名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 752


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 5200系急行 -(201 KB)
↓END
 
昭和の思い出1-2 名前: 新京阪132 [2004/03/22,22:46:14] No.15161 (218.228.105.45) ツイート
昭和55年5月22日。東笠松
阪急ファンの私は下降窓の5200系が好きでした。しかし夏はやっぱり冷房付きの5500系高速の先頭に乗るのが楽しみでした。
>> 惜しい! 名前: 桂小枝 [2004/03/22,22:58:53] No.15166 (220.99.121.155)
>昭和55年5月22日。
惜しい!あと17日早ければ5500系を使った記念列車が走行していたのに。
昭和55年5月5日で中間車の5555で。
>> 付けたし 名前: 桂小枝 [2004/03/22,23:00:23] No.15167 (220.99.121.155)
これは5200系で対象ではありませんね。失礼しました。


画像タイトル img20040322224347.jpg -(91 KB)
↓END
 
CBCカメラアイIN三河末端区間海線 名前: 豊川稲荷駅 [2004/03/22,22:43:47] No.15160 (218.131.133.42) ツイート
先週、猿投〜西中金、今週は、碧南〜吉良吉田の特集でした。
西一色にも三河一色のような売店があるとは、知らなかったです。
今回は、キハ20が良く出たいたような・・・


画像タイトル 5000系高速 -(189 KB)
↓END
 
昭和の思い出1 名前: 新京阪132 [2004/03/22,22:39:21] No.15159 (218.228.105.45) ツイート
AUGI名鉄にはじめて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
昭和55年5月22日。藤川〜名電山中
高速という種別いいですね!
>> 愛称 名前: 313 [2004/03/22,22:52:52] No.15163 (219.118.144.17)
この車両ってなんて呼ばれてました?
自分の周りでは「たまご」でした。
 この車両の魂は今でも5400系の台車非交換車で生きていると思います。
台車を換えると、音が変るのかな?なんか静かになった。
 逆に台車を換えたかどうか走らないけど、1030系は7500系に比べると
うるさくなったと言うか、音が濁っている印象があります。
>> 訂正 名前: 313 [2004/03/22,22:54:00] No.15165 (219.118.144.17)
>走らないけど

は、知らないけど
>> 愛称2 名前: ウッチ [2004/03/23,00:10:47] No.15176 (218.216.250.181)
私は、「トマト」と呼んでいました。
あと、5400系って何ですか?
5300系なのでは・・・・・・?


画像タイトル img20040322220233.jpg -(173 KB)
↓END
 
念願の内海ブック 名前: ZONE [2004/03/22,22:02:33] No.15150 (220.30.8.176) ツイート
4回撮りに行って一回目は7019・・・二回目は5700・・・三回目5700・・・そして今日四回目にしてやっと7025が来てくれました!!


画像タイトル !!! -(87 KB)
↓END
 
奇跡だ! 名前: P4白帯特急 [2004/03/22,21:27:30] No.15149 (211.1.195.241) ツイート
今日(3/22)、東笠松駅に友達と撮りに行き、遊び半分で撮った1800特急の流し撮りです。
まさかここまでピタッと止まるとは…もちろん偶然です。いや、奇跡だったり?


画像タイトル img20040322210627.jpg -(105 KB)
↓END
 
回送。 名前: BOON [2004/03/22,21:06:27] No.15147 (211.11.77.240) ツイート
昨日、21日団体運用後、伊奈まで帰路を急ぐ5517F。


画像タイトル img20040322204715.jpg -(228 KB)
↓END
 
何かの小屋 名前: PCM [2004/03/22,20:47:15] No.15144 (218.221.52.137) ツイート
さすがにこの大きさだとモアレがでてしまいますね・・・
900x600dot


画像タイトル img20040322204427.jpg -(237 KB)
↓END
 
寺津で見つけた遺構 名前: 504D [2004/03/22,20:44:27] No.15143 (218.222.108.229) ツイート
駅またはホームが移設されたのでしょうか? 三河線の生きじびきさんよろしくお願いいたします。お礼は言います。
>> 寺津駅 名前: LE-Car [2004/03/22,20:54:50] No.15145 (203.140.182.218)
前回寺津駅に行った時にホームのあとが残ってました。
貨物の留置線があったのではないでしょうか?
504Dさんはいつも投稿する画像が綺麗でとてもすばらしいですね。
僕はとても真似できません。
>> ホーム跡 名前: 504D [2004/03/22,21:05:20] No.15146 (218.222.108.229)
LE -Carさんありがとうございました貨物ホームの跡なのでしょうか、資料を調べてみたのですがわかりませんでしたものですから。
>> すいません。明日まで時間下さい。 名前: 三河一色 [2004/03/22,21:23:39] No.15148 (220.215.64.160)
現・寺津のすぐ北ですね。あたってみます。

さらに北、2つ目の踏み切り附近には、北寺津という駅があったのですが・・。
>> 補足 名前: LE-Car [2004/03/22,22:17:18] No.15153 (203.140.182.218)
駅の西は貨物の積み降ろしのホームがあったようです。
>> 昔から気になっていたむ 名前: こうやま [2004/03/22,22:29:03] No.15155 (210.194.170.58)
 展望ビデオ(海線が電車だった)でも先月行ったときも見つけたので
ここの掲示板で質問しようと思っていたんですが…。

 ところで既存駅の貨物ホームとするには、既存駅から距離が離れてません?
>> こうやまさんのおっしゃるのは、おそらく北寺津 名前: 三河一色 [2004/03/22,22:37:31] No.15158 (220.215.64.160)
504Dさん、LE-carさん、私の話より少しばかり北に在る低いホーム跡かと。
今の所、LE-carさんの貨物ホーム説が有力です。
>> 504Dさん!おぼろげながら、真相が! 名前: 三河一色 [2004/03/22,23:51:55] No.15174 (220.215.64.160)
今、ウチの親父たたき起こして(笑)聴いた所、このホーム跡は、旧寺津駅の可能性大、です。話によるとこの”遺構”の南、現ホーム西に、貨物ホームが出来、その東側に旅客ホーム(現ホーム)が移転してきたそうです。
詳しくは、寺津の年寄りにまた聞いてきて報告します。

>けいたろ⇒さん
よく文章を読んで、投稿してください。北寺津が貨物駅と書いてない筈です。
ちなみに、これは北寺津駅ではアリマセン。北寺津はもう少し北であると書いたつもりです。


画像タイトル img20040322180308.jpg -(74 KB)
↓END
 
留置中 名前: 504D [2004/03/22,18:03:08] No.15133 (222.1.38.122) ツイート
キハ30


画像タイトル img20040322173420.jpg -(93 KB)
↓END
 
パーツ 名前: アルファード [2004/03/22,17:34:20] No.15132 (218.131.50.124) ツイート
3500系の1両目と2両目の間に
「ブス」と言うパーツがありました(赤丸で囲ってるとこ)
これは何の役割があるのですか?
>> アルファードさんへ。 名前: 国府駅 [2004/03/22,18:11:12] No.15135 (219.49.80.120)
アルファードさんこんばんは。
>3500系の1両目と2両目の間に・・・
これは、3500系ではないですね。
車体の形から、3100,3700系のいずれかだと思います。

パーツの名前は知りません・・・。
訂正だけさせて頂きました。すみません。
>>   名前:   [2004/03/22,18:22:25] No.15138 (220.98.247.111)
ブスとは、電力関係の母線のことです。
いわゆるバス・ラインですが、これをローマ字読みしてブスといいます。
この部品は異なる車両に搭載されたパンタ同士を電気的に接続して、
一つのパンタグラフで離線が発生しても、他のパンタグラフが
離線していなければ瞬断が発生せず、アークの発生を抑えることが出来ます。
このことにより、トロリー線とパンタのすり板の双方が損耗しにくくなるそうです。ただ、これがついている車両同士の分割はできませんが、分割することなんて車両構造上全くないですから関係ないですね。
新幹線の貫通路の上に立っている碍子も、ブス引き通しです。
>> ちなみに 名前: こうやま [2004/03/22,19:10:27] No.15142 (210.194.170.58)
 本題からずれますが

>いわゆるバス・ラインですが、これをローマ字読みしてブスといいます。

 乗合自動車の「バス」も、これと同じ語源です(風呂のバスは全く別物)
「別々の所にあるものを、つないで通す」と言う意味ですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 752

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,5,17
 E-mail:okado@agui.net


×