模型ギャラリー過去ログ検索 help
 模型アルバム 82


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041020175100.jpg -(139 KB)
↓END
 
EF66に色入れ 名前: 塩沢とき [2004/10/20,17:51:00] No.4709 (219.180.170.30) ツイート
デジカメはまだ慣れてないです
スレ汚しですみません・・・m(_ _)m
>> 274の人です 名前: JGAA [2004/10/20,23:10:47] No.4713 (61.211.92.205)
こん○○は 
アチラの某掲示板の某スレ(ドコだよ)ではお世話になってます。
やっぱ青い機関車はイイですねー<偏見
66と65って同じ「機関車」なのに全然形が違うので、
こうやって並べてみるのも楽しいですよね。

PFの前面のジャンパ栓ですが、色さしするとグッと締まりますので是非〜。
>> どちらかというと 名前: 初雁 [2004/10/21,22:59:02] No.4719 (61.25.71.203)
どちらかというと私は65の方が好みですね・
質問なんですが、カプラーは何がついてるんですか?
>> レスありがとうございます 名前: 塩沢とき [2004/10/22,23:51:30] No.4723 (219.180.170.30)
>JGAA(>>274)さん(謎
おやまぁ、こちらでレスを頂いていましたね(笑)
PF前面のジャンパ栓は、66のスカートの物共々PF前期型のAssyを使って
後で別パーツ化するつもりでいます。
ところで66のHMは天地逆に装着を試されてみました?
特急マークの下端が見えていないとどうも違和感があるもので・・・

>初雁さん
僕もブルトレブーム世代の端くれなもので、65の方が好きだったりします。
カプラー開口部の小さい旧ロットの製品を探すのがホネですね。
カプラーはKATOのナックルカプラーで、DUピンはつけていません。


画像タイトル img20041020130636.jpg -(159 KB)
↓END
 
5500Bトレ 名前: デキ378 [2004/10/20,13:06:36] No.4706 (61.195.253.166) ツイート
クーラーを銀色に塗りました。(あまりやっている方を見ないような)
>> 私も 名前: 南無 [2004/11/06,02:24:46] No.4792 (61.124.251.248)
私もクーラーとベンチレーターに銀差ししました。
グッと雰囲気が良くなります。


画像タイトル img20041019213148.jpg -(145 KB)
↓END
 
東京堂の1000系 名前: ダミー [2004/10/19,21:31:48] No.4701 (202.179.54.110) ツイート
>ブランドさん
1800系、見させて頂きました。きれいに出来ていますね。私も金属キットの1000系1本と1800系1本を作成しましたが始めに作った1000系はスクラップ、1800系も下処理が悪いせいかデカールが剥がれてきました。
さて、ご質問のキット作成のコツですが今回は一体成形という事もあって組立はありません。私もパッケージの写真を見たときにすっきりし過ぎた印象があったので自分なりに改良しました。特に連結器周りは重連が可能なよう、TNカプラーを装備し、4連の特徴でもある自動解結装置も取り付けました。
あとは塗装ですね。これは私は苦手な分野で最終的にはデカールを採用しましたが、また剥がれてこないか心配です。
私的には変形が心配な点を除けば満点に近い出来だと思います。ただもう少しお求め安い価格でないと・・・。重連は実現しそうにありません。
>> ダミーさん、 名前: 暴走ビュー踊り子 [2004/10/19,23:30:04] No.4702 (61.195.240.184)
きれいに出来ていますね。
東京堂のキットですか。
いいですね。
>> すごいですね 名前: ブランド [2004/10/20,00:27:22] No.4703 (220.108.219.244)
1000系とてもきれいですね。レジンの経年劣化は何ともいえないです・・。保存状態によるとも聞いたことがありますが。金属キットは前面ガラスが個人任せだったので辛かったです・・(泣)黒の枠をどうしようかかなり悩んだ気がします。結局1800系はエナメル系黒、1000系、1200系はデカールを黒く塗り細く切って使用しました。あと7000系、すごい加工ぶりですね。屋上、前照灯の塗りわけ、内装、ウェザリングなど一瞬HOかと思ってしまいました。感動ものです。名鉄愛好家の方に会えてうれしいです。私も7000系はけっこういじったつもりでしたが内装とかまでは手を加えませんでした。東京に住んでいるのですが模型店の貸しレイアウトで走らせると一般の方々にはロマンスカーに見えてしまうようで悲しいです・・(泣)鉄道好きの方でもパノラマカーを所有していない方は純製品がどんなものか知らないらしく加工の苦労をわかってもらうのは苦労します・・。もう少しメーカーさんも最近の車両のように細部にこだわってもらえるとうれしいですね。
>> たびたびすいません 名前: ブランド [2004/10/20,00:52:16] No.4704 (218.47.218.188)
一つアドバイスといえるでしょうか・・私は1000系前面にワイパーをつけています。画像をUPできればいいのですが手元にデジカメがありませんので言葉で失礼します。タヴァサホビーハウスから販売しているロングワイパーをつけるとより車両が実車に近づくと思います。
>> とても綺麗に 名前: KNK [2004/10/20,15:44:20] No.4707 (211.1.195.241)
作られていますね。実物そっくりで、美しいです。
自分もこのキットを購入しようと思っていますが、床板・床下機器が別途用意なので、迷っています。ダミーさんのはボルスタレス台車の後期車ですね。
ダミーさんはどのような物を使用されたのでしょうか?一応、阪急か西武、京急の界磁チョッパの車両の床下機器を使おうと思っています。
自動解結機は再現されているカプラーがありませんがどのようなものでしょうか?
あと、よく見えないのですがライトはシルバー一色のみでしょうか?
購入と製作の参考にぜひしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
>> たくさんのレスありがとうございます。 名前: ダミー [2004/10/20,21:40:37] No.4710 (202.179.54.110)
暴走ビュー踊り子さん
お褒めの言葉、ありがとうございます。以前金属キットで痛い目にあってしまったのでリベンジ作です。

ブランドさん
いやいや、ブランドさんの1800系もかなりのものですよ!
>あと7000系、すごい加工ぶりですね。
基本的にトミックス製品は特徴を的確に捉えていると思うのであとはユーザーの腕次第ですね。ちなみに画像の7000系は初期に購入したもので、かなり手を加えています。おかげでモーターが逝ってしまって今は増結用です。

KNKさん
おっしゃる通り、後期車をイメージしました。床下はどうしようか私も悩みました。今回はストック品の中から選びました。主にGM名鉄5500系、近鉄特急車、京急600&2100系だと思います。当鉄道では走ったもん勝ちですので似たようなものをチョイスしています。
またカプラーはトミックス製の密自連ボディマウント式の本体のみを使い、密連の自動解結装置と取り付けています。わざわざボディマウント式を用いたのは床板に固定するには長さがちょうどよかったからです。もったいないですが量産予定がないので思い切って使用しました。なかなか説明がうまく出来なくてすみません。リクエストがありましたらUPします。
>> UP 名前: ガッタン [2004/10/20,22:48:06] No.4711 (220.29.11.4)
リクエスト致します。m(__)m
>> ありがとうございます 名前: KNK [2004/10/20,23:01:17] No.4712 (211.1.195.241)
ダミーさんお答えいただきありがとうございます。
床下はあまりこだわり過ぎず、似たような感じのものを探したいと思います。
ポイントは制御機器のある、中間車ですね。どうにか良いものを見つけます。
電連は、密連からの流用ですか。

床下と全体の側面の写真をUPしていただけると嬉しいです。
>> もうひとつ 名前: KNK [2004/10/20,23:21:48] No.4714 (211.1.195.241)
すみませんがもうひとつ質問です。
床板はどのように固定されているのでしょうか。GMキットはリブがありますが。
>> 凄い 名前: FS36 [2004/10/21,19:36:58] No.4716 (220.105.14.201)
ダミーさんはじめまして。パノラマ3兄弟カッコいいですね。
TOMIXの7000系 屋根上機器や室内まで色挿しされていて、初期の製品とは思えないほどに綺麗に仕上げられていますね。
名鉄の模型はあまりネットなので見ることが少なく、このような綺麗な作品を見ると自分の制作意欲も沸いて来ます。
私の我がままですが、機会があれば他のアングル、他の車両も見て見たいです。(^^;
>> 画像UPについて 名前: ダミー [2004/10/21,21:56:40] No.4718 (202.179.54.110)
ガッタンさん、KNKさん。
早速画像をUPしたいと思いますがまだ海側しか取り付けていないのと塗装がまだなので明日中に仕上げたいと思いますので少々お待ち下さい。
ちなみに床下は前回、似たものをと言いましたが形状が似たというよりも大きさがにたものと言った方が正しいかもしれません。あまり参考にならないかもしれませんがご了承下さい。
床板はメンテの兼ね合いもあり、とりあえず脱着可能にしてあります。

FS36さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。当方、7000系白帯車は3編成ありまして、前期、中期、後期型クーラーを再現しています。近いうちにUP出来たらとおもいます。今度ともよろしくお願い致します。


画像タイトル img20041019152404.jpg -(49 KB)
↓END
 
1800系重連 名前: ブランド [2004/10/19,15:24:04] No.4698 (220.99.136.140) ツイート
初投稿になります。ピンボケしてますが・・。とある運転会で走らせたときの画像です。ご意見ありましたらお願いします。
>> おっいいなぁ! 名前: じゅんΨ [2004/10/20,11:22:26] No.4705 (211.1.195.219)
ブランドさんはじめまして。
じゅんΨです(小5)
1800ですか、いいですね。
今小遣いためてなんとか1800のキットだけ買えるくらいたまったけど(動力などはむり)
金属キットを組んで、失敗でもしたらあのお金もただの無駄使いと同じになっちゃうので、怖くて手がだせません。
なので今ハンダの流し方をお父さんに教えてもらってます。
ところで、、この1800系の動力は、KATOの阪急用でいいのでしょうか。
どうか宜しくお願いします。
では。
>> 動力 名前: ブランド [2004/10/21,03:11:30] No.4715 (218.47.15.241)
御質問の件ですが動力はGMの18メートル車用になります。画像の手前から2両目がM車になります。半田付け、神経使いますね。1800系キットはボディーが一体型で、乗降扉の付いた中板、妻板、前面の半田付けが必要になります。説明書を何度も読み手順をしっかり把握してから作業するといいと思います。パーツ同士一度合わせてみてマスキングテープなどで固定してから半田を少しずつ流すのがコツです。パーツ同士にできた隙間に半田を流す方もおられるようですが私はパテを使って埋めました。説明書には半田付けを推奨していますが、細かなパーツ類は瞬間接着剤やゴム系ボンドを使用しても上手くできます。あと半田を削るキサゲという工具の使い方も習得しておくことをオススメします。なにより再生産が先ですね。1000系パノラマスーパーが再生産されたので1800系も近いうちにされるのでは・・?!ちなみに私は小5のとき7000系パノラマカーの完成品を走らせて満足していました。金属キットを作ろうなどとは驚きます。ご健闘を祈ります。他に御質問ありましたらお気軽にどうぞ、お応えいたします。


画像タイトル img20041018180650.jpg -(33 KB)
↓END
 
初投稿です 名前: つりかけモーター [2004/10/18,18:06:50] No.4694 (218.216.244.72) ツイート
今まではレスしているだけでしたが、投稿してみようと思います。
これは、つい最近購入した、D51 498と、スハフ11+スハフ33です。
イベント列車という設定です。
>> 訂正・・・ 名前: つりかけモーター [2004/10/19,21:28:28] No.4700 (218.216.244.72)
間違えました。
○⇒ナハフ11+オハフ33
×⇒スハフ11+スハフ33


画像タイトル img20041018114946.jpg -(143 KB)
↓END
 
側面広告 名前: 快速 稲沢停車 [2004/10/18,11:49:46] No.4693 (133.68.126.131) ツイート
6015Fに側面広告を付けてみました。実車通りビックカメラです。前面は優勝祈願に「目指せ優勝ドラゴンズ」にしました。このシールを貼り終えたときに井上のファインプレーで試合の流れが変わりました。


画像タイトル img20041018112830.jpg -(122 KB)
↓END
 
さよならラピート 名前: クレナイ [2004/10/18,11:28:30] No.4692 (203.174.216.248) ツイート
ラピートと、KATOはるかのすれ違い。
遠目の写真ですが・・・
ラピートはあまり撮らなかったらしく、半年前に撮ったこの写真が一番まとも。
今や珍しくない光景となってしまいました。

今持っているラピートは製品が出たので、置き換えということで手放。
某オークションにて出品中です。
(宣伝みたいなことしてスミマセン)
>> 焦点ずれますが・・・ 名前: 初雁 [2004/10/18,22:29:02] No.4695 (61.25.78.57)
左隅のコンテナ列車のようで新幹線コンテナ列車計画で作ったような得体の知れないものが気になります!
レイアウト丁寧に作られていますね。バラストまくの下手なんですよ・・・。
>> お目が高い! 名前: クレナイ [2004/10/18,22:53:46] No.4696 (203.174.216.248)
初雁さん、流石です。
その通り、新幹線コンテナ列車計画の列車です。
GMから作ったので、「なんちゃって新幹線コンテナ」といったところです。
残念ながら数ヶ月前に車両整理でオークションに出したので手元にはありません。
写真は少しはまだ残っているので、またの機会にアップさせていただきます。

レイアウトは短大にいた頃に先輩が作ったレイアウトです。
写真は部の手伝いに行った時に撮りました。
手前のカーブが先輩、奥の直線が私の作品です。
短大のイベント(文化祭やオープンキャンパス)には、必ず出してくれているのでうれしいです。
カーブにはカントが入っており、撮影ポイントの一つとなってます。


画像タイトル マロテ63 -(47 KB)
↓END
 
新型お座敷客車「なごみ」マロテ63 名前: 北山中尉 [2004/10/17,12:05:20] No.4688 (222.7.202.172) ツイート
GMのスロ・スロフ62のキットを種にしてこんな自作お座敷客車をつくってみました。マロテ63の特徴はスロフ62改造で床下はグレー塗装、また車内には鹿おどしがあり展望部分には掘り炬燵があります。かの悲運の名車14系「みやび」にも負けないような和空間のある車両という設定です。


画像タイトル img20041015223947.jpg -(140 KB)
↓END
 
パノラマスーパー 名前: ダミー [2004/10/15,22:39:47] No.4683 (202.179.58.141) ツイート
東京堂レジンキットのパノラマスーパーです。
以前よりこのメーカーの評判はあまりよくなかったので投稿しようか迷いましたが、購入を考えている方もみえるかもしれないので感想を。
まずプロポーションはかなり良好です。トミックス製8800系と同等と思って下さい。ただ塗装がくせ者です。今回は以前購入した金属キットに付属していたデカールを使用しました。
難点としてはやはり価格と強度でしょう。メーカーに問い合わせた所、現在は変形に強い素材を使っているそうですが、現に変形したという話も聞いたことがあります。保存状態にもよるようです。
変化が出てきましたらまたリポートします。
>> バナナ 名前: [2004/10/15,23:33:11] No.4684 (222.144.201.151)
東京堂レジンに関して。
東京堂で使用されるレジンは溶剤系のレジンとの事です。
溶剤系は、もともと流動性の悪いレジンの粘度を下げる為にキシレンと言う成分を加えたものです。
このキシレンは時間が経つにつれ蒸発していき、変形してゆきます。
プラッツのサイトに詳しく載っているので参照してみて下さい。

>メーカーに問い合わせた所、現在は変形に強い素材
販売上の建前でしかなく、信用しない方が良いと思います。
現に2,3年で変形した例を見たことがあります。

そのような変形する素材を使う割りに、値段が割高で(+似ていない車両も多々)良いとは言えません。
>> いいですねぇ 名前: ブランド [2004/10/19,15:00:02] No.4697 (222.151.42.79)
東京堂のキット、パッケージではいまいちかな・・と思いましたがかっこいいですね。劣化についてはあまりわかりませんが私は真鍮製(岩橋製)のものを製作しました。前面に苦労した記憶があります。東京堂の製品は組みやすいですか?よろしければ教えて下さい。


画像タイトル img20041013180010.jpg -(116 KB)
↓END
 
Inter City Express 名前: クレナイ [2004/10/13,18:00:10] No.4679 (203.174.216.248) ツイート
Tです。
かなりボヤけてしまっていますが。

振り子機能が付いているので、カーブも高速で走行可能です。
これを入手した時は、丁度KATOが振り子付きのE351系を出したばかり。
でも、KATOとは比べものにならないほどいい物でした。
S字カーブでも脱線しませんし、ポイント通過なども問題なし。
むしろ、まだ一度も脱線したことがありません。
モーターも静かで、どれがM車かわからないほど。
ライトのちらつきも一切無し。
流石!と思わせる車両です。
日本のメーカーさんも、これくらいの製品を出してくれたらなぁと思わされます。

欠点としては、パンタの上昇バネと強さと、車体の長さでしょうか。


↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 模型アルバム 82

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,12,31
 E-mail:okado@agui.net


×