模型ギャラリー過去ログ検索 help
 模型アルバム 143


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070622220934.jpg -(84 KB)
↓END
 
とりあえず形にしてみた。 名前: 1332 [2007/06/22,22:09:34] No.7131 (210.251.192.105) ツイート
最近発売されたばかりのリトルジャパン名鉄モ800形板キットから改造をしたモ850形(なまず)です。モ800形・ク2310形とは異なり素組みでは出来ず切り継ぎ加工が必要です。パテ埋めややすりがけといった作業で出来具合が左右されそうです。因みにこの写真、集電装置が無いですが後から付け加えます。
(ク2310形2両分をモ850-ク2350とした為 2セット購入)
>> あれ 名前: 快急岩倉 [2007/06/22,23:00:43] No.7132 (218.216.244.72)
9月発売じゃなかったんですね(汗)

いや〜、なまずいいですね〜。是非作ってみたいです。

でも7000系があるので貯金崩せません(泣)
それ以前に3800系もまだ組んでない僕って・・・(笑)
>> 梅雨で塗装が出来ない…。 名前: 1332 [2007/06/23,09:22:46] No.7133 (210.251.192.105)
快急岩倉さんレス有難うございます。
梅雨で塗装が中々出来ないので(湿度が高い為)
キットを組むのは今がチャンスですよ(笑)
TOMIX7000系も発売が待ち遠しいですね。
>> 私も買ってきました 名前: ニセスチール車 [2007/06/23,15:55:47] No.7134 (122.27.76.45)
どうも、ご無沙汰してしております、滅多に顔を出さないニセスチール車です。

私も、このキット買ってきましたよ、でも、このキット、素組みだと、802(晩年は811)+2312の編成しか作れない?のですよね?私は平成生まれなので、実写のことはあまりわからないので、何か間違っていれば、ご教授していただけますとありがたいです。

私は、もう一つこのキットを買い、方運転台の側面を使い、801+2311の編成を作り、両運転台の側面で850系を作ろうと思います。
>> 片運転台の顔は…? 名前: 1332 [2007/06/23,23:03:36] No.7135 (210.251.192.105)
ニセスチール車さんこんばんは。
>素組みだと、802(晩年は811)+2312の編成しか作れないのですよね?
ネット上でモ800形とク2310形の組成を調べましたら
801-2311 
802-2312 (802→後に両運811)
803-2315 
804-2314 
805-2313

と分かりました。仰っている事は正しいです。
ただ
2310形は運転台A15のパーツと連結部A17パーツを使えばいいのですが
片運転台800形はモ802を除いた運転台の顔が判明しないので
本格的に制作したいのであれば図書館等で調べる必要があります。
私の場合は810・811・851Fを制作したい為に2310形を犠牲にしましたが(笑)
頑張って下さい。
>> 参考になれば 名前: てつやん [2007/06/24,01:05:24] No.7136 (219.119.110.66)
私も2セット購入しました。
戸袋窓がHゴム支持なので素組みだと802+2312か809〜811となりますね。
それ以外だと、戸袋窓の木枠化改造が必要となります。
片運の830にして850の3連化時代を再現するのも楽しいかも。
外観の違いを手持ちの資料で調べてみたので参考になればと思います。
(スカーレット化される前の青電時代の仕様です)
モ801(低運・前面非アルミサッシ・戸袋窓木枠)+ク2311(低運・前面非アルミサッシ・戸袋窓木枠)
モ802(高運・連結側乗務員ドア有り・戸袋窓Hゴム)+ク2312(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓Hゴム)
モ803はS44に東芝へ譲渡されており不明
モ804(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓木枠)+ク2314(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓木枠)
モ805(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓木枠)+ク2313(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓Hゴム)
モ806はS44に廃車のため不明
モ807はS44に廃車のため不明
モ808(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓木枠)+相棒はク2500ですが車番は不明
モ809(低運・両運転台・前面アルミサッシ化・戸袋窓Hゴム)
モ810(低運・両運転台・前面アルミサッシ化・戸袋窓Hゴム)
モ811(高運・両運転台・戸袋窓Hゴム※モ802両運転台化改造)
※片運転台車はモ802以外、連結面側の乗務員扉は撤去されています。

片運転台化すればモ830も作成可能です。
昭和40年代前半は850系3連時代に中間車として組成されていましたが、後にク2500と組み2連化されました。
モ831(高運・戸袋窓Hゴム・側面窓アルミサッシ化)
モ832(低運・前面アルミサッシ化・戸袋窓木枠)

この頃は、乗降扉も木製の物が多数存在しました。
ドアを改造すれば、よりリアルな青電時代が再現可能ですね。

以上、多分大丈夫だと思いますが、間違っているところがあれば、ご存知の方にご指摘いただきたいと思います。


画像タイトル img20070619175217.jpg -(93 KB)
↓END
 
改造車 名前: 311系 [2007/06/19,17:52:17] No.7130 (222.147.151.239) ツイート
どうもです〜。私もJRCさん同様に383系を製作しました。しかし、私はフルスクラッチをする技術がないので、キハ85系から無理矢理改造、出来る限り再現しました。ライトはつきません^^;

383系と同様に他の改造車をアップします。
左から
・08−32Uプラッサー (JR東海)
・SAT721
・383系
・311系
・223−0番台
・813系
・719系
です。


画像タイトル img20070613232519.jpg -(76 KB)
↓END
 
モ703+ク2326 名前: 国鉄樽見線 [2007/06/13,23:25:19] No.7127 (125.196.36.101) ツイート
 銘わぁくすのキットを組立てました。ここは名鉄の旧型車のキットが多数発売されていて名鉄の工作派には嬉しい限りです。オデコパーツはプラ角材を整形してはめ込んであります。「瀬戸電仕様」と明記してありましたが、私の一番よく知っている姿である「揖斐線仕様」として組みました。動力は鉄コレ15mを切断、短縮加工して台車間を縮めました。
>> つまらない質問ですが・・・ 名前: 快速特急三柿野行き [2007/07/25,13:25:04] No.7156 (210.139.157.133)
ク2326は何をベースに作ったのですか。
>> ありがとうございます。 名前: 国鉄樽見線 [2007/07/27,20:20:21] No.7158 (125.196.37.32)
初めまして。このキットは2両セットなのでク2326もモ703と同じくキットを素組みしただけです。
床板、床下機器はGM、台車は鉄コレのを貼付けました。
>> 無題 名前: 快速特急三柿野行き [2007/07/28,00:58:32] No.7159 (210.139.213.225)
ありがとうございました。


画像タイトル img20070610160405.jpg -(267 KB)
↓END
 
383系 名前: JRC [2007/06/10,16:04:05] No.7123 (122.27.119.63) ツイート
模型板には初めての投稿いたします。
383系は個人的には好きな車両なのですが、
キハ85系や373系より一般ウケしないのか、
ワイドビュー車両では唯一製品化されていません。
と、云う訳でこのようなものができました。
>> 衝撃 名前: 茂造爺さん [2007/06/11,09:12:44] No.7124 (61.198.48.60)
凄いの一言!もしやこれはフルスクラッチですか?顔もとてもうまく再現されていますね。あと難しい細かい塗装もスッキリと仕上げてありすばらしいです!でもこれだけ細かい作業だったにも関わらずライトも点灯するようになっているのもすばらしい!

私のような人間は製品化を待つしかないので羨ましいです・・・。
>> おおっ! 名前: かとさん [2007/06/11,22:21:46] No.7125 (121.82.203.147)
これはすごいですね
一瞬完成品かと思いました、いや本当に

373からの改造ですかね?
それともフルスクラッチとか・・・
>> この車両は・・・ 名前: JRC [2007/06/11,23:11:42] No.7126 (219.47.196.80)
フルスクラッチです。振り子車独特の逆裾絞りを出すため、本体はペーパー製。
マスクは真鍮板より製作しました。灯火は室内も含めてLED使用。
前照灯については、実物はHIDではありませんが、白色を使用しています。
最近では「電球色」LEDも登場しましたので、交換も考えています。
屋上のクーラーキセと床下機器はアルミの母形を造り、シリコン形×レジンで複製。
台車はご覧のように、381系用のDT42を改造してあります。


画像タイトル img20070602181433.jpg -(110 KB)
↓END
 
パノスパ4灯化完了 名前: なべ [2007/06/02,18:14:33] No.7122 (202.53.117.225) ツイート
これで、パノラマスーパー先頭車4両の4灯化が完了です。


画像タイトル img20070602153646.jpg -(33 KB)
↓END
 
ゆふいんの森 名前: ながら [2007/06/02,15:36:46] No.7121 (125.204.192.43) ツイート
 はじめまして。ながらと申します。
 最近レイアウト制作を本格的にはじめましたので、ちょくちょくこちらにお邪魔させていただこうと思っております。よろしくお願いしますm(_ _)m
 まずは挨拶代わりに一枚貼らせていただきます。


画像タイトル img20070601220132.jpg -(78 KB)
↓END
 
福井鉄道200形 名前: 国鉄樽見線 [2007/06/01,22:01:32] No.7120 (125.196.36.101) ツイート
初めて投稿いたします。一度も乗ったことのない車両ですが以前からこの湘南顔の連接車体が気に入ってしまって「あまぎモデリング」のキットを早速購入して組立てました。説明書通りに鉄コレ動力(15m)を改造してあります。
なお、白帯はデカールです。


画像タイトル img20070530133554.jpg -(13 KB)
↓END
 
連投ですが新型エアロ 名前: トンビぷりんきぴあ [2007/05/30,13:35:54] No.7119 (125.193.196.219) ツイート
間もなく登場するというウワサの新型エアロも作っています。
http://www.geocities.jp/tonbiprincipia/index.html


画像タイトル img20070530133232.jpg -(13 KB)
↓END
 
エアロバス3兄弟製作中 名前: トンビぷりんきぴあ [2007/05/30,13:32:32] No.7118 (125.193.196.219) ツイート
 久しぶりに投稿させていただきます。現在うちでは歴代のエアロバスを製作しています。とりあえず型取り量産用の前面型を作りました。
 1枚目の写真は初代と2代目。


画像タイトル 「名鉄1000系+1200系」 -(134 KB)
↓END
 
「名鉄1000系+1200系」ボディマウント化 名前: n-model [2007/05/25,14:18:17] No.7117 (125.1.183.248) ツイート
以前、北アルプスを投稿させたいただきました、tom 改めn-modelです。
今回は、イロイロと問題な「名鉄1000系+1200系」をボディマウント化してみました。
結構、難儀しますね。

http://ameblo.jp/n-model/

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 模型アルバム 143

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,2,28
 E-mail:okado@agui.net


×