。
>> 6R車豊橋運用、豊橋〜御嵩運用。 名前: 国府駅 [2004/01/21,22:19:31] No.11432 (219.49.80.59)
皆さんこんばんは。
6R車が、豊橋入りするのは、自分が生まれてからもそうたくさんはありませんでした。
ただ、豊橋を16:23の急行御嵩行きは、6Rの8両で走っていたのを覚えています。

一時期、豊橋〜新岐阜の運用が、夕方になると豊橋〜御嵩の運用になっていました。
その代わり、常滑〜御嵩が常滑〜新岐阜になっていました。
何の為にやっていたのか分かりませんが、その内また戻されてしまいました。

アレは一体何だったのでしょうか?
>> 豊橋〜御嵩、新可児急行 名前: ゆーちゃん [2004/01/21,22:50:04] No.11437 (221.185.67.240)
国府駅さん、こんばんは
1994年〜2000年のあいだ、豊橋〜御嵩、新可児急行が平日、休日とも下り御嵩、新可児行きが新名古屋発16〜18時台、上り豊橋行きが新名古屋発18〜20時台に設定されていました。形式は3Rが主体でしたが、中にはSR4+4やSR4+P4,SR2+SR4、P6などSR系も幅をきかせていました。6Rはたしかなかったようです。(新岐阜〜常滑間に多用されていたと思いました。)目的は、西春駅での名古屋空港アクセス向上の一環として全国各地さらには海外から午後〜夕方に名古屋空港へ降り立った豊橋、岡崎方面の方々のアクセスを向上させるべく登場したようです。この急行を利用すれば、西春から東岡崎、豊橋まで乗り換えなしでいけました。スーツケースを抱えての乗り換えはつらいものがあります。上り豊橋行き急行は、1列車が2本の特急に抜かされる急行で、めずらしい存在でした。追い越し駅は、たしか岩倉と前後の2駅と思いました。面白いことに、始発は御嵩か新可児でしたので、犬山までの広見線内だは、本線ではみられない「普通・豊橋」がみられました。
いまはもうなくなってしまいましたが、犬山線〜本線急行の復活を要望があるようです。かつては(各)新岐阜、新鵜沼〜東岡崎、美合、国府、豊川稲荷急行もありました。この急行は、6Rが主体のようでした。
>> 6R車豊橋運用、豊橋〜御嵩運用U 名前: 国府駅 [2004/01/21,23:01:15] No.11439 (219.49.80.59)
>目的は、西春駅での名古屋空港アクセス向上の一環として全国各地さらには海外から午後〜夕方に名古屋空港へ降り立った豊橋、岡崎方面の方々のアクセスを向上させるべく登場したようです。
そういう目的でしたか。
確かに直通は少ないですからね。

>6Rはたしかなかったようです。
でも自分は一時期、国府〜豊橋を通院のため通っていました。
年は小学校5年生でしたので、1998年のはずです。
6R車だったのは確かですので、間違っていないような気がしますが・・・。

また豊橋14:53発はP(SRかも)車の新可児行きがその始まりで、その後はずっと御嵩行きでした(何時までだったかは覚えていません)。

ゆーちゃんさん、質問に答えて頂きありがとうございました。
>> Re:豊橋行き 名前: 通りすがり [2004/01/21,23:20:10] No.11442 (61.209.5.7)
広見線からのSR4 に犬山でSR2を足していたと思います


画像タイトル img20040119222851.jpg -(221 KB)
↓END
 
夜のパト電3106F 名前: ゆーちゃん [2004/01/19,22:28:51] No.11364 (218.43.134.29) ツイート
夜の岩倉駅留置線にたたずむパト電3106Fです。
1/17の各務原、犬山線〜常滑、河和、知多新線運用が終わったあと、いったん犬山から岩倉へ回送され、その後布袋へと停泊されました。
3106Fをはじめとする3100系が岩倉駅の留置線に入るのは、通常は休日の20:10ごろのわずかな時間ですので、ここにパト電3106Fが入るのは、もうないかもしれませんです。(過去には定期運用でありました。)
2004.1.17 岩倉駅東側より


画像タイトル img20040119221301.jpg -(92 KB)
↓END
 
3500系 名前: 河和線沿線住民 [2004/01/19,22:13:01] No.11355 (221.185.74.84) ツイート
私は普通に走っている列車が好なので、題名などはありません。
>> ありがた編成 名前: 5500 [2004/01/19,22:25:29] No.11361 (210.236.77.203)
題名の通りこのような
岐←3100+3500→豊
編成は、ありがたいです。特に、変わりないように思いがちですが
前面展望の他に、VVVFの音も聴けるのでこの編成が好きです。
去年のダイヤ改正で、この組み合わせが減ってちょっとがっかりです。
何が原因なんでしょう?
>> GOOD!!!! 名前: 豊川稲荷駅 [2004/01/19,22:25:41] No.11362 (218.131.133.42)
こういう平凡でほのぼのしたの好きです。
>> この組み合わせ 名前: ゆーちゃん [2004/01/19,23:50:54] No.11368 (218.43.134.29)
この3Rの組み合わせ(豊3R4+3R2岐)は、犬山線では日常的に運用されていて、逆向きはほとんどないです。
>> 屋根の高さの違いを見て 名前: こうやま [2004/01/20,02:18:07] No.11371 (203.165.12.55)
 昔の阪神電車を思い出してしまった…

 近鉄特急もACEと連結するとデコボコになりますね。
>> 3500+3100 名前: AIZU [2004/01/20,16:08:07] No.11375 (218.227.31.118)
こうして見ると車体の違いがよくわかりますね。
>> 高さ 名前: 313 [2004/01/20,17:07:58] No.11378 (219.118.144.142)
3100+3500は朝ラッシュ時に
3100+3500+3100と言うのはありますね。(真ん中が3700の場合もあり)

高さですが近鉄ACEがビスタXと連結すると
ビスタXの先頭車のみが低く見えます。最初は不思議でした。


画像タイトル img20040119213616.jpg -(96 KB)
↓END
 
520 名前: 急行伊奈ゆき [2004/01/19,21:36:16] No.11347 (219.211.168.44) ツイート
以前は510とぺアで走っていましたね〜
>> ??? 名前: 通りすがり [2004/01/19,22:19:23] No.11359 (219.108.115.49)
この写真は何処で撮影されたのですか?
全然詳しく無いので・・・
>> Re 名前: 急行伊奈ゆき [2004/01/19,22:23:25] No.11360 (219.211.168.44)
樽見鉄道と交差するあたり(真桑〜美濃北方)です!
>> なるほど 名前: 通りすがり [2004/01/19,22:27:17] No.11363 (219.108.115.49)
返信ありがとうございました。
家から近いのに全然気づきませんでした。


画像タイトル img20040119211818.jpg -(103 KB)
↓END
 
5500系 名前: train and car [2004/01/19,21:18:18] No.11344 (219.121.148.110) ツイート
堀田駅にて
>> すごい!! 名前: 1601F [2004/01/21,18:09:39] No.11422 (219.118.149.108)
凄い写真ですね。
で、いつごろ撮ったんですか?


画像タイトル img20040119210840.jpg -(91 KB)
↓END
 
名鉄電車 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/19,21:08:40] No.11339 (218.122.58.88) ツイート
名鉄電車
>> こうやってね 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/19,21:11:00] No.11340 (218.122.58.88)
>(それ以前にHL車がもう無い)
廃車になってきましたね。あ、でもこれはALだね。
>> ここは 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/01/20,01:27:19] No.11370 (210.171.89.219)
>めいてつでんしゃさんこんばんは

私もこの場所(たしか東名古屋港の奥の貨物駅だったと思いますが)で、この車両(今では先代の3850形と言わなければいけないのでしょうが)の写真を撮影しました。もう15,6年位前になりますね。自分も20代でそこらじゅうをカメラを持って走り回ったものです。当時この駅には架線はすでに撤去されていたと思うので、解体には名臨鉄ND552形に牽かれて、名電築港へと向かい、そこで「断頭台の露」と消えたのでしょう。
>> 断頭台の露 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/21,00:20:56] No.11408 (218.122.58.88)
今でも廃車両は死刑執行の日までここに留置されるんでしょうか?
解体マニアの方、教えてください。
>> 今は(も?)違います 名前: おざよう [2004/01/23,00:43:46] No.11482 (218.217.221.77)
>解体マニアの方、教えてください。
解体マニアではないですが・・・、お答えします。
最近の廃車車輌は舞木で部品を外し、深夜〜早朝に金山経由で大江まで運ばれ、通常その日に臨海鉄道のDL牽引で名電築港(貨)に運ばれます。そして、解体業者(入札制?)が決まり次第解体されます。

以前は新川工場や鳴海工場で部品を外した後、大江駅構内に長期間留置されることも多かったようです。その頃の、大江駅はいまみたいに立派な留置設備はなく、空き地のような場所でしたから・・・。
この写真は東名古屋港(貨)で、この場所は現在は線路が大半が撤去済みでこの当時の面影はありません。この写真の3850系は、一気に廃車になった関係で、留置場所に困り、わざわざ、ここまで運ばれ長期間留置され、少しずつ名電築港(貨)に運ばれ解体されました。ただ、なぜか3852Fだけは忘れ去られたように1年以上ボロボロになるまで留置されていました。


画像タイトル img20040119203657.jpg -(63 KB)
↓END
 
名鉄電車 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/19,20:36:57] No.11335 (218.122.58.88) ツイート
名鉄電車
>> 本文 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/19,20:44:02] No.11337 (218.122.58.88)
本文書き忘れてました。
すみません、みなさん。
撮影は7月9日です。
>> . 名前: 大下 [2004/01/20,01:06:11] No.11369 (218.44.13.171)
うーん
>> 側面方向幕 名前: 特急津島経由玉ノ井 [2004/01/20,02:26:55] No.11372 (210.151.57.6)
今更ですが皆様、明けましておめでとうございます。
今年もたまに現れたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

突然ですが5300系&5700系の中に側面の方向幕を無表示で青くして走っている車両がありますが、あれは幕全部が青なんですか?
それとも行き先の幕がないだけ?
ずっと不思議に思ってたんですが…。

しかし5300&5700系同士の連結面はなんだか知らないけど好きです。
しかもまだ“M”のロゴも入ってなくてなお好きです。

…長々と失礼いたしました。
>> 側面幕について 名前: 豊川稲荷駅 [2004/01/20,14:03:50] No.11374 (218.131.133.42)
特急津島経由玉ノ井さんこれは5300・5700の幕は、20個ぐらいしかなく支線の幕は、入ってないからです。幕は、本線や犬山線の幕がほとんどです

なのでいつも支線運用の多い5300・5700はいつも幕が青なのです。
>> なるほど。 名前: 特急津島経由玉ノ井 [2004/01/20,23:36:08] No.11400 (219.108.28.239)
そうだったのかぁ。
これでまたひとつ心のもやもやが晴れました。
豊川稲荷駅さん、ありがとうございます。
>> 5700,5300 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/21,00:16:39] No.11405 (218.122.58.88)
たくさんのレスありがとうございます。
こうやって台車を見れば分かるんですが、遠目に見ると、実はいまだに5700と5300の違いが分かりません。


画像タイトル img20040119203026.jpg -(33 KB)
↓END
 
名鉄電車 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/19,20:30:26] No.11334 (218.122.58.88) ツイート
名鉄電車
>> 何線ですか? 名前: 5500 [2004/01/20,21:13:29] No.11382 (210.236.77.203)
ここは、どこですか?
あとどれくらい前の物なのか教えてください。
たぶん生まれては、いないと思うので・・・・お願いします、
>> 西尾線です。 名前: めいてつでんしゃ [2004/01/21,00:12:04] No.11404 (218.122.58.88)
なにぶん古いので記憶も定かではありませんが、碧海古井〜南安城だったと思います。新安城〜北安城かもしれません。
中3の時に撮った写真ですから、17年前です。(これは確実)
このあとJR化の波に呑まれ、古い車両は一気に淘汰されていきました。


画像タイトル img20040119174714.jpg -(98 KB)
↓END
 
デキ400の運転室 名前: D X [2004/01/19,17:47:14] No.11296 (61.202.56.93) ツイート
朝、早くか夕方じゃないと反射したりして、運良く撮れました。
これは許可を取っています。
>> 凄いですね! 名前: 7000系元白帯車@足の裏筋違い… [2004/01/19,20:43:48] No.11336 (220.219.198.209)
デキの運転台を撮影できるなんて滅多にないですね!

しかし、名鉄の電気機関車は古い物ばかりなんですが、まだほとんど廃車になっていない所が凄いですね。
でも、新車もそろそろ造ってくれませんかね〜?
>> 昭和5年製造ですからね〜(^^ 名前: 首都高の走り屋 [2004/01/19,21:14:22] No.11342 (220.209.235.6)
右がマスコン、左がブレーキですよね〜
>> これは・・・ 名前: 首都高の走り屋 [2004/01/19,21:17:12] No.11343 (220.209.235.6)
デキ402ですよね?DXさん。
>> デキ400 名前: 5500 [2004/01/19,21:50:02] No.11350 (210.236.77.203)
こんばんは、
珍しい写真ありがとうございます。DXさんって・・・・
それは、ともかく、
シンプルですよね!、JRの電機は、計器類がごちゃごちゃしてますけど。
>> レス、ありがとうございます。 名前: D X [2004/01/19,22:06:32] No.11353 (220.217.130.253)
 飽きたアルプスさん、これは矢作橋駅の4番線に入ってきた時に撮ったので駅員さんも安心してくれたのだと思いますが、でもこれからはもっと気をつけます。
 首都高の走り屋さん、その通りです。5500さん、「DXさんって・・・・」の・・・・の先はどんな事なんでしょうか?


画像タイトル img20040119172051.jpg -(136 KB)
↓END
 
パノラマDX 名前: 683しらさぎ [2004/01/19,17:20:51] No.11288 (219.54.236.8) ツイート
日曜日に走った団体列車の回送です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 650

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,3,8
 E-mail:okado@agui.net


×