名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 667


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040202183619.jpg -(73 KB)
↓END
 
新旧パノラマカー 名前: 美合駅利用者 [2004/02/02,18:36:19] No.12058 (219.50.12.86) ツイート
影になってしまいましたが・・・


画像タイトル 終着駅 -(100 KB)
↓END
 
解体場所変更 名前: とさか [2004/02/02,16:34:39] No.12015 (219.111.131.208) ツイート
 本日、犬山検車区より小牧線間内駅付近の車両解体場に7039Fが運び込まれました。
 今回から解体はいつもの築港から解体場が変更になったようで線路脇には質素な“車両解体場”と書かれた看板が立っていました。
 もともと車両基地を作る予定だったこの場所が何故解体場になったのかは定かではありませんが、微妙にカーブしている線路を見るとまるで車両展示場でも作るのではないかとさえ思えてきます。
 後、私が記憶するに小牧以南に7000系パノラマカーが入線するのはこれが初めてではないでしょうか?

 2004年 2月 2日 小牧線 間内駅南付近にて
>> びくーり 名前: ゆで [2004/02/02,16:49:19] No.12016 (61.210.201.172)
遊休地の有効活用ってところなのかなあ。
これって、やっぱりデキが牽引して来たんですよね?
>> いつから 名前: 名鉄ファン [2004/02/02,16:58:02] No.12022 (61.202.57.37)
いつから解体するのでしょうか
>> 7039 名前: HAYATE [2004/02/02,16:58:30] No.12023 (218.122.116.1)
こんばんわ。私は深夜、この車両が小牧線内を回送されこの留置線に入線するところを見学してましたが深夜にも関わらず大勢の方が撮影されてました。小牧線内の牽引はデキ+ザンク+デキ、この留置線内は架線が無いので矢作建設のディーゼル機関車がザンクを引っ張ってました。解体は何時なんでしょうかね…。
>> そうですか 名前: ゆで [2004/02/02,17:06:42] No.12026 (61.210.201.172)
架線のないところにどうやって押し込んだのかと思えば、
DLまで登場したんですね。
作業のことを考えると、DLは解体場常置となるのでしょうかね。

25年前に小牧線沿線に住んでいたので、懐かしいやら寂しいやら。
>> ちょっといいですか。 名前:   [2004/02/02,17:07:21] No.12027 (222.2.145.175)
あなた、もう少しここがどのような場所か考えてください。確かにあなたの言うとおりパノラマカーは電気効率も悪いし乗務員に対しても扱いずらいところがあるのかもしれません。しかし、しかしですよ。名鉄がお客様に夢を与えるというコンセプトで開発した車両で、たとえ現代のニーズに応えられなくても、度重なる改良で、少しでも、気持ちよく利用していただけるようにがんばってきた名車ですよ。第一、この全面展望車は全然時代遅れじゃありません。JRのジョイフルトレインや私鉄特急を見てご覧なさい。全面展望は時代遅れどころか今一番輝いているじゃありませんか。その全面展望をいち早く取り入れた名鉄およびパノラマカーは時代の最先端を走っていた名鉄の誇りです。あなた今度、パノラマカーやパノラマスーパーの1番前の子どもたちの顔を見てご覧なさい。そうすればパノラマカーが本当に時代遅れかがわかりますから。
>> あなたです 名前:    [2004/02/02,17:10:31] No.12028 (222.2.145.175)
岐阜市民ですよ。

〜管理人さんへ〜
こんな個人的意見および個人からの警告をして申し訳ありません。
>> 当時・・・ 名前: 首都高の走り屋 [2004/02/02,17:26:01] No.12033 (220.219.34.193)
当時名鉄社長が「ブルーリボンとれなかったら部長以下クビだ!」といってたほどですからね、名鉄社員の努力の結晶ですよ、あの名車は・・・
>> パノラマカー 名前: 愛知の男 [2004/02/02,18:47:20] No.12062 (219.121.137.99)
40年前にコレを造った名鉄は凄いと思ふ。
>> あらら 名前: TMK [2004/02/02,19:19:17] No.12066 (219.99.17.11)
皆さん、こんにちは。
廃車回送されてしまったようで・・・ ちょっと前までは、
元気に走っていたのに・・・
解体場が名電築港→間内と変更になったようで、
私は気軽に見にいけませんわ・・・ 遠すぎます。
 ともかく、せっかく人目につきにくいところで行っていたのに、
また、人目につくところに戻ってしまったということになりますね。
車窓から解体される光景が・・・ 考えただけで、悲しいです・・
7000系は、43年も前に登場したのにも関わらず、いまだ、古さを
感じさせない、すばらしく、まれに見る名車です。
それだけ、開発者の方は努力し、苦労なさったのでしょうね。
>> 配線は? 名前: ゆで [2004/02/02,19:21:12] No.12067 (61.210.201.172)
解体場構内への配線はどんな感じなのでしょう。
本線からは北側からのみの分岐ですかね?
>> 無題 名前: 美合駅利用者 [2004/02/02,20:50:27] No.12089 (219.50.12.86)
シートをせっかく新しくしたのにもったいないですね。
>> Res: 名前: とさか [2004/02/02,21:53:22] No.12099 (218.41.0.28)
 メンドイのでまとめて(笑)

>乗務員、車掌扉扱いにも適していません

 確かにそうですね。普通列車運用に就いたときには無人駅で車掌さんの集札が大変そうですし。
 でも運転士からすれば運転席が高く視界が良いので好評だと聞いておりましたが...

>人目につきにくいところで

 大江駅解体場の二の舞にならなければ良いのですが...
 車窓で名鉄看板車両が解体されていると、とても良い車窓とは思えませんからね。

>配線は?

 北側に分岐線が設置されておりそこから100mほど併走した後少し西側へカーブし最終的にはまた南を向きます。
 丁度写真はほぼ真南を見て撮影した感じです。

>7040の側面上に穴が開けられていますね

 “座席指定”の文字が浮かび上がるところです。
 何故はずされたのかは判りませんが車両によって部品の撤去が曖昧です...
>> どうして大変なの 名前: ふじい [2004/02/03,01:52:43] No.12111 (219.104.135.153)
>確かにそうですね。普通列車運用に就いたときには無人駅で車掌さんの集札が大変そうですし。

どうして集札が大変なの。
車掌室が2階に有るなら話はべつだけど。
乗務員扉も着いているし、理由を教えて下さい。
>> サヨナラ… 名前: 臨時高速弥富行 [2004/02/03,02:21:31] No.12113 (220.30.28.199)
名車パノラマカーも、どんどん消えていきますね。
私は、7000より7500の方が好きなのですが、それでも先駆者として、先輩としての日本初二階構造パノラマの7000、および開発者各位には尊敬の念を抱かざるを得ません。

以前、とある番組で解説されていたパノラマカー誕生の秘話にはとても感動しました。
今の「省エネ追求」とはコンセプトが丸きり違いますが、第ニ次産業時代の往年の名車として、パノラマカー7000はずっと語り継がれていくでしょう。
幼稚園、小学校、中学校、高校……そして、大学生となった今でも、私はパノラマカーの先頭に乗ると興奮を覚えます。それだけで感動です。
そのうえ、主用駅停車の際にMHなんて鳴らされたら涙モノですよ。
もうキリがないので止めておきますが、コレ以上素晴らしい車輌は、(私内では)他を捜しても存在しません。

…でも、名鉄も余裕が出てきたら、小田急みたくNパノラマカー造ってみればいいんじゃないでしょうか。などとファン夢の一言w
>> 取ってますね! 名前: ULTRAVAIO  [2004/02/03,03:15:03] No.12114 (202.216.182.104)
旧名デぺッシュモードです。

座席指定表示機が取られてますね!
かつてはピンク文字が光ってました。
あの表示はかっこよかった。しかし、その後は埋められてしまい・・・(泣
ちなみに、あれは鉄板かましてたのでしょうか?

>> Re:解体場所変更 名前: TAKA [2004/02/03,04:46:56] No.12115 (222.1.37.128)
>もともと車両基地を作る予定だったこの場所が何故解体場になったのかは定かではありませ>んが、微妙にカーブしている線路を見るとまるで車両展示場でも作るのではないかとさえ思>えてきます。

真相の程はわかりませんが、

(1)車両に使われてる断熱材の中に、発癌性物質でもあるアスベストが含まれており、名古屋市の環境条例に引っかかることから。
(2)遊休地にしておくと税金が高くかかるため、税金対策で、実際に土地を使用してるとこを税務署かどこかの当局に見せる必要があること。
から間内で解体になったと聞きました。
>> 集札が大変な理由 名前: とさか [2004/02/03,09:56:54] No.12122 (218.41.0.185)
 駅の構図で少々理由が変わってきますが例えば進行方向向かって前方にホーム出口がある場合は運転士がドア扱い、車掌が集札しますがP車の場合は運転士はドア扱いはできなく、また中間に車掌ドアがあるので車掌室より前で降りた旅客は当然集札はされないわけです。
 一部の車掌さんは停車直前に車内で集札を行ったりドア扱い後全力ダッシュ先端まで行き旅客の集札を行っていますがそれでもすべて集札できるとは限りません。
 また、本線妙興寺駅のように出口が両端にあり、しかも無人駅とくれば当然運転士側は集札することはできず、場合によっては不正乗車を見過ごすことにもなりかねないですからね。
 もともと優等列車を前提に作られた車両なのでローカル運用には不向きと言ったところですね。
 むしろ加減速の良い3R等を普通列車に持ってきたほうが効率が良いような気がしますが...
>> さよなら 名前: 首都高の走り屋 [2004/02/03,16:25:35] No.12141 (220.219.33.17)
さよなら7039F、夢をありがとう。
>> パノラマカーのいやなところは、 名前: ねこ [2004/02/03,16:28:35] No.12142 (220.214.87.87)
旧特急白帯車以外車掌台とのしきりがないから、真後ろに客が座るとうっとしいし、酔っぱらいなど臭いやつが来るとほかに逃げようがないからたまりません。
また、がらがらなのに車掌の真後ろに座るやつは最悪です。
後ろに視線があるってのは、精神的にも疲れるのです。
また、車掌スイッチも選択式で、前と後ろ別々だから扉扱いにも時間がかかるし、乗降も2扉らだから時間がかかり、ラッシュでは、遅れの原因になって最悪です。
車掌台の真ん前に座るやつもうっとうし。
>> 想像で発言しないように 名前: はっとりはんぞう [2004/02/03,18:09:53] No.12160 (219.104.135.153)
とさかさん、想像や妄想で発言しないようにしましょう
>> はっとりはんぞうへ 名前: ねこ [2004/02/03,18:24:43] No.12164 (220.214.84.138)
とさかさんの言っている事は事実で、想像でも妄想でもありません、パノラマカーが来て喜びのは、子供かマニアだけです。
加速も悪いし乗降も遅い、ただ、加速がいいという理由で3500を普通に使うのは無駄です。
せっかく120km/h出せるのに普通ではその性能は意味ありません。6000で十分です。
3500は、急行などに使うべきなのです。6000の急行では、ダイヤが乱れるだけです。最速が低いから。
>> 集札 名前: 313 [2004/02/03,18:40:20] No.12165 (219.118.144.37)
無人駅で車掌が集札できないときは2階の運転室から
腕を伸ばして集札している人やはしごを降りてきて集札する
頑張っている運転士もいるよ。
>> P車は・・・ 名前: TMK [2004/02/03,19:01:25] No.12168 (219.99.17.11)
皆さん、こんにちは。
確かに、P車はラッシュ時にはちょっと大変ですね。
ただし、これからは無人駅システムが順次導入されるので、
集札も幾分楽になるでしょう。
また、P車はファンや子供だけに人気というわけではありません。
そうではないと思われる人でも、前面展望を楽しんでいます。
大学からの帰りに良くその模様を見ます。
>> 当時は良かったのかも 名前: 私鉄沿線 [2004/02/03,20:15:03] No.12174 (163.139.133.122)
名車なのは分かります、腰痛もちの私にはエアサスはうれしい
県営団地住まいの家族がBMWやベンツを買ったようなものと思います
常滑駅朝7時台は(昼間4本が)2本になるいう時代も長く続いた
JR発足しなければ今も混在性能車が存在していたかも


画像タイトル img20040202153958.jpg -(142 KB)
↓END
 
570 名前: デキ378 [2004/02/02,15:39:58] No.12011 (211.133.226.125) ツイート
私は1回しか乗っていません。(しかも貸切でした。ちなみに新岐阜〜忠節に乗ったのですが忠節以外は扉を開きませんでした。)
>> それは 名前: 平井信号所 [2004/02/02,17:26:58] No.12034 (222.2.145.175)
貸し切り(おそらくあなた一人)状態で待っている
と見られる人もいなかったからでしょうね。


画像タイトル img20040202101100.jpg -(94 KB)
↓END
 
1800系 名前: 快速 稲沢停車 [2004/02/02,10:11:00] No.12006 (133.68.126.131) ツイート
今日撮った1800系です。4分遅れでした。



画像タイトル img20040202030631.jpg -(91 KB)
↓END
 
今日思ったこと 名前: まりお [2004/02/02,03:06:31] No.12005 (221.185.72.12) ツイート
 今日は午前中晴れていましたが午後からは曇り空・・・なーんか調子が出なくなったなぁと感じて露出あわせをしていても納得できない。
 ふと目に止まった「AF・WB」ボタン。ホワイトバランスを「曇り」に設定したら、あら・・・・良いじゃない(笑)こんなボタン蛍光灯下の撮影時にしか使用していなかった(鬱)


画像タイトル img20040202030241.jpg -(59 KB)
↓END
 
PCM氏の・・・ 名前: まりお [2004/02/02,03:02:41] No.12004 (221.185.72.12) ツイート
 青い空+880に何故か対抗して・・・・

 でも、実際は逆光なんですよね(笑)
>> ここは・・・ 名前: やく● [2004/02/02,10:55:19] No.12007 (218.44.12.214)
ここは甚目寺駅ですね!!
いつもP6停まってますね!
毎日見ています。
こんな撮り方もあるんですね!
>>   名前:    [2004/02/02,17:28:37] No.12035 (222.2.145.175)
代用編成ですね。


画像タイトル img20040202004940.jpg -(71 KB)
↓END
 
No.12002 の後 名前: PCM [2004/02/02,00:49:40] No.12003 (218.110.208.239) ツイート
縦のほうがまとまりがいいかな?


画像タイトル img20040202004621.jpg -(71 KB)
↓END
 
どうも・・・ 名前: PCM [2004/02/02,00:46:21] No.12002 (218.110.208.239) ツイート
この日は後追いが多いなぁ・・・(^^;


画像タイトル img20040202003945.jpg -(63 KB)
↓END
 
久々の撮影 名前: PCM [2004/02/02,00:39:45] No.12001 (218.110.208.239) ツイート
最近休日に青空が広がってるのに
写真撮ること自体久々です。


画像タイトル img20040201235207.jpg -(111 KB)
↓END
 
1000/1200 名前: 須羽 [2004/02/01,23:52:07] No.12000 (218.223.86.221) ツイート
豊川市小田渕町3丁目にて
>> いい絵です 名前: ゲッツ [2004/02/02,17:56:15] No.12047 (219.126.20.225)
よく取れていますね。まるで線路の上から撮影したようです。
電車の風圧でカメラが飛ばされそうです。ぴょーんって。
>> オー 名前: 須羽 [2004/02/02,19:52:52] No.12072 (218.223.86.101)
>>ゲッツ

昨日は寄り道してくれてどーもありがとう。
しかし見事に飛んだもんだ>カメラ 
枯れ草の上に着地してくれて助かったよ(^0_0^)
ちゃんと紐を結ばないとφ(..)メモメモ
>> 120km/h運転区間。 名前: 国府駅 [2004/02/02,20:11:13] No.12077 (219.49.80.59)
皆さんこんばんは。
>豊川市小田渕町3丁目にて
ものすごく地元ですね^^

ここは特急列車が120km/h運転を行うところで、この長い直線がまるでJRのようです。
レールも60kgレールになっていますので、”本線”の名に恥じないものがあります。

これが豊橋駅まで続くと良いのですがね・・・。
>>   名前: 須羽 [2004/02/02,20:43:04] No.12086 (218.223.86.101)
国府駅さんコンバンワ。
最近はマピオンやカーナビなどで地元の人間でなくとも細かい地名が分かって便利ですね。
直線区間は編成写真を撮るのに好都合です。
またここへ行こうと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 667

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,4,11
 E-mail:okado@agui.net


×